
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年7月17日 03:17 |
![]() |
0 | 4 | 2010年7月17日 06:02 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月15日 14:18 |
![]() |
8 | 8 | 2010年7月13日 21:37 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月12日 19:08 |
![]() |
5 | 12 | 2010年7月6日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > SideWinder X4 Keyboard JQD-00017
他の通販サイトの方ですとケーブルの長さを載せているところが多いですね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=SideWinder+X4+Keyboard+JQD-00017+%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB+%E9%95%B7%E3%81%95&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
書込番号:11637948
0点



キーボード > エレコム > TK-FCP004SV (シルバー)
自分で調べる癖をつけましょう。
ヒント:メーカーサイトのマニュアルを見よ
書込番号:11630604
0点

価格comのページにもメーカーHPにも拡大画像があります。
右Altはありません。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fcp004/
書込番号:11630630
0点


拡大画像は見ましたが、小さくて確認できませんでした。
メーカーのページ行けばよかったですね。気をつけます。
あちがとうございました。
書込番号:11638124
0点



キーボード > エレコム > TK-FBP013BK (ブラック)
このキーボードを今日購入したのですが、例えば「iPhone」などの文字はどうやったら入力できるのですか?ひらがなが入力なって、どうやっても英数文字を入力する事ができません。お分かりのかた教えてください。
0点

CapsLockで英数に切り替えてi、Shift押しながらP、Shift離してhone。
もしくはIME使用と思うけど、入力モードで変更できない?
以上の作業が出来ない場合は、
キーボードドライバが109日本語キーボードなのかを確認ですね。
書込番号:11617586
2点

ありがとうございます。すいません、言うの忘れました。
使っているのはiPhoneでこのキーボードを使ってます。
CapsLockしてもなにも変わりなかったです。
書込番号:11617655
0点

所有者じゃないので取説を見て、適当に答えてみる。
取説
http://www.elecom.co.jp/support/manual/peripheral/full-keyboard/TK-FBP013series.pdf
Macintoshの場合
[Alt]キー →[option]キー
[無変換]キー →[英数]キー
[変換]キー →[カナ/ かな]キー
[←]キー →[delete]キー
として使用できます。
と、書いてあるから 無変換キーを押すとどうなりますか?
変化がなかったら、聞き流してください。
書込番号:11617754
1点

iPhoneでの利用でしたか・・・パリダ☆さんが正解かな?
この様に使用環境を書かないと無駄レス増えますw
今度からの書き込み時に注意してね〜
書込番号:11617855
2点

TK-FBP013とiphoneを繋いでいる方を見つけました。
「TK-FBP013 iphone ELECTRIC」
で、検索してください。(個人のブログみたいなので直リンクは貼りません。)
書込番号:11617873
1点

みなさんどうもありがとうございます。
無事切り替えられる事ができるようになりました。
調べたら他にもWindowsキー(Macで言うコマンドキー)+ Spaceキーでも
切り替えられるんですね。ただやはり教えていただかないと理解できない
操作ではあると思います。
平さんすいません。以降気をつけます。
書込番号:11622419
0点

ひかゆま11さん
解決して何よりです。が、今後 同じ疑問を持って、ここを覗いた人の為に 解決方法を書いておくのも、いいんじゃないかな?
私は、当てずっぽうと 他人様のブログを紹介しただけで 回答してませんよ。
書込番号:11622517
0点

「Fn+F12キーでMacモードに切り替えると、「変換」「無変換」キーが、それぞれ「かな」「英数」キーになります。」だそうです。
書込番号:11623262
2点



キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK320
現在、こちらの機種とSKB-WL10SETBKとで迷っています。
同じく迷っていた方、SKB-WL10SETBKの方がいいという方もご意見お聞かせください。その他使ってみないと分からない機能についてもご教示ください。サンワのほうはマウスがレーザーなので、光沢面で操作するので捨てがたいと思っています。
0点

遅レスですがこちらを参考にされてはどうですか
http://bbs.kakaku.com/bbs/01506510645/
小生はこのキーボード購入しようと思っています
レシーバーが現在使用中のマウスM705と共有出来ます
書込番号:11743928
0点

失礼しました
レシーバーが共用できるのは MK340 でした
訂正してお詫びいたします
書込番号:11747457
0点

またまた失礼しました
MK340→K340 でした
お詫びして訂正いたします
書込番号:11747664
0点

しばらく、ご無沙汰しておりまして、申し訳ありません。当方、MK320を購入し既に利用しております。懸念していたマウスは、白色光沢のテーブルでも、なんとか操作できております。今まで所有していた古い赤外線マウスはだめでした。たまに飛ぶときもありますが、概ね良好で満足しています。ワイヤレス電波も約2.5メートルほどですが、特に届かずに困ることはありません。特にヘビーユーザーではないので、キーボードの文字ハゲはまだ経験していません。ご返信いただきまして、誠にありがとうございました。
書込番号:11753601
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Laser Desktop 7000 FHA-00023
英語キーボードの状態になってるのかな? 一度[Alt]+[半角/全角]を押してみては。
書込番号:11584016
0点

こんばんわ^^
[Alt]+[半角/全角]やってみましたが 出ませんね〜・・・・
やはり 故障かな??でもアンダーバーのみが出来ないなんておかしいですよね?
書込番号:11584248
0点

モード切替でダメなときはドライバが英語101キーにすり替わってるのかも。
付属CDのドライバ/ツールの再インストールを。
書込番号:11584643
0点

圭だよさん、こんばんは。
このキーボードは使用していませんが、私は英語キーボードと日本語キーボードを併用しています。
"_"や"|"が打てないのは英語キーボード状態(101もしくは104キー)になっていると思います。
ドライバのインストが必須と思われますね。
MSサイトに、
「日本語配列のキーボードとして動作させるには IntelliType Pro ソフトウェアをインストールする必要があります」
と記載されいるので、同梱されいえいると思われる付属のCDからドライバのインストで解決するかと思いますよ〜
http://www.microsoft.com/japan/hardware/downloads.mspx
書込番号:11584677
1点

× 同梱されいえいる
○ 同梱されている
でした(汗
書込番号:11584685
0点

MSサイトに、
「日本語配列のキーボードとして動作させるには IntelliType Pro ソフトウェアをインストールする必要があります」
これも インストール済なんですよね〜・・・・
マイクロソフトにTELしてみますね^^
書込番号:11586534
0点

サポートにTELした結果、故障で交換になりました^^
しかし・・・・交換してもらえる機種は、Wireless Comfort Desktop 5000 だそうです・・・
これって、半額以下の商品ですよね・・・ なにか 納得いかないですよ〜・・・
書込番号:11586831
1点

圭だよさん、こんにちは。
それぞれのキーボードの性能にもよるでしょうが、「半額以下」というのはちょっと…な感じがします。
まだ確定でなければ、もう少し交渉されてみてはと思います。
書込番号:11587406
1点

カルーディナさん
こんばんわ^^ 先程、マイクロソフトからTELがあり、私の希望する修理は、やはり出来ないそうで、同じも物も、もう生産中止でないそうで、やはりWireless Comfort Desktop 5000 との交換が決まりだそうです。。
しかし、私も納得いかず食い下がりましたwww
どうして、最高クラスの7000シリーズを買って半額の5000シリーズにしか交換できないのか?これでは、クラウンを買って3年保証中に不ぐわいが出で、交換がカローラになるのと同じじゃないですか!ってwww
3年保証は、この製品をマイクロソフトが3年間保証しますってことでしょ?って言ってやりましたww
そしたら 払い戻しができるか会議するそうですww
やはり、主張するとこは、ちゃんと主張しないといけないですね^^
いい方に流れがきたかなって感じですね^^
書込番号:11587530
1点

本日、マイクロソフトから連絡がありました〜^^
全額返金とのこと^^ よかったです〜 14700円帰ってきますので、ちょうどこちらに買い換えます^^
Cordless Desktop MX5500
Revolution MX-5500
もう、キーボード、マウスでは、マイクロソフトさんとは、お付き合いはしないと思います。。
書込番号:11591485
0点

圭だよさん、こんにちは。
全額返金ですか、良い結果になりましたね。
新しく購入されるキーボードで快適に使えますように。
書込番号:11591949
0点

カルーディナさん
こんばんは^^ はい^^ まさか、全額返金なんて^^
でもこの7000の不具合に対しては、マニアルがあるみたいですね、まずは、Wireless Comfort Desktop 5000 との交換。5000以外の機種との交換は、絶対に対応しない。修理は、何度も不具合が出る可能性があるので絶対にしない。交換がダメなら返金と、電話の感じでそう感じました。
全額返金のTELがあったとき、そこまでしなくてもって思ったのですがwww
次買うのが当たりなら良いな〜って思ってます^^
書込番号:11592171
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





