
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 6 | 2020年1月10日 17:39 |
![]() |
8 | 3 | 2020年1月7日 20:55 |
![]() |
2 | 2 | 2019年12月28日 06:59 |
![]() |
15 | 5 | 2019年12月19日 13:11 |
![]() |
2 | 1 | 2019年12月15日 00:14 |
![]() |
0 | 1 | 2019年12月17日 20:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > Corsair > K57 RGB WIRELESS CH-925C015-JP [ブラック]
購入を検討しているのですが
PS4でのワイヤレス接続は対応していますか?
ゲームは主に FF14での(文字入力や各種ショートカット設定)
使用を考えています。
対応しているのかどうか調べてみましたが
詳細が分からなかったので お分かりになる方がいましたら
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
書込番号:23157424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さっと確認したところbluetooth接続はPS4で認識するもこの機器は使えませんとエラーになりました。
USBドングル接続はPS4に接続されているようですがキー操作無反応ですね。。こちらやりようがあるかもしれませんが無線接続は不可能かもしれません。
書込番号:23157766
1点

どうやらこのキーボードはPS4では使えないようです。キーボードにBIOSモードというものがありコルセアの別の製品などは(有線接続)BIOSモードに切り替えることでPS4で利用可能のようでBIOSモードにするショートカットがありますが、このキーボードでそのボタンを押してもだめなようです。
書込番号:23157870
2点

bluetooth、usbレシーバー、有線接続できる他社製品でもPS4での挙動が一緒の様なのでワイヤレス接続はもちろん有線接続でも利用できないようです。PS4用のキーボードアダプターを使っても利用できないような気がします。
書込番号:23158251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Hammer11さん
返信ありがとうございます。
そうなのですね(>_<)
ワイヤレスが無理な時は 有線接続でと考え
購入してみようかと思っていたので
危うく失敗するところでした。
どちらでも接続不可とのことなので
残念ではありますが 購入は見送りします(^^;)
確認作業 及び 大変分かりやすく回答して頂き助かりました。
感謝ですm(__)m
本当にありがとうございました(*^^*)
書込番号:23158541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もPS4接続予定ではあったのでこの結果には少し残念ではありますが勉強になりました。
有線、USBアダプター、bluetoothで接続できるキーボードでPS4でそのまま使えるものが現状なさそうなので(メーカーのアップデート対応などで今後使えるかもしれませんが。)PS4での利用を考えるなら使えるものを事前に調べる必要があります。
ただbluetoothでのPS4接続は不安定だったりするのでできれば製品付属ののUSBアダプター接続と有線接続ができるものの方が良いと思います。
調べただけで、実際K57で有線接続、USBアダプター接続を確認してみます。
書込番号:23158862
2点

Hammer11さん
ありがとうございます(^-^)
PS4が置いてある場所とプレイする場所が
離れているので 出来ればワイヤレスが良かったのですが
有線での接続の方が確実なのかもしれませんね(>_<)
購入してから 失敗したー!とならないよう
レビューなどを見ながら吟味して選びたいと思います。
この度は ありがとうございました(*^^*)
書込番号:23159569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > HyperX > Alloy Origins HX-KB6RDX-JP 赤軸
購入後綺麗なRGB発色に満足しています。
ところが、NGENUITYにて「波」が流れる速度や、LEDの明るさなどを設定してもソフトウェアを終了した場合にはデフォルトに戻ってしまいます。かといって、「PC起動時に自動で起動」をオンにするとPC起動時に毎回ユーザーアカウント制御の確認が表示され、それもまた鬱陶しいです。
いわゆるメモリー機能のようなものはないのでしょうか。
今回初めてこうしたタイプのキーボードを購入したのですが、こういう仕様なのでしょうか?
宜しくお願いします。
2点

Alloy Originsメカニカルゲーミングキーボード | HyperX
https://www.hyperxgaming.com/jp/keyboards/alloy-origins-mechanical-gaming-keyboard#product-features
3プロファイル対応オンボードメモリ
独自のカスタムデザインライトショーを作成し、キーボードに直接保存して、外出先に携帯することができます。
ソフト画面上でメモリ保存の方法を探してみる。
書込番号:23153052
4点

>Malalaiさん
おはようございます。
こちらにHyperX NGenuityのチュートリアルの映像があります。
もしご覧になっていないようでしたらご参考まで。
オンボードメモリのチュートリアルもあります。
https://www.hyperxgaming.com/jp/ngenuity/profiles
書込番号:23153598
2点

>choco111さん
>Hippo-cratesさん
早速のご回答ありがとうございます。
ハード系に弱くそもそも単語が分かっていない事が原因でした。
日本語の怪しい翻訳に惑わされていた事もありますが、
「オンボードメモリ」で色々検索・操作してみたら無事に保存出来ました。
まさか毎回設定し直しだなんて流石におかしいとは思いましたが、、
良かったです。ありがとうございます。
書込番号:23154678
0点



キーボード > PFU > Happy Hacking Keyboard Lite2 (PD-KB220W/U)
HHKBは最近使い始めました。
このキーボードをWindows10 PCで使っています。
Windows10の仮想デスクトップ機能で、ショートカットキー(ctrl + win + 左右矢印)を使ってデスクトップ間を移動したいと思っています。
ただ、このショートカットキー、HHKBでは入力するのがたいへんです。
同じ状況の方はどのように解決してらっしゃるのでしょうか?
0点

AutoHotKey で、ショートカットキー操作を簡略化しては?
・キー操作環境を改善しよう:AutoHotKeyとChangeKeyの活用
https://freelifetech.com/improve-key-control/#2AutoHotKey
書込番号:23133055
2点

>猫猫にゃーごさん
AutoHotKeyで無変換キーにWindowsキーを割り当ててみました。
しばらくこの設定で使ってみます。
返信どうもありがとうございました。
書込番号:23133146
0点



キーボード > ロジクール > MX KEYS Advanced Wireless Illuminated Keyboard KX800 [グラファイト]
windows10にgoogleIMEを入れて使っておりますが、ローマ字入力と英字入力を切り替える際は
今まで左上のESCキーの下にある「半角・全角」ボタンで切り替えが出来ておりましたが、こちらの
キーボードはctrlかaltキーを押しながらでないと切り替えが出来ないです。
これを今まで通り1キーで切り替え出来るようにする事は可能でしょうか?
8点


>とにかく暇な人さん
ご提案有難う御座います。
弄ってみたのですがどうにも思うように動かなかったです。
例のキーは割当にすら出てこなかったのでどうしようかなと。
書込番号:23116220
1点

接続方法は?
Bluetoothの場合は日本語配列になっていない可能性もあります。
日本語配列で認識されていないから[全角/半角]キーが働いていないということになります。
書込番号:23116224
3点

>そらなみ250さん
uPD70116さんの指摘通り、日本語キーボード配列として認識していない可能性が有るため、
https://win.just4fun.biz/?Windows10/Bluetooth%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E9%85%8D%E5%88%97%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95#s7ec7731
等を見て日本語キーボード配列になっていなければ、日本語キーボード配列にせってして見ていただけないでしょうか。
書込番号:23116315
2点

>とにかく暇な人さん
>uPD70116さん
有り難う御座います!仰る通り、言語からキーボードレイアウトを「日本語キーボード」へ
設定したら直りました!
書込番号:23116388
0点



キーボード > ロジクール > G512 Carbon RGB Mechanical Gaming Keyboard (Clicky) G512-CK [カーボンブラック]
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/press/press-releases/13120
キーストロークの所を見てください。要は、キーの押し心地が違います。
書込番号:23107581
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





