キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(7177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ホットキーが無いというのは…

2009/10/30 01:20(1年以上前)


キーボード > ENERMAX > AURORA Premium KB007U-B

クチコミ投稿数:4件

ホットキーが搭載されていないというのは、各種アプリケーションで使用する「Ctrl+C」によるコピーや、「Ctrl+V」のペースト、「Windowsキー+D」によるデスクトップ表示などができないということなのでしょうか?

書込番号:10390240

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/10/30 02:04(1年以上前)

味噌ワニさんこんばんわ

ホットキーが無いのとショートカットキーはまったく関係ありませんので、ショートカットキーは普通に使えますし、メーカースペックでも日本語109配列ですから、ショートカットキーは問題なく使えます。

書込番号:10390369

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/31 14:11(1年以上前)

あもさん、ご回答ありがとうございます!
お恥ずかしい質問ですが、解決してスッキリしました
ありがとうございます

書込番号:10397619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードの音

2009/10/28 10:43(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Keyboard 3000 YMC-00008

スレ主 和春さん
クチコミ投稿数:15件

昨日購入してきいたのですが、左SHIFキー、BackSpaceキー、メインEntrerキー
を押すと、ほかのキーと比べてプラスチックにあたってるような
「カチッ」という音がします。そうマウスをクリックしたときのような音・・・。
持っている他の方どうでしょう-?
そういうものなのでしょうか?

書込番号:10380770

ナイスクチコミ!0


返信する
dayoooさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2009/10/28 21:03(1年以上前)

確かに、メインENTERキーはうちも同じ様な音がします。
他のキーは問題ないです。値段を考えると多少のバラつきが
あるのかもしれませんね。

書込番号:10383194

ナイスクチコミ!0


スレ主 和春さん
クチコミ投稿数:15件

2009/11/08 13:03(1年以上前)

問い合わせをしたところ、仕様とのことでした。

書込番号:10441787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

テンキーが

2009/10/26 21:59(1年以上前)


キーボード > エレコム > TK-FDP001WH(ホワイト)

スレ主 NOZOMI7700さん
クチコミ投稿数:78件

働かなくなりました。自分で色々調べましたが。どなたか教えてください。

書込番号:10372896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/10/27 00:06(1年以上前)

NumLockキーを押してみては?

書込番号:10373905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 NOZOMI7700さん
クチコミ投稿数:78件

2009/10/27 07:19(1年以上前)

直りました。知らないうちに押してしまったようですね。ありがとうございました。ちょっと恥ずかしい。

書込番号:10374762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ミヨシ > TK-24G02

スレ主 大鎌さん
クチコミ投稿数:47件

お世話になります。
当方、自作(WindowsXP_SP3)及びデル(DIMENSION8100_WindowsXP_SP2)をパソコン自動切替器(RATOCのREX-420A)に接続して使用してます。

この度当該キーボードを入手しましたが、上記切替器はマウス及びキーボードがPS/2接続なので、手持ちのPS/2⇔USB変換端子でTK-24G02のUSBレシーバを接続しましたが、認識しませんでした。
ただこの手の端子は、その付属機器(マウス等)がソフトウェアで信号形式を変えているので、他の機器だと駄目だそうですね。

TK-24G02のレシーバを、上記切替器を通さず直接PCに接続すると認識するのですが、所有している複数のPCで使用したいので、PCを切り替える度にレシーバを接続し直すのは不便です。

メーカーに確認すると「USBキーボード、マウス対応のパソコン自動切替器が他社より販売されておりますがそのような製品でも正常に動作いたしません」とのことで、無理なのかもしれませんが、まだ諦めきれません。

そこで、TK-24G02を上記切替器で使用する方法、若しくはTK-24G02が対応する切替器をご存知の方、はたまた「こうすれば良いのでは?」という情報をお持ちの方がいらっしゃれば、ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:10362733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2009/11/05 14:54(1年以上前)

純粋な意味での切り替えとは違いますが、synergyというフリーソフトを導入されてはいかがでしょうか?
http://journal.mycom.co.jp/column/yetanother/091/index.html
自分も2台のPCで利用していますが、特に不具合もありません。
日本語化パッチもあります。

書込番号:10426007

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 大鎌さん
クチコミ投稿数:47件

2010/01/27 20:54(1年以上前)

> にゃんじろさん
ご回答ありがとうございます。
そして、返答が余りにも遅くなり申し訳ありませんでした。

当方、質問後に長期出張なり今年帰ってきたのですが、その過程で
ラトックのREX-430UDAという切替機が手に入りました。

正直、期待半分で接続してみますと無事認識され、その後使用していますが今のところ目立った不具合等はありません。
ただ、当該キーボードの他にロジクールのトラックボールマウスも接続しており、
一定時間キーボード操作をしないとキーボードのトラックボールが無反応となるので、それが不具合と言えば不具合ですが、
何かキーを押すと反応しますので、良しとしています。

ご教示のソフト、面白いですね。
全く知らないソフトでしたので、新鮮でした。

ありがとうございました。
返答が遅れてしまい、大変ご無礼致しましたm(__)m

書込番号:10848611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

レシーバーについて

2009/10/20 10:22(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Keyboard 3000 YMC-00008

クチコミ投稿数:13件

本体画像はありますがレシーバーはどのようなものですか?

書込番号:10338794

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2009/10/20 17:02(1年以上前)

USBメモリーのような形で、3,4cmくらいですね

書込番号:10340070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 親指シフトキーボード、教えてください。

2009/10/19 17:41(1年以上前)


キーボード > 富士通 > FMV-KB613

スレ主 rokuhanさん
クチコミ投稿数:62件

私は親指シフトキーボードのFMV-KB613の購入を考えています。
FMV-KB232よりも、FMV-KB613の方が、ワープロソフトOASYSの専用キーが付いているので、
FMV-KB613の方にしようと思っています。
誰か、FMV-KB613について、知っている方、情報を教えてください。

書込番号:10334867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/10/19 17:56(1年以上前)

http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/keyboard/fmv-kb613.html
FMV-KB613は富士通PCしか使えないみたい。
それと法人向けだからか昔と同じ3万円(税別)という値札がついてる。

書込番号:10334928

ナイスクチコミ!0


Tweeterさん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:12件

2009/10/19 19:05(1年以上前)

わぁお、ワープロソフトOASYSってまだあるんだ。しかも Win7対応? 
OASYS/Winより FMRのMS-DOSアプリのOASYSの方が出来が良かった記憶しかない。

書込番号:10335239

ナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/10/19 21:43(1年以上前)

 以前KB611を自作マシンで使っていましたが、問題なかったです。
 会社のほうがOFFICEを採用したのでOASYSは使わなくなり、お蔵入りになりましたが。
 613はマイナーチェンジモデルですから問題無く使えるはずですが。
 私もOASYSV10使ってますが、OASYS専用機モードでも通常のキーボードのほうが使いやすいような気がしますが。慣れはあるでしょうが、

書込番号:10336123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/21 09:30(1年以上前)

親指シフトに関するリンク集です。

http://pub.bookmark.ne.jp/okeydoke/

最近の傾向としてソフトウェアによる親指シフトが主流になりつつあります。日本語109Aキーボードなどで親指シフトを実現するほか、富士通親指シフトキーボードFMV-KB232などを制御します。お気に入りのキーボードがあれば必ずしも高価な専用キーボード FMV-KB613 FMV-KB232 にこだわる必要はありません。

ソフトウェアとしてはJapanist 2003、OASYS V10、フリーソフトの親指ひゅんQなどがあります。
 
 私はHappy Hacking Keyboard Lite 2(かな無刻印)とJapanist 2003で親指シフトを実現しています。FKB8579-661EVと同様の入力環境を実現しています。

http://software.fujitsu.com/jp/japanist/relation.html

書込番号:10343872

ナイスクチコミ!0


スレ主 rokuhanさん
クチコミ投稿数:62件

2009/10/21 15:50(1年以上前)

rokuhanです。皆さんありがとうございました。参考になりました。

書込番号:10345008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 関心空間(oyaoyaの空間) 

2009/11/07 21:02(1年以上前)

KB-611を使っていたので私も613にしようかと思いましたが、USB接続のKB232にしました。

打鍵感覚は軽やかで、重い感覚が好きな人には向きません。東プレ106Sキーボードもエミュレーションソフト(親指ひゅんQ)でNICOLA化しています。最高です。

書込番号:10438297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング