キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(7177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Wiiで使えますか?

2010/10/11 10:13(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Arc Keyboard J5D-00020 (ブラック)

スレ主 Nanankoさん
クチコミ投稿数:34件

Wiiチャット用にコンパクトなワイヤレスキーボードを探してますが

この機種は使えるでしょうか?どなたか経験談をお聞かせ下さい。

メーカーに問合せたところ、『確認出来ておりません』との事でした。

よろしくお願いいたします。

書込番号:12042538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件 Arc Keyboard J5D-00020 (ブラック)のオーナーArc Keyboard J5D-00020 (ブラック)の満足度4

2010/10/11 11:24(1年以上前)

ロジクールのWii専用と通信方式が同じなので可能だとは思いますが
実際に使用出来てる情報が欲しいですね。

自分はコレのホワイトを使ってますがWiiが無いので残念ですが検証できません。

http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboard/devices/4564

書込番号:12042843

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nanankoさん
クチコミ投稿数:34件

2010/10/14 16:27(1年以上前)

ラスト・エンペラーさん、ありがとうございます。

もしWiiを買ったら、検証結果を教えて下さい。



書込番号:12058899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Arc Keyboard J5D-00020 (ブラック)のオーナーArc Keyboard J5D-00020 (ブラック)の満足度5

2010/11/10 00:03(1年以上前)

どなたかのブログに載ってたのでたぶん利用できると思って購入しました。
Wiiで問題なく使えました。
PS3でも使えるそうですが、まだ試してません。
わたしはモンハン3(トライ)でオンラインで利用してます。
ちなみに白です。

書込番号:12192015

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nanankoさん
クチコミ投稿数:34件

2010/11/10 21:16(1年以上前)

kakaku調査隊さん、貴重な情報ありがとうございました。

感謝しております。

書込番号:12195719

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

nPro系ゲームとの相性について

2010/10/10 14:07(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Gaming Keyboard G510 [ブラック]

nPro系のゲームをプレイする場合に、以下の内容が気になるので、判る方ご教授願います。
主にG13がnProに弾かれてしまう内容になります。(むしろG13の全てですが…)

1)Gキーにキー割り当て(非マクロ)している場合動作するか
2)Gキーにマクロを割り当ててある場合動作するか
3)LCDパネルはフリーズしないか

キープロファイラやLCDマネージャなどから「G13をのGキーとLCDをキーボードと一体化しただけ」という印象なのですがどうでしょうか?

書込番号:12038273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/12 19:37(1年以上前)

Microsoft Windows XP,Vista,7の64bit版を利用すればnPro環境下でも問題なく使えました。
nPro側でも64bitへの対応を検討しているようなので、いつまで使えるは分かりませんが。

たった今確認したWin7 Ult 64bitでラグナロクオンライン、AVA、スペシャルフォースなどでは使えました。

書込番号:12049895

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/10/12 23:45(1年以上前)

>雪代千歳さん

情報ありがとうございます。
しかしながらWin7の64bit版を使っており、G13がnProで弾かれているような動きをしてしまうのです。
(M1でRO起動→M2にしても反応なし→RO終了するとM2に切り替わる)
キープロファイラやLCDマネージャは共通のものだと思うのですが、G13が動かないということはG510も動かないと考えたほうが良いですかね・・・

G510より先に発売されてるG700はオンボードメモリで動いてるからnProとか関係なく動くのになぁ・・・

書込番号:12051480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/13 01:03(1年以上前)

動作しないですか・・・。
私の環境では問題なく動作し、LCDパネルの制御もできています。
こちらの環境が自作PCなのでちょっと再現は難しいですね。
別のPC等で試したりもしてみます。
何か変化があればまた書き込みます。

書込番号:12051991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/22 00:25(1年以上前)

>雪代千歳さん

イロイロ調べたり実験したりで返信遅れてしまいました

結果、よくわかりませんでした orz
推測ですが、マザーボードがWin7に正式対応していないので、
USBポートの動作に何らかの問題(?)があり、32bit的な動作をしており
結果nProに弾かれてるのかもしれません。

本当にそんなことあるのかな?って理由ですが・・・

そのうちマザー買い換えたらまた動作確認してみようと思います。
もっとも次のモデルでG700みたいにオンボードメモリになってくれればnProが64bit対応しても使えるんですが・・・

書込番号:12096088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

G510のマクロソフトについて。

2010/10/01 22:29(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Gaming Keyboard G510 [ブラック]

