キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(7177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]

クチコミ投稿数:9件

K380のマルチデバイス機能を使用して
Windows10のPC2台を同時に接続したいのですが機能しません。
1台を接続するともう1台と接続不可となります。
3台目としてiPhoneを接続していますがこちらは同時接続可能です。
Windows10のPC同士が同時に接続できないように見受けられます。
同じような事象を確認されている方いらっしゃいませんか?
解決策についてもお分かりの方、ご教示ください。
確実な情報でなくても「〜をやってみて」などでも構いません。

■機器構成
・K380

・PC1 …HP PRODESK600G3(Windows10)
TP-Link Bluetooth USBアダプタを接続
K380のEasy-Switch1を割り当て

・PC2 …DELL PRODESK600G3(Windows10)
TP-Link Bluetooth USBアダプタを接続
K380のEasy-Switch2を割り当て

・iPhone …iPhoneSE(第2世代)
K380のEasy-Switch3を割り当て

■事象
K380のEasy-Switch1にPC1をペアリングし接続しPC1で正常動作を確認。
K380のEasy-Switch2にPC2をペアリングし接続しPC2で正常動作を確認。
この状態でPC1への切り替えを行いたいと思いEasy-Switch1を押しますが
(LEDは1度点灯→消灯)
キー操作がPC1に対してできません。
このとき、PC1、PC2それぞれのOS上のBluetooth接続状態は
いずれも「Keyboard K380 接続済み」と表示されています。
この状態で、PC1上からK380を一旦「デバイスの削除」を行い、
再度ペアリング、接続するとPC1上で正常にK380は正常に動作しますが
今度はEasy-Switch2押下をしてもPC2へのキー入力が不可となります。

■補足
K380のEasy-Switch3にiPhoneを割り当てると、
PC1⇔iPhone、PC2⇔iPhone、いずれかの切り替えが正常に確認できます。
「Logicool Options」で「Easy-Switch」を確認すると
PC1上では2のみ「未ペアリング」、PC2上では3のみ「未ペアリング」と表示されます。
同様の機能があるエレコムのTK-FBP100BKではこのような問題は起きてません。

書込番号:23706315

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/10/05 02:21(1年以上前)

> Windows10のPC2台を同時に接続したいのですが機能しません。

マウス・キーボードといったHIDプロファイルのデバイスをPCなどのBluetoothホストに接続する場合、複数ホストとの同時接続は不可。
K380のマルチデバイス機能は3台までのホストとの接続を登録しておいて、登録時に設定したキーを押すことで登録済みホストに接続する仕掛け。
ロジクールBluetoothマルチデバイス キーボードK380セットアップガイド
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/manuals/k380-setup-guide#section3

※Bluetoothで複数ホストに同時接続できる機器はマルチポイントに対応したイヤホン・ヘッドセット、スピーカーだけ。

書込番号:23706378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1524件Goodアンサー獲得:29件

2020/10/05 07:41(1年以上前)

iPhoneをPCキーボードとして接続すれば良いのでは、

書込番号:23706539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2020/10/05 15:27(1年以上前)

Easy-Switch1 - PC1
Easy-Switch2 - iPhone
Easy-Switch3 - PC2
のようにペアリング先を変更して改善するか確認してみましょう。
組合せ総当たりでチェックしてみても良いでしょう。
常に 1 - 2 間のみで症状が出るなら、キーボードの不良ですね。

書込番号:23707219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/10/05 22:37(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
「同時接続」という表現で誤解を与えてしまったようです。
私の伝えたかった「同時接続」とはHippo-cratesさんのおっしゃるところの
「K380のマルチデバイス機能は3台までのホストとの接続を登録しておいて」にあたります。
Windows10パソコンを複数登録した場合、
その後の「登録時に設定したキーを押すことで登録済みホストに接続する」が正常に動作しません。

>仮面くるみんさん
すみません、おっしゃる意味がわかりません…。

書込番号:23708072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/10/05 22:47(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
私が当初書き込んだケースを1として
以下組み合わせを試しました。
ケース2
Easy-Switch1 - PC1
Easy-Switch2 - iPhone
Easy-Switch3 - PC2
ケース3
Easy-Switch1 - iPhone
Easy-Switch2 - PC1
Easy-Switch3 - PC2

いずれもEasy-Switchの割当先に関係なく
「PCを複数登録した場合、既に登録しているPCとの接続ができなくなる」というものでした。
iPhoneの接続はいずれも問題は発生しませんでした。
やはりWindows10PCを複数登録することで問題が発生するようです。
ただ、そんな仕様ではないはずとも思います。

書込番号:23708099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/10/05 22:58(1年以上前)

すみません、一部文面を修正します。

いずれもEasy-Switchの割当先に関係なく
「PCを1台目、2台目と登録した場合、2台目のみ接続可能となり、1台目は接続ができなくなる」というものでした。
後から別のPCを登録すると、それ以前に登録していたPCの接続情報が壊れてしまうようなイメージです。

この口コミをご覧の方、
「私も同じ現象が!」「いやいやウチはWindows2台で問題ないよ」という情報だけでもお寄せください。
ロジクールに問い合わせてはいますが、あまりサポートの質が良くないとの情報があり
あてにできません・・・

書込番号:23708132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2020/10/05 23:32(1年以上前)

2台のPCで TP-Link Bluetooth USBアダプタ(同じもの?)を使用しているのが原因かも。
TK-FBP100BKは見分けられたけど、K380は見分けられない?
一方を違う Bluetooth USBアダプタに換えて試してみたいですね。

書込番号:23708206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2020/10/06 01:27(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
TP-Link Bluetooth USBアダプタは同じものを使ってます。
なるほど、それが原因の可能性ですか…。
買っても1000円くらいですし考えてみます。
試して結果が得られれば、こちらの口コミで報告いたします。

ただ、「Logicool Options」で「Easy-Switch」を確認すると接続ホストは識別しているようです。
こんな感じで表示されます。
【PC1】
 <1> Windows10 > PC1ホスト名
 <2> 未ペアリング
 <3> Mac OS > iPhoneの名前
【PC2】
 <1> 未ペアリング
 <2> Windows10 > PC2ホスト名
 <3> Mac OS > iPhoneの名前
 ※<1><2><3>はEasy-Switchの番号を示します。

また、私が最初に出した機器構成に一部誤りがありましたので訂正します。

【誤】
・PC2 …DELL PRODESK600G3(Windows10)
【正】
・PC2 …DELL OptiPlex7010(Windows10)

書込番号:23708330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/10/11 21:20(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
10/6投稿の続きです。
BluetoothアダプタをTP-Link製から別のメーカー製(ZAPOOS)に交換しました。
交換前にペアリング解除をしておき、交換後に再度ペアリングを実行。
すると問題は解消されました。
交換後は「Easy-Switch」を押すことで問題なくWindows10パソコン間での接続ホスト切り替えができるようになり、
「Logicool Options」の「Easy-Switch」についても3つ分が想定通りに表示されるようになりました。
TP-Link側の問題なのか、Logicool側の問題なのか不明ですが、上記の通り解決策はわかりました。
貴重なヒントを下さり感謝申し上げます。ありがとうございました。

ご参考までにBluetoothアダプタの製品情報も記載しておきます。Amazonサイトのリンクになります。
TP-Link UB400
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07NQ5YGDW/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
ZAPOOS (型番不明)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08DRD2W8R/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1


また、今更ですが最初の投稿で誤記がありましたので修正しておきます。

「■補足」の4行目
【誤】PC1上では2のみ「未ペアリング」、PC2上では3のみ「未ペアリング」と表示されます。
【正】PC1上では2のみ「未ペアリング」、PC2上では1のみ「未ペアリング」と表示されます。

書込番号:23720214

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キーを押し続けると途中で止まる

2020/10/04 17:33(1年以上前)


キーボード > バッファロー > BSKBW320BK [ブラック]

クチコミ投稿数:257件 BSKBW320BK [ブラック]のオーナーBSKBW320BK [ブラック]の満足度4

キーを押し続けると、22秒で止まります。
(エクセルなどで矢印キーを押し続けると、22秒でスクロールが止まる)
(ワードやメモ帳などで文字キーや数字キーを押し続けると、22秒で文字が増えるのが止まる)
そのままキーを押したままにすると、さらに16秒後にはキーボードのランプが消えます。

これは仕様ですか?
お持ちの方は同じ現象出ますか?

