キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(7177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

シリアルナンバーはどこでしょうか?

2020/09/08 13:25(1年以上前)


キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

クチコミ投稿数:13件

先日このキーボードを購入しました。
製品登録をしたいのですが、シリアルナンバーはどこに記載されていますでしょうか?
化粧箱のバーコード部分にそれっぽい番号(S/N:〜)の記載はあるのですが、
過去ログで別キーボード(K800)の質問を見ると化粧箱の番号ではNGだったとの記載があり迷っています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23649174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/09/08 13:38(1年以上前)

S/N=シリアルナンバー

書込番号:23649194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2020/09/08 13:42(1年以上前)

化粧箱のは違いますよ。

シリアルナンバーはだいたい、キーボード筐体にシールで貼ってあるはずです。

書込番号:23649203

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/09/08 13:51(1年以上前)

>黒おーばるさん

こんにちは。

キーボードの裏にシールが貼ってありませんか?

(⌒▽⌒)

書込番号:23649214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/09/08 13:59(1年以上前)

>けーるきーるさん
返信ありがとうございます。
S/Nと記載されていたので、それっぽいなとは思いました。
ただ、化粧箱の番号だとNGという書き込みもあって、質問した次第です。

>KIMONOSTEREOさん、CwGさん
返信ありがとうございます。
キーボード裏にはシールは貼られていませんでした。。。
Logicoolのサポートに聞いてみた方がいいみたいですね。

書込番号:23649228

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/08 14:09(1年以上前)

うちのは安いロジのキーボードだけど・・


電池BOX開けてみてください。

書込番号:23649240

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2020/09/08 14:22(1年以上前)

>あずたろうさん
返信ありがとうございます。
MX Keysは充電池タイプなので、電池BOXが無いんです。

書込番号:23649260

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/09/08 14:36(1年以上前)

>黒おーばるさん

アマゾンのレビューには以下のように書かれていました。

>あとユーザー登録時シリアルを要求されますが本体裏に細かくて暗い文字で
>目が劣化してる自分には拷問に近かったです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07XQ7G6BH/

(⌒▽⌒)

書込番号:23649273

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/09/08 14:54(1年以上前)

これだったら嫌がらせしかない。

書込番号:23649297

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/09/08 15:18(1年以上前)

>CwGさん、あずたろうさん
返信ありがとうございます。
裏面には認証番号(CMIIT IDなど)が印刷されていますが、
シリアルっぽいのは見当たりませんでした。
手あたり次第にユーザ登録画面に入力してみます。

ありがとうございました。

書込番号:23649328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件 MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のオーナーMX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]の満足度4

2020/09/10 23:31(1年以上前)

>黒おーばるさん

こんばんは。

本体裏面奥側に、斜めに底上げしている枕が付いていますね、その中央部のすべり止めを横から覗いてみてください。S/NとP/Nがが書いたシールが貼られていませんか。

書込番号:23654755

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件 MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のオーナーMX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]の満足度4

2020/09/10 23:45(1年以上前)

>黒おーばるさん

連投すみません。

リアル本体の目視ではありませんが、シールはいつかはがれてしまう可能性もありますので、もう一つ。
もしUnifying ソフトウエアをインストールされているなら起動して、詳細、システムレポートを保存すると、そのファイルに接続デバイスのシリアル番号が記載されています。

サンプル

Logicool® Unifying Software Version : 2.50.25
Dj Api Version : 2, 50, 25

受信機
Name : Unifying 受信機
ModelId : 0x46dc52b
Serial Number : ******   →こちらはUnifyngのレシーバ
Handle : 0xff000001
Wireless Status : 0x3
Firmware version : 012.011.00032
Bootloader version : BL.004.016
Dfu Status : 0x1
Is Dfu Cancellable : Yes
Max Device Capacity : 6

キーボード
Name : MX Keys
ModelId : 0x3408a
Serial Number : **********   →これですね。
Handle : 0x2000003
Wireless Status : 0x1
Firmware version : 012.000.00011
Bootloader version : BL.800.011
Dfu Status : 0x1
Is Dfu Cancellable : No
Battery Status : 0x3
Parent Handle : 0xff000001

自社製品の生成するログなので、これならNGとは言われないと思いますけれど、ご参考まで。

書込番号:23654778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/09/11 07:51(1年以上前)

>鳥目の夜鷹さん
教えていただいた場所に半透明のシールが貼ってあり、そこに記載されてました。
ありがとうございます!

シールが剥がれた時のことも考えて、Unifyingソフトウェアでも確認してみます。

本当にありがとうございました。助かりました。

書込番号:23655116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/09/21 07:07(1年以上前)

Unifying ソフトウエアの出力する Serial Number の項目欄は、
製品にはられているシールの S/N とは別物です。

書込番号:23676837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件 MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のオーナーMX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]の満足度4

2020/09/21 09:54(1年以上前)

>ぽこなごさん

ありがとうございます!
Serial Number で反応してしまいましたが確かに違いました。
Unifying通信上で使うHW識別情報みたいなものでしょうかね。

>黒おーばるさん

すみませんでした。
Unifyingのシステムレポートに出力されるものとは異なる文字列でした。


書込番号:23677116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > エレコム > TK-DCP03BK [ブラック]

クチコミ投稿数:46件

ipad用のキーボードの購入に際して、トラックボールも付いていて便利だと思ったのですが、何かのレビューでトラックボールはアンドロイドにしか使えないと書いてありました。ipad利用者でどなたか使ってみたかたはいませんか?

書込番号:23643140

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/09/05 12:42(1年以上前)

Digio2 トラックボールマウス 小型 Bluetooth 5ボタン ブラック Z8372は使えるらしい。
https://www.gadgetkaden.com/entry/ipad2020-trackball
https://www.amazon.co.jp/dp/B07MZ77ZN2

書込番号:23643191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/09/05 12:43(1年以上前)

https://www.elecom.co.jp/products/TK-DCP03BK.html

画像の中に
トラックボールはiOSには対応していません。
と赤字で書かれてますけど。

書込番号:23643193

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60404件Goodアンサー獲得:16113件

2020/09/05 12:44(1年以上前)

済みません。スルーして下さい。

書込番号:23643196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2020/09/05 12:55(1年以上前)

 皆さん、ありがとうございました。ホントによく見ると、パッケージに書いてありました。トラックボールも一考に値しますね。違うキーボードを検討します。ホントにありがとうございました。

書込番号:23643219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

表面はつや消しが施されていますか

2020/08/29 18:00(1年以上前)


キーボード > ロジクール > K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]

クチコミ投稿数:305件 K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]のオーナーK780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]の満足度5

現在6年前に購入したK360(K360r)を使用しています。
K360は、写真のように、キーを除く本体表面が大理石の表面のようなツルツルで、上からの照明の角度によって、光が反射してキーボード全体がとても見えづらくなります。
現在K780を検討しているのですが、表面はつや消しになっていますでしょうか?
ネットの商品ページの写真を見ると、つや消し処理がされているようには見えるのですが、はっきり分からず、お店にも見本が置いてないため、この点K780をお持ちの方にお尋ねします。

書込番号:23629563

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]のオーナーK780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]の満足度4

2020/08/29 18:28(1年以上前)

>LUMIX_なでしこさん
こんにちは。

一応は艶消しになっている、と言っても良いのかなぁとは思います。
デスクライトの下で写真を撮ってみました。

要望があれば別角度とかライトの当て方も変えますのでおっしゃってください。

書込番号:23629619

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件 K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]のオーナーK780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]の満足度5

2020/08/29 18:34(1年以上前)

>でそでそさん

早速の回答ありがとうございます。
しかも写真まで。
これで十分です、本当に助かります。
つや消し処理されているようですね。
よく分かりました。

書込番号:23629633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380RO [ローズ]

クチコミ投稿数:452件 K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380RO [ローズ]のオーナーK380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380RO [ローズ]の満足度1

ロジクールが鬼のように推してくるファンクションキーですが私としては全く使わないので
右ファンクションキーによく使うコントコールキー[ctrl]を割り当てたいのですが
しかし!!
頼みの綱のフリーソフト「Change Key」がロジクールの鬼ファンクションキーに通用しません。
設定しようとしてもロジクールの鬼ファンクションキーなど存在しないように振る舞われてしまうのです…

ロジクールの鬼ファンクションキーに他のキー役割を当てる方法をご存じの方もし居たら教えて下さい!
自分でも模索します。いつまでも待ってます。

書込番号:23626757

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/08/28 11:23(1年以上前)

詳しくは無いのですが、無理かも?という仮説を。
通常のキーボードの機能の中には無いキーであり、路地やノートPCで独自に進化した機能であると妄想しますと本来のキーボードのキーはパソコンとキーが信号線で繋がってますけどもファンクションキーは繋がって居ないのかも?と妄想しました。
(ファンクション機能を統括するチップにだけ繋がっていてファンクションキーを押した!っていう信号さえコントローラに届けば良いわけですし)
上の仮説通りならばキーとして認識出来ないのでフックを仕掛けられない、つまり使えないと。

代案を何か、と考えますとキーボード自体を都合よく変えてしまえ!に尽きるかと思います。

PCパーツ趣味の中に自作キーボードなるジャンルあります。

書込番号:23626883 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/08/28 11:43(1年以上前)

お使いのキーボードも廉価品を選ばれてますようですから紹介する自作キーボードはさぞ「お高い品物」と忌諱されるかもしれませんが。

テンプレートもありますし何よりもキーの位置を全て好みで変えられますから魅力はあると思います。
2万から3万が基本の東プレや富士通のHHKBのキーボードほど高いわけでもありませんし。
チェリー軸を採用したメカニカルキーボードは売価としては8000円位から2万弱位で売られてます。
使い飽きるとメカニカルのカチャカチャ音が嫌になったりするのですが(笑)今は静音のキーも発売されてます。
タッチも色々種類ありますし高級キーボードへのお誘いでもあります。
もしよければご一考を。
以下リンクで見ますと1万少々で組めるみたいですね。


https://www.google.com/search?client=ms-android-sonymobile-rev1&sxsrf=ALeKk01fNDAHa2IjaDa_OFZMU7FZtb78yw:1598581522261&q=自作キーボード+費用&sa=X&ved=2ahUKEwjMmZ2e7LzrAhXWyosBHYhkCZQQ1QIwCnoECA0QCA&biw=360&bih=592

書込番号:23626917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件 K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380RO [ローズ]のオーナーK380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380RO [ローズ]の満足度1

2020/08/28 21:22(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
レスをありがとうございます
しかしタイトル程度のことを求めているのでちょっと私には高級すぎます…

書込番号:23627866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11080件Goodアンサー獲得:1877件

2020/08/28 23:39(1年以上前)

>しかしタイトル程度のことを求めているので

できると良いのですが。
そもそも[Fn]キーにはPCに通知するキーコードが無いので
機能変更することができません。
右[Alt]キーなら変更できるはずなので試すと良いでしょう。

書込番号:23628087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:452件 K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380RO [ローズ]のオーナーK380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380RO [ローズ]の満足度1

2020/08/30 07:22(1年以上前)

>Yone−g@♪さんの仮設、>猫猫にゃーごさんの話を聞いて検索の仕方を変えたら
本当に色んな人が様々なキーボードのファンクションキーの配置換えに挑戦して散っていく姿を知りました。

他のキーと組み合わせて効果が変わるのは[Shift]や[ctrl]と同じなのに[Fn]キーだけ幽霊みたいだ。
ロジクールはなんだってそんな独特なキーを左右2個も取り付けたんでしょう!!
本来コントロールキーの位置を奪ってまで……
せめてctrlキーの機能も併せ持たせたらいいのに。

もうロジクールさんが「Logicool Option」アプリに「右Fnキーをctrlキーとして使う」機能でも備えてくれるのを願うしかないのですかね…
残念です。
ありがとうございました。

書込番号:23630580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:452件 K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380RO [ローズ]のオーナーK380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380RO [ローズ]の満足度1

2020/09/05 22:40(1年以上前)

あ、英語配列バージョンの方は普通に右にctlrキーが付いてるじゃないか!
https://cdn.cplonline.com.au/media/catalog/product/cache/1/image/600x600/9df78eab33525d08d6e5fb8d27136e95/k/b/kb-log-k380ro.jpg
なんで日本語配列バージョンだけ余計なfnキーに置き換えたのか-_-

書込番号:23644307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2020/09/10 12:49(1年以上前)

日本の文化と言うか素性というのかキーボード抱いて生まれて来たような海外と違って扱いにくい道具から進歩してないのかも?しれませんよね。
タイプライターに始まる?打鍵文字うちの世界は英語圏の人達のモノで日本人のそろばんみたいなものかもしれない(笑)
なのでなかなか日本人が好むような使い勝手の進歩がないのかもしれない。
そんな馬鹿話で失礼しました。
打鍵入力と言うと今もあります和文入力きーとか、古くなると親指シフトとか日本の独自文化になりそうな奴があったんですけどパソコンとマイクロソフトに全て潰されちゃいました。
さらに昔ワードプロセッサーと呼ばれる文字打ちと印刷専門の機械がありました。(便箋やハガキに印刷出来るテプラと言えば分かるかと)
今のワード機能とインクリボン式のプリント機能だけの機械です。
さらにその前は和文タイプライターなんて恐ろしい機械ありましたね。
新聞屋さんの活版印刷の極簡易版マシンと言うのかな?父親持ってて私が子供で文字盤ひっくり返して青くなったこと覚えてます(笑)
幾らくらいしたのかなぁ?お高いオモチャだったのでしょうが。

書込番号:23653480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SLEEPボタン(キー)が見当たりません

2020/08/24 07:54(1年以上前)


キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

クチコミ投稿数:26件

光るキーボードを探して、KX800に目を付けているのですが、SLEEPボタン(キー)が見当たりません。
1ストロークでSLEEPしたいのですが、他の物を見ても同じでした。最近のにはついてないのですか?
また、SLEEPを代用するキーなどはあるのでしょうか?

書込番号:23618933

ナイスクチコミ!0


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/08/24 09:15(1年以上前)

>ひろし0815さん

こんにちは。

>SLEEPを代用するキーなどはあるのでしょうか?

このキーボードにはSLEEPボタン(キー)は付いていないようですね。

ただ、専用ソフトである Logicool Options を使ってショートカットキーを登録することが出来るようです。

https://ryu-ku.net/27/5387

以下は抜粋です。

>肝心のカスタマイズについてですが、F1〜F12の12キーと、ボリュームアップキーに以下のタスクを自由割り当てることができます。

>18.スリープ

(⌒▽⌒)

書込番号:23619031

Goodアンサーナイスクチコミ!2


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/08/24 09:30(1年以上前)

>ひろし0815さん

アマゾンのレビューも抜粋しておきます。ご参考に。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07XQ7G6BH

---< ここから >---


1)価格にしてはもうちょっと高級感が欲しかった(Macユーザーより)

投稿者: マネジメント太郎次郎 、投稿日: 2020/04/18

そうだなぁ、一言で言って微妙な「ちゃちさ」が残念。
Mac使いはMacのキーボードの質になれているので、プラスティック感があるキーには抵抗がある。
オプション、コマンドのあたりのごちゃごちゃ感もスマートさがない。
キーボードというのは体の一部だ。いつも見て操作するもんではない。
余計な説明は不要。
とは言え、ブルートゥースの接続の良さや切り替え機能には満足だ。

なお、一部のレビューでスリープ機能から立ち上がらないというコメントがあったがそんなことはない。

このコメントを打っているときに、「お、まあまあいいかな」と思える打感があったことは付け加えておく。
日本メーカーの技術者達よ、もうごちゃごちゃはやめてくれ。


2) 14500円もする価値はない

投稿者: 曖 、投稿日: 2020/01/18

悪いとおもったところ。
・クリック感がなく、少し強めに押さないと押した感がない。
・バックライトが今のご時世ホワイトにしかできない。
・一応キーに絵文字てきな感じで説明しているのだろうが何が何のキーなのかわからない。
商品HPにもそのような説明はない。
・角度が低すぎる。
8.000円くらいが妥当じゃないか?
とてもとても14.500円も出す価値はない。

※追加でシャットダウンやスリープからの復帰後、バックライトが消灯状態になります。
毎回毎回、fnとesc同時押しの点灯設定を行わなければならない○使用です。

質問しても出品者からの回答は得られず。
商品も、出品者も駄目駄目です。
不具合なら交換してください。


3) マルチOS対応キーボード

投稿者: soleil 、投稿日: 2019/10/08

マルチOS対応キーボード。キーには複数のOSの表記が混じったプリントになっている。
Win10とAndroidで使用。Winは同梱のUSBレシーバー、AndroidはBluetoothを使用した。

■キータッチ
キーストローク浅めでノートPCっぽいタッチだが、最深部に確かなクリック感があるので心地良い。
中央にくぼみがあるが、爪が長いと若干干渉してしまう。

■キー配置
Fキーがちょっとくっつきすぎるのと、F1、F2等の表示よりアイコンの方が大きく表示されているのが個人的に不満。
漢字キーは結構小さい。

■充電
USB-Cケーブルが付属。
バックライトを使わなければ、満充電で5ヶ月利用できるのはありがたい。

■Bluetooth相性
手持ちの中華タブレットは問題なく接続できたが、国内メーカースマホは何度やってもリストに出てこず、接続できなかった。

■まとめ
やや重いが、筐体自体の質感も良好。

キーの機能も LogicoolOption をいれることによりスリープ機能等を割り当てることができるのはありがたい。

入力に関しては、個人的に、ファンクションキー以外は慣れると全然問題なし。
Bluetoothの相性は接続してみないとなんとも言えないが、専用キーで簡単に切り替えもできるし、携帯端末等を含めたマルチOS対応キーボードを探している方にはいい選択肢の一つになると思う。

---< ここまで >---

(⌒▽⌒)

書込番号:23619051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件 MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のオーナーMX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]の満足度4

2020/08/24 20:07(1年以上前)

>ひろし0815さん

こんばんは。Logicool Options ではキーのカスタマイズができて、標準で装備されている割り当て候補の中にPCのシャットダウンやサインアウトはあるのですがスリープはなさそうですが、アプリケーションの起動というのがありますので、たとえば

C:\Windows\System32\rundll32.exe PowrProf.dll,SetSuspendState

と書いたバッチファイルを用意しておき、そのフィルを起動させればスリープできますよ。
Windows10環境ですが、電卓ボタンに割り当てて動作しています。
あまりスマートではないかもしれませんが、ワンボタン、ということでご参考まで。

書込番号:23620119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件 MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のオーナーMX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]の満足度4

2020/08/24 20:45(1年以上前)

>ひろし0815さん

すみません、CwGさんがお書きになっていた通り、F1-F12,ボリュームアップキーはカスタマイズのメニュー内にスリープがありました。
テンキーの上に並ぶ4つのキーにはスリープのメニューがありませんので、どうやらカスタマイズのバリエーションは違うようです。

よく見ずに失礼しましたが、簡単にやるなら、もちろん前者の標準機能でしょうね。

書込番号:23620199

ナイスクチコミ!1


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/08/24 21:07(1年以上前)

>鳥目の夜鷹さん

こんばんは。

>と書いたバッチファイルを用意しておき、そのフィルを起動させればスリープできますよ。

バッチファイル、昔は当たり前のように使っていましたが、最近では使える人は減ってきているのかもしれませんね。

個人的には参考になります。ありがとうございました。

(⌒▽⌒)

書込番号:23620252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件 MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]のオーナーMX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]の満足度4

2020/08/24 23:57(1年以上前)

>CwGさん

こんばんは。.bat はちょっと時代を感じさせてしまいますが、ショートカットでも同じことができそうですね。
私は右上のロックボタンと近い場所に解除機能を配置したいと考え残りの3つのボタンで探していたため、メインのFキー側は見逃していました。

こちらこそ、情報ありがとうございます。
人様のスレにてお邪魔しました。

書込番号:23620599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/08/30 08:38(1年以上前)

デスクトップにショートカットを作成してプロパティーでショートカットキーを設定したのですが、F11は起動しますが、F12キーは無反応です。なぜでしょうか?

書込番号:23630683

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/08/30 09:09(1年以上前)

>ひろし0815さん

こんにちは。

>デスクトップにショートカットを作成してプロパティーでショートカットキーを設定したのですが、F11は起動しますが、F12キーは無反応です。なぜでしょうか?

Logicool Options のショートカットキー割り当ての一覧の中に「スリープ」はないのですか?

デスクトップにショートカットを作成して呼び出す方法ではなく、Logicool Options の設定で F12 キーにダイレクトに「スリープ」を割り当てることは出来ませんか?

(⌒▽⌒)

書込番号:23630737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2020/08/30 09:17(1年以上前)

実はまだKX800キーボードを購入するか迷っていて、今使っている標準キーボードでWindows標準ショートカットキー設定F12を試しているのですが、ダメなんです。パソコンショップの標準キーボードでも試したがF11は受け付けてもF12は受け付けないので、どんな理由があるのか不思議です。

書込番号:23630747

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40374件Goodアンサー獲得:5685件

2020/08/30 09:21(1年以上前)

>shutdown /h
と書いたbatファイル作ってデスクトップにでも置いとけば、ワンクリックでスリープできます。

書込番号:23630754

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/08/30 09:31(1年以上前)

>ひろし0815さん

>実はまだKX800キーボードを購入するか迷っていて、今使っている標準キーボードでWindows標準ショートカットキー設定F12を試しているのですが、ダメなんです。パソコンショップの標準キーボードでも試したがF11は受け付けてもF12は受け付けないので、どんな理由があるのか不思議です。

ああっ、そうでしたか。

ということは F12 キーには特定の機能が割り当てられていて変更出来ないとか、そういう設定があるのかもしれませんね。

>KAZU0002さんが書かれているバッチファイルを使う方法でもいいと思いますよ。タスクバーにピン留めしておけばワンクリックで起動しますし。

スレ主さんがマウス使わない派なのでしたら、キーボードだけで操作できたほうが楽でしょうけれど。

(⌒▽⌒)

書込番号:23630780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2020/08/30 09:38(1年以上前)

>ということは F12 キーには特定の機能が割り当てられていて変更出来ないとか、そういう設定があるのかもしれませんね。

そうなんですよね。皆さんもデスクトップショートカット作ってプロパティでF12を設定してみると分かると思います。OSの問題なのか駄目です。どのショップのパソコンでも駄目ですね。しかもネットで探しても他の問題への対応はあってもF12問題がヒットしません。気づかれていないのか?不思議です---

書込番号:23630801

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2020/08/30 10:04(1年以上前)

>ひろし0815さん

KX800 で出来るのか家電量販店の店員さんにお願いして試してみられては如何ですか。

高額なキーボードなので、もし F12 キーに割り当てられるのなら購入したいと思っているのですが、確認させて頂けませんか?と言えば、前向きに対応してくださる店員さんもいらっしゃると思いますよ。

(⌒▽⌒)

書込番号:23630864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチ軸の簡単な交換は可能か?

2020/08/15 12:51(1年以上前)


キーボード > MSI > Vigor GK80 CS JP シルバー軸 [ブラック]

スレ主 one_wayさん
クチコミ投稿数:112件

銀軸がいいかなぁと使い始めたものの、
となりのキートップにちょこっと触れてしまうだけで、
誤タイプが発生してしまいちょっと困っています。

CHERRY MXスイッチ の純正交換部品ってフィルコさんだとかで売られてますが、
これって取り外すだけで簡単に交換できたりするのでしょうか?
それともスイッチを分解して中身を入れ替えるなどの作業が必須でしょうか。

説明書とかHPに書いてないんで交換というよりかは
大幅な改造になってしまうのかなぁと思うのですが…

書込番号:23601423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/08/15 12:59(1年以上前)

>one_wayさん
FILCOのキーボードを何台も使って来て、現在2台所有していますが、キーボードのスイッチを全て入れ替えるというのは現実的に不可能だと思ったほうが良いですよ。
Vigor GK80 CS JPの構造が分からないので断言はしませんが。
尚、FILCOのキーボードは
>となりのキートップにちょこっと触れてしまうだけで、
>誤タイプが発生してしまいちょっと困っています。
という事は一度もなかったし、キーのお仕方が悪いとたまにチャタリングがおきますが、それ以外は不都合は感じた事は有りませんね。

書込番号:23601435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9185件Goodアンサー獲得:1135件

2020/08/15 13:02(1年以上前)

ハンダ付けしてあると思うので、全部バラしてハンダごて使って一つ一つ外して新しいスイッチハンダ付けして、ってやる気あります?
自作キーボード界隈の人たちは、そういうこともやるみたいなのは聞いたことあります。

書込番号:23601442 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/08/15 13:52(1年以上前)

蓋を開けてみないとわかりません。
軸交換を前提に作られているモノと、ハンダ付けで固定しているモノがあります。

後者だと、ハンダをとって軸を取替て、ハンダ付けという手順になります。
交換可能なモノは、それが売りになるので記載しますが、そうでなければわざわざ書きません。

>それともスイッチを分解して中身を入れ替えるなどの作業が必須でしょうか。
手間かかりすぎるので、分解するのは無いかな。

書込番号:23601535

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 one_wayさん
クチコミ投稿数:112件

2020/08/15 14:01(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

>とにかく暇な人さん
なるほどですねぇ。今回メカニカル自体が初めてで、
それ以外のキーボードはいくつも使ってきましたが
こんなに誤タイプしたことが無かったので戸惑っているというか、
ゲームに差支えがが…

>クールシルバーメタリックさん
はんだ付けなんですね…そこまでのやる気はないです…

>パーシモン1wさん
蓋はトルクスのネジでしまっているっぽいので、開けるだけなら
簡単そうですが、はんだ付けの可能性が高いとのことで、
スイッチ交換はあきらめようかと思います。


ちょこちょこ調べていたところ、Oリング?なる元は静穏化のためのものが
多少キー反応を下げるかもしれないというような記載されているとこが
ありましたので、そちらをチャレンジしてみようと思います。

書込番号:23601555

ナイスクチコミ!0


スレ主 one_wayさん
クチコミ投稿数:112件

2020/08/15 14:04(1年以上前)

と思ったら、別のとこにはむしろ反応が敏感になると記載されている内容を確認しましたので、
リングについてはもう少し調べてから挑戦するかどうか決めます…

書込番号:23601560

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/08/15 14:43(1年以上前)

静音リングですか、キーストロークの違いをどう感じるかかと。
浅くなるためか、反応が良くなったように感じました。

赤軸につけてみて、音に関しては、期待するほどは静音化しませんでした。少し静かにはなりましたが、底打ちしてしまうと、いつも通りの・・・。
ピンク軸(SILENT RED)のほうが静かです。

赤とピンクでは、赤のほうが軽く感じます。
メカニカルらしくスコスコと軽く打てる。
ピンク軸は、はじめラバー入ってる?と思うくらい柔らかい抵抗を感じます。

普段使いに赤軸は使ってて楽しいのですが、職場や夜間自宅で周囲の人を気にするとピンク軸をオススメします。


銀軸は、ゲーマーなど反応の良さを求める人向けなので、浅くても反応するので、少し触れるとすぐ反応してしまいます。
それにより誤入力の大量発生をすることも・・・
あとは、慣れるか、他に買い換えるかですね。

書込番号:23601621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/08/15 15:03(1年以上前)

>one_wayさん
>こんなに誤タイプしたことが無かったので戸惑っているというか、
ゲーマーの星になれるように、「巨人の星」の星飛雄馬の「大リーグボール養成ギブス」と同じようなものだと思って、今の状態で頑張って見てはどうですか。
因みに私は、茶軸で打つと反発力が弱すぎて底付きして指の先が痛くなったので、黒軸に変えて見ましたが、今度は黒軸の反発力が強すぎて、結局また指の先が痛くなってしまいました。
私は軟弱者なので、茶軸と黒軸の中間より少し少し茶軸に近い赤軸が一番適していると思ったので、現在は赤軸オンリーです。

書込番号:23601652

ナイスクチコミ!0


スレ主 one_wayさん
クチコミ投稿数:112件

2020/08/15 17:50(1年以上前)

>パーシモン1wさん
ストロークが浅くなるっていうことは更に浅くなるってことですよね…
とりあえず慣れる方向でなんとか頑張ってみます。

>とにかく暇な人さん
修行のような感じにw

カチャカチャのうるささは青軸よりはマシだし打鍵感も悪くないんですが、
ほんとに反応が良すぎて…
現状やってるゲームでリモート爆破するようなときに、離れてからやらなきゃいけないのに
キーにかすったくらいの気持ちで入ってしまうので…困ったもんです・・・

書込番号:23601942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング