
このページのスレッド一覧(全1398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年4月3日 11:52 |
![]() |
5 | 4 | 2012年2月10日 14:44 |
![]() |
0 | 3 | 2012年2月8日 21:27 |
![]() |
11 | 9 | 2012年2月16日 20:09 |
![]() |
5 | 2 | 2012年2月5日 11:56 |
![]() |
3 | 2 | 2012年2月3日 09:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > Corsair > Vengeance K90 CH-9000003-NA
マクロ機能について
マクロ用にメモリーが搭載されているようですが
ハードウェアマクロではないのでしょうか?
レビューを見るとゲームのプロテクトで弾かれるようですね
気になっている商品ですのでもし分かれば教えてください。
0点

私も同じことが気になり代理店へメールにて質問した所
ロジクールのG15やG13と同じでソフトの方を起動していないと
マクロ使えないみたいです
赤軸+マクロとゲームするなら魅力あるキーボードでしたが
ハードウェアマクロではないのが惜しまれますね
書込番号:14224241
2点

レスありがとうございました
かなり遅くなり済みませんでしたが検討の結果、
A4tech G800V を海外より取り寄せて使ってみます。
書込番号:14386120
0点



キーボード > マイクロソフト > SideWinder X4 Keyboard モンスターハンター フロンティア オンライン スペシャルエディション JQD-00019
snake0811さん、こんにちは。
必要システム:Windows 7、Windows Vista、Windows XP SP2 以上 (Windows XP は 32 ビット版のみ)、Xbox 360
とありますし、
※ PC に特化したファンクション キーやテンキーなどの一部のキーは、Xbox 360 およびゲームの設定により動作しません。
ともあります。
SideWinder X4 Keyboard に搭載された「Windows PC に特化した機能」の MHF における動作状況
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/popup/swx4key_mhf_box3_pop.html
使用できても、単なるキーボードとしてしか使えないと思いますよ。
書込番号:14123729
1点

フォア乗りさん返信ありがとうございます。
PS3は暗い部屋でやることが多いのでバックライトが点いてチャットができればいいので他の機能は使えなくても構わないのですが、大丈夫ですかね?
書込番号:14124181
1点

snake0811さん、こんにちは。
こちらを見る限りでは単なる英語/日本語キーボードとしては使用できそうですが、稀に認識しなかったりするものはあります。
"PS3"で Bluetooth キーボードや USB キーボードを使うには?
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/1207/~/%22ps3%22%E3%81%A7-bluetooth-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%84-usb-%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AF%EF%BC%9F
サンワサプライとかの製品なら、対応表がありますが・・・。
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/ps3/keyboard.html
Microsoftでは、Xboxという競合製品がある上は、対応試験などは一切していないそうですので、博打な感じはありますね。
書込番号:14124514
2点

返信遅くなりました、すみません。
そうですか逆にX-BOXでいけるならPS3でも動作しそうですけど少し怖いですね。
他のキーボードも含め、もう少し検討します。
ご協力ありがとうございました。
書込番号:14133856
0点



キーボード > 東プレ > Realforce108UB-A XE01L0 [黒]
質問なのですが
Realforce108UB-A XE01L0 [黒]こちらのキーボードと
SteelSeris 7Gとの入力速度はやはり違うものなのでしょうか?
リアルフォースは静電無接点方式ですが
スティールはメカニカルですが18金を採用してあるので
早いと聞きますがどうなのでしょうか?
0点

なんの入力速度? キーの? 人間の?
人間のなら慣れの問題や個人の技量の問題があるから一概に言えない。
黒軸は特殊なキーで底打ちしない打ち方になります。
キーの物理的な反応速度なら接点は関係ない。所定の位置にキーが押下されたら押したと判断するだけなので。メカニカルはチャタリングキャンセルが欠かせないけど、チャタリングキャンセルは後判断で処理すればレスポンスには影響しない。
18金なら接点不良になりにくいだろうと思うけど、静電容量はそもそも接点がないので接点不良という故障自体が起きない。
キースキャンやインターフェース含めた現実の反射速度は測った事がないからわからないけど、fpsに使うならストロークとか荷重が関係すると思うけど。
書込番号:14125149
0点

ちょっと探してみたんだけど、やっぱりキーボードで反射神経を測定するソフトが見当たらないんですよね。
キー入力をマウスに変換するツールはあるんだけど、それだとツールの遅延が入るので信用できないし、、、
書込番号:14125273
0点

返信遅れました説明不足でした・・・・
キーの物理的な入力反応速度は
関係ないのですね。
ずっと自分の中で静電容量無接点の
方が早いのだとおもってました^^;
自分はFPSをやっているので
そこのところが気になっていました^^;
丁寧なご教授有難うございました
書込番号:14126410
0点



キーボード > エレコム > TK-FDM022BK [ブラック]
http://www.youtube.com/watch?v=lQr0esuO9E8
ユーチューブでTK-FDM022BKの打鍵音の動画を観て、
打鍵音が静かなのでびっくりしました。
このキーボードって打鍵音静かなんですか?
2点

メンブレンは音が静かなのが殆ど。
今まで普通と思っておられたキーボードの類が
ノートパソコンに使われるパンタグラフしか経験が無いなら
多分静かに感じるかと。
キーボードは構造からメンブレン、静電容量、メカニカルの3種が
あり、ノートパソコンの方ではパンタグラフを筆頭に1〜2種あるのかな?
ノート用のキーボード種類については詳しく無いのでパス。
メカニカル以外はパシャパシャ言うノート用キーボードに比べたら静かなハズ。
書込番号:14113608
2点

Yone−g@♪さん ありがとうございます。
メンブレン方式のキーボードを探してみます。
書込番号:14116287
1点

安いキーボードは、ほとんどメンブレン。要は、ゴムキャップで支えている構造。
次点で、パンタグラフ…っても、ゴムキャップと電車のパンタグラフみたいな支持構造。
高級品がメカニカル。要は普通のプッシュスイッチ。
この辺の音は、わざと出している物も多いので。実際にたくさん扱っている店で片っ端に叩いてみるのがベストです。
私は、Elecomで出していたギアドライブという、変わったキーボードを使っています。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-u09fg/
http://www.youtube.com/watch?v=zdMy4dUQs60
これはなかなか静かな方です。もう売っていないのですが。
今買うのなら、Logicoolのこのへんが静かな方かと。
http://kakaku.com/item/K0000171147/
キータッチは、私の非常に好みだったのですが…カナキー仕様も出して…。
無音キーボードや静音キーボードとして売られている物もありますので、検索してみてください。
書込番号:14116381
1点

KAZU0002さん ありがとうございます。
ギアドライブいいらしいですね。
でも売ってないので残念です。
上の階(マンション、スラブ厚200)のおばあさんがキーボードを叩く音に物凄く敏感に反応しますwww
マウスを静に代えたり、キーボードをバッファローBSKBC01BKにしましたが駄目なようです。
マウス(静)のホイールを回す音にも反応(床をドンドン)します。
無音のキーボードが欲しい〜。
書込番号:14118787
1点

http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571239960152/
ここまでくると、ふにゃふにゃなのですが。
実際に店頭で叩くのが最善かと思いますが。
東京近郊でしたら、上記の秋葉原のクレバリー2号店が、キーボードの品揃えがすごいです。
苦情に関しては。キーボードの音で騒ぐのも、どうかと思いますが。
・報復的に、上の些細な音でドンする。
・PCデスクの位置を変える。
・賃貸なら、大家に相談する。
・無視する。
この辺からかなと。
だいたい、老人が高い音を気にすることも変なので。
限度を超えた苦情をしてくるのなら、それだけで逆に訴えることも出来ますので。もしエスカレートすることがあったら、警察に相談したという実績は作っておきましょう。
書込番号:14120031
1点

シリコンキーボード以前に購入しました。
反応が悪くてヤフオクで売ってしまいました。
秋葉原のヨドバシカメラでキーボードを見に行ったことがあります。
CZ900が一番静かだったと思う。
サンコーのキーボードカバーを買おうかとも思っています。
今、この文章を打っている最中もやられています。
秋葉原のクレバリー2号店、今度、行ってみます!
書込番号:14120211
2点

階下のキーボードの打鍵なんて、まともな家なら聞こえないでしょ。
聞こえても通常の範囲の生活音。
悪意か好意か、気があって聞き耳を立てているのでしょう。
通常は、逆に天井を踏み鳴らしていい。
書込番号:14120360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、どうもありがとうございました。
マウス(静)のクリックを連打したら、
上の階から「ドンドンドン」と連打されましたwww。
たぶん、
どんなキーボードを使っても無理です。
部屋同士の壁越しだと全く聞こえませんが、
なんで上の階に聴こえるのか不思議です。
ただ、
こちらも騒音を出している分けではないので、
イヤホンで音楽を聴きながら打鍵していこうと思います。
書込番号:14137074
0点

ふと思ったのですが、上の階の老人宅、本当に騒音として打鍵音が聞こえる造りだったりしたら
申し訳ない話ではありますよね?一応苦情を聞くだけ聞いてあげるってのはどうでしょう?
スレの話とは無関係ですけども近所付き合いの一環としてです。
それで言いがかりに近いような小さな音でこちらに非が無さそうであれば大家を通じて抗議するなり逆に何か対策を(色々と・・・ですねw)すればいいわけで
書込番号:14162964
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K270 [ブラック]
このキーボードは使用後に電源をオフにした方がいいのでしょうか?
今は、オンのままで使っています。
ロジクールのマウスみたいに、スリープになるんでしょうか?
回答よろしくお願いします。
1点

HPに
省エネ設計(最大24ヶ月の電池寿命)
2年間、電池交換の手間なしに使用できます。** 省エネのための自動スタンバイ機能を備えているため、オン/オフボタンを操作する必要はありません。
と記載されているので、私はONのままにしています。
書込番号:14110541
3点

ハナムグリさん、お早い回答ありがとうございます。
HPをよく見たら書いてありました。
参考になりました。
書込番号:14110641
1点



キーボード > エレコム > TK-FBM023WH [ホワイト]

過去スレに動作報告がありますね…
結論⇒使用できません
なんかBTのバージョンらしいとか…
BT2⇔BT3
書込番号:14101564
1点

ありがとうございます。
やはりそうでしたか。
PS3はBT3にはたいおうしていないのでしょうかね?
BT2で探すこととします。
ありがとうございました。
書込番号:14101963
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