Windows10搭載の富士通製デスクトップPCですが。

書込番号:23705430

ナイスクチコミ!0


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/04 18:03(1年以上前)

>tosakamuusuさん

こんにちは。

この機種を持ってはいませんが、別の無線キーボードで試したところ、永遠に?(笑)入力できました。

いずれも 22秒で止まるというのが気になりますね。

初期不良の可能性もあると思いますので、購入元に相談なさってみてはどうでしょうか。

(⌒▽⌒)

書込番号:23705489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 BSKBW320BK [ブラック]のオーナーBSKBW320BK [ブラック]の満足度4

2020/10/04 18:11(1年以上前)

CwGさん

ありがとうございます。すでにメーカーに問い合わせており、メーカーはこれから検証するとのことでした。
(使用しているPCやOS、症状が出たキーや使用したソフトなど、かなり聞かれました)

この機種は、20秒間無操作だとスリープ状態になりますが、それと関連があるのか?と思ってしまいました。

書込番号:23705500

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/04 18:35(1年以上前)

>tosakamuusuさん

>この機種は、20秒間無操作だとスリープ状態になりますが、それと関連があるのか?と思ってしまいました。

なるほど、そんな機能があるんですね。きっとバッテリーの持ちを良くするためなのでしょうね。

もしかすると、その機能が邪魔をしている可能性もありますよね。メーカー側でも同じ現象が出れば間違いなく修理対応してもらえると思いますが、改善されるといいですね。

(⌒▽⌒)

書込番号:23705557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件 BSKBW320BK [ブラック]のオーナーBSKBW320BK [ブラック]の満足度4

2020/10/11 16:21(1年以上前)

>CwGさん

ありがとうございます。
メーカーに検証してもらいましたが、やはり省電力機能によるものであるということでした。
知っていれば違うメーカーのキーボードを購入していたでしょうね。
コロナ禍というのに……対応した機能にしてほしいと思います。

書込番号:23719560

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/10/11 16:51(1年以上前)

>tosakamuusuさん

こんにちは。

>メーカーに検証してもらいましたが、やはり省電力機能によるものであるということでした。
>知っていれば違うメーカーのキーボードを購入していたでしょうね。

そうだったんですね。実は私はこのキーボードの有線タイプのやつに興味があって、いつか使ってみようかな?と思っていました。
(^_^;

おそらく有線タイプのやつは問題ないと思いますけどね(省電力とか関係ないので)。

>コロナ禍というのに……対応した機能にしてほしいと思います。

そうですね。22秒でスクロールが止まるなんて、確かにビックリしちゃいますね(壊れてるのかと勘違いします)。

メーカーにはハッキリと分かるように注意書きをしてもらいたいですね。

あるいは省電力機能をキャンセルできるスイッチみたいなのを付けてもらうのでもいいと思いますし、何らかの改善を期待したいですね。

私も、この(無線タイプの)キーボードは買わないように気を付けます(笑)。もしかすると、バッファローの無線キーボードは全て同じ仕様になっているかもしれませんよね。

私は無線キーボードは今までロジクールしか使ったことがありませんが、今のところはこのような問題に遭遇したことはありません。

情報、ありがとうございました。私も勉強になりました。

(⌒▽⌒)

書込番号:23719615

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows Chrome版で不安定に!皆さんは?

2020/09/23 14:14(1年以上前)


キーボード > バッファロー > BSKBW320BK [ブラック]

スレ主 james007さん
クチコミ投稿数:362件 BSKBW320BK [ブラック]のオーナーBSKBW320BK [ブラック]の満足度3 X/旧Twitter 

2020/9/22 今まで使用していた、NEC LaVie純正ワイヤレスキーボードにコーヒーをこぼし、反応せず故障。
ヤマダ電機 テックランド足立店で購入後、Window Edgeで各サイトを閲覧後、Excelでデータ入力し、問題なく作動。
その後、Chrome版のShowroomを立ち上げると、キーボードが反応しなくなりました。
1) Chrome環境で、無事に動作しているか、教えてください。
2)私だけの個別の環境で発生する事象か、心配してます。
3)バッテリーを入れる蓋を開けるのに、苦労しましたが、バッテリーには問題なく、1度だけキーボードが動きました。
4) 2.4GHz無線環境に、何か問題あるかも?

書込番号:23682316

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2020/09/23 23:12(1年以上前)

本製品も、Chrome版のShowroomも使用していません。

>その後、Chrome版のShowroomを立ち上げると、キーボードが反応しなくなりました。
>3)バッテリーを入れる蓋を開けるのに、苦労しましたが、バッテリーには問題なく、1度だけキーボードが動きました。

現在もこの状態(反応しない)ですか?
デバイスマネージャーでキーボードを認識していますか?
・パソコンを再起動する
・USBレシーバーを違うポートに挿してみる
・付属の動作確認用乾電池を新品に交換してみる
・別のパソコンで試してみる
いずれでも状態変化が無ければ故障の可能性が高いです。
購入店に初期不良交換依頼してください。

書込番号:23683344

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 james007さん
クチコミ投稿数:362件 BSKBW320BK [ブラック]のオーナーBSKBW320BK [ブラック]の満足度3 X/旧Twitter 

2020/09/24 01:23(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
こんばんは。
現在もこの状態(反応しない)ですか?
デバイスマネージャーでキーボードを認識していますか?←認識なしです
・パソコンを再起動する←再起動してもNGでした。
------------------------------------------
エクセル作業等に影響あり、ELECOM製の超薄型USB接続タイプを購入しました。
貴重なアドバイス、ありがとうございます。

以下を後ほど、試してみます。
・USBレシーバーを違うポートに挿してみる
・付属の動作確認用乾電池を新品に交換してみる
・別のパソコンで試してみる
いずれでも状態変化が無ければ故障の可能性が高いです。
購入店に初期不良交換依頼してください。

書込番号:23683518

ナイスクチコミ!0


スレ主 james007さん
クチコミ投稿数:362件 BSKBW320BK [ブラック]のオーナーBSKBW320BK [ブラック]の満足度3 X/旧Twitter 

2020/09/25 01:10(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
以下を試した結果です。

・USBレシーバーを違うポートに挿してみる←NGでした。
・付属の動作確認用乾電池を新品に交換してみる←NGでした。
・別のパソコンで試してみる←パソコンが1台しかなく、試せません。

いずれでも状態変化が無ければ故障の可能性が高いです。
購入店に初期不良交換依頼してください。←ユーザー登録し電話サポート等にかかる時間と時間単価等を考慮すると
今後の対応が微妙です。おそらく、購入店は、初期不良でもメーカーサポートを誘導する筈。
既に他社製品を購入済なので、色々思案中です。

適切なアドバイスに感謝し、ベストアンサーとし、結了とさせて頂きます。

書込番号:23685452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の明るさを調節するキー設定は可能?

2020/09/21 12:00(1年以上前)


キーボード > ロジクール > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]

スレ主 あいpさん
クチコミ投稿数:59件

この製品を、surfacego で使いたいのですが、画面の明るさを調節するキーはありますでしょうか?

ない場合、そのキー設定をすることは可能でしょうか?

どなたかご教示をどうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:23677385

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2020/09/21 21:58(1年以上前)

輝度調整キーが備わっていないと無理だと思います。
↓のようなキーが備わったものもあります。
Surface Goで輝度調整できるか分かりませんが、
試しやすい価格だと思います。

・Bluetoothキーボード ワイヤレスキーボード 日本語配列 充電式 スリム 無線キーボード 超薄型 タブレット/スマートフォン/iPad/iPhone/ノートパソコン/スマホに対応、iOS/Android/Windowsに対応 (黒)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08FH2L8LG/

書込番号:23678739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 あいpさん
クチコミ投稿数:59件

2020/10/02 11:03(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん

どうもありがとうございます。
貴重なお時間を割いて頂き、ご教示くださることに、
心から感謝しております。

書込番号:23700330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

OSのインストール

2020/09/16 14:32(1年以上前)


キーボード > ロジクール > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]

スレ主 RONRIRIさん
クチコミ投稿数:53件

こういうBluetoothのキーボードでOSを新規インストールは可能なのでしょうか?

書込番号:23666368

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]の満足度4

2020/09/16 14:52(1年以上前)

大抵の Bluetooth 方式のキーボードは OS 起動後にペアリングや接続を行うことができるため、BIOSセットアップ・OSインストール時に使用することはできません。

無線方式のものなら可能で、自分もやってます。 

書込番号:23666394

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2020/09/16 14:54(1年以上前)

Bluetooth機器のペアリングはOS上で行う(=OSが必要)ため、基本的にはOSインストール作業では使えません。

ただし、一部のLogicool製品にはBluetoothとUnifying(2.4Ghz無線)の両方に対応したマウス/キーボードがあり、そういった製品だったらOSインストール時だけUnifying接続で使って、OSを入れ終わったらBluetoothで使うといったことも可能です。
なお、このキーボードの場合はBluetooth専用のため、そういった使い分けは出来ません。

書込番号:23666396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]の満足度4

2020/09/16 14:56(1年以上前)

