
このページのスレッド一覧(全1399スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2011年9月16日 07:19 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月15日 08:16 |
![]() |
3 | 5 | 2011年9月15日 22:44 |
![]() |
3 | 5 | 2011年10月28日 16:12 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2011年9月3日 13:15 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2011年10月8日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K270 [ブラック]
DELLのディスクトップパソコンでOSはvistaにこの製品を購入。早速USBにレシーバーを挿入したがパソコンが認識しない。取扱説明書のトラブルシューティングの全てを試みるも解決しません。
DELLではロジクールのワイヤレスキーボードを売り出していますので相性は良いはずですが・・
とすると、製品が初期不良なのかと思っていますがパソコン側での他の問題は考えられるのか教えてください。ディバイスマネージャーでキーボードではHIDキーボードデバイスとなっており有線でもワイヤレスでも変化はありません。
よろしくお願いします。
0点

SetPointのインストールは済んでますか、
Logicool Unifyingソフトウェアを起動して、
キーボードの電源を、OFF>ONする作業が必要ですが、
書込番号:13502094
0点

追伸です
Logicool Unifying Software
これも入れておく必要がありますね、
SetPointのなかに、含まれていないのかな。
書込番号:13502117
0点

JZS145さん
早速サポートいただきありがとうございます。
ソフトのインストールもしましたしキーボードの電源のon/offも試みましたが解決しません。
書込番号:13502120
0点

レシーバーの位置が関係してるかな、
PCのバックパネルのUSB端子なら、前面のUSB端子に持ってくる、
あるいは、USB延長ケーブルで机上までレシーバーをもってくる、
>ソフトのインストールもしましたしキーボードの電源のon/offも試みましたが解決しません。
これはもちろん、Logicool Unifying Softwareを起動して画面の指示に従った作業ですよね、
これで認識しないなら、上記のレシーバーの位置ぐらいしか思いつかないんですが。
書込番号:13502134
0点

USBポートは背面に4箇所、前面に4箇所ありディバイスに近いほうが良いと思い前面の4箇所全てを試みましたが全く反応なしです。パソコンの設置も木製の机ですし周りには障害になるようなものもありません。
書込番号:13502160
0点

JZS145さんが言われてるのが、駄目なら、
初期不良の可能性が高いかもしれませんね。
書込番号:13502191
0点

皆さん サポート有難うございました。
このようなこともあろうかとトラブルになったら相談できる地元のドスパラで購入しましたので不良品かどうか確かめてもらうことにします。
書込番号:13502209
0点

昨日、ドスパラに製品を持ち込み確認したらやはりレシーバーの初期不良で全く反応なしで早速商品の交換をしてもらいました。k270についてはほとんど初期不良の書き込みがなく皆さん良い評価だったので私の場合はよほど運が悪かったのですね。
交換に当たってパソコン設置の環境がワイヤレスである必要もないのとUSBポートが余裕があるので有線のキーボードにしました。ロジクールのK200でk270とはワイヤレスであるかないかの違いだけで全く同じ機能で快適に使用しています。1000円で買え差額でエアーダスター2本もつけてもらいました。マウスはいろいろ使ってみましたがELECOMの光学式のマウスが気に入って他のものを使う気も起きません。
後期高齢者になって趣味として自分のホームページの更新とインターネットショッピングやさまざまな検索などにしか利用していますがそろそろ引退も近づいていますのでこのデバイスで最後まで使うつもりです。サポートを頂いた皆様にご報告とお礼を申し上げます。お暇なとき私のサイトをご覧いただければ幸いです。
書込番号:13505579
3点



キーボード > リュウド > RBK-2000BT3
私のスマフォはレグザフォンなので、快適に入力が出来るのですが、主人のacroは英字のみの反応です。
色々調べてbluekey board jp proというアプリを入れて日本語入力出来たという情報がありましたがpro版をDLしても日本語になりません。
何か特別に設定が必要でしょうか?
acroは公式非対応機種なのは重々承知ですが、もしお分かりになる方がいらしたら是非教えてください。
よろしくお願いします。
0点

自己解決出来ました。
アプリを開いて設定から日本語入力と英語入力を選んで設定保存で無事に日本語入力出来るようになりました。
快適です!!
書込番号:13501746
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Illuminated Keyboard K800 [ブラック]
いつもお世話になっております。
購入時から思うことがありまして、皆さんの意見を伺いたいと思います。
バッテリー残量の件ですが、11日夕方に電池不足の警告が出まして、5時間くらい
リアのUSBから充電をしました。リアから取る方が確実に充電できると思い
そうした次第です。
ですが、丸3日の先ほど。電池不足の警告が画面に出ました。購入時からですので
いろいろな、USBポートを使って充電をしましたが、症状は一向に改善をしませんでした。
ロジクールサイトの方には10日程の使用が出来ると記載されていたのですが
少し、使用できる日数が少ないと思いませんか?
充電完了時にはキーボード上での残量確認、「マウスおよびキーボードの設定」でも
充電がフルだったことを確認をしています。
また、あまりにも早く電池が減るので、イルミの設定を手検出からキー入力を開始した時のみに
変更をしています。それでも、3日程でバッテリーが空になるのは、どうしてでしょうか?
また、皆さんにお聞きしたいのは、パソコン終了時、キーボードの
電源を切っているんでしょうか?それで10日間の使用が出来るって事なんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

た か ゆ きさん
参考になるか分かりませんが、
私もこのキーボードを使っています。購入後、PCのUSB端子から
伸ばしたハブ経由で充電しました。
その後、1日3時間ほどPCを使い、内キーボードは30分〜1時間使っています。
設定は、イルミの設定を手検出にして、光度は一番低い明るさにしています。
こんな使い方ですが、ほぼ毎日使って「電池切れサイン登場」は半年後でした。
10日どころではなく、いつ充電したのか忘れるほどです。
た か ゆ きさんのキーボードの場合、内蔵の単三型充電池に問題があるのかもしれませんね。
メーカーに相談して、交換してもらってはどうでしょうか。
ちなみに、ロジクールの対応は、以前マウス(MX-R)の時にお世話になりましたが、
とても感じがよく、迅速な対応をして頂きました。
書込番号:13499877
1点

あやけいパパさん
お返事有り難うございます。購入したキッカケはイルミが綺麗で
ワイヤレスだったことでした。電池切れの問題以外はとても良く出来ていまして。。
あやけいパパさんはハブ経由での充電で問題がないって事は、
やはり電池の問題でしょうかね?
手検出・キー入力検出では、誤作動はありませんでしたか?いつも寝てる最中
明るいなぁ〜って思ってPCを見ると、キーボードがぼんやり光っていた事が
多々ありました。たぶん、そのせいでバッテリー上がりがひどいんだと思います。
同じくマウスもロジクール製のMarathon Mouse M705rを使っていますが2ヶ月ほど
使用していますが、未だにバッテリー残量1000日を切りません。
症状を言って一度、メーカーに相談をした方が良さそうですね。
あやけいパパさんは、やはりキーボードの電源なんて切りませんよね?(^_^;)
私のマウスは使用後電源なんて切ったことがないので、切らないのが普通だと
思っていましたが、今回の様に、あまりにも減りが早くびっくりしていたので
皆さんは「どうなのか?」が心配になって伺った次第です。
書込番号:13500095
0点

私もk-800使ってますが、あやけいパパさんと同じく5〜6ヶ月は充電せずに使えてます。
購入してほぼ1年が経ちますが、充電したのは2回のみです。
使用頻度は、ほぼ毎日4〜5時間PCの前にいて、キーを叩いている時間は1時間くらいかな。
設定は購入時のままです。
ちなみにキーボードの電源は入れっぱなしで使ってます。
やはりk−800の不良だと思われますが、PS3などのUSB端子で試してみてもいいかも。
書込番号:13504046
1点

た か ゆ きさん
キーボードの電源は入れっぱなしです。
「キーボードがぼんやり光っていた事が〜」とありますが、
手検出オンの状態だと、当然手を近づけると点灯します。
手を離すと、3秒程で消灯します。
しかし、私のもたまに点灯しっぱなしの時があります。
どんな状態の時になるのかは分かっていませんが、
ほっとくと忘れたころには消灯しています。
「寝てる最中」とありますが、夜中ずっと点灯してたら
電池も早く無くなるでしょう。
そちらが原因かもしれませんので、メーカーには
そのへんも説明すれば、新品を送ってくれると思います。
書込番号:13504310
1点

PC_OTAKUさん
コメント有り難うございます。私も夜にサイトを見て回る程度なので
使用頻度は少ないかと思いますが、5〜6ヶ月も持つんですね>_<
最近は、ワイヤレスなのに電源コードをつなぎっぱなしです(^_^;)
あやけいパパさん
有り難うございます。やはり電源は入れっぱなしでしたか。
今まで、他のワイヤレスキーボードを使っていましたが
電源を切るようなことはありませんでした。
ですが、今回の症状で、もしかしてキーボードの電源を切るのが
普通??と思い伺いました。
PC_OTAKUさん
あやけいパパさん
夕方にロジクールカスタマーリレーションセンターに問い合わせてみました。
やはり、不良とのことです。フル充電で3日は少なすぎるとのこと。また、
キー入力検出で勝手にイルミが点灯するとの事が原因みたいです。
新品を送って頂けるそうです。
PC_OTAKUさん あやけいパパさん 有り難うございました。
書込番号:13504554
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K270 [ブラック]
imacを購入してwin7をインストールしようと考えてます。
Mac OS時、win7時それぞれで使用できるか教えてください。
対応表にはMac OSがないので無理でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