スレ主 DREAM_WINGさん
クチコミ投稿数:35件

このキーボードは「g-series キープロファイラ」というソフトでマクロを管理するようなのですが、
このソフトでハードディスクを表示させるというマクロは組めないでしょうか。
以前、MX5500に付属のキーボードでCドライブを表示というコマンドができたので、安直にできるだろうと思い買ってみたのですが、できなくて困っています。
どなたか、よければご教授のほどよろしくお願いします。

書込番号:11997402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/13 00:04(1年以上前)

G-Seriesでドライブ表示

G-Seriesキープロファイラで、ショートカット割り当て機能に「C:\」を登録すればできそうです。
所持しているのがG13なのですが同じキープロファイラなのでいけると思います。

書込番号:12051646

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DREAM_WINGさん
クチコミ投稿数:35件

2010/10/13 00:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。

おなじ要領でやってみましたら、一発で表示することができました。

どうもありがとうございました。

書込番号:12051763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

分解洗浄方法

2010/09/29 15:52(1年以上前)


キーボード > ENERMAX > ACRYLUX Wireless KB009W-B

スレ主 Hsusさん
クチコミ投稿数:9件

キーボード裏のゴム足を外したところにネジがありません。
どのようにして分解洗浄すればいいのでしょうか?

物を食べながら使用していたら、引っかかってなかなか戻ってこないキーが出てくるようになってしまいました。。

書込番号:11986510

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2133件Goodアンサー獲得:612件

2010/09/29 16:28(1年以上前)

勝手から1年経っていないようですし、おとなしく保証を使って修理にだしたらどうでしょうか?分解したら、保証はなくなりますし。

もっていないので、なんともいえないですが、一説によると、はめ込み式だそうなので、爪が割れたりするとガタつき音が出るようになると思います。

書込番号:11986619

Goodアンサーナイスクチコミ!0


突撃AMDさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:65件

2010/09/29 21:05(1年以上前)

>物を食べながら使用していたら、引っかかってなかなか戻ってこない
修理に出したら保証期間中でも費用請求されるような気がします。
コーヒーこぼして使えなくなったのと同じじゃないですか。

書込番号:11987740

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hsusさん
クチコミ投稿数:9件

2010/10/03 16:41(1年以上前)

永遠の初心者(−−〆)さんのおっしゃるとおり、はめ込み式でしたので、キーを横から外して清掃できました。
ありがとうございました。

書込番号:12005839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

クチコミ投稿数:11件

キーボードのモニタにNO CONNECTIONっていう表示はよくあるのですが、

そのときはキーボードの反応は全くないので、ゲームとかやるときは非常にめんどくさいです。

新しいドライブをしてこんな状態になったので、解決方法がありますか

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:11972855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:125件 Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500のオーナーCordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500の満足度4

2010/09/26 18:54(1年以上前)

電波の送受信が悪いときになるみたいです
私も受信機の位置を変える前は時々なりましたけれど

USBの延長コードを使ってパソコン本体から離してからは
おこらなくなりました

金属の近くとかに受信機があると電波状況が
悪くなるみたいです

書込番号:11973399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/10/09 04:33(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

こちらの返事が遅くてすみません。

キーボードはよくなりましたありがとうございます。

書込番号:12031246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マウスに戻るボタンってありますか?

2010/09/26 11:12(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Combo MK520 [ブラック]

クチコミ投稿数:24件

題名の通りで、マウスに戻るボタンってついていますかね?

HPとかにも詳しく書いていないので(^_^;

書込番号:11971532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:23件

2010/09/26 11:24(1年以上前)

LogicoolからダウンロードできるSetPointというソフトで
中央ボタンに「戻る」の機能を割り当てることができるのではないでしょうか?

書込番号:11971585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/26 12:37(1年以上前)

総ボタン数 (含む横スクロール) : 5
とありますから、サイドボタンは無く、ホイールの左右中央にSetpointで割当ができますね。
そこに、戻る進むを割り当てれば良いかと。

書込番号:11971887

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/09/28 21:13(1年以上前)

残念ながら、戻るボタンの割り当てはできません。

ロジクールのHPでは付属マウスのボタン数「5」と記載されているにも関わらず、
MK520の付属マウスはM310のため、実際のボタン数は「3」になります。

実際に購入したのですが、軽い詐欺にあった気分です。

書込番号:11983256

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/09/28 21:31(1年以上前)

Logicool Wireless Mouse M310と付属マウスが同等なら、3ボタンのようですね。
それだと、割当が出来ない。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/mice-pointers/mice/devices/7031

書込番号:11983361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング