
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2021年10月1日 08:57 |
![]() |
1 | 2 | 2021年9月24日 19:21 |
![]() |
0 | 3 | 2021年9月18日 19:38 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2021年9月22日 22:46 |
![]() |
0 | 2 | 2021年9月15日 22:07 |
![]() |
0 | 8 | 2021年9月7日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > Wireless Keyboard 850 PZ3-00008
こんばんは。
昨日このキーボードをアマゾンで購入しました。
で、いざパソコンと接続したら、「ファームウェアの更新をしてください。」
と表示されます。
とりあえずダウンロードボタンがあったのでクリックしてみると、
Bingのページが表示され、ダウンロードページにたどり着けません。
更新をするのにはどこからインストールすればいいのでしょうか?
0点

最近MSのデバイス使ってないから実際にやったわけじゃないが
「Microsoft マウス キーボード センター」をインストールすれば
ファームのアップデートも出来る…はず。
書込番号:24372517
0点

>MIFさん
レスありがとうございます。
実際にマウス・キーボードセンターをダウンロードしてみましたが、
特別ファームアップデータのダウンロードは始まりません。
ほかに何か方法があるのでしょうか?
書込番号:24372525
0点

こちらでしょうか。
・マイクロソフト ワイヤレス キーボード 850 のセキュリティ機能の一覧
https://msrc.microsoft.com/update-guide/ja-jp/vulnerability/CVE-2018-8117
書込番号:24372534
0点

>猫猫にゃーごさん
レスありがとうございます。
教えていただいたページにアクセスしてみましたが、
どこからダウンロードするのかさっぱりわかりません。
どうしたものやら・・・・・。
書込番号:24372542
0点

https://www.microsoft.com/en-ww/accessories/products/keyboards/wireless-keyboard-850?activetab=overview:primaryr3
この下の方にあるSOFTWARE & DRIVERSでのアップデータは試した見ましたか?
実行するとそのようなメッセージが出ますが、デバイスを持ってないのでわかりません。
書込番号:24372625
0点

>揚げないかつパンさん
レスありがとうございます。
教えていただいたサイトで、無事にインストールできました。
ありがとうございます。
で、ついでにと言ってはなんですが、このキーボードって
850 AES PZ3-00008と
850 AES PY9-00027と2種類あるのですが、
どう違うのでしょうか?
アマゾンで購入したのですが、大きいほうのEnterキーだけが
やけにカタカタうるさいので、交換してもらおうと思っているのですが?
書込番号:24372645
0点

850 AES PY9-00027はマウスセット品だと思いますが。。。
書込番号:24372682
0点

>揚げないかつパンさん
レスありがとうございます。
AES PZ3-00008 は、アマゾンで7000円もするのに対して、
AES PY9-00027は同じアマゾンで3640円と、かなりの価格差があるんです。
この価格の違いが理解できません。
書込番号:24372694
0点

>田舎もんだべさん
一般的な相場を調べて買った方が良いかと・・・
アスクルで4000円前後で、普通には3000-3500円くらいの商品です。
AmazonではPrimeではあるけれど、発売元はAmazonではないし。。。
ほぼさ/ぎ的な価格で販売されてますね。商品の在庫が巷にないので便乗値上げ的な感じでしょう。
※ 下調べしない人も悪いといえば悪いのですが。。。
気に入らないなら高すぎるので即返品で。。。(そういう業者はそれでいいと思います)
書込番号:24372710
0点

>揚げないかつパンさん
レスありがとうございます。
やはり下調べしたほうがよかったですね。
反省です。
それにしても価格差がありすぎですよね。
キーボードの不調とか言って返品します。
ありがとうございました。
書込番号:24372722
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Touch Keyboard k400 Plus K400pBK [ブラック]

>キハ65さん
ありがとうございました。でもなんでこんなところにマウスのボタンがあるのか謎ですね。
書込番号:24360427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > ロジクール > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]
M590のマウスとこのキーボードを使っています。
M590はレシーバーで接続、キーボードはBluetoothで繋いでいます。
ロジクールオプションをDLしてキーボードの切り替えってF1、F2、F3で出来ますよね?
ですが私のPCが悪いのかflow設定で画面の隅にマウスのポインタを移動すると切り替わるんですがそれが遅いんです。
5秒はかかります。
なので、M590の設定で側面のボタンを使いキーストローク設定でF1のボタンを押しても表示されません。
画像を見て下さい。
割当キーを入力するところにF1きーを押しても何も表示されません。
何故でしょうか?不可能なのでしょうか?
0点

ヘルプとかを出したりする本来のF1キーを割り当てたい場合はFn+F1で出来ると思いますが、
キーボードのBlutooth1〜3の切り替えをマウスでやりたいのであれば多分不可能ですね。
書込番号:24349605
0点

>お好み焼き大将さん
回答ありがとうございます。
やはり無理ですか。
画面切り替えに5秒もかかるんですか?
画面の横にポインターを動かすと直ぐに切り替わる時と
5秒くらいかかる時があります。
Bluetooth内臓のデスクトップPC使っているのですが。
それが普通なんでしょうか?
書込番号:24349631
0点



キーボード > ロジクール > KEYS-TO-GO Ultra-portable Keyboard iK1042BKA [ブラック]
大変申し訳ありませんが、「KEYS-TO-GO Ultra-portable Keyboard iK1042BKA」の購入を検討しているのですが、
この商品にあうおすすめACアダプターを教えてくださると助かります。おすすめACアダプターの型番も教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:24346799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑ACアダプターは、「KEYS-TO-GO Ultra-portable Keyboard iK1042BKA」を充電するために使いたいのです。
そして、一生懸命探しましたが見つかりませんでした。
書込番号:24346808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電は、付属の「Micro USB充電ケーブル」をパソコンに接続して行います。
microUSBの充電器(スマホやタブレット用)を持っていれば、それが使えます。
ダイソーの200円のUSB充電器でも良いです。
書込番号:24346834
0点

>猫猫にゃーごさん
教えてくださりありがとうございます。
書込番号:24346839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホやタブレットのACアダプターやPCのUSB Type-A端子からでも充電出来ます。
書込番号:24346862
0点

>キハ65さん
教えてくださりありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、ACアダプターをもしも買う場合は、USBtypeAのACアダプターを買えばよろしいのでしょうか?
書込番号:24346875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば、Amazonの安いもの。
>家庭用コンセント/USB電源 変換用コンパクトアダプター
https://www.amazon.co.jp/dp/B00G7JORRA/
書込番号:24346894
0点

>キハ65さん
教えてくださりありがとうございます。
書込番号:24346934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
>キハ65さん
教えていただきまして本当にありがとうございました。
とても助かりました。
書込番号:24356909
1点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K360r K360r
どなたか教えて下さい。
K360/win10でスクリーンショットを自動保存するにはどうしたらよいでしょう?
K270/win10では「windowsキー+PrintScrキー」でスクリーンショットが自動保存されていました。
ところがK360になってからは上記キーでは保存されなくなりました。
K270は独立したPrintScrキーなのにK360はHomeキーと兼用になったせいかなと思って、
「windowsキー+FNキー+PrintScrキー」と打ってもできません。
ファンクションキーに割り当てようにもマウスとキーボードの設定アプリも動作しません。
コンパクトになり、ストロークが少し長めな以外には欠点がなく気に入っていますが、これには困りました。
よろしくお願いいたします。
0点

私、「home」キーと「PrintScr」キーが兼用のロジクールK230使ってますけど、
FN+win+PrintScrで自動保存出来ますよ?
もしかして3キーを同時押ししてません?
FNキー押しながらWinキー押して、その2キー押しながら最後にPrintScrキー押してます?
書込番号:24343550
0点

できました。
MIFさんありがとうございます。
FN+win+PrintScrの順ですか。私の硬直化した頭では思いつかなかった。
指の配置がやや苦しい。右親指 左親指 右中指でしょうか。
しかしK270でのwin+PrintScrも両手が必要で最初はとまどった。
今度もこのキー配列に慣れればいずれ楽になるでしょう。
即日解決、ありがとうございました。
書込番号:24344197
0点



キーボード > ロジクール > K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]
すいません、立て続けに質問です。 RemoteWorkのために自分のPCとRemote用のデバイス兼用できるKeyboardを探しています。 Remote用のPCは、DriverをInstallする許可がなく、かつBluetoothが使えません。このような環境で質問ですが、
UnifyingレシーバーでRemoteデバイスに接続。(BluetoothReceiverは使えないが、他のLogicoolの製品をUnifyingで使用できることを確認済み)。 そして、自分のPCにはBluetoothで接続。(USBスロットを消費しなくて済むから)。
以上のように設定して、
1 上記のような変則な環境でも、KeyboardをすぐにButton一つで切り替えることができるか?
2 Easy-Switchキーが、DriverのInstallなしでも使用できると仮定して、各F123ボタンのDefaultは機能はどっち?Function? それともParingの切り替え?
3 Unfiyingのレシーバーは一つ付いてきますよね?
ではよろしくお願いします!
0点

>char500さん
こんばんは。
一時期ですが、似たような運用をしていました。
(1)業務用PC ※管理者権限なしのためソフトウェアインストール不可
(2)私用PC
■接続環境
(1)とK780
・K780付属のUnifyingレシーバ利用(出荷状態でペアリング済)
・Logicool Optionsはインストールできないため、無しで利用
(2)とK780の接続
・昔使っていたLogicoolのマウス用のUnifyingレシーバが余っていたので流用
・Logicool Optionsをインストールし、「標準のファンクションキーとしてF1〜F12を使用」をチェックON
■動作について
(1)
・多用する「F2」「F5」「F10」あたりを使うために、「fn+ファンクションキー」を押す必要あり
・Logicool Optionsの「標準の・・・」がないと使えないので仕方なし
・いずれK780を使うのをやめて、標準キーボード(ノートPCなので)を使う事に戻った
(2)
・支障無し
■ご質問について
1.Easy-Switchの「1」「2」「3」を押すだけで切り替わると思います。
※Logicool Optionsの「標準の・・・」をチェック入れられる環境であれば、
「Fn+1(F1)」「Fn+2(F2)」「Fn+3(F3)」で切り替える形になりますが
2.前述の通り
3.はい、Unfiyingが一つ付属します。(前述の通り、出荷時にペアリング済)
書込番号:24329372
0点

・マニュアル K780 MULTI-DEVICE KEYBOARD
https://www.logitech.com/assets/64769/36/logitech-k780-wireless-multi-device-keyboard.pdf
・ロジクール ワイヤレスキーボード K780 Bluetooth Unifying ワイヤレス 無線 キーボード windows mac Chrome iOS Android 国内正規品
https://www.amazon.co.jp/dp/B01H2VY13G/
こちらの商品説明、レビューにも目を通されると良いでしょう。
書込番号:24329378
0点

私用PC側にLogicool Optionsをインストールし、
「標準の・・・」をチェック入れたのであれば、そちらだけは切替ボタンが反転します。
ただ、Bluetooth接続時に、Logicool Optionsが機能するのかどうかは不明です。(試したことが無いもので…)
私の場合は、PCとはUnigyingでしか接続していないため。
ちょっとゴチャゴチャわかりづらいかもしれませんが、不明点は改めてフォローします。(または、他の方がコメントしてくれそう…)
書込番号:24329384
0点

ファンクションキーの[Fn]ロックは、[ESC]+[Fn]でオン・オフできます。
書込番号:24329386
0点

>猫猫にゃーごさん
横からスミマセン。
>ファンクションキーの[Fn]ロックは、[ESC]+[Fn]でオン・オフできます。
K780では出来ない気がするのですが、何か裏技的なものがあるんでしょうか?
ノートPCの[Fn]なんかであれば、[ESC]+[Fn]でイケますが。
書込番号:24329396
0点

>でそでそさん
・ロジクール製キーボードをBluetooth接続でペアリング出来なかった時のチェック箇所とリセットする方法
https://sakura86.com/logicool-keyboard-reset/
この方はできているそうです。
書込番号:24329602
0点

>猫猫にゃーごさん
>でそでそさん
詳細の説明ありがとうございます! 理想はiCleverのKeyboardのように独立したSelectボタンがあれば最強なのですが、このKeyboardのUnifying性能の特性のため購入することになると思います。
書込番号:24329720
0点

>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございます。
確かに、「K780とK375sで試しました」とありますね…
Unifying接続ではなく、Bluetooth接続してみて挙動が変わるか試しましたが、
ウチのK780はダメでした。
[fn] + [esc]を押すと、スクリーンロックされます…^^;
何か見落としが無いか等、別の機会に考えてみます。
情報ありがとうございました。
>char500さん
ちょっと高いけど、K780が不調になったら「MX KEYS(KX800)」にしようかなと考えています。
https://kakaku.com/item/K0001193639/
コレでしたら一応は独立したスイッチになっているようです。
また、本当は[home]、[end]、[pg up]、[pg dn]も独立していると嬉しいのですが、
この点もKX800なら満たしていますので。
書込番号:24329987
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





