
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年5月18日 17:54 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月22日 23:56 |
![]() |
1 | 4 | 2010年4月27日 21:02 |
![]() |
4 | 5 | 2010年4月20日 00:13 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2010年4月19日 11:41 |
![]() |
4 | 6 | 2010年6月26日 05:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ENERMAX > ACRYLUX Wireless KB009W-B

メーカーに問い合わせましたが、カタログ通りUSB接続専用でした。
PS/2までカバーしていない様です。
書込番号:11268877
0点



キーボード > バッファロー > BSKBW03BK (ブラック)

USB-PS/2変換アダプターを使えるのは、対応機種だけのようです。
http://www.fsinet.or.jp/~mad/0046.htm
無線は無理でしょうね・・・
書込番号:11265337
1点

アルちゃん96さんご返信ありがとうございます。
メーカーに問い合わせましたが、カタログ通りUSB接続専用でした。
PS/2までカバーしていない様です。
書込番号:11268844
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K340

私の環境(マザーP5Q−SE)ではこのキーボードもマウスも
使えませんでしたね。
他のマザー環境では分かりませんが。
参考まで。
書込番号:11272076
1点

オリエントブルーさん、ご返信ありがとうございます。
こちらも含め、幾つかのメーカーに問い合わせましたが全滅でした。
仕様にも「USB接続」と書かれていますので・・・。
私のマザーボードもUSBからはパワーオン出来ません。
現在はロジクールのUSB、PS/2両用の27MHzワイヤレスキーボードS510をPS/2接続で使っています。
2.4GHzは電波も強く、レシーバも小さいので買い換えようと思っていたのですが・・・。
逆にUSBからパワーオン出来るマザーボードはあるのでしょうか?
問い合わせした機種
ENERMAX KB009W-B
ELECOM TK-FDP012BK
BUFFALO BSKBW03BK
SANWA SKB-WL12BK
書込番号:11272879
0点

こんにちはdigitechさん
逆にUSB機器でスタートできるマザーに出会ったことないですね。
今までのマザーのBIOSにも設定がありませんでした。
あれば私も利用したいですね。
書込番号:11274109
0点

やはりUSBからパワーオン出来るマザーボードはないようです。
USBキーボードの場合、現状ではS3スリープで我慢するしかありません。
只パワーLEDが点滅します・・・。
書込番号:11288579
0点



キーボード > サンワサプライ > SKB-BT10R (レッド)
サンワプライのホームページで既に日本未発売のiPadとの接続確認を公開していますが、これってTELEC違反ではないでしょうか?
先日友人にiPadと繋がるなら買うことを伝えたところ、そのような指摘を受けて買うことをためらっています。
サンワサプライがそんな問題のあることを公開するとは思わないのですが、実際はどうなのでしょうか?
0点


ちょっと違います。
サンワの製品はTELEC認証を受けています。でもiPadはまだ未認証品しか世に出ていない。(だってアメリカ向けしかまだ生産されていないから)。その未認証品を日本で使うことを助長していないか?というのが質問です。
よく秋葉原でもアメリカや台湾製のTELEC未認証品が販売されていますが、それはお店も購入者も自己責任でよろしくとして売っています。でもサンワサプライともあろう会社が自己責任でよろしく。はまずくないですか・・・?
書込番号:11255930
0点

その辺、はっきり言ってよく分かってないのでなんですが…。
>その機種が国の技術基準を満たしているかの確認としてJATEやTELECの認証を受ける必要があり
「その機種」ってキーボードであって、iPadじゃないですよね?
キーボードがBluetoothの基準満たしてるなら問題ないようにも受け取れる気が。
書込番号:11256009
2点

日本で使用する無線機器の多くはTELEC認証が必要だと思います。
サンワの製品は当然TELEC取っているでしょうけど、iPadって取ってません。
(さっきも書いたけどアメリカ向けだからね。。。。)
その未認証品を日本で使うこと=法令違反。法令違反製品と法令適合製品が動くっていうことを公開していることって問題じゃないかと思いますが・・・・。
書込番号:11256060
0点

どうしても気になるなら、メーカーに直接問い合わせるか、団体または所管省庁に
問い合わせてみてはどうでしょう?
疑問を解消する一番正解に近い手段なのではないかと考えます。
書込番号:11256210
2点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K340
どのような機能なのでしょうか?
又、現在ロジクールのM305のM305DSというマウスを使っているですが、両方一緒に使えますか?
最後に、USBのマウス、キーボード合わして受信端子を2つ使うと思うのですが1つにできる事は可能でしょうか?無知なため知ってる方おられましたよろしくお願いします。
1点

両方一緒に使えると思いますよ。
Unifyingレシーバーにマウス、キーボードが対応していればレシーバーが一つで良いのでは。
対応しているマウスを選びましょう。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/349/6126?pcid=6072
書込番号:11252877
1点

M305は非対応です。Unifying対応品は、まだ少ないですね。
対応品は、M950、M905、M705、M505、K340、N305です。
Unifyingは、キーボードやマウスあわせて6個まで1つのレシーバで管理することが出来ます。
従来では、2個のマウスがあればレシーバも2個と、数が増えるごとにUSB端子が必要でしたが、それを統括することでコンパクトに済ますことが出来ます。
ノートPCのようにUSB端子の数が少ない、職場や自宅ではマウスやキーボードは別にしている場合には、とても有効ですね。
書込番号:11253024
6点



キーボード > エレコム > TK-FBP013BK (ブラック)

大茨さん、こんにちは。
現時点では、まだBluetoothのキーボードは使えないかと…>iPod touch
書込番号:11243248
0点

夏のアップデートで使えるようになるらしいですね
ノートパソコンしか持っていなくて、ちょうどキーボードが欲しかったので買おうかな…
書込番号:11260393
1点

夏のアップデートに合わせて新しいiPhoneが発表されるでしょう。
その時に発表されるiPhone4GS?からHIDのプロファイルを搭載するので
Bluetoothキーボードが使えるようになるでしょう。
たぶん、それ以前のiPhone/iPod touchはアップデートしても使えません。
Bluetoothのハード登録にHIDが元々含まれていないので、OSがアップデート
したからって使えるようにはならないのです。
書込番号:11345389
1点

もう見てないかもしれませんが、
iPod touch MC008J/A (32GB)をIOS4に変えたら
このキーボード使えましたよ。
書込番号:11543980
2点

偶然見てました!
そうですか。使えましたか。
購入を検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:11545198
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





