
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2010年6月9日 23:13 |
![]() |
1 | 1 | 2010年6月4日 21:16 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月13日 17:08 |
![]() |
1 | 6 | 2010年6月3日 07:43 |
![]() |
0 | 3 | 2010年5月25日 16:55 |
![]() |
6 | 4 | 2010年5月23日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700
MX620というマウスは、ホイールのゴム伸びで悪評高いようですが…
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%83S%83%80&BBSTabNo=9999&PrdKey=01603011508&act=input&Reload.x=46&Reload.y=9
こちらMK700の同梱品は、対策品なのでしょうか?
数ヶ月使用している方、ホイールのゴム伸びが発生しているか否か、教えていただけますと幸いです。
0点

MX620を3台使用してますがゴムが伸びた事は無いですよ。
日当たりが良い場所に保管してたり置き去りとか
仕様環境に原因があるかもです。
ゴムは高温や直射日光には弱いですからね。
書込番号:11472580
2点

2月に購入して、約4ヶ月です。1日5時間以上使用してますけど。
ホイールのゴム伸びは、発生してません。
夏場を過ぎたらどうなるのかな?。・・とは思う。
書込番号:11472612
1点

ラスト・エンペラーさん、katsun50さん、素早い回答ありがとうございました!
2007〜2008年ごろの悪評も、2009年以降は見つかりませんでした。
お二人の回答からも、対策が施されていると考えてよさそうですね。
安心して購入したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11475099
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520
Windows 7と最新のSetpoint(6.0)を使っています。
Vistaのときは、サイドバーにガジェットを追加しておき、そのサイドバーの表示、非表示が可能だったので、その表示(起動)がガジェットの起動ということになり、Fn+F8に対応していたのだと思います。
7では表向きはサイドバーという概念がなく、ガジェットは一覧から選んでそれぞれデスクトップにいきなり追加するという形なので、複数のガジェットを一時的に非表示にしたり、表示(起動)させたりできないように思います。
ですからF8-「ガジェット(の起動)」というように機能を対応させるということ自体が無理なのではと思いました。
しかし、SetPointには「既定のタスク」の他に「プログラムの起動」というカスタマイズできる機能もあるようです。それで、事前にシステム構成(msconfig)で「C:\Program Files\Windows Sidebar\sidebar.exe /autoRun」というのを無効にしておき、SetPointの「プログラムの起動」で「C:\Program Files\Windows Sidebar\sidebar.exe」を入力。Win7起動後Fn+F8で複数のガジェットが一度に起動します。ただ、今の「〜.exe」でシステム構成のその部分が有効になってしまいますので、もう一度同じことをやるには再度システム構成のその部分のチェックをはずさないとなりません。
なにか、良い方法はあるでしょうか?
1点

自己レスになりますが・・・
画面を「右クリック」-「表示」-「デスクトップガジェットの表示」でチェックをはずした後、「C:\Program Files\Windows Sidebar\sidebar.exe」を入力してカスタマイズしたFn+F8を押せば複数のガジェットが一度に表示され、再び「デスクトップガジェットの表示」のチェックをはずせば一度にガジェットが非表示になるようです。
全く問題ありませんでした。
Win7の場合SetPoint(6.0)のF8は「既定のタスク」では「ガジェット」は起動しないので、「プログラムの起動」で「C:\Program Files\Windows Sidebar\sidebar.exe」のように入力しカスタマイズすると上手くいきました、というご報告に変更致します。
書込番号:11451769
0点



キーボード > エレコム > TK-FBP013BK (ブラック)
このキーボード、Macでの対応機種が一応10.5からになっていますが、10.4.11など10.4.xで使用されている方はおられますでしょうか。
安いBluetoothキーボードはどれも10.5からの対応で悩んでいます。
0点

G4ですが、MAC10.4.11で認識してタイプできてます。
(usbデバイスはバッファローBSHSBD03BK Ver.2.1)
メイン使用ではないので全機能的にはわかりませんが、
とりあえずご参考にしてください。
書込番号:11622018
0点



以下の条件を満たしてくれるキーボードを探しています。
・有線
・主な用途は、ネット、Office、プログラミング(特に重要)です
・予算は\10000までです
宜しくお願い致します
0点

私はhttp://kakaku.com/item/01503010789/を使っています。
無線なのでちょっと外れるかな?とも思いましたが、私が使用してきたキーボードの中では最も鍵打感が良く、レシーバ距離2m程度で使用している限り感覚も有線と変わりませんでした。
書込番号:11443705
0点

>>maybexさん
ロジクールの製品はいいですよね。
僕もマウスはM505を使用していますがかなり快適です。
>>しもつきやまさん
すいません。本文中に「オススメの」と書くのを忘れていました
ところでCZ-900ってどうなんでしょう?
こちらは田舎なので店がなくネットを頼るしかないので‥。
誰かユーザーの方教えて下さい。
書込番号:11443793
1点

>lonely.runawayさん
パンタグラフですし評価も良いみたいですね。
気になっている機種があるのでしたら、こちらの総合よりそちらに専用スレ立てた方が情報が集まりやすいと思いますよ。
書込番号:11443815
0点

無難にチェリー社のメカニカルスイッチ採用の製品でいいんじゃないの?
私はHHK使ってますがとても万人におすすめ出来る品じゃないし。
RealforceやLibertouchは予算オーバーだし。
書込番号:11444619
0点

皆様ありがとうございました
現時点ではCZ-900にしようと思います
書込番号:11445068
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700
題名通りですが、このキーボードは同時押しに対応しているのでしょうか?
無線でマウス・テンキー・ホットキーがついてて、スペースキーが長いのがなかなか無くて、これを購入しようかと思っているのですが、同時押しに対応しているのかが気になります。
もすこし値段も下がればいいのですが・・・。
ついで。。。
対応してればいいのですが、対応してなかった場合・・・
よろしければ下記希望項目を満たしたキーボを紹介していただきたいです。
・テンキー・マウス・ホットキーがついてる
・無線である(マウスも)
・複数キーの同時押し対応(3〜5キーくらい)
・できればスペースキーが長いやつ(これはできれば・・・って程度で)
・安い
(ttp://ascii.jp/elem/000/000/082/82050/)を見てるのですが、機能性はともかくホットキーが1つも無いのとマウスが無いというのが残念で。後値段が・・・。
よろしくお願いします。
0点

これ使ってますけど、
>同時押しに対応しているのかが気になります。
↑は、gameで利用を考慮されてるのかな?。・・・でしたら、止めた方が良いと思いますよ。
キーの反応が遅い。パンタグラフキーですしネ。
因みに、同時押しは、使ったことありません。
書込番号:11406186
0点

追記。
ここのスペックではメンブレンキーになってますけど、どう見てもノートPCのキーですよ。これ。
書込番号:11406194
0点

レスありがとうございます。
>↑は、gameで利用を考慮されてるのかな?。
そうです。それほど機敏な動作を必要とするゲームではないのですが、同時押しが必須なのです。
反応が鈍いですか・・・同時押し対応が分からない以上、他を探してみようと思います。
キーボは満足いくものが見当たらなくてちょっと大変です。
ありがとうございました。
書込番号:11406622
0点



キーボード > ENERMAX > AURORA Premium KB007U-S
皆さん、こんばんわ。
この商品を購入しようと考えていますが、メーカーのサイトを調べた所、
Windows7が対応しているかどうか、書かれていませんでした><
もし、Windows7が対応しているかどうか知っている方がいましたら、
教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
1点

有線接続で、マクロ機能も無いようなキーボードがなんでWindows7に対応しないって思えるのかソッチの方が理解に苦しむわ!
書込番号:11397590
0点

neko_nyanさん、こんにちは。
(AURORA Premium KB007U-Sのユーザーではありません)
Vistaに対応しているのでおそらく大丈夫とは思いますが、念のためサポートへも問い合わせして確認されてはどうでしょうか。
「お問い合わせ」
http://www.enermaxjapan.com/support%20top/support%20top.html
書込番号:11397638
2点

っつうか、この辺のモノはWindows7が出たからっていちいちサイトの更新しない気がする。
で、普通の109キーボードが使えない理由は全く思い付かない。
使えないってなったら、みんなキーボード買い換えだしね。
書込番号:11397665
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





