キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(7177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

丸いキーの使い心地はどうですか?

2020/05/13 00:02(1年以上前)


キーボード > ロジクール > K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]

スレ主 r031さん
クチコミ投稿数:88件

キーが四角くないのですが、使い心地はどうですか。
通常の四角いキーのキーボードと同じようにタイピングできますか。
本当は、K360rがベストなのですが、最近販売店がかなり少なくなっていますよね。

書込番号:23400477

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]のオーナーK780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]の満足度4

2020/05/13 00:06(1年以上前)

>r031さん
こんばんは。

今まさに、K780で打ち込んでいます。
私は使がっては気に入っていますし、キーは打ちやすいです。

言われてみれば、キーが丸いですね…
全く意識していませんでした。

四角いキーのノートPCと併用する事もありますが、どちらも特に違和感なく使えています。


本件に関係ない事項ですけど、キーボード左下の配置で「Ctrl」と「Fn」が逆のものを交互に使う時は混乱します…。

書込番号:23400486

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件 K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]のオーナーK780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]の満足度4

2020/05/13 00:09(1年以上前)

訂正

私は使がっては気に入っていますし、キーは打ちやすいです。

私は使い勝手は気に入っていますし、キーは打ちやすいです。

タイピング使い心地の質問スレで、タイプミスするのは恥ずかしいですね…^^;

書込番号:23400492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:607件 K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]のオーナーK780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]の満足度4

2020/05/13 09:18(1年以上前)

>r031さん

個人的には四角いより丸い方が打ちやすいです。
角がない分、ピッチが広く感じますし、私の場合はタイプミスが減りました。丸い指先にぴったりフィットする感じで気に入ってます。

K360r も店頭で触りましたが、k780のほうが土台・キー共にずっしりしっかりしていて安心感があります。

ただ、k360rがベストと仰ってるので、ストロークの浅さは気になるかもしれません(私は浅いのが好きなこともありk780を選びました)。

若干カーソルキーが打ちにくいのと、頻繁に持ち運びするなら重量はデメリットかと思います。

キーはk380 とほぼ同じ感触なので、なるべく店頭で触ってみるのがお勧めです。

書込番号:23400875 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 r031さん
クチコミ投稿数:88件

2020/05/15 19:19(1年以上前)

回答ありがとうございました。
特に違和感がないということで安心しました。

書込番号:23405382

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K275 [ブラック]

クチコミ投稿数:8613件 Wireless Keyboard K275 [ブラック]のオーナーWireless Keyboard K275 [ブラック]の満足度5

こんにちは。

これK275って、Logicool nanoレシーバー(=花マーク有りの「Unifying」ではない、Logicool製USBレシーバー)とのペアリングは可能なのでしょうか?


以下補足、
つい先日、nanoレシーバー付属のワイヤレスコンボ MK235 を買って使い始めたのですが、
それのキーボード K235 のレイアウトが微妙に不満なので、キーボード単品で K275 を買い足そうかと考えています。
他方、MK235 付属のマウス M170 については特に不満なく、今後も継続して使うつもりでいます。

そこで、キーボードは K275・マウスは M170 の組み合わせを、元々 MK235 付属のnanoレシーバー1個で(K275 を買い足してペアリング設定をし直せば)使えるのか?を知りたいのです。
当該レシーバーで K275 が繋がって使えるようになる代わり、K235 が使えなくなるのは構いません。

素直に今ある M170 には付属のnanoレシーバー、買い足す K275 には付属のUnifyingレシーバー、って風にレシーバー2個使いをすればいいのは判るのですが。。。その為にPCのUSBジャックを2つ占有させるのも勿体ないので、いっそnanoレシーバー1個で間に合わせたく。

なおnanoレシーバーのペアリング設定/変更はLogicool謹製のソフト「Logitech Connection Utility Software」を使えば出来る、って辺りは把握しています。


まぁ K275 を買っても実勢¥1800、コンボの MK275 を買っても実勢¥2700、自分で買ってやってみりゃいいじゃん、と言われればそうなんですけどね(笑)。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23389761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2020/05/08 15:55(1年以上前)

現状Logicoolの無線レシーバーは2種類あり、
・nanoレシーバー…セットで販売されている機器と製造段階で紐付きになっていて、他の機器との接続はできない
・Unifyingレシーバー…ユーティリティを使うことでUnifying対応機器ならどれでも接続変更可能。
両者の違いはnanoレシーバーはUSBコネクタ根元にオレンジ色の首輪があるが、Unifyingレシーバーの首輪は白でプラ部分にオレンジ色のUnifyingマークがある。

MK235のキーボード・マウスともに付属のnanoレシーバーでしか動作しないし、K275はUnifyingレシーバーでしか動作しない。
ということでMK235マウスとK275キーボードを同時利用するには、nanoレシーバーとUnifyingレシーバー両方をセットする必要がある。

書込番号:23389874

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8613件 Wireless Keyboard K275 [ブラック]のオーナーWireless Keyboard K275 [ブラック]の満足度5

2020/05/09 13:03(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
コメントありがとうございました。


半ば行き違いで結局、自身でK275を買ってきて試しちゃいました。
結論としてはHippo-cratesさんの仰る通りで、K275ではnanoレシーバーとのペアリングは不可でした。

よって本件は「不可」で解決とします。


以下ご参考で。

nanoレシーバー用の設定ユーティリティ「Logitech Connection Utility Software」を使い、MK235付属のnanoレシーバーにK275を認識させようとすると、速攻で「対応機種ではない」と表示されRejectされました。
一応某かは認識するも紐付けはできないんですね。

また、nanoレシーバー対応な別のLogicoolマウス(M171)も持ってたのでついでに試してみると、
MK235付属のnanoレシーバーにM171を紐付ける(元のM170から付け替える)ことも、その後にまた元の関係に紐付け直す(戻す)こともできました。
MK235付属のマウスM170にての逆も真なり、でした。

当初目論んだ如く、キーボードK275とマウスM170/M171を1個のレシーバーにペアリングして使うことはできませんでしたが、
今後もしMK235付属のnanoレシーバーを無くした/壊れたって場合には、nanoレシーバー付属で実売¥800?のM171でも新たに買ってくる→紐付けし直せばいい、ということが判ったのは収穫でした。

但し、
nanoレシーバー用の設定ユーティリティ「Logitech Connection Utility Software」では、ひとつのマウス/キーボードに複数のnanoレシーバーを紐付けることが出来ちゃう、
また、紐付けを追加する・上書き変更することはできても「解除」はできない(同ユーティリティ上で[解除]ボタンが表示されない)、
という点は要注意かもしれません。

同じキーボードやマウスを複数のnanoレシーバーに紐付ける→それぞれのレシーバーを近くに置いた複数のPCそれぞれに挿す→1つのマウス・キーボードの操作にPC複数台が同時操作できるお笑い?な状況が作れてしまう→以後nano対応なマウスやキーボードを複数持ってないとそれを解消できない(=レシーバー側で「追加・変更」はできるが「解除」ができないのでハマる)、ということが起きます。

なおUnifyingレシーバーの場合であれば、Unifying Softwareでのペアリング「解除」ができるので、上記みたく問題は起こり得ません。
後発ゆえにこの辺は改良・対策済みのようですね(笑)。

書込番号:23391997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードの上面板がそり返っている

2020/04/26 23:12(1年以上前)


キーボード > Razer > BlackWidow Lite JP RZ03-02640700-R3J1 オレンジ軸 [Classic Black]

クチコミ投稿数:2件

BlackWidow Lite JPの板部分が山なりにそり返っています。
これって普通のことなんでしょうか?
初めての金属製のキーボードなので、比較対象がなく困っています。

そっている位置はFnキーあたりを頂点に山なりになっており、
そり具合は左右の端を比べて1ミリ程度の差があります。
また縦にはそりはありません。

使用に問題がないので初期不良とかに出す気は無いですが、目で見てわかるので多少気になります。
本製品に限らず一般的なキーボードとしてよくあることなのかご存じの方居たら教えて下さい。

書込番号:23362890

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2020/04/27 00:30(1年以上前)

金属筐体の場合、プレス時に歪みが生じやすいので、
プレス後に歪み修正するのが普通ですが、修正漏れ
筐体のものが出荷されたんですかね。
それとも誤差範囲内と判断されたか。

製品写真と比較できる写真をアップされると、同じ製品
を持っている人からコメントがもらえるかも。

書込番号:23363010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/04/27 22:39(1年以上前)

計測方法:定規を当ててのズレ

全体図

>猫猫にゃーごさん
回答ありがとうございます。やっぱり許容範囲で多少の誤差はあるものなんでしょうね。
ご提案通り写真をあげてみます。

あまりキレイな方法ではありませんが、今後の方の参考になればと思います。

書込番号:23364746

ナイスクチコミ!1


ZEOUSさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2020/08/24 20:56(1年以上前)

購入して今日届きましたが、同じように左右方向に少し山なりになっていました。
特に気にならないのでこのまま使うつもりです。

書込番号:23620225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]

クチコミ投稿数:353件

こんにちは。
本日、このキーボードが届き、妙な事に、OSのスリープやシャットダウン後に再度OSを立ち上げると、
キーボードを触っても、バックライトが自動で光りません。再度、手動でバックライトの光の強さを
調整させるファンクションキーを押さないと駄目なのですが、皆さんも同じですか?
サポートに電話しても日本語が通じない素人で仕様なのかどうかも答えてもらえませんでした。
尚、念のため、OPTIONソフトでデフォルト設定にしましたが変わりません。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:23355747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2020/04/23 17:41(1年以上前)

自己解決いsました。
充電したら、出来るようになりました。
お騒がせしました。

書込番号:23355899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電池寿命について

2020/04/23 10:53(1年以上前)


キーボード > ロジクール > G913 LIGHTSPEED Wireless Mechanical Gaming Keyboard-Linear G913-LN [カーボンブラック]

スレ主 BARLCKXさん
クチコミ投稿数:7件

ワイヤレス製品であればかならずぶつかる問題ですが、電池寿命はどれほどなのでしょうか?
毎日使用して2年程度でしょうか?

また、バッテリー交換は有償で行うとして費用はどれほどかかるものなのでしょうか?

キーボードにしてはかなり高額なので、購入するとしたら長く使いたいので、この辺は非常に気になります。

書込番号:23355242

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1717件Goodアンサー獲得:124件

2020/04/23 13:29(1年以上前)

ワイヤレスキーボードや、ワイヤレスマウスは
電池1年持っと書いてあります。他のワイヤレスキーボードと
マウスですが。(自分が購入した製品)

この製品のワイヤレスキーボードは電池どれだけ持っか
不明ですが。
キーボードにバッテリーとか、あるのでしょうか。
電池だけだと思うのですが。

購入したら説明書に、使用時間が書いてあると
思います、自分のには電池交換で1年使用と
書いてあります。

書込番号:23355528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 BARLCKXさん
クチコミ投稿数:7件

2020/04/23 13:57(1年以上前)

コメントありがとうございます。

ロジクールのハイエンドモデルのキーボードおよびマウスは、充電式のリチウムイオン電池(交換不可)が採用されています。
なので、電池交換はできず、メーカーに頼るしかないのです・・・

書込番号:23355557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9186件Goodアンサー獲得:1135件

2020/04/23 14:56(1年以上前)

電池の寿命ってのは、1回の充電で使える時間のことじゃなくて、充電池そのものの寿命のことですか?
単純に500回程度充電するとして、1回のフル充電で30時間だから、で計算すればそこそこ使えるとは思います。
んで、ロジクールは基本修理対応しないメーカーだし、保証期間内なら交換、過ぎてたら「新しいやつ買っとくれ」になるのではと思うのですが、乾電池式しか使ったことないからどうなるのかなー(^_^;)

書込番号:23355647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 BARLCKXさん
クチコミ投稿数:7件

2020/04/23 15:41(1年以上前)

その計算だと3年弱が寿命になりそうですね。
一応ロジクールの保証が3年なので、そこで交換してもらうって形ですかね。
そうすると製品寿命はMAX6年くらいという感じになりそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:23355713

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/13 22:21(1年以上前)

LEDバックライトを使わない設定なら一回の充電で1000時間稼働とGHUBに表記されていました。
仮に500回充電出来たら50万時間で、単純計算57年使える事になります。数年はバッテリー駆動で、怪しくなってきたら有線駆動に切り替えれば特段の問題ないかと。

書込番号:24238942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


HDKSKさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/31 17:22(1年以上前)

故障か?、充電できなくなり、充電0%では有線でも使用できない。

書込番号:25121400

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電池

2020/04/12 15:14(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Wireless Desktop 3050 PP3-00028

スレ主 G10 qchanさん
クチコミ投稿数:32件

エネループは使えるんでしょう?

書込番号:23335034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2020/04/12 15:20(1年以上前)

単 3 形アルカリ乾電池 4 本 同梱仕様なので置き換えれば使用できます。

4本使用って多いですね。。

書込番号:23335043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2020/04/12 15:53(1年以上前)

1.2V/本で動くかどうか?

書込番号:23335109

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27886件Goodアンサー獲得:2467件

2020/04/12 16:10(1年以上前)

単三アルカリ電池X2 で作動しますが,キーボードは交換を忘れる程長持ち(一年以上・・・)
マウスも単三アルカリ電池X2 で半年は持ちます・・・・

エネループの自然放電?等を考慮すると,態々充電式にする必要性がなさそう ・・・・・

書込番号:23335152

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2020/04/12 16:23(1年以上前)

キーボード、電池2本。
マウス:Wireless Mouse 5000 MGC-00008(かな?)、電池2本の使用かと。

>エネループは使えるんでしょう?
大丈夫だと思います。
逆に、それでダメという話を聞かない。

書込番号:23335187

ナイスクチコミ!0


logleriaさん
クチコミ投稿数:60件 Wireless Desktop 3050 PP3-00028のオーナーWireless Desktop 3050 PP3-00028の満足度5

2021/04/17 15:02(1年以上前)

>G10 qchanさん

エネループも使えます。基本的には充電池は問題なく使用できます。

電池の減りはやはりマウスが一番早いです。

それでもキーボードは1年は最低でも、持ちます。マウスは使い方により消耗の差がかなり変わりますが半年は最低限持ちます。

使って長持ちしないのはアマゾンの充電池です。あの製品は充電が直ぐに放出される程、品が良くありません。

新品を充電池しても1週間持たずに何故か容量が減ってしまいます。
試しに再度、同一製品を購入してみると電圧をみると放電にばらつきが多く、使用中にどれか1本電圧が著しく低下して電池切れを起こしたりしていました。
マウスに使用すると著しく使用の際に変化が有りました。

このような事が起きやすいので充電地でもアマゾンの物を使用しなければキチンと要求通りの推定使用限度近くは使用できるはずです。

書込番号:24085925

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング