
このページのスレッド一覧(全1399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2011年11月6日 22:56 |
![]() |
0 | 1 | 2012年5月18日 18:24 |
![]() |
2 | 1 | 2011年12月29日 10:38 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年11月1日 18:35 |
![]() |
1 | 3 | 2011年10月27日 17:00 |
![]() |
0 | 2 | 2011年10月25日 15:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > Lenovo > ミニワイヤレスキーボード N5902 0B44656 [グレー]
大型液晶テレビをモニターにし、デスクトップパソコンをつないでいます。
ソファーに座りながら、ネットをしたり、メールを書いたり、時にはテレビを見たり出来る、万能型のリモコンキーボードを探しています。
この商品はそういった用途向けのものだと考えていいものでしょうか?
前モデルをお持ちの方、実機に触れ、検討している方などから、ご助言いただけますと嬉しいです。
お願いします。
0点

こんばんは。
iPazzportやN5901などのリモコン風キーボードを何種類か使ってきましたが、個人的にこの商品が一番使いやすいです。
光学式ナビゲーションボタンを押すと左クリックになるので親指を離さずに操作できるのはいいです。
スクロールも出来ますので前作よりは操作が頗るいいです。
メールは長文向きではありませんので、あまり期待しないようにしてください。
電波はたまに途切れることがあります。前作と同等の感度でした。
ソファーに座ってで使うには最適なキーボードです。
レビューも書いてありますので参考にしてください。
書込番号:13712704
1点

>Chi Hansenさん
ご回答ありがとうございます。
まさに私が考えていた用途にぴったりです。
ただし、写真などで見る限り相当小さいようで、使い勝手に若干不安が残ります。
まだ発売したてですので、今後の動向を見て、購入するかどうかを決めようと思います。
書込番号:13732427
0点



キーボード > エレコム > TK-FCM007WH (ホワイト)
ipadは無理じゃなかろか
詳しくないけど
ipadはUSBはダメでブルートゥースを使うと電気屋さんがいってました。
書込番号:14576439
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Combo MK260 [ブラック]
キーボードの電源ボタン(マニュアルではPlace PC in standby modeとなっている)を押すと、
スタンバイの状態になるみたいなんですが、復旧の仕方が分かりません。
誤ってこのボタンを押してしまうことが多々あり、どうやっても復旧しないので、
電源ボタン長押しかリセットボタンを押すしかないです。
キーボードのいろいろなボタンを押したり、マウスを動かしたり、
PC自体の電源ボタンをポチッと押しても復旧しないのです。
ディスプレイが暗くなって(信号は送られているみたいで、ディスプレイの電源は落ちません)、
でもPCの電源は入っているみたいです。
復旧するのになにか特別な操作が必要なのでしょうか。
それともWindowsの設定の問題でしょうか。
教えてください。
以下は簡単なOS構成になります。
OS 名 Microsoft Windows 7 Home Premium
バージョン 6.1.7601 Service Pack 1 ビルド 7601
OS 追加情報 利用不可
OS 製造元 Microsoft Corporation
システム製造元 To Be Filled By O.E.M.
システムモデル To Be Filled By O.E.M.
システムの種類 x64-ベース PC
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-2500 CPU @ 3.30GHz、3301 Mhz、4 個のコア、4 個のロジカル プロセッサ
BIOS バージョン/日付 American Megatrends Inc. P1.40, 2011/02/18
SMBIOS バージョン 2.6
Windows ディレクトリ C:\Windows
システム ディレクトリ C:\Windows\system32
ブート デバイス \Device\HarddiskVolume1
ロケール 日本
ハードウェア アブストラクション レイヤー バージョン = "6.1.7601.17514"
インストール済みの物理メモリ (RAM) 4.00 GB
合計物理メモリ 3.73 GB
利用可能な物理メモリ 2.66 GB
合計仮想メモリ 7.45 GB
1点

とりあえずの対処を書きます。
setpointを入れているなら
タスクトレイからsetpointを起動→マイキーボード
スリープに割り当てられている場所をその他に変えて適当なもの(電卓とか)に変更。
キーボードの押し間違いによるトラブルはとりあえずこれで防げるかと思います。
根本的な解決(スリープからの復帰における不具合)は他の方お願いします。
書込番号:13954258
1点



キーボード > バッファロー > BSKBB05BK [ブラック]
WindowsPCと切り替えて使うことを想定しています。
ペアリング作業が必要にはなりますが、普段はPCよりもiPadを使うことが多いので、そちらをメインに考えています。
そこで質問ですが、本製品をiPadやiPhone4で使われている方はいらっしゃいますか?問題なく使用できるのか、使用感などをお聞かせください。
0点

まったく問題なく使用できます。
なかなかいいですよ。
ただ、ipadで使った後に、iPhoneで使いたいと思っても再設定が必要で、
この点が何とかならないのかなと感じます。
書込番号:13706709
0点



キーボード > バッファロー > BSKBC02BK [ブラック]
DELLノートパソコン inspiron 1520でOSがvistaのUSB接続で使用しています。
スリープからの起動時に認識されません。
それで、抜き差しすると認識され普通に使用できます。
キーボードの初期不良かもしれないと思い、他のデスクトップパソコン(OSはXP)で試すと、スタンバイからの起動時から認識されます。
製品には問題なさそうなのですが…
私はスリープをよく使うので起動するたび、USBを抜き差しするのは面倒くさいです。
スリープ起動時から認識される解決法がありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


>甜さん
早速の返信ありがとうございます。
リンク先の説明画面とちょっと違うんですが(ノートとデスクトップの違いかも?)、
電源オプション>詳細設定>USB設定>USBの選択的な中断の設定>
バッテリ駆動:有効
電源に接続:無効
となっていましたので、バッテリ駆動:有効→無効にしたところ、スリープから起動時にも
認識されるようになりました。
常時電源に接続しているので、バッテリ駆動とは関係ないのではとも思ったのですが結果オーライということで助かりました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:13682742
0点



スマートフォントとの併用を視野に入れ、Bluetooth対応のキーボードを購入しようかと考えているのですが、メカニカルスイッチを採用しているBluetooth対応のキーボードはないのでしょうか?
私なりに探したつもりではありますが、FILCOが以前販売していた物以外には情報が得られませんでした。
どなたかこのようなキーボードに心当たりはありませんか?
0点

英語圏で大分検索してみましたが、やはり言われるFilcoのMajestouch Wirelessしか存在しなかった模様です。
現状、メカニカルキーボードは事実上Cherry MX系しか存在せず、後継モデルを出してくれない限り厳しい印象です
書込番号:13676536
0点

>ciderkondoさん
回答ありがとうございます。
やはり、以前販売されていた物しかなかったのですね。
書込番号:13676743
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





