
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2010年9月15日 01:49 |
![]() |
3 | 2 | 2010年9月4日 05:16 |
![]() |
1 | 3 | 2010年9月4日 01:55 |
![]() |
2 | 3 | 2010年9月3日 11:00 |
![]() |
0 | 4 | 2010年9月3日 23:26 |
![]() |
0 | 2 | 2010年9月1日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K340
今は有線のフルキーボードを使用しています。エクセルで売上管理をしているのですが
社員別にエクセルのシートを作成して売上入力をしています。シートを移動すのにキーボードのCtrl+Pageupを使用して入力しています。
このキーボードを購入したいと思いますが。独立したPageUp DownのキーがないのでいちいちテンキーのNumLockを切り替えないとできないのでしょうか?
Fnキーの設定でできるのではないかと思いますがよく解りません。
購入してからダメでは困りますので教えていただけないでしょうか。
0点

テンキーの3と9にありますね。
NumLock解除すれば使えるのかも
書込番号:11866202
1点


> 独立したPageUp Downのキーがないので
テンキー右上にあるけど。
http://prw.kyodonews.jp/prwfile/release/M100302/200908204428/_prw_img2.jpg
書込番号:11866254
0点

ラストエンペラーさんHippo-Cratesさん有難うございます。
商品の写真は見たんですがテンキーの3と9のところしかみてませんでした。
独立したきーがあるんですね。早速無線マウスと一緒に購入してみます。
本当にこんなに早く教えて頂けるなんてビックリです。
有難うございます。
書込番号:11866375
0点

>テンキーの3と9のところしかみてませんでした。
同じく、そちらに目がいってました
書込番号:11866422
1点

パーシモンさんもですか
でも商品の拡大写真はあまり大きくなりませでしたから、しょうがないですよね。
アクセントカラーの赤が携帯電話のキーボードみたいに照明で赤くなってるのかと思いました
膝の上でも置いて打てそうですし。
パーシモンさん有難うございました。
書込番号:11866668
0点

私もExcelではシートの移動にCtrl+Pageupなどを多用していましたが、
このキーボードではCtrlとPageupキーの距離が長いため、
かなり指が長い人じゃないと右手だけでは同時に入力できません。
またCtrlキーが小さいため確実に入力するには慣れが必要です。
それでも、キータッチ良さと無線で机がすっきりするため、
私はこのキーボードを使っています。
左手でCtrl、右手小指でPageupというように操作するように、
自分の癖を付け替えました^^
そのほかに言うなら、
Home、Endの位置が通常と異なる位置のために、慣れが必要ですね。
書込番号:11911699
0点



キーボード > エレコム > TK-FBP014BK (ブラック)
TK-FBP014BK (キーボード)
M-BT1BLBK(マウス)
BT-MicroEDR1X(アダプタ)
の愛称はいかがでしょうか?
できるだけ安くしたくこの商品を選びました。
他によい商品があれば教えてください。
BT-MicroEDR1X(アダプタ)は同時にいくつ接続できますか?
TK-FBP014BK (キーボード)
M-BT1BLBK(マウス)
BT-MicroEDR1X(アダプタ)
の愛称はいかがでしょうか?
できるだけ安くしたくこの商品を選びました。
他によい商品があれば教えてください。
BT-MicroEDR1X(アダプタ)は同時にいくつ接続できますか?
よろしくお願いします
0点

がんばって考えましたけど、いいのが思いつきませんでした。
書込番号:11857471
2点

相性ですよね? 名前を付けたいわけじゃないですよね
心配なら相性保証可能なお店で買いましょう
書込番号:11857587
1点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
現在このキーボードを使ってFF14をやっています。
そこで、ゲーム内でスクリーンショットを取る方法がScroll LockとPrint Screenキーの同時押しなのです。
このキーボードにはスクロールロックキーがON,OFFの2種類だけで、押しながらの操作には対応していない様に思いますが、どうなのでしょうか。
もし何か方法があれば是非教えてください。
0点

Ctrl/Shift/Altなどの同時押し可能なキー以外の組み合わせを使うには、Nキーロールオーバー対応のキーボード(ほとんどゲーム用)でないとムリかも。
書込番号:11856770
0点

「AutoHotkey」ではどうでしょうか?
検索すると色々出てきますのでスクリプト作成の参考にされてはどうでしょう。
私も使用してますがゲーム以外にも色々使用でき便利ですよ。
因みに、私は付属のコンパイラでスクリプトを実行形式にしてゲーム時のみ
起動常駐するようにしてます。
書込番号:11857219
0点

Hippo-crates様
返信ありがとうございます。
このキーボードでは元から対応していなかったのですか。
とても残念ですがしかたありません。
SEZOPON様
返信ありがとうございます。
「AutoHotkey」というソフトは初耳です。
別の使い方含めてこれから調べて試してみようと思います。
結局ハードでは対応していなかったというのがわかって悲しくも大きな収穫でした。
書込番号:11857325
1点



キーボード > エレコム > TK-FBP014BK (ブラック)

narubeさん、こんにちは。
(TK-FBP014BK (ブラック)のユーザーではありません)
「半角/全角キー」+「Altキー」ではどうでしょうか。
書込番号:11853564
0点

IMEの入り切りなら、普通はAltとの同時押し。
書込番号:11853565
1点

カーディナルさん きこりさん ありがとうございます。
Altキー同時押しでできました。
前のキーボードは左上のキーだけで切替ができたので戸惑ってしまいました。
ありがとうございました。
書込番号:11853582
1点



予算は5千円前後で、現在この二つを検討しています。
http://kakaku.com/item/K0000008093/
http://kakaku.com/item/K0000046183/
トラックボール式のマウスは使い勝手が悪そうなので候補に入れていません。
自分で探してみたり過去レスも見てみましたが、なかなか良い物が見つかりません・・・。
他に新型のキーボードや良いキーボードがありましたら教えてください。
0点

激ド素人さん、こんにちは。
新型という訳ではないのですが、例えば下記のような機種もあります。
「業界初!テンキーとタッチパッドが共存するワイヤレスキーボード『ウィンキー・タッチプラス10/2.4G』製品レビュー」
http://getnews.jp/archives/22646
「恵安株式会社 ワイヤレスキーボード KWKB-1000」
http://www.keian.co.jp/products/products_info/kwkb_1000/kwkb_1000.html
書込番号:11849829
0点

カーディナルさん
お返事ありがとうございます。
テンキーと切り替えのできるタッチパッドもあるのですね。
大変参考になりました。
しかしワイヤレス&タッチパッド付きのキーボードはあまり人気がないのでしょうか。
利便性を考えるともっと多くの製品が開発・発売されてもいいような気もしますが・・・。
書込番号:11851518
0点

激ド素人さん、こんにちは。
検索してみたところでは、確かにあまり種類は無い感じでした>ワイヤレス&タッチパッド付きのキーボード
価格.comのキーボード スペック検索のその他機能にもタッチパッドについての項目はありませんし…
ニーズはそれなりにあると思うのですが、やはりマウス+キーボードで使用する方が多いからかもしれません。
書込番号:11851587
0点

私、マウスを別にするとどうしても無くしてしまうんですよ・・・。
リモコンがない!的な感じで(笑)
もう少し安くて良い物が出ることを期待します。
書込番号:11856565
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Combo MK520 [ブラック]
Bluetoothと書かれているものと、単に2.4Ghzって書いてあるものとどう違うんでしょうか?
調べたところBluetoothも2.4Ghzだと書いてあったんですが、その中でも特殊ってことでしょうか?
知り合いからBluetoothの無線キーボードとマウスはサクサク動くよと勧められたんですが、
これは違うってことでいいんでしょうか?
0点

http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboard-mice-combos/devices/7305
残念ながらBluetoothではありません。
でもレシーバーも小さいのでお勧めですw
書込番号:11847381
0点

Bluetoothに近いものではあるようです(笑)
↓の資料ではBluetoothより優れている、と言いたげですね。
再接続時の遅延時間は載っていますが、肝心なキー操作〜反応までの時間に関しては触れてないですね^^;
http://www.logitech.com/images/pdf/53_eQuad-Innovation-Brief_JP.pdf
書込番号:11847435
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