一部では出来るものもありますよ。

このキーボードを使って、7世代IntelマザーのOSインストールは知らずにやってました。^^;

書込番号:23666401

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件 K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]の満足度4

2020/09/16 15:02(1年以上前)

失礼。これじゃなくMK240 (無線)でした。ごめんなさい。

書込番号:23666408

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33793件Goodアンサー獲得:5776件

2020/09/16 15:49(1年以上前)

Bluetoothキーボードのみは不可能ですね。
適当なUSBキーボードを用意してOSインストール、完了後にペアリングをしたら使える様になります。
最悪マウスはなくても何とかなります。
[Tab]、[Enter]、[Space]、[<-]、[->]辺りを使いこなせばマウスがなくてもOSインストールは可能です。

マザーボードの設定も出来ないので、やはり無線でもBluetoothでない方がいいかなと思います。
適当なUSBキーボードを借りられるなら問題ないですが....

マウスは最悪なくてもいいのでBluetoothでも構いません。

書込番号:23666471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/09/16 17:17(1年以上前)

USB接続のキーボード・マウスは有線/無線にかかわらずBIOS内蔵あるいはOSインストーラー内蔵のHIDドライバで動作するが、BluetoothはOSが正常起動している状態でないと動作しないからOSインストール時は使用不可。

書込番号:23666614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1万円の価格差

2020/09/16 09:33(1年以上前)


キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
リモートワーク(1日8時間程度)
【重視するポイント】

【予算】
5000円〜15000円
【比較している製品型番やサービス】
ロジクール Logicool K780
【質問内容、その他コメント】
リモートワークが長くなり、ノートPCでの作業が辛くなってきました。そのため外付けのキーボードを探しています。業務上、和文のタイプが非常に多く、特殊な使い方はあまりしません。
せっかく買うので動作が遅い、不安定なものは避けたく2.3千円のものは避けたいと考えています。K780と迷っていますがバックライト以外でどのくらいの性能差、使用感の違いがあるのでしょうか。

書込番号:23665872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件

2020/09/17 12:09(1年以上前)

>くもももさん

両機を使い比べたことはないのですが、現在k780を使用中です。ノートPCからの移行ならk780でも恐らく違和感少なく使えると思います。質感も安っぽさがありません。

ただ、k780はフルサイズではないので、例えばカーソルキーなどを多用されるなら本機の方が良いと思います。

可能なら店舗で触ってみるのが一番ですが、なかなか難しいかもですね。実機を見ずに買うなら、上位機種を選べば後悔しないで済むはずですが。

書込番号:23668289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/09/17 16:59(1年以上前)

実際に780を使用されている方からの返信ありがたいです。
今日たまたま実物を両方見に行くことがでしました。
使用感ではなく、完全に見た目の好みで800に気持ちが傾いています。。

書込番号:23668739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件

2020/09/17 17:23(1年以上前)

>くもももさん

両方とも見て来られたんですね。
個人的には安いキーボードを何度も買い替えた経緯があるので、最初から一番気に入った物を選ぶのがおすすめです。

書込番号:23668794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件 MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のオーナーMX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]の満足度4

2020/09/18 20:19(1年以上前)

>くもももさん

こんばんは。バックライト以外で目立つのはやっぱり大きさではないでしょうか。
右手でマウスを使うなら、手を伸ばすその距離の違いは操作感として出てきます。

今までノートPCだったりするとキーボードのすぐ隣にマウスがあることが、実は
ずいぶん楽であったと実感しました。

使っていれば慣れてしまうのでクリティカルではないかもしれせせんが暫くは自分との闘いだと思います。

私は逆にK780と比較してKX800を選びましたが、買ったときの判断ポイントは、サイズではありませんでした。
丸いlキーボードは操作上気にならないという声も多く見聞きする中で、偽りなく心からそう思えるるのか、
そう思うように自分に言い聞かせているだけなのかはっきりわからなくなってしまい、こちらにしました。

バックライトは良いと思います。部屋を少し暗めにして集中したいときでもスッと光ってくれると助かることも
多いです。

よいお買い物を。

書込番号:23671180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/09/20 13:05(1年以上前)

>ビビンヌさん
ありがとうございます。
いまあるデバイスに+アルファで買うものなので、単純に好きな方を選びました!
もちろん予算都合もあるのでなんでもというわけにはいきまさんが、、ありがとうございました。

書込番号:23675140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング