
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2010年5月20日 13:06 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月10日 10:43 |
![]() |
0 | 4 | 2010年5月16日 18:46 |
![]() |
3 | 2 | 2010年5月10日 20:42 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月7日 16:34 |
![]() |
0 | 2 | 2010年5月6日 01:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520

タイトルには、いいわけではなく質問の概要を。
キースイッチの所には、キースイッチの種類が書いてあるだけです。
メンブレン、パンタグラフ,メカニカルなどあります。メンブレンは、簡単に言えばゴム。最安クラスではありますが。良い悪いではなく好き嫌いで選別すべき項目です。
インターフェースは、接続コネクタの形式です。PS2とUSBがあります。USBが繋がらないPCは、今ではないと思いますが。PS2でないと使えない機能がある場合もあります。
…進む戻る…カーソルキーやPageUP.PageDownのことですか?付いていないキーボードは無いですが…。
書込番号:11341151
2点

親切な回答ありがとうございます。
すいません、進む.戻る.の機能がマウスに付いているかをききたかったです。すいません。
書込番号:11341199
0点

>進む.戻る.の機能がマウスに付いているかをききたかったです
残念ながら仕様を見ると3ボタンなので進む・戻るは付いてないですね。
ただずっと触るものなので、キーボードとマウスは出来れば実際に自分で触ってみて気に入ったものを購入するのがいいと思う。
使い心地を気にしない人ならいいけどw
書込番号:11342815
0点

ホイールボタンの左右がデフォルトで『戻る』『進む』になってます。
(他にもキー割り当てできます)
書込番号:11342932
0点

みなさん親切な回答ありがとうございました。
大変参考になりましたがこちらの商品は購入しないことにしました。
書込番号:11384311
0点



キーボード > ミヨシ > TK-24G04/BK

Z7000はマウスでの操作に対応しませんからトラックボールは使えないでしょうね。
書込番号:11338786
0点

口耳の学さんお返事有難う御座います。
使えないですか・・
タイピングのみであればもう少し安価な製品を検討致します。
どうも有り難う御座いました。
書込番号:11342736
0点



キーボード > エレコム > TK-FBP014BK (ブラック)
こんにちは。
ここでのクチコミをいつも参考にさせてもらっています。
今回このキーボードの購入を考えているのですが、
ひとつ疑問がありますので質問させていただきます。
現在PCをトリプルブート(WinXP・Win7・Ubuntu10.04)で使用しているのですが
BluetoothはブートローダーのOS選択画面で動作してくれるのでしょうか?
やっぱりOS起動後なんでしょうか・・・
PS3とNetbookでも使用したいと思っているので、
すごく魅力的なキーボードなのですが
メインであるDesktopでOSを選択できないのであれば購入をあきらめようと思っています。
(仕事上どうしてもOSの使い分けが必要なので)
現在使用されている方、若しくはお解かりになる方がおられましたら
ご回答いただけると大変助かります。
また、別途USBキーボードを接続する以外の対処法をご存知の方もよろしくお願いします。
0点

なかなかレスが付きませんが、ブートローダーの段階では無理でしょうね
>別途USBキーボードを接続する以外の対処法
一般的なBluetoothレシーバーでは無理ですが、OSを介さずペアリング可能なロジクール(またはマイクロソフト)の一部のBluetoothレシーバーなら可能かも知れません。現在のところロジクールのものなら入手性が良いようです。RCBT-MXで検索してみてください
書込番号:11364888
0点

エナジさん
レスありがとうございます。
実は『やはりブートローダー時点では動作しないよな』と勝手に判断し
ロジクールの[Wireless Keyboard K340]を購入してしまいましたorz
レシーバーの品番[RCBT-MX]とありますが、
実際にBios段階で使用できる品番は[C-UV35]というレシーバーで
[RCBT-MX]の中身?が[C-UV35]であるみたいですね。
すべての[RCBT-MX]の中身が[C-UV35]である保障もないですし、
[C-UV35]でも100%動作する保障はないと自分に言い聞かせて
[Wireless Keyboard K340]を購入したことを正当化しています(汗)
もちろんメインのPC1台でしか使えませんが
機能的には満足していますので。
ただ、やはりこのキーボードは魅力的です。
近々、余裕があればもう1台PCを組みたいと考えておりますので
その際にはこのキーボードを使用してみようと思います。
その時は、今回教えていただいたレシーバーを購入してみようと思います。
キーボードで冒険すると使えなかった時のショック&金銭的ダメージが大きいですが
レシーバーだけなら失敗してもダメージは少ないですので。
残念ながら今回はこのキーボードの購入は見送ることになりましたが
非常に有益かつ貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:11365321
0点

たすき猫さん
別のキーボードを購入されてたんですね。
保証のない組み合わせということもありレスを躊躇してタイミングが遅くなってしまい申し訳ないです。とはいえ、この情報を喜んでいただけたようで嬉しいです。
>[RCBT-MX]の中身?が[C-UV35]であるみたいですね。
そうですね、RCBT-MXはC-UV35のことです。保守部品のようなパーツをオープンに販売してくれているロジクールは本当にありがたいと思っています。
>近々、余裕があればもう1台PCを組みたいと考えておりますので
>その際にはこのキーボードを使用してみようと思います。
(ちゃんと動くとは限りませんが)利益とリスクと天秤にかけてもしよかったら挑戦してみてくださいね^^
書込番号:11368229
0点

エナジさん
新規予定のPCはシングルブートの予定ですし
ノートPC、PSともBluetoothでBios操作の必要はないので
リスクなく購入できると考えています。
ですので、レシーバーを新規PC用に購入して現在使用中のPCで実験し
使えるようなら新規PC用にもうひとつレシーバーを購入しようと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:11368606
0点



キーボード > バッファロー > BSKBW05BK (ブラック)
この製品の購入を考えておりますが、いくつか質問があります。
・電池は、キーボード、マウスどちらが2本使用するのでしょうか?
また、eneloopは使用できるのでしょうか?
・マウスは、横スクロールに対応しているのでしょうか?
・電源スイッチは付いているのでしょうか?
上記の3つが聞きたいことです。ご返答、よろしくお願いします。
1点

祐太郎EXさん>
ユーザーではないので web上の情報のみで commentしますが、まずはバッファローの Webサイトを見れば殆どの事が書かれていると思いますが?。
●バッファロー製品情報:BSKBW05
http://buffalo-kokuyo.jp/products/input/keyboard/wireless/bskbw05/index.html
●取扱説明書
http://buffalo-kokuyo.jp/files/manual/bskbw05-100.pdf
これらを参照すると以下のようになると思いますけど。
>・電池は、キーボード、マウスどちらが2本使用するのでしょうか?
> また、eneloopは使用できるのでしょうか?
取扱説明書に記載がありますが、キーボード・マウス各1本で計2本ではないですか?。
また電池に関しては「アルカリ電池を使用」と書かれているので、eneloopの使用は自己責任で。
使えない事はないと思いますけど、説明書に記載がないのであればご自身で試してみてください。
>・マウスは、横スクロールに対応しているのでしょうか?
Webページにマウスの拡大写真がありますけど、再度スクロールに関する記載が見あたりませんので対応していないと考える方が適切では?。
>・電源スイッチは付いているのでしょうか?
取扱説明書に記載がないのでキーボード側はおそらく付いていないのでは?。マウスはきちんと電源スイッチが付いている事を確認出来ます。電源スイッチが無くてもキーボード・マウスともに3分未使用だと自動的に双方とも省電力状態になるようですが。
書込番号:11335188
1点

ご返信ありがとうございます。
ページに説明書があるのに気がつきませんでした。
労力を消費させてすいませんでした。
eneloopは、成功事例があるので、使えると判断しました。
横スクロールがないのはつらいですね・・・
BUFFALOさんのマウスはこういう形が多いんですね。
もっと、ページをよく見てから質問したほうが
よかったです。以後気をつけたいです。
ご返信ありがとうございました。
また何かあれば、よろしくお願いします。
書込番号:11344383
1点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K340
マウスM705と一緒にキーボードK340を購入しました。
ですがマウスが使えているのにキーボードK340が使えません。
ロジクール Unifying ソフトウェアで確認してもどちらもデバイスのステータスはアクティブになっており,バッテリも十分です。
なぜでしょうか,誰かわかる方,教えて。
0点

k340のレシーバー(Unifying)には動作不良品があります。これはカスタム・ICのロッドによると思います。企画は良かったのですが、受信機に問題あります。マウスとキーボード別別に
買ったのでレシーバーふたつあります、片方でやると動くので本体は正常と思います。こわれたレシーバーだけ交換申し出ましたがだめでした。セッテングにくわしい方がいましたら教えてください。
書込番号:11464143
0点

情報ありがとうございます。
結局,ロジクール カスタマーリレーションセンターに連絡を取り,いろいろ助言を受けました。
これは結構満足のいく,丁寧なものでした。
梱包して送れという指示だったので梱包しましたが,ふと最近購入したPC(Windows7)でも試したところうまく接続できました。最初につながらなかったPCはVistaです。
ソフトウェアの相性の問題かと思い,バージョンアップしたソフトウェアをもともと付属していたSetPoint4.80HJのVersionで再インストールしたところ,なんとうまくつながりました。
めでたしめでたしとなり,カスタマーリレーションセンターにもそのように連絡しましたが,残念ながらその後また接続不能の状態になっています。
キーボードK340は使用できるPCで使用することにしました。まだVistaのPCがMain PCなのでレポートはできません。
また情報があったら書き込みお願いします。
書込番号:11464346
0点



キーボード > ロジクール > Wave Keyboard MK-1000

マウスで交換した人の話聞いたら、そんな感じだったね。
プリンタとかもそんな感じでしょ?差額交換とか特別価格という扱いだけどね。
まぁ、キーボードとか初期不良を除けば自然故障をするのは考えにくいから、あまり気にしないでいいんじゃない?
故意または過失の故障は保証対象じゃないからね。
書込番号:11324649
0点

保証規約では無償修理or無償交換or返金とあるのでは?
基本的に製品パッケージが残っていれば無償交換、なければ無償修理、何れも
困難な場合は返金になると思います。
以前、MX-Rの初期型を使用していて1年以内に3台交換した際、3代目が後期型に
変更されて戻ってきた事がありました。
(3台とも未開封品でしたが、1台だけサポートセンターで開封して動作確認して
から送ってもらってます)
件の5年保証の場合、対象製品のパーツすら残っていないでしょうから返金と
代替品のコストが安いほう(恐らく後者)で提案されるのではないでしょうか。
書込番号:11324672
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





