キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(7177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンタッチアクセスキーについて質問です

2010/03/30 05:27(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK320

クチコミ投稿数:45件

左上のメールブラウザや音楽ソフトをひらくワンタッチキーの設定で
現状、♪のキーを押すとWindows Media Playerが立ち上がります。

これを、iTunesを立ち上がらせるようにしたいのですが、どのように設定すればいいのでしょうか?

公式サイトからsetpointをダウンロードをしましたが、イマイチ使い方がわかりません。

宜しくお願い致します。

書込番号:11161852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/30 08:16(1年以上前)

黒で囲った項目です

 緑茶ハイさん、こんにちは。

・マイキーボードを選択
・3a メディアプレーヤーの選択でiTunesを選択

 でいいでしょう。
 別機種でしかもSetPointのバージョンが違うかもしれませんが、画像の項目です。

書込番号:11162076

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2010/03/31 06:35(1年以上前)

>カーディナルさん
早い回答ありがとうございます。

セットポイントは、このような画面なのですね。
私のインストールした6.00verには、ツールというタグが出てくるだけで、マウスやキーボードなどの選択画面はでてきません。
検索してみましたが、以前のバージョンでは似たようなトラブルがあったようですね。
アンインストール、その後再インストールなど行いましたが、ダメでした。

同様のトラブルの方はいらっしゃいませんか?どうしたものでしょう…

書込番号:11166667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/03/31 11:31(1年以上前)

6.00での表示

 緑茶ハイさん、こんにちは。

 6.00のSetPointをインストールしたパソコンへキーボードを接続してみました。
 表示はほとんど変わらないですね…

・ハブや切替器経由で接続されていれば、パソコンの端子へ直接挿してみる
・挿すUSB端子の位置を変更する
・SetPointのバージョンを変更する:下記のwikiからダウンロード可能です
「LogiWiki」
 http://logimouse.x0.com/pukiwiki/index.php?FrontPage

 ではどうでしょうか。

書込番号:11167394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/03/31 20:45(1年以上前)

>カーディナルさん
早い回答ありがとうございます!

さっそく指摘された3点を試してみましたが、一向にキーボードタグが出てくる様子はありませんでした。
ちなみにマウスは、同社のM500を使っているのですが、こちらは問題なくセットアップでマウスタグが出てきて、変更が可能です。

キーボードは全く問題なく操作できているのですが、セットポイント自体キーボードを認識していないようです(泣
ちなみに、当方の環境はウィンドウズ7 64bitです。

MK320は打刻感やコストパフォーマンスに優れており、とても気に入ってるだけに、ちょっと悔しいですね。

サポセンにメールしてみて気長に待ってみます。
何かありましたら、また投稿します。ありがとうございました!

書込番号:11169435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/07 03:05(1年以上前)

こんにちは
解決済みという事の様ですが分かりましたので念の為書かせて下さい

コントロールパネル→プログラムの追加と削除→左端のプログラムのアクセスと既定の設定をクリック→三つ選択の中のカスタムの所を押して下さい

そこにitunesを選択出来る所がありますので既定に設定するとMK320キーボードの音符ボタンでitunesは起動しますよ

どうぞお試し下さい

お返事は結構です

書込番号:11198989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/14 09:19(1年以上前)

ぶら下がり、失礼します。

私も同様に設定タブが出てこない状態です。

レスのあった内容を試してみましたが、状態変わらずです。

解決策は、無いのでしょうか?

メーカーサポートの対応が分かりましたら、一報して頂ければと思います。

書込番号:11230752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/04/14 09:34(1年以上前)

OSは私はXPですが関係あるのならばその他のOSの設定では分かりませんが前回書いた通りに再度試してみました

やはり私の場合はコントロールパネル→プログラムの追加と削除→プログラムのアクセスと既定の設定→カスタムをクリック→『既定のメディアプレーヤーを設定して下さい』のところに色々なプレーヤーがあると思いますのでその中でitunesがあればそれにチェックを付けて右の『このプログラムのアクセスを有効にする』にもチェックを入れてOKで終了です

この設定の仕方はメーカーサポートにメールして教えて頂いたものですので間違いは無いと思いますし私も以前は困っておりましたが今はサポートのお蔭で使えるようになりました

もしこの方法でも出来ないようでしたら一度メーカーサポートにOSやitunesのバージョン等をお伝えになってみてはいかがでしょうか

これで解決してもらえれば良いのですが

書込番号:11230784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/04/16 00:27(1年以上前)

>かんちゃん69さん
返信が遅くなりまして、申し訳ございません。

かんちゃん69さんより教えて頂いた方法を実践しました。私のOSはWindows7(64bit)ですので
設定方法がXPと若干異なりましたが、下記の方法を試したところ、♪ボタンを押すことでiTunesが立ち上げることができました。

左下のWindowsボタンを押す→既定のプログラム→プログラムのアクセスとコンピューターの既定の設定→カスタムをダブルクイック→既定のメディアプレーヤーを選択してください→iTunesを選択→OK
ですが、これで♪ボタンを押してもiTunesは立ち上がりませんでした。

その後、左下のWindowsボタンを押す→既定のプログラム→既定のプログラムの設定→iTunesを選択→すべてのプログラムに対し、既定のプログラムとして設定する(S)→OK

これで♪ボタンを押したら、iTunesが立ち上がりました!

ちなみに、サポセンにメールしましたが、現時点で返信なしです。

かんちゃん69さん、ありがとうございました!

書込番号:11238254

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xbox360で使用出来ますか?

2010/03/29 11:59(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK320

スレ主 aube32さん
クチコミ投稿数:54件

モンスターハンターフロンティアオンラインが発売されるとなればXbox360でキーボードを使う需要も次第に上がってくると思います。

そこで気になっているんですがXbox360で動作はするのでしょうか?
お願い致します。

書込番号:11157822

ナイスクチコミ!0


返信する
真矢56さん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/31 11:38(1年以上前)

XBOX360・PS3・Wiiにて使用出来ます。

書込番号:11167418

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 aube32さん
クチコミ投稿数:54件

2010/04/01 17:34(1年以上前)

有難うございます
これで安心して購入出来ます。

書込番号:11173088

ナイスクチコミ!0


スレ主 aube32さん
クチコミ投稿数:54件

2010/04/03 13:04(1年以上前)

本日届き動作確認しました。
改めて有難うございました。

書込番号:11181132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電池はどのくらい持ちますか。

2010/03/25 14:15(1年以上前)


キーボード > エレコム > TK-FBP014BK (ブラック)

スレ主 skaiさん
クチコミ投稿数:66件

おおよそで結構なので教えてください。

書込番号:11138679

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/25 14:25(1年以上前)

想定使用可能時間:約3ヶ月
(メーカー公表)

書込番号:11138709

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > バッファロー > BSKBW04BK (ブラック)

スレ主 DD_qwertyさん
クチコミ投稿数:2件

この製品の使用者さんがいらしたら、お聞きしたいことがあります。
いま、この製品の購入を考えているんですが、Notorious B.I.G.さんのレビューを見ると、
レシーバーをPC筐体の背面に取り付けた場合、信号を受信できないとのことでした。

この現象は使用したひと全員に起きているのでしょうか?
よければ聞かせてほしいです。

書込番号:11131622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/24 18:32(1年以上前)

自分は PCの背面に接続して 使用してます。
状況は レシーバーから1.5メートルくらいですけど まったく問題ないです。
3メートルくらい離れると 受信したり しなかったりです。
2メートル以内くらいなら 少しくらい障害物があろうが無かろうが大丈夫です。
 

書込番号:11134708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DD_qwertyさん
クチコミ投稿数:2件

2010/03/30 01:08(1年以上前)

返信が遅くなりました.
感想ありがとうございます.

私の環境では問題なさそうな印象なので,
買ってみようと思います.

書込番号:11161481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 BSKBW04BK (ブラック)のオーナーBSKBW04BK (ブラック)の満足度1

2010/04/04 18:48(1年以上前)

本体の裏に設置していますが全く問題ありません。

電波というのは壁に反射して届くので、反射して届かない所であれば設置場所に問題があると思われます。

書込番号:11187540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 BSKBW04BK (ブラック)のオーナーBSKBW04BK (ブラック)の満足度4

2010/04/07 18:28(1年以上前)

ある日突然電波の届きが悪くなった。2.8Ghzなんだからもっとがんばれよ・・・

書込番号:11201120

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マウスとキーボードを別々のPCで使うには

2010/03/21 23:54(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

スレ主 akakak123さん
クチコミ投稿数:33件

下に似たような質問があるのですが、単語検索や製品情報をみてもよくわからなかったので、
質問させてください。

1 マウスとキーボードを会社のデスクトップで使って、
  マウスだけ家で持ち帰って家のノートでも使う。
(ひとつのマウスでその都度、設定などやりなおさずに使えればと考えています)

2 または、キーボードを会社、マウスは家

Unifyingレシーバを一緒にもっていけば可能ですが、なくしそうなので避けたいです。

よろしくお願いします

書込番号:11121312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/03/22 06:28(1年以上前)

アプリケーション側でレシーバが通信可能な対象機器を設定できるので、マウスやキーボード
側に設定が残るわけではありません。

Logicoolより Unifyingの詳細
http://www.logitech.com/index.cfm/349/6071&pcid=6072&cl=jp,ja

Logicoolでもakakak123さんのように使用する事が可能であるように紹介しているので問題は
ないと思います。

書込番号:11122239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:16件

2010/03/22 09:51(1年以上前)

私はこのマウスをデスクトップとノートで併用しています。

まず、付属レシーバは会社のPCに差しっぱなしで使用してください。レシーバは持ち歩く必要はありません。SetPointの設定を通常通り行ってください。レシーバ下部のボタンを使用しますので、PC前面のUSB端子を使わないと不便ですのでご注意ください。

次に、家のPCに市販のBluetoothレシーバを取り付けてください。私はPRINCETONのPTM-UBT3Sを使っています。そのレシーバのソフトに従って、ペアリング設定を行ってください。その後SetPointを設定してください。

マウスの切り替えですが、付属レシーバの場合は、マウス裏面のボタンを押すと電池残量表示が点滅しますので、その後にレシーバのボタンを押すと接続されます。汎用レシーバとの場合は、そのソフトに登録されたマウスのアイコンをクリックして接続待機の状態にして、マウスの裏ボタンを押すと接続が完了します。

書込番号:11122764

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 akakak123さん
クチコミ投稿数:33件

2010/03/23 02:09(1年以上前)

すたぱふ様、ほう・れん・そう様 ご回答ありがとうございます。

可能なことがわかりとても助かりました。購入にふみきれます。
詳細な手順も教えていただき、悩まずできそうで本当にたすかります。

ご両者とも、ありがとうございました。

書込番号:11127410

ナイスクチコミ!0


四駆車さん
クチコミ投稿数:72件

2010/08/26 22:05(1年以上前)

市販のノーブランドBluetooth 2.0レシーバーをもっています。
Bluesolell6 を http://www.bluesoleil.com/products/Default.aspx?TID=10 からダウンロードしてインストールしましたが、マウスの標識はグレーになっているため、ペアリングはできませんでした。
どうすればいいでしょうか。

書込番号:11817719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Printscreenが効かないのですが・・

2010/03/21 22:20(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700

スレ主 nobulationさん
クチコミ投稿数:70件

Wireless Desktop MK700 のPrintscreenキーが効かなくて
困っています。
私のやり方がおかしいかもしれませんが、
Printscreen後、エクセル、ワードで貼り付けを試しましたが、
両方共、貼り付けができません。


付属のディスクはインストール済みです。

どなたかご教授をお願いします。


書込番号:11120666

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/03/21 22:38(1年以上前)

GV-MVP/HX2をご使用ですか?(過去書き込みから推測)
なら、GV-MVP/HX2が原因。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15469.htm
mAgicマネージャDigitalを終了すれば機能するようになります。

書込番号:11120780

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nobulationさん
クチコミ投稿数:70件

2010/03/21 22:49(1年以上前)

movemenさん、こんばんは。
その節は、ありがとうございました。


>mAgic マネージャDigitalを終了すれば機能するようになります。


ご指摘通り「mAgicTV Digital」がありますが、
開いてない状態でも機能しません。

なにか設定しなければならないのでしょうか?

書込番号:11120867

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/03/21 22:56(1年以上前)

mAgicTV Digitalじゃなくて、mAgicマネージャDigitalです。
こいつはユーザーが起動させなくても常駐していますから、終了させてください。
PrintscreenはmAgicマネージャDigitalを終了させれば機能するようになります。

書込番号:11120919

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobulationさん
クチコミ投稿数:70件

2010/03/21 23:05(1年以上前)

>PrintscreenはmAgicマネージャDigitalを終了させれば機能するようになります。

的外れな質問をしてすいません。。

上記の手順で機能するようになりました。

movemenさん、度々のご教授ありがとうございました。

書込番号:11120985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング