
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年12月4日 18:31 |
![]() |
0 | 6 | 2010年11月9日 02:21 |
![]() |
0 | 3 | 2010年11月5日 02:15 |
![]() |
0 | 2 | 2010年11月15日 20:02 |
![]() |
1 | 5 | 2011年1月19日 00:43 |
![]() |
2 | 5 | 2011年9月23日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK250
desktop mk250を購入しようと思っていますが、レシーバーが大きいのでunifyingレシーバー
を購入して使おうと思っています。desktop mk250はunifyingレシーバー対応なのでしょうか。教えてください。
0点


早速のご回答ありがとうございました。変則的な使い方ですが購入してTESTしてみよう
と思います。
書込番号:12204114
0点

こちらの商品とUnifyingレシーバー対応のM510を使っています。
レシーバーをどちらか片方を使用した場合は、対応機器のみが動作するようです。
私もレシーバー1個で使用出来るのを期待していましたが残念ながら両方を使わないと使用できないようですね。
もう買われたかと思いますが参考までに…
ちなみに隣同士に接続していますが混線等が無く、大変快適に使用しております。
書込番号:12318287
0点

ご親切にありがとうございました。自分なりに調べ検討しましたが、ブルーツースマウス
にしようと思います。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:12319630
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK250
MK250を購入と考えましたが、私のOSは対応表には記載ナシ(WIN2000PRO)
アマゾンのレビューでWiiで使えたとありました。もしかしたら2000でも使えるのではと思い質問させて頂きました。WIN2000で試した方いませんでしょうか?
0点

本来の性能は発揮されませんが、キーボードとしては使えます。
書込番号:12176706
0点

無線接続が出来るかどうかがポイントになると思います。
付属のUnifyingレシーバーのドライバーはXP以降対応なので使えないでしょう。
Wiiの場合多分内蔵のBluetoothで接続出来ただけです。
使うとすると別途2000対応のBluetoothアダプタを購入して試してみるしかないでしょうね。
書込番号:12177011
0点

ひまJINさん
UnifyingはBluetoothではありませんし、無線であろうとなかろうとUSBのHIDキーボードデバイスに準拠していれば、USBキーボードとして使えます。
そうでなければキーボード毎にドライバーが必ず必要になるでしょう。
ただし独自のドライバーによる機能は使えないので、「本来の性能」が発揮されないと書いたのです。
書込番号:12177062
0点

uPD70116さん、ひまJINさん返信ありがとうございます。
uPD70116さんの
「無線であろうとなかろうとUSBのHIDキーボードデバイスに準拠していれば、USBキーボードとして使えます。」
とありますが、少なくとも無線は使えると考えていいのでしょうか?
ひまJINさんの
「付属のUnifyingレシーバーのドライバーはXP以降対応なので使えないでしょう。」とあったので。
書込番号:12181962
0点

uPD70116さんが言われるように私の勘違いです。
てっきりUnifyingレシーバーがbluetoothの一種だと思ったので間違いました。
申し訳ない。
正確には2000対応のマウスのユーティリティソフトが無いだけかと思います。
2000でも普通はUSBポートにさすだけでキーボードとマウスとしては認識すると思います。
ユーティリティソフトでの一部の機能設定が出来ないだけじゃないでしょうか。
書込番号:12182785
0点

現段階で必ず買うまでは言えませんが、前向きに考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:12187568
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
このセット品についてるマウスMX-Rと同じものですよね?MX-RのBT版という認識でいいのでしょうか?
今使っているMX-Rがいよいよガタがひどくなってきたため前から買おう買おうと思っていてお金の都合などで購入機会をなくしてしまいました。
そこでふとこのセット品の存在を思い出したのですが本当に同じ代物なのか心配になってきたため今回質問させていただくことにしました。正直キーボードはいらないです。マウスだけほしいのですがどうなんでしょうか?よくBTで使用している方が多いようですがレシーバーで使えば同じ代物ですよね?
要点がまとまりませんがとりあえずレシーバーで使用することを前提に質問させていただきます。
レシーバーにて使用時MX-Rと同じか(感度・強度など)
情報のほどよろしくお願いいたします。
0点

この付属マウスは、MX-Rと基本構成は同じですy
違いは、レシーバがBluetoothになっている点ですね。それにより、どう違うかまでは・・・
書込番号:12165186
0点

そうですか……ありがとうございます。
マウスの予備を次のボーナスで2セットほど用意しとこうと思います。ありがとうございました。
書込番号:12165443
0点

個人的感想で言えば、Bluetoothの方が接続に関してはいいと思います。
書込番号:12166638
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK250
現在、安いロジクールのワイヤレスキーボードセットを使っているんですが、
古くなって電池の持ちと電波の感度が悪くなり、不満もあったので買い換えることにしました。
質問ですが、ホイールボタンを上下にくるくるする時は、カチカチ音はなりますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

返信ありがとうございました。
厚かましいことですが、カチカチ音がしない手頃な商品はないでしょうか?
書込番号:12221237
0点



キーボード > ロジクール > diNovo Edge (DN-1000)
DN-1000を中古で購入を考えているのですが、「USBミニレシーバー」が付属されていません。
PC側にBluetoothのデバイス(受信機能)が付いていれば、USBミニレシーバーが無くても使用可能なのでしょうか?
ご存知の方がおられましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

BlueToothは統一規格。入っているプロファイルに多少の違いはあっても、通信の方式は同じ。
使う予定のものについていれば、問題ないし付いてなくてもBlueToothのドングルを買えば問題ない。
書込番号:12163477
0点

おっと失礼しました。この機種は、BlueToothではないですね。
専用のミニレシーバが絶対に必要です。たしか、ロジのは、全部専用品で、レシーバーと本体の接続用の暗号がメーカーで設定されていて、自分ではどうにもできないはずです。
買ってから、メーカー送りになりそうですね。
書込番号:12166163
1点

Bluetoothなら使えますが、専用のレシーバーがないと起動時のPOST画面等では使えません。
書込番号:12166529
0点

残念です(>_<)・・・私は、専用のレシバーを現在使用してますが、その前はPCフロントのUSBポートに http://kakaku.com/item/00661010463/ をさりげなく刺し、使用していましたが、2年半は問題なく使用できました(BIOSコントロールもできてましたYo)。
「解決済み」でしたね。。。遅れてスミマセン(>_<)
書込番号:12529709
0点

先ほどの口コミを訂正します。
http://kakaku.com/item/00661010463/ 「使用で、BIOSコントロールできた」はについては、誤りかもしれません。当時はPC裏のUSBに付属のレシーバーを挿し、表にプラネックス社のレシーバーを使用しており、良く覚えていませんが、安かったので、先のプラネックス社のレシーバーを挿し、ペアリングさせて使用していたつもりでしたが、よくよく考えてみたら、、、OCを目論んで挑んだ際のペアは「どちらか?」と聞かれたら・・・「わかりません(>_<)」
余計なことを書き込んで、スミマセンでした。
書込番号:12529837
0点



キーボード > Lenovo > ThinkPad USB トラックポイントキーボード(日本語) 55Y9024
http://www-307.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=MIGR-67941
上記ページよりドライバーをダウンロードしてインストールしようとすると
「this device driver cantnot be installed on non trackpoint systems.」
とメッセージが表示されインストールできません。
解決方法があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-67941
日本語ページに乗っているものも試しましたが同じでした。
書込番号:12162913
0点

おそらく、ですが、
参照されたドライバーはノートPC搭載のTrackPointのものではないでしょうか。
品番が少し違いますが、
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-73235
でいけるのではないかと思います。
不安があるようでしたらメーカーの窓口に問い合わせると確実だと思います。
書込番号:12205150
2点

濃縮果汁還元さん
コメントありがとうございました。
1週刊ほど海外出張言ったので返信遅くなっていましました。
上記のドライバーを試しましだ、トラックポイントは動作するものの
トラックパッドの中間ボタンとの組み合わせでのスクロールが出来ません。
メーカーの窓口は探すのが面倒なのでとりあえずこのまま使うことにします。
多分Windows7の64bitの対応がきちんと出来ていないかと思います。
書込番号:12255890
0点

既に解決済みになっていますが。
あれ?全然使えてますよ。Win7proです。
型番で調べても出て来ませんので、「thinkpad usb keyboard with trackpoint」で探すと出てきます。
型番は違いますが、以下のものでOKなようです。
http://www-06.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/jtechinfo/MIGR-73235
ただ、自分の環境での不具合がありまして(HP製デスクトップ)、現在なんでかマウスのプロパティが表示されません(内部エラーで落ちる)Logicoolのマウスと併用してるからかもしれない。
なので、肝心のこの製品の設定が出来ないというオチ。中ボタンによるスクロールはできるので、問題無しとして、このまま利用してますけど。
書込番号:13538103
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