OS X OS 10.4以上なら可能かと。
Logicool Unifying Softwareなどのソフトウェアが、ダウンロード出来ます。
サポート→ダウンロード→OS選択「Macintosh OS X」・・・
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboard/devices/7990
書込番号:13491430
1点

Wireless Illuminated Keyboard K800と Cordless Desktop MX5500 Revolution を
Lionと Win7で使ってます。
Mac非対応ですが使えますしPCKeyboardHackをいれるといいですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000273077/SortID=13388610/
書込番号:13491513
1点

レシーバーを挿しソフトウェアをインストしペアリングすると使えます。
ファンクションキーの割当は出来ませんが音量調整,
DVDの開閉(F12)はできます。
マイクロソフトのキーボードはMac対応のものが多く
iTuneの操作、ファンクションキーの割当ができます。
書込番号:13492005
1点

パーシモン1wさん、仕様の対応OSにはMacの表記ないのでダメかなと思ってたのですが、ダウンロードにはありますね。
ニコン富士太郎さん、PCKeyboardHack いいですね。しかも無料。
ありがとうございます。
書込番号:13492768
0点

横レスですが、マックでこのキーボードが使えることを知り
買って、今、使って投稿しているのですが、マックのキーボードでは
オプションキー を押しながら、電源を、入れるとウィンドウズが
立ち上がったのですが、K270は、何キー を 押しながら
起動させると、ウィンドウズが 起動するのですか?
よろしくお願い致します。
書込番号:13689783
0点



razer blackwidow ultimete
http://kakaku.com/item/K0000139482/?lid=ksearch_kakakuitem_title
を購入しましたが、英語配列のキーボードなのに、日本語キーボードとして認識してしまい使えません
例えば表示では2のところに@が書いてあるので@マークを押したければ2+Shiftを押せばいいですよね?
しかし、現実では2+Shiftを押すと”になってしまいます
幾つかはグーグルで調べましたが、よく分からないのでここで質問させていただいた次第です
どうかよろしくお願いします
0点

日本語配列仕様のドライバを削除して英語仕様に書き換えれば直ると思う
書込番号:13453225
0点



キーボード > 東プレ > Realforce108UH SA0100
初質問なので 色々お手数かけます。
このキーボードのレビューを見ていて、とてもみんな高評価なので使いたいと思いました。
タイピングがしやすい。
押しやすい。
疲れにくい。
そういったレビューが多かったのですが、反応速度やゲーム性には どういった感じなんでしょうか?
私は オンラインをやるほうなので、そういった面では このキーボードはどうなんでしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃれば 教えてください。
1点

東プレ・リアルフォース愛好者として一言、
長年使ってますが、ゲームに使おうなどと思ったことは一度もありません、
このキーボードは、基本的に事務用や長時間の文章作成などという用途向きではないでしょうか、
キーストロークもありますし、激しくキーを連打するような操作は止めといたほうがいいかなと、
普段使いで素晴らしいので、ゲームでもと考えるのはいいとしても、愛好者の一人としてはお薦めはしないですね。
書込番号:13408269
3点

ご回答ありがとうございました!
やはり 用途が違うみたいですね。
また 色々みてまわってきます。ありがとうございました。
書込番号:13408336
0点

いくら高かろうが向いて居なかろうが、使う人は気にせず使います。
所詮は消耗品です。
壊れるまでしっかり使いきるのが道具に対する礼儀かな?とも思うもので…。
かく言う私もゲームに使ってます。
ん〜確かにJZSさんご指摘の通りです、スペースキーが普通ジャンプに
割り当てられてますがキーの帰りが弱いので乱打する時に少々不満があるです。
が、タイピングには慣れが要りますけど馴染むと手放せない品ですから、
そのまま使ってますね。
ダイヤテック、フィルコのマジェスタッチ辺りを取り敢えずならオススメしますよ。
帰りも早いしメカニカルで打ち込む音も軽快で楽しめます。
メカニカルは音がアレなんで夜周囲に配慮が必要なデメリットありますが。
書込番号:13408802
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





