
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年3月25日 18:04 |
![]() |
1 | 5 | 2012年3月31日 02:35 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月25日 15:21 |
![]() |
4 | 3 | 2012年4月11日 01:11 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月21日 09:51 |
![]() |
4 | 3 | 2012年3月28日 02:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK320
今朝キーボードが壊れてしまい、先ほど近くのヤマダ電機でこちらを購入しました。
(1780円)
使ってみるとマウスが小さいうえに、私は手がカサカサなので滑ってしまいます。
マウスだけを同じメーカーのワイヤレスに変えれば、USBに差し込むものは共用できるのでしょうか?
それとも新しく買ったマウスのUSBも差し込まなければならないのでしょうか?
0点

Unifyingレシーバー対応のものだけがレシーバーを共用できます。
MK320はUnifyingに対応していないので、キーボードは現在のレシーバーを…新たに購入するマウスはマウスに付属してくるレシーバーを接続しないとなりません。
書込番号:14344703
1点

>それとも新しく買ったマウスのUSBも差し込まなければならないのでしょうか?
こちらになります。
MK320は、キーボード+マウス=専用レシーバとなっていますので、他のモノと共有できません。
マウスだけ別にしますと、そのマウス用のレシーバも挿す必要がありますね
書込番号:14345141
2点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
MX-Rが最近危うくなってきたので代用品として購入を考えています。
キーボードは別個に愛用品がありますのでマウスだけをメインマシンで使用し、
キーボードは仕事場で使おうと思うのですが、どちらか片方だけをUSBレシーバーを用いずにbluetoothで接続できますでしょうか。
0点

出来ますy
Bluetooth接続ですから、付属レシーバ以外でも可能です。マウスだけでも、キーボードだけでもね
書込番号:14342029
0点

できますが、使い勝手に関わる問題があります。一般的なワイヤレスマウス・キーボードと同じように使いたいなら付属レシーバを別に入手することをお勧めします。
書込番号:14347625
0点

返信ありがとうございます!!
付属レシーバーを別途入手したほうがいいということは、
同じCordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のレシーバーなら使いまわしも可能という風に受け取ってしまってもいいのでしょうか
書込番号:14370710
0点

使い回しでも良いですy
レシーバだけの販売もあります。直販のみですが。
MX-5500用レシーバー
http://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/product_info.php?cPath=67_221&products_id=2000898
書込番号:14370900
0点



キーボード > エレコム > TK-FBP018BK [ブラック]
メーカーサイトで対応外となっていることを十分に調べず購入してしまいました。
反省です。
SPモードでのペアリングは完了し、
専用のBT-Assistantでの接続表示までは出来ますが、
キーボードを押しても、文字入力できません。
HIDモードはペアリングも出来ません。
ARROWSZでうまく接続・入力出来ている方がいらっしゃれば、
方法などご教示下さい。
本体・ソフトいずれかのアップデートを待つしかないのでしょうか。
0点

>SPモードでのペアリングは完了し、
>専用のBT-Assistantでの接続表示までは出来ますが、
>キーボードを押しても、文字入力できません。
SPモードではなくSPPモードのことという前提で
isw11fはプロファイルにSPP対応がありません。そのため接続は出来ません。
http://hikaku.fxtec.info/arrowsZ-ISW11Fwiki/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%B4%F0%CB%DC%CA%D4%A1%CB#p128
>HIDモードはペアリングも出来ません。
>ARROWSZでうまく接続・入力出来ている方がいらっしゃれば、
>方法などご教示下さい。
HIDは対応していますので接続は出来ます(出来ている人がいます)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=13966426/
HIDの方が接続は簡単です。(一般的な方法なので、特に気をつけないといけないことはないようです)
以下のように書かれています。
>Bluetooth接続はPINコードをARROWS Z 本体で入力後、TK-FBP018BKキーボード本体でもPINコードを入力して接続。
ただ、少し問題も出ているようではありますが。
書込番号:14339767
0点

ご教示ありがとうございました。
HIDモードでなんとか接続することが出来ました。
HIDモードでペアリングする際、スマホ側で0000をPINコードで入力して
すかさず、キーボードの側で0000の入力をすることでペアリング出来るはずという情報を教えていただいたサイトにより把握して、トライしましたが当初はエラーの連続です。
問題を切り分けようと、全角半角の切り替えなどあれこれ試してみましたが効果なし。
そこで、SPP接続用にインストールしていたエレコムのアプリをアンインストールしてトライすると、接続出来ました。
パソコンほどの入力レスポンスは勿論ありませんし、キータッチのリピート暴走が頻発しますので、入力媒体としては完ぺきではありませんが、フリック入力よりは上々です。
情報ありがとうございました。
書込番号:14344406
0点



キーボード > celluon > Magic Cube [シルバー]
iMac(Lion)・iPad2・Xoom(Androidタブレット)での使用を考えています。
@3点どのデバイスでも共通して気になるのは、ひらがな(例:か=ka)と英字(abc123)の切替えは一発ショートカットで可能でしょうか?
(いろいろググってみましたが、iOS=iPadではmenu+スペースで切替え可という記事もあれば、
ペアリング前後にかな英字いずれかを決めて接続するやら 情報がいまいち掴めませんでした。)
AiMacではUSB充電しながら接続(BTでもUSBでも不問)は出来ますか?
また、常時充電可能であれば常にエコモード(スリープ)でon・offするという使い方は現実的に問題ないでしょうか?
BXoomのようなAndroid(3.0)タブレットでもマウス操作(投射キーボードなぞり)は可能でしょうか?
分かる事だけで結構です。よろしくお願いします。
1点

機種:Arrows Tab wi-fi
OS:android3.1 での使用感です。
@3点どのデバイスでも共通して気になるのは、ひらがな(例:か=ka)と英字(abc123)の切替えは一発ショートカットで可能でしょうか?
自分の機種では最初はAlt+スペースでかなローマ字切り替えできてましたが
しばらく使っているとインストールした何かのアプリと相性が悪かったのか利かなくなり、接続も微妙な感じになりました。
MagicCubeの電源を切って点け直すと何故か端末プリインストールのアドレス帳が立ち上がるわ、(端末を)再起動しないと打てない状態になるわめんどくさいです。
幸か不幸か自分の端末はリブートすることでお馴染みの機種みたいなので手動で再起動する手間を感じないので気になりません。。。
AiMacではUSB充電しながら接続(BTでもUSBでも不問)は出来ますか?
また、常時充電可能であれば常にエコモード(スリープ)でon・offするという使い方は現実的に問題ないでしょうか?
Macでは分かりませんが、隣置したwindowsのノートのUSBから電源取って使ってます。
電源供給は問題ないですが、スリープしてる合図(本体下方のイルミがピコピコ光る)が気になるかも。
BXoomのようなAndroid(3.0)タブレットでもマウス操作(投射キーボードなぞり)は可能でしょうか?
これは問題なしです。
個人的ベストポジションはタブレットは膝に乗せて腕の間から画面見ながら机に映したキーで打つ感じです…
かなローマ字変換だけソフトキーボードで行うので、端末が手元に無いといちいち端末に手を伸ばすストロークが手間で…。人には見せられません。苦笑
見下ろすスタイルなので首は楽だけど気づいたらソフトキーボードで打ってて画面狭いなとはっとします。
とりあえずソフトキーボードで画面占拠されないのと充電スタンドなどに立て置きしなきゃな時にちょこちょこ使ってます。
はっきりいってビジネス用途では全くオススメしません。(OSアップデートでどうにかなるのかな…)
本気で買いたいなら店員さんの陰口覚悟で実機持ってお店に通った方がいいかもです(^^;)
でも使ってる見てくれは相当クールだし、ダメなとこも使ってるうちにかわいく思えてきますよ(^♪^)b 笑
書込番号:14389792
1点

ponponpooさん
私の数多くの質問に全てご回答頂き、ありがとうございます^^
大変参考になりました。
ダメなとこもかわいくってのも聞くと前向きに検討してみようと思えます笑
福岡周辺に住んでいますが、GWに東京に旅行予定です。
実機がある店舗に行きたいと思いますので、
もしおすすめの店舗があれば教えて下さい^^
書込番号:14393322
1点

おお、自分も福岡です。
博多ヨドにはサンプルではないけど本体があったので
店員さんに言って試させてもらうとかできませんかね〜。
都心の詳しいお店事情には明るくないので他の方の意見をお待ちしています^^;
肝心な所でスミマセン…!
ただ自分も4月末に東京行くので、もし量販店に寄る機会がありましたら探してみますね!
書込番号:14420544
1点



Google先生に伺ってみたところ、
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20080411017/
メンブレンタイプだそうです。
書込番号:14320843
0点

ありがとうございました<m(__)m>
グーグル先生なんでも知ってますねw
パンタグラフのゲーミング風キーボードを探して早半年。
未だに巡り会えずにいます・・・
どうもでした<m(__)m>
書込番号:14322695
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K270 [ブラック]

私も42Z3に使用できないか検討中ですが、
Z1で使用可能との書き込みがありますね。
「REGZA用につかえます。」 2011/5/31
http://www.amazon.co.jp/review/RYO14Q9UMZ21T
ひょっとしたらレグザZ3でも使えるように思うのですが
実際に使用されている方の情報を待ちたいです。
このキーボードは性能の割にあまりにも値段が安いですし、
ダメ元で購入しても大きな損ではないので近いうちに
買おうかなと考えております。
書込番号:14337398
1点

37z3youtubexl検索で確認
デフォルトでひらがなローマ字入力
「Alt+カタカナ」でひらがなカナ入力に切替
「CapsLock」で全角英数に切替
全角英数時、「半角」で半角英数に切替
大半のメニューで「↑」「↓」「←」「→」「Enter(決定)」を認識
書込番号:14357442
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





