キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(7177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

@マークがうてなくなった・・・

2009/06/30 05:10(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Edge (DN-1000)

スレ主 胤瞬@さん
クチコミ投稿数:8件

急に半角@マークがうてなくなりましたね・・・

なんででしょう・・・
打っても " がでてくるようになりました。

右側が結構ずれていますね。。。幸いアルファベットは大丈夫ですが。

同じ症状でた方いらいっしゃいますでしょうか?

書込番号:9779582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:11件

2009/06/30 07:17(1年以上前)

日本語キーボードが英語と認識されているとか、その逆とかでしょう。

書込番号:9779753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 胤瞬@さん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/01 23:00(1年以上前)

パッチを入れなおしたら直りました。
大変初歩的なことで申し訳ございません。
ありがとうございました。

書込番号:9788633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マウスの電源

2009/06/29 16:33(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

クチコミ投稿数:20件

付属のマウスは自動パワーオフの機能はあるのでしょうか?毎回マウスの裏のON/OFFしないといけないのでしょうか?だとするると少し面倒ですね><。

書込番号:9776322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件

2009/06/29 17:30(1年以上前)

私は電源入れっぱなしです。
自動オンオフがあるかどうか分からないけど(なさそう)
通常の使用で10日くらい
長時間使って1週間持ちますね。
使い終わったら充電台に載せてる人も居ると思いますけど。

書込番号:9776492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

shiftキーについて

2009/06/29 02:51(1年以上前)


キーボード > サンワサプライ > SKB-WL10R (レッド)

クチコミ投稿数:26件

こんにちは。
以前は、エレコムのコチラ→http://kakaku.com/item/01501010556/ を使っていたのですが、
突然キーが利かなくなったのでこちらを購入いたしました。
メーカーのhpを見てもドライバー等は不要ということで安心したのですが、
いざusbから接続してみるとshiftキーだけ押しても反応しません。
※ほかのキーは全て動作しております。
※左右両方のシフトキー両方とも、どちらを押しても機能しておりません。

何かドライバーが必要なのでしょうか・・。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:9774561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/06/29 04:08(1年以上前)

小文字入力時に[Shift]+[a]で[A]がでないということなのか、
[Shift]キーを押して画面にShiftと表示されないことなのか どっち?

書込番号:9774620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/06/29 04:40(1年以上前)

Hippo-crates さん 、

言葉足らずですみません。
こちらの症状としては、「shiftと小文字を打っても大文字が表示できない」ということになります。
小文字→大文字に限らず、例えばそのほかに[Shift]+[5]と押しても
パーセンテージのマークは表示されません。
シフト以外のその他キーは機能しております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:9774635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/06/29 04:53(1年以上前)

購入店でテストしてもらえば即交換になると思う。通販購入だと時間がかかる。

書込番号:9774641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2009/07/02 01:46(1年以上前)

ご報告です。
サンワサプライのサポートセンターに電話し、
詳細な症状を説明し確認したところ交換してくれることになりました。
購入店のパソ電通信もサンワサプライも対応が早く、非常に丁寧でした。

書込番号:9789615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > サンワサプライ > SKB-WL10BK (ブラック)

クチコミ投稿数:4件

こんにちは。

今日、この製品を購入しました。
キーの入力感等々おおむね気に入っているのですが、
マルチメディアショートカットキーってカスタマイズする
事は出来ないのでしょうか?

書込番号:9767533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/06/27 23:09(1年以上前)

キー割り当てを変更するユーティリティが付いてたらできるけどこれには無いからムリ。

書込番号:9767726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:55件

2009/06/28 00:51(1年以上前)

ソフトの起動だけでいいのでしたら
大概のソフトの.exeのショートカットをデスクトップに作成して
プロパティから任意のキーを割りあえてれば好きなように使えますよ
例えばメールのショートカットをつくったらプロパティからショートカットキーの部分にカーソル合わせてCtrlキー押して好きなアルファベット指定すると
"Ctrl+Alt+○"で3つのキー同時押しでソフト立ち上がります

書込番号:9768396

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Windows Media Player の終了時の不具合

2009/06/27 01:35(1年以上前)


キーボード > バッファロー > BKBUWJ109SVA (シルバー)

スレ主 tak03さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

 この製品を購入して5日ほどになります。
デザインやキーピッチ、操作性などには大変満足しているのですが、
Windows Media Player(以下、WMPと略します)の使用中に少し疑問を感じるところがあるので質問させていただきたいと思います。

 本製品を使用しながらWMPで音楽を再生させているときです。再生を停止させずにWMPを終了させようとウインドウ右上の×ボタンをクリックすると、WMPのウインドウは閉じるのですが、音楽は再生されたままになってしまいます。再起動させてもこの症状は直りません。
 OSはWindow Vistaです。

 この問題を解決する方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9763386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/06/27 02:39(1年以上前)

メーカHPではOS標準ドライバを使用しているようなので以下を試してみては?
1.一度デバイスマネージャからキーボードを削除
2.Vista SP2をインストール
3.WindowsUpdateを実行
4.再起動後、キーボードのドライバ自動インストール

書込番号:9763572

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tak03さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/27 12:47(1年以上前)

すたぱふさん、返信ありがとうございます。

アドバイスの通りに1〜4の作業を行ったところ
無事、問題が解決しました。
また、ドライバの再インストールという方法を知ることができ、
とても参考になりました。

適切なご回答、ありがとうございました。

書込番号:9765019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ解除後のホットキー

2009/06/23 22:52(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Reclusa Game Keyboard 9VU-00015

スリープ解除後にホットキーが効きません。
今はとりあえずUSB切替器でON・OFF切替えてしのいでますが、非常に面倒です。
BIOS設定をS1に変更すれば大丈夫なのですが、スリープ中に各ファンが止まらずうるさいです。
レジストリをいじると改善しそうですが、方法がよくわかりません。
OSはWin7です。(VISTAでも同症状です)
どなたか良い方法を知りませんか?

書込番号:9747700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/06/24 01:56(1年以上前)

スリープじゃなく休止を使ってみては?

スタンバイ復帰後にキーボードを認識しない時、デバイスマネージャの表示は
エラーになっていますか?
またその時にキーボードのNumLockキーは反応しますか?

書込番号:9748919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/06/24 21:05(1年以上前)

すたぱふさん、アドバイスありがとうございます。

休止ですが、休止復帰後もホットキーが効きません。スリープと同じ状態です。
デバイスマネージャーですが、エラーは出てません。NumlockもONのまま立ち上がります。
ホットキー以外に不具合はないです。
Reclusaのドライバーを入れなおしたりしましたが結果は同じです。
ドライババージョンv1.02 ファームウエアバージョンv1.00です。
以前、ロジテックのG15キーボード(VISTA使用)も同症状になったので、キーボード本体は壊れてないと思います。

キーボードが気に入ってるだけに気になる症状です。
よろしくお願いします。

書込番号:9752124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/06/24 23:14(1年以上前)

ロジテックの際も同じPC(特にマザー)ですか?
もしかしたら初期不良や、固体特有の不具合かもしれません。

最初に聞いておくべきですが構成を書かれると有益なレスがつくかもしれません。

書込番号:9753096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2009/06/25 19:42(1年以上前)

すたぱふさん、アドバイスありがとうございます。

ロジテックの時から同じマザー(ASUSのP5B)です。
ロジテックの時から何度かはBIOS更新しましたが症状は同じ。
現在、BIOSは最新です。

VISTA発売当事からロジテックのキーボードを使っていました。
当事からホットキーが同症状だったのですが、VISTAの不具合と思ってました。
ロジテックキーボードがチャタリングを起こしはじめた為、当キーボードに変えたのですが
症状は同じ。
半ば諦めていたところでUSBを抜き差しすれば動く事に気付き、USB切替器を購入。
Win7にしても症状変わらず。
で、現在に至ってます。
よろしくお願いします。



書込番号:9756494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/06/25 22:30(1年以上前)

簡単にググって見た所、P5B系のマザーにUSBポート周りの不具合が散発的に
発生している記述がありました。

http://complexus.blogzine.jp/a_seed/2008/05/p5ke_wifiap_usb_cf18.html
http://www.3tama.net/mt/bagi/2007/08/usb.html

Vistaに含まれていますが、念のためINTELのinfファイルをインストールして
みてはいかがでしょうか?

INTELより INF アップデート・ユーティリティー
http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=N&ProductID=816&DwnldID=16023&lang=jpn

またオーディオドライバを削除⇒BIOSもしくはデバイスマネージャで
オンボードオーディオを無効にしたら解決したという記述もありましたので
試してみてはいかがでしょうか。

またマニュアルをダウンロードしてみたのですが「USBデバイスウェークアップ
ピン」の1〜10番が+5VSBにショートされていると正しく反応しないようです。

ASUS P5Bダウンロードページ(User's Manual for Japanese Edtion(J2620))
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&model=P5B

同項目にキーボードに関する設定も記載されているので確認してみると良いと
思います。(PS2キーボード専用かもしれません)

書込番号:9757387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2009/06/25 23:59(1年以上前)

すたぱふさん、アドバイスありがとうございます。

結果から報告します。
無事にスリープ復帰後もホットキーが使えるようになりました。

まずINFユーティリティーを入れてみたのですが、症状は変わりませんでした。
次にジャンパーピンを確認したのですが、+5V(Default)の状態。
マニュアルには「CPUへの電源供給がゼロの状態の時は+5VSBに設定」と書いていたので
試しに+5VSBに設定するとホットキーが使えるようになりました。
注意書きに
「総消費電流は、通常の条件でもスリープモードでも、電源装置の能力(+5VSB)を
超過してはいけません。」と書いているのが気にはなりますが、よく意味もわかりません。

G15時代から始まって約2年間のモヤモヤが解決しました。
すたぱふさん、本当にありがとうございました。


書込番号:9758099

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング