
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年2月24日 01:12 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月21日 23:52 |
![]() |
4 | 4 | 2010年5月31日 19:51 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月22日 11:21 |
![]() |
0 | 10 | 2010年3月23日 03:20 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月19日 11:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K340
最近M950ってマウスを買い、せっかくなのでキーボードも
買ってみようと思いました。
割と小さそうで気に入りかけてるのですが、ひとつ教えてください。
写真で見るとキーとキーの間が赤くなってるのですが
これってバックリットってやつですか?
キーそのものではなくて隙間が光るってのが個人的にツボなので
それならキータッチ具合とか無関係に即買いなのですが。
というか、unifyingレシーバー対応のキーボードはこれしかないみたい
なので結局はこれ買うんですけどね・・・
0点



こんにちは三輪タクシー さん
本日購入しましたが
このキーボードのバックの赤色はデザイン塗装ですね。
光はしません。
キータッチもさすがロジクールで納得FNキーもなかなかです。
ボディもコンパクトで気に入りました。
艶のあるフレームも同じく艶のあるモニターや
マウスのMX1100とマッチしてGOODです。
ボタンの文字はもう少し大きいと年齢的には助かったのですが
若い人には問題ないかな。
レシーバーもunifyingレシーバー統一したかったのですが
私的にMX1100に勝るマウスはないのでレシーバーは2つ
挿し込んでおります。
でもまー良いキーボードと申し上げておきます。
参考まで
書込番号:10986696
0点

みなさまご回答ありがとうございました。
寝室で寝る前に使ってるパソコンなのでバックリットだと使いやすいんですよね。
しばらくは数年前に買ったDeckのキーボードが手放せないな...
ということで、このキーボードは別の部屋のパソコン用に使うことにします。
(って事はM950もう一つ買うハメに…)
ところでHippo-cratesさんの教えてくださったリンク先の画像は英語キーボードですね。
どうせなら使い慣れてる英語キーボードのが欲しいのですが、
国内でも容易に買える店ってあるのでしょうか?
英語力ゼロのへナチョコな私は、海外通販には手が出せなくて…
あ、でもSetPointがうまく動作しないとかって罠があるのかな?
書込番号:10989678
0点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
購入前なのですが
ホットキーでメモ帳のファイルやエクセルファイルを開くように設定したいのですが
実際の操作はワンタッチですか?(1個のボタンを押すだけでいいのでしょうか)
またそのボタンはファンクションキーのみでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

Windows側でソフトと拡張子の関連づけがきちんと行われていて、毎回”特定のファイル”だけを開きたいならSetpointにそのファイル名を登録すればOK。
でも別の名前のファイルを開くには通常通りソフトを起動してからファイルを開くか、マイコンピュータなどからファイルを開くことになる。
ホットキーは↓のオレンジ色のキー15個だったと思う。
http://www.engadget.com/photos/logitechs-illuminated-keyboard-its-thinnest-keyboard-ever/1012724/
書込番号:10978238
0点

Hippo-cratesさんご回答ありがとうございました。
今から注文したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10978794
0点



キーボード > バッファロー > BSKBW05BK (ブラック)

角度は調整できますが1段階であまり大きな角度の変更はできません。
気になるようでしたら店頭などで実物を確認されたほうが確実かと思います。
使用感は標準的なパンダグラフタイプのキーボードとして十分なものです。
キー配置、打感、サイズなど、いずれも標準的なものですが、表面が光沢仕上げになっているので少し高級感がありますね。指紋がついてくると目立つのでベタベタに指紋がついてきたら掃除のサインだと思うと良いかもw
付属のマウスもなかなかよいものです。戻るボタン&進むボタンは慣れるとネット中ラクなので重宝してますが、DPI切替機能はあまり使ってないですね・・・。
少し気になってるんですが、このキーボード&マウスを使い始めてからうまくスリープできなくなりました。どうも一旦スリープになってもキーボードかマウスがレシーバと交信していて、そこでスリープが解けるみたいです。
といっても確実にそうだとは言い切れないので同じ状況になっている人で解決策を見つけた人がいれば教えて欲しいところです。
書込番号:11009009
2点

iop(♂) さん
情報ありがとうございます。とりあえず、水平状態ではないのですね
お店は、何件か回ってみたのですが、田舎なのでロジ・MS・サンワサプライ
しかおいていなくて・・
もし差し支えなければ、あげたときにだいたいで何センチくらい高くなるか
教えていただけると、とてもうれしいいのですが・・
(写真の2箇所 キー下とキー上かファンクションキー下)
書込番号:11010788
0点

購入して、計りましたので、結果上げます。(参考になればですが・・)
スタンド上げた状態で
キー下 14mm ・ キー上か26mm(写真1枚目)
残念ながら自分の希望する高さ(角度)には遠いものでした。
なので、
ちょっと小細工して 高さをクリップで確保してみました。(写真2枚目)
(これでもまだ不十分ですが・・)
とりあえずキー上で31〜32mm
まー慣れでしょうから使ってみます。
物としては、購入額6000円程度でこの性能は良いと思います。
しばらく使ってみて、手になじむようでしたら、自宅用にもう一個買おうかな・・
書込番号:11434184
1点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Comfort Desktop 5000 CSD-00023
本日購入しました。
キーボードは非常にいいんですが、マウスが疑問に思った点があります。
マウスのLEDがレシーバを収納していないと、常時点灯してるような気がします。
これって初期不良ですか?
デスクトップに使用しているので、いちいち使った後にマウスにレシーバを戻すのは不便なような・・・
マウスにレシーバを戻さない場合は、電池はどれほど使えるのでしょうか???
0点

マウスの裏面に電源スイッチは見当たりませんか?
大抵ワイヤレスマウスには付いていると思いますが...
書込番号:10972683
0点

マウスの裏面に突起があり、PCに取り付けるレシーバを収納すると突起が押されて電源が切れる事は切れるみたいです。
ただ私はデスクトップ使用なので、レシーバを納めるのは面倒なので自動で電源が切れないのかと思いました。
書込番号:10980195
0点

確かにUSB端末をいちいちPCから外してマウスに収納するのは面倒ですね。
おそらく一定時間マウスを動かさなければ省電力モードになって、電池の
寿命を延ばすことはできると思いますが...
書込番号:10980386
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
先日、MX5500を購入いたしました。Setpoint4.8をインストールし
マウスの設定など一通りし順調に使用していました。
ふとキーボード上部のLCD画面を眺めていると数種類の表示があることを
思い出し、時計・メディア情報・タイピング回数...と見ていました。
しかし、メディア情報の画面だけが上部に「No Media!」と表示したまま
だったので、Windows Media Playerを起動させて曲を再生しましたが変化なし...
プレイヤーをいくつか変えましたし曲自体も変えましたが...
仕方なくLogicoolのサポートに電話すると初期不良ということで交換となりました。
その間当方所有の他のPC2台も接続し様子をみましたが同じでした
サポートもおっしゃっていましたがSet Pointのインストール有無は画面表示に
関係ないとのことでインストール無しでも表示はされるということでした。
しかし交換品もやはり同じ症状でした。
またまたサポートに電話してまた交換の段取りになっていますがまた同じような
気がしています。2台続けて同じことがあるものでしょうか?
このキーボードを使用している方で同じような経験や解決策を
お持ちの方はぜひ教えていただきたいです。
当環境
OS Windows 7 Ultimate x64
CPU Corei7 920
Mem DDR3 1333 2G x3
M/B ASUS P6T
VGA RADEON 4670 x2
よろしくです。
0点

1.Logicool LCD Managerで「ロジクールメディアディスプレイ」の有効と
キーボードのチェック欄はチェックされていますか?
またステータスは実行中ですか?
2.上記状態で一度USBケーブルをPCから抜き、もう一度さしなおして見ましょう。
3.「ロジクールメディアディスプレイ」を選択し「設定」ボタンを押し
WMPにチェックが入っているか確認してみましょう。
4.SideShowのデバイス一覧にキーボードは表示されいますか?
表示されていた場合、チェックは入っていますか?
書込番号:10970324
0点

ご返信どうも。
>Logicool LCD Manager...
ですがSetPointの中の項目にはありません...
どこからか引っ張ってくるんでしょうか?
MX5500はSetPoint以外に何かインストールしないと画面のMEDIA表示は
できないということでしょうか?
聞いてばかりでゴメンなさい。困ってます!
書込番号:10971221
0点

すみません、別の製品(1〜3の項目)と勘違いしてました。
Windows7でしたら先にあげた4のSideShowの設定にキーボードはないでしょうか?
また使用されているユーザさんのBlog等を見ましたが、標準のメディアプレイヤを
WMPやiTunesから選択されている方が複数いらっしゃいました。
(残念ながらその設定方法については語られていませんでした)
あとメーカは関係ないと言っていたようですがSetPointに関して興味を引く内容の
HPがありましたのでご紹介を。
http://www.stwinds.com/archives/misc/logicool_setpoint.html
お役に立てない情報ばかりで申し訳ないです…
書込番号:10973258
0点

情報ありがとうございます!
ご指摘の内容を確認いたしましたがやはり...
あさってに代替品が届くのでそれまでおとなしくしています。
届き次第またご報告させていただきます。
当方 自作歴と自作台数は、かれこれ20台位ありそこそこ知識・解決策を
持っているつもりでしたが、こんなことで躓くとは思ってもみませんでした...
書込番号:10974072
0点

私も同じです。
VISTAの時は表示されていましたが7、64bitに乗り換え、クリーンインストールしたら表示されなくなりました。
この方が使い勝手は良いので気にしてませんが(笑)
書込番号:10974742
0点

>VISTAの時は表示されていましたが...
そうですか...
やはりOSと64Bitなどの関係があるのでしょうか・・・?
代替が届くまで時間があるのでそろそろクリーンインストールの時期と
考えていたのでVISTAかxpの32BITでもインストールして検証してみます!
貴重なお答えありがとうございます!!
書込番号:10975120
0点

代替品届きました
それまでの間いろいろ検証してみました。(あまり意味がありませんが)
OS・Setpointをインストールして様子を見ました。
xp 32Bit○
xp 64Bit△(xp 32Bitの時のようにプレイヤーで再生すると時計表示から自動で
Media表示に変わらない。手動で変えると表示されます。)
Vista 32Bit○
Vista 64Bit(検証していません)
7 32Bit(手元にございません)
7 64Bit×
以外にもOSやSetpointの64Bit版がダメかと思っていましたが、xp 64Bitが
ある程度使えたので推測ですがVista 64Bitも同じような…
7は32Bit・64Bitも同じなのかな?
7の32Bit版を使っておられる方はどうでしょうか?もしおられたら教えて
いただきたいです!
それにしてもロジクールのサポートはこれくらいのデータは持っていて欲しいです。
これである程度解決しました。現在はVista 32Bitを使用しています。
すたぱふさん
★美咲☆さん
ありがとうございました!!!
書込番号:10986437
0点

その後・・・
SetPointが新しくなってます。
早速DLしてインストールしてみましたがLCDに曲情報が表示されるようになりました。
見た目もWindows7対応って感じになりましたねw
一通りの動作、設定をしましたが問題ないようです
書込番号:11012362
0点

★美咲☆さん
早速Vista 32Bitから7 64Bitをクリーンインストールして
確認しました!
おっしゃる通り完璧です!!
これで満足して使うことができます。
ありがとうございました!!!
でもSetpointが4.8からいきなり5が抜けて6になるというのは驚きです...
書込番号:11014313
0点

さんぱつ屋の副業さん、
>でもSetpointが4.8からいきなり5が抜けて6になるというのは驚きです...
Setpoint5XXは、たしか、G9専用ドライバだったと思います。
書込番号:11127509
0点



キーボード > Lenovo > ThinkPlus USBキ-ボ-ド ウルトラナビ付 31P8974
オプション設定の中から「ギャレットブラウズモード使用」の項目を探しチェックを外してみればいかがかな?
書込番号:10964718
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





