
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2009年7月1日 11:47 |
![]() |
2 | 7 | 2010年12月22日 12:01 |
![]() |
1 | 2 | 2010年9月27日 20:09 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2009年5月25日 17:49 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月25日 11:12 |
![]() |
6 | 6 | 2009年6月5日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > diNovo Mini DN-500
小さくてオーデオパソコンに最適ですが
取説をダウンロードしても、日本語じゃなく
良く分からないので質問させてください。
半角/全角キー、@マーク、Fキーその他きーがありませんが
日本語で打ち込めるのでしょうか。
@マークがありませんがメールも出来ますか。
出来る人には簡単な事でしょうが
私にはサッパリ分かりません。
0点

Fnキーを押しながら使うメディアプレイヤーかホームの設定をSetPointでキーストロークの割当にして「Alt+半角/全角」を設定すれば日本語入力に切り替え可能です。
ただしこのキーボードしか接続していない場合は半角/全角キーが無いので設定できませんが。
DN-500が正常に認識されてる場合は@マークはSHIFT+2です。
書込番号:9626586
0点

キツネのお面さん、はじめましておはようございます。
>ただしこのキーボードしか接続していない場合は
では、これをサブで使いメインにもう一台キーボードをつなぐと
考えてよろしいのでしょうか
書込番号:9628814
0点

自分の場合はこのキーボードは完全に離れた位置にあるプラズマTVで使うためのサブです。
メインで使うにはキーピッチなどのいろいろ使い勝手が悪いと思います。
大まかな使用感は下記のサイトに書かれているとおりですね。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/07/16/dinovo_mini_dn500/index.html
書込番号:9629259
0点

キツネのお面さん.
詳しいHPのご紹介ありがとうございます。
大体分かりました。
私も http://kakaku.com/item/05806510846/
このケースを使って、TVに接続、TVキャプチャーボード
を付けて、地デジ、BSなど録画して楽しんでいます。
今はトラックボール付のキーボード(無名メーカーの中国製)を使っていますが
少し大きく使い勝手が悪いので
ネットサーフィンで偶然見つけました。
お値段が少々高いので、もう少し考えて購入を考えて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:9629318
0点

DN-500の場合チャットなどの本格的な文字入力にはあまり向きませんからね。
このキーボードの場合はカスタマイズできるキーは3箇所でもアプリの登録などを出来るキーはメディアプレイヤーかIEを起動するためのキーのみなので自分の場合はメディアプレイヤー側をカスタムメニューにして複数のアプリを起動できるランチャーとしIEキー側を日本語入力切替キーに設定してます。
自分にとって使いにくいところはキー入力を間違いやすい所ですね。
書込番号:9631779
0点

キツネのお面さん、色々とありがとうございます。
私も文字を多くは打ち込みはしませんが
インターネット時の検索などするときに
打ち込む時に少し心配でしたので質問をいたしました。
もうひとつ質問なんですが
マウスにあたる、右クリックと左クリックボタンはどこらに
あるのでしょうか。
書込番号:9640530
0点

左クリックはクリップパットとOKボタンで、右クリックはFnキーを押しながらOKボタンで切り替わります。
それ以外にもキーボード上の青で書かれた記号などボタンはFnキーを押しながら入力すれば切り替わります。
検索のキーワード入力程度の文字入力であればこのキーボードでも問題にはなりませんが慣れが必要ですね。
チャットや掲示板での書き込みなどのちゃんとした文字入力がある場合はコストはかかりますし大きくなりますがDN-1000の方がよさそうですけどね。
個人的にはDN-900とMX-Airの組み合わせで使ってみたいですね
書込番号:9642718
1点

キツネのお面さん、たびたび教えていただきありがとうございます。
やはり、少しだけ使いつらそうですね。
リモコン代わりに使うのは良さそうですが
私のチューナー(ピクセラ)とDVD再生ソフト(WINDVD)は
意外と右クリックが多く
慣れるまでは少し戸惑いそうです。
もう少し考えて見ます。
ありがとうございました。
書込番号:9650718
0点

[半角/全角キー]
[Fn]+[E]→[半角/全角キー]
となります。
ところで、[Fn]キーですが、右と左にありますよね。
右の[Fn]キーは反応するのですが、
左の[Fn]キーは押しても反応しないのですが、他の人はどうですか?
初期不良かな?
右の[Fn]キーを押しながら[E]を押すと[半角/全角]が切り替わるのですが、
左の[Fn]キーを押しながら[E]を押すと、そのまま「E」と表示されちゃう・・・
書込番号:9678405
0点

Fn+Eキーで切り替わってましたか気がついてませんでした。
ちなみにうちの場合は右も左もFnキーは反応してますよ。
書込番号:9678430
0点

やっと買っちゃいました。
リビングパソコンにはとても良いですね。
取り説が簡単すぎて、まだまだ使えこなせていないのが
現状ですが、まっそのうちに覚えるだろうと使っています。
ここのクチコミで、不具合の書き込みが少しあったので
心配をしていましたが、今のところないようです。
ところで野良子猫さんの[Fn]+[E]ですが
私も両方使えていますよ。
又、分らないことがありましたらよろしくです。
ではでは。
書込番号:9785665
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
こんにちは。
半年ほどこのキーボードを利用してきましたが、
最近一部のキー入力時に引っかかりを感じることが多く
非常にストレスを感じています。
とくにSHIFTキーの引っかかりを強く感じるのですが、
こちらのキーボードをお使いの方で同様の症状が出ているかたはおられますか?
ネットで検索しても特に情報が出てきておらず、困っています。
ちなみに、量販店(ヨドバシカメラなど)の展示品も
似たような傾向だったため、製品としての「仕様」なのかとも考えています。
もし同様の症状が出ている、もしくは出たという方で、
「こうやって解決したよ」という情報をおもちのかたがおられましたら、
ご教示いただければと思います。
以上よろしくお願いします。
0点

このモデルではありませんが(MX3200の方)、同様にキーを
ストロークした時に引っかかる症状(が不良である趣旨)を
ロジにメールで伝えたところ、不具合の直った新品ロットに
交換(2年間使用、保証期間内)されてきたことはあります。
ttp://logicool-jp-jpn.custhelp.com/cgi-bin/logicool_jp_jpn.cfg/php/enduser/ask.php
うちが行なった経緯としては
・ロジへメールで症状を伝える↓
・ロジの指定する住所へ商品+保証書+レシート+症状と住所を記載した紙を送付(送料こちら持ち)↓
・症状をロジでも確認し、交換対応との回答をもらう↓
・不具合の直った新ロット版(送料ロジ持ち)で送られてくる。
んな感じ。
新ロットに変わってたのは店頭で確認してからだったので、2年くらい
不快のあるまま使用してましたが、対応は悪いものではありませんでした。
参考までに。
書込番号:9615694
0点

>nekotoraさん
ご回答ありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ありません。
いろいろ条件が整えば交換してもらえるんですね。
ただ・・・
>・ロジの指定する住所へ商品+保証書+レシート+症状と住所を記載した紙を送付(送料こちら持ち)↓
レシートはもうすでに無いので・・・。残念です・・・。
パンタグラフではないメンブレンキーボードの特徴を調べたところ、
キーの引っかかりは致し方ない部分なのではないかと思えるのですが、
新しいロットのキーボードの使用感はいかがですか?
書込番号:9633809
0点

こんばんわ。
私も先日MX3200キーが引っかかるので、ロジクールのサポートに
連絡しました。
結果、量販店で購入していれば納品書差発行してもらえることがわかりました。
一度購入先で、納品書再発行できるか聞いて見られたらいかがですか。
ヨドバシは、再発行快くしてくれましたよ。
書込番号:9666570
1点

>ハンディーさん
ご回答ありがとうございます。
量販店で購入した場合はですよね・・・。
残念ながら私はkakaku.comで見つけた店舗売りのお店で購入しました。
なのでちょっと無理そうですね・・・。
まぁ、12,000円くらいで購入したと思うので、
ヨドバシカメラでMX-Revolutionマウスを単品購入したと思えば
あきらめがつくのかなと割り切って新しいキーボードを購入しました。
diNovoですが、ヨドバシカメラで9,000円弱くらいで購入できました。
パンタグラフなので引っかかることもなく快適です。
マウスは流用できているので問題なくなりました。
書込番号:9670258
0点

私はMX3200使っていて一年くらいで引っかかりが強くなってしまい、
MX5500に買い換えて半年なのですが、あまりに引っかかりが全体的に強くなってきて
今日サポートに電話したら、ハードウェアの故障と判断され、交換してくれるそうです。
書込番号:10966058
0点

この左Shiftキーを多様するゲームにて、私も少々引っかかりを感じました。
今はゲームをしていないのでそれほど苦ではないのですが、
このキーをよく使う人には全然お勧め出来ないですね。
私もキーボードに関してはあまり気に入ってないです。
最初はタイピング音が静かだ!と思ったのですが、
頻度が高いキーは今や普通にカチャカチャ音が出ます。
あまり押さない右側の記号キーのあたりは静音を保っているのですが。
いらないホットキーだけは無駄に多いんですけどねぇ。
書込番号:10977975
0点

スレ上げになってしまいますが自分も同症状です。
今年3月にPCを買い換えた際に付いてきたポイントでこの商品を購入しましたが、およそ3か月ぐらいでキーの引っ掛かりが広範囲に出てきてひどかったので店頭で無理を言って交換してもらいました。
その後つい先日またも引っ掛かりが異常に多くなりあまりの早さで引っかかる症状が続いたので今度はロジクールのカスタマーに問い合わせをしたところすぐさま新品交換となりました。
ロジクールカスタマーから送られてきたメールに住所など必要事項を書き、保証書とレシートか納品書などのコピーをスキャンして添付したものを返信して、カスタマーの確認が取れればすぐ交換作業に入るといった手順でした。
使いにくくなった間に代品として購入したロジクールのUnifyingレシーバー対応機種を購入しましたがこちらが便利なので交換商品はどうしようかと思案中です。また引っ掛かりが出るのが怖いかなと。
書込番号:12403103
1点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Entertainment Desktop 7000 69Z-00012
仕事上で使用しようと思ってるのですが、ところが社内PCがWen2000な事に
思い出しましたのですが、HP上でもパッケージでもWINXP以上だとは
認識はしておりますが、WIN2000でも使用可能なんでしょうか?
別にすべての機能が使えなくても当然良いのですが、純粋にキーボードとして
マウスとして2000で使えれば問題ないのですが。。。。
XP、VISTA以外のOSで使用出来ているかお伺い出来たら幸いです。
0点

>マウスとして2000で使えれば問題ないのですが。。。。
う〜ん。どう言うレベルの人かわかりませんが、メーカー側がXP、Vistaしか動作保障していなければ、動作しません(←初心者向き回答)。
サイドベンダーのブルートゥース受信機でも動作するのでW2Kで、そのデバイスのドライバーがあれば接続でき、動作しています。なお、仮想OS上でも動作しています。Microsoftのドライバーは使用できません(固有のキーは使えません)。それでもよければ接続できます。ちなみに、他のメーカーのブルートゥース機器、キーボード、マウスもW2Kでの動作は厳しい状態にあります。
書込番号:9957443
0点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
こんばんは
現在、ノートパソコンを使用していますが、今回BTOでデスクトップパソコンを買おうと思っています。
リビングパソコンにしたいので、このキーボードを選ぼうとしているのですが、windowsのセットアップの時に設定でキーボードやマウスを使用すると思うのですが、この機種すぐに使用はできませんよね(;^_^A?
windowsのセットアップの為だけに違うキーボード等を買って、設定してXPが使える状態になってから、この機種のキーボードやマウスを設定して、やっと使用できるという事なんでしょうか?
文が読みづらくてごめんなさい
ただ、キーボードやマウスを別に買わなきゃいけないなら、面倒くさいと思いまして・・・また返信が遅くなったらごめんなさい
教えてください♪
0点

リビングPCに不向きなデカいキーボードを選択しますねw
BTOもミドルタワーが主流ですからデカくてリビングには。。。ですがw
BTO購入なら一番安い(選択から外しても価格が変わらない)キーボード&マウスが
付いてるでしょう。
書込番号:9599754
1点

BTOならPS/2キーボード&マウスが無料?で付いてるか1000円ぐらいですね。
今時 USB Legacy Support が付いてる方が多いとは思います。
書込番号:9599761
1点

お二人、アドバイスありがとうございます(o^∀^o)!
BTOについてくるなら安心ですね♪
リビングパソコンは訂正します!実は三年前に大学で使用する為に、富士通のノートパソコンを買ったのですが、最近父と妹がよくリビングでノートパソコンいじくりまわしてて、作業ができなく家族兼用な形になってるので思いきって、自分専用を買おうと思ってます(-^▽^-)
自分の部屋(6畳せまい)で、ベッドからでも操作できたらいいな〜と思い、この機種にチェックをいれてました!リビングは間違えました。でも、デカイと聞いたので電気屋さんで確認しようと思います!ど田舎であるかわからないけど(┰_┰)
助かりました!ありがとうございます!
書込番号:9599801
0点

もう遅いけど・・・
セットアップでも普通に使えますよ。
私も何度もクリーンインストールやってますから。
ただし付属の受信機を使うこと。
その場合、OS起動前(インストール時やBIOS設定)普通のUSBキーボードとして動きます。
私も37インチモニターなのでソファーに座ってやることが多いので
ワイヤレスで便利ですね。
BTO物は一番安い普通のUSBキーボードとマウスが付いてくると思いますけど。
書込番号:9600085
1点

>★美咲☆さん回答ありがとうございます!
付属の受信機を使えば、設定でも使用できるんですね♪
BTOはまだどれにするか決めていませんが、ブルーレイやテレビチューナーをつけて、テレビの機能も
堪能するデスクトップパソコンを買おうと思います!液晶モニタはイイジマのProLite B2409HDS-B PLB2409HDS-B1かLGのFLATRON Wide LCD W2453V-PF等の24インチに目星をつけています!
(どちらがいいか迷ってます↓↓↓)
なので、ちょっと離れてちゃぶ台(笑)から操作したり、ベッドから操作をしたいので、普通のUSBキーボードでは不可能なので、この機種をやっぱり買おうと思います!
ワイヤレス便利そうですね♪★美咲☆さんのように快適にできるパソコン環境を作ろうと思います!
今回は有難うございました!
書込番号:9601817
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Laser Desktop 7000 FHA-00023
アキバのT−ZONE で アウトレット品が8980円で売っていたので
購入しようか迷っています。
人間工学デザインというのでしょうか?
キーボードが少し斜めに凹型に配置されていますが
普段会社で使うキーボードは普通の配列です。
このキーボードの配列になれてしまうと、他のキーボードを打つ時に
ブラインドタッチが出来なくなってしまうか?
ちょっと心配です。
皆さんは、他のキーボードと違和感なく使えていますか?
0点

人によると思います・・・
私も自宅では似たような形のキーボードを使用していますが、会社では普通の形のキーボードを使用しています
どちらも違和感無くタイピング出来てますよ
多分、この程度なら大抵の人は特に意識することなく普通に使えると思います
ちなみに、割とどーでも良い事ですが・・・
今は「ブラインドタッチ」ではなく「タッチタイピング」と言うのが正しいそうですよ
視覚障害者に配慮してるそうです
書込番号:9600605
0点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
教えて下さい。
メーカーホームページで対応OSが「XP,VISTA」と記載されて
おりますが、WINDOWS2000では使用出来るのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
1点

ドライバーソフトウエアであるSetPointのWINDWS2000用がございませんので
使用できない可能性が高いです。
書込番号:9595168
2点

回答ありがとうございました!
マウス等では「2000対応」と記載がなくても使用出来るものが
あったので、この商品も同様に使えるのかな?と思い質問させて
いただきました。
購入する際はメーカーにも問い合わせさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:9598636
0点

自宅のwindows2000マシンに挿してみましたが、使えました。
ただ細かな不都合が発生するかもしれませんが、メイン機ではないので検証できません。
ご了承ください。
PC:asus Asus Terminator Tualatin
CPU:celeron 1.4GHz
OS:windows2000 sp4適用済み
ご参考まで
書込番号:9634295
1点

プラグ&プレイ(USBを接続するだけで使える)対応ですので、SetPointをインストールしなければ自動で認識して問題なく動くはずです。
試したことがないので断言できませんが、Win2000でもSetPointが動くかもしれません。
書込番号:9646521
0点

皆様ご回答ありがとうございました。
ご意見に後押しされ先日、amazonで購入し本日到着しました。
使用してみたところ、問題なく使用出来ました。
※set pointは怖いのでまだインストールしておりません(涙)
感想ですが、@デザインA静音性B操作性・・・
どれをとってもパーフェクトです!!
すばらしいの一言です!
絶対お勧めの一品ですよ!
ありがとうございました!!
書込番号:9656821
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





