キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(7177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

入力を早くするには

2019/03/21 12:13(1年以上前)


キーボード > リュウド > RBK-3000BT

クチコミ投稿数:152件 RBK-3000BTの満足度5

こちらのキイボード、大変気にいっているのですが、最近、どんどん欲が出てきまして(笑)、もっと早く、スマホ画面に入力したくなりました。

bluetooth接続ではやはりワンテンポ遅くなる感じがするのですが、スマホ側の設定次第で、少しは入力を早めることができるでしょうか?

初心者じみた質問で申し訳ありません。
スマホはau isai fl24で古めのものを使っております。
デジタル音痴です。どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:22547492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/03/21 17:20(1年以上前)

>dragondragondragonさん

Android端末側の、Bluetooth設定・キーボード設定には速度調整機能は無いと思います。

ただ、端末の処理速度を向上させれば、結果的にキーボードの反応も良くなるかもしれません。

au isai fl24 という古い端末の処理速度を上げるには、

内蔵ストレージの空き容量を増やす
メモリの空き容量を増やす

ことが考えられます。

メモリの空き容量を増やすには、
(Android4.4に適用できるか、自信はありません)
設定 開発者向けオプション アクティビティを保持しない を有効にしてください。

なお、設定の中に開発者向けオプション が表示されていない場合は、以下を参考にして表示してください。

■Andoridで「開発者向けオプション」を表示する方法
https://www.teradas.net/archives/12222/

Androidを再起動すると、「アクティビティを保持しない」は無効状態に戻ります。

書込番号:22548125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件 RBK-3000BTの満足度5

2019/03/23 01:25(1年以上前)

>papic0様
この度は、拙問にお目を留めて戴き、大変に懇切なご回答を頂戴し、誠にありがとうございます。
特に、開発者向けオプション表示の方法まで、ご教示いただき、おかげさまで、デジタル音痴の私でも、「開発者向けオプション」で 「アクティビティを保持しない」を、無事に有効にできました!

以降、動きが大変軽くなり、スマホ自体の動作もなめらかで調子が良ろしく、とても嬉しく思っております。
実は、まめにキャッシュ消去等しても、自分のスマホはすぐにモッサリしてしまうので、困っておりました。
そういった意味でも、今回いただいたアドバイスは大変貴重なもので、心から御礼申し上げます。

ところで、後学のために、一点、お伺いしたいのですが、この「アクティビティを保持しない」設定に変えることで、逆に、何か、スマホの使用上、不都合になる点はあるのでしょうか?

こんなにスマホの動作が軽くなるのに、なぜデフォルトでは「アクティビティを保持」させて、メーカーはスマホを出荷しているのでしょう?
万が一、お時間ができましたときお気が向けば、ご教示いただけると有りがたいです。

このたびはいち早くご回答いただき誠にありがとうございました。

書込番号:22551444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2019/03/23 04:57(1年以上前)

>dragondragondragonさん

〉この度は、拙問にお目を留めて戴き、大変に懇切なご回答を頂戴し、誠にありがとうございます。

わたしも同じ製品を持っているので、この製品を価格コムのお気に入りに登録していて、書き込みがあると通知が来るのです。

Android の、アクティビティを保持しない、というのは、
Android では、複数のアプリをあたかもユーザが同時に使用して、使用アプリを切り替えて使えますが、
ユーザから見えない状態のアプリも、すぐにユーザが見える状態になっても、活動を再開できるように、
そのアプリの状態をメモリに保持します。

このため、アプリ使用後も一つ一つのアプリを終了させない使い方の場合、見えているアプリ以外のアプリがメモリを握ったままになっています。

アクティビティを保持しない を選択すると、呼び出されたアプリは、おもむろに、ユーザから見えない状態になるときの状態をメモリに読み出して活動を再開するので、読み出しに時間がかかります。これがデメリットです。

メモリが潤沢にある端末の場合は、アクティビティを保持しても、メモリ不足を来さないので、
保持しないという設定にしない方が有利です(アプリ切り替え時間が短いです)。

このため、メモリが少い端末で、動作が遅い場合に、アクティビティを保持しない 設定にするよう、お勧めしています。

なお、端末を再起動すると、アクティビティを保持しない は無効化されると思います。

書込番号:22551546

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件 RBK-3000BTの満足度5

2019/03/23 06:37(1年以上前)

>papic0様
ご丁寧に早速にもご解説をお書き込みくださいまして、誠にありがとうございます。

おかげさまで、デメリットが、私にとりましては、微々足るものだと把握できましたので、気持ち晴れやかにスマホを使うことができます。心から御礼申し上げます!

また、肝心のキイボード入力、もう見違えるように速度が早くなりまして、全くもたつかなくなっております!!!
以前は0.5テンポくらい遅れ気味なために、なんだか、入力中に肩が凝っていたのが、すっかり解消いたしました。
現在、入力が全くのストレスフリーで、驚愕しております。

>papic0様の今回のご回答のおかげで、ようやく、古スマホとキーボードとで、念願だったパソコン化を実現できる夢が完全にかないました。

古いスマホ、十全に使えるようにしてくださり、どれだけ感謝しているかわかりません。
本当に、温かいご親切なご回答、誠に誠にありがとうございました\(^o^)/


書込番号:22551603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

(再)相性の良いUSB対応blutoothアダプタ

2019/03/17 08:55(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Designer Bluetooth Desktop 7N9-00023

クチコミ投稿数:225件

Class1対応で、このマウスとキーボードが正常に動作するUSBアダプタを探しています。win10対応でお願いいたします。

書込番号:22537743

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40377件Goodアンサー獲得:5686件

2019/03/17 09:18(1年以上前)

逆に、相性の悪いBluetoothアダプタの経験があるのなら、先にそちらを書いてくださいな。
Bluetoothとは規格ですので。買ったアダプタで動かないのなら、相性では無く単なる不具合です。

ちなみに。Amazonで製品検索すると、「よく一緒に購入されている商品」というリストが出てきますので。そこに出ているアダプタを買うのもありかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B014F4K1PK

書込番号:22537791

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2019/03/17 09:22(1年以上前)

ひろ518741さん、こんにちは。

USB Blutoothアダプタですが、キーボード、マウスでClass 1は必要ですか?

相性問題は、どちらかといえば接続する機器ではなく、PC本体側で問題が
出やすいです。 Windows 10であれば、付属のドライバでなくOS添付の
ドライバで動作はするはずです。

こんなところ。
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-BTUD43

価格の検索では3機種です。
https://kakaku.com/pc/bluetooth-adapter/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1&pdf_so=p1


接続する、PC本体はなにをお使いでしょうか?

書込番号:22537804

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

相性の良いトングル

2019/03/16 18:51(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Designer Bluetooth Desktop 7N9-00023

クチコミ投稿数:225件

すみません。Class1対応で、このマウスとキーボードが正常に動作するUSBトングルを探しています。
ございますでしょうか?

書込番号:22536438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2019/03/17 00:53(1年以上前)

「トングル」って何ですか?

書込番号:22537319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2019/03/17 00:57(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
Amazon | Homefunny Bluetooth USBアダプタ CSR 4.0 ドングル USBアダプタ Windows10/Windows8/Windows7/Vistaに対応(Macに非対応)" (ブラック) | Homefunny | Bluetoothアダプタ 通販: https://www.amazon.co.jp/gp/product/B078BGNPX7/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1]

このようなものです。

※謝った用語でしたら、申し訳ございません。

書込番号:22537324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:46件

2019/03/17 08:38(1年以上前)

元々ドングルってライセンス確認用ハードウェアの事と思っていたのですが、いつの間にかUSB等の小さな通信機器にも使われる様になっていました。
この風潮には「あれっ?」と思うところもありましたが… 言葉の一人歩きなのでしょう。 今は良く使われる用語の様です。

でもトングルはやめてほしいです。 苦笑いが起きてしまいます。

書込番号:22537715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2019/03/17 08:56(1年以上前)

>しゅんかんさん
不快な思いをさせてしまい、大変申し訳ございません。一旦ここは解決済みにいたします。

なお、別タイトルで、作り直しましたので、なにかよいアダプタがあればご紹介頂けるとありがたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000810174/#22537743

書込番号:22537747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > Razer > BlackWidow Ultimate 2013-JP

クチコミ投稿数:45件

私は、ATOK・かな入力です。

@“ろ”を打ち込むキィがありません。
A“ー”もありません。
この二つのキィを何かのキィ(例・alt)とかにカスタマイズしたらいいと思いますが、その方法が分かりませんし、そもそも“ろ”のキィがないのでどうしたら良いのか分かりません。

書込番号:22529321

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/03/13 12:08(1年以上前)

間違ってすみません 「ろ」は、これじゃないのですか?

書込番号:22529366

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2019/03/13 12:12(1年以上前)

英語配列版なら無いですよ。スレチにもなります。

書込番号:22529376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/03/13 12:48(1年以上前)

スレチとは思いましたが・・・すみません、そこは“め”です。シフトキィ押したら“・”、日本語入力オフでも“ろ”は出てきません。
すみませんでした。

書込番号:22529461

ナイスクチコミ!0


choco111さん
クチコミ投稿数:685件Goodアンサー獲得:110件

2019/03/14 08:16(1年以上前)

>reon62000さん
おはようございます。

英語配列でATOKなんですね…

エレコムのサイトから
「へ」の入力は、「Enter」に隣接しているキー(|、バックスラッシュ)にて入力が可能です。
「む」の入力は、「Enter」横のキー(}、])にて入力が可能です。
「ろ」の入力は、「Caps Lock」を押してから「'、"」キーで入力が可能です。

参考
http://aptpriority223.sblo.jp/article/102722486.html

書込番号:22531048

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/03/14 10:25(1年以上前)

ありがとうございます。このキーボードが特殊なのか、そのご指摘ではダメでした。
また、キィがないのは“ろ”と“ー”です。でも、ありがとうございました。

書込番号:22531270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2019/03/14 10:29(1年以上前)

中々難しいのですが、ローマ字打込では、ROで“ろ”が出てきますので、何か特殊な打ち方で出来るはずですので、色々と試行錯誤して行きたいと思います。スレチとのご指摘もありましたので、これで終わらせて頂きます。有り難う御座いました。

書込番号:22531279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

PC2台の切替も可能ってことですか?

2019/02/04 14:44(1年以上前)


キーボード > ロジクール > K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]

クチコミ投稿数:174件

PC2台使っていてキーボード一つで操作しています。
サンワサプライのパソコン切替器 キーボード マウス用を使っています。
https://kakaku.com/item/K0001013210/spec/#tab

配線がゴチャゴチャするし切り替えるのにCtrlキー2回押さないと切り替えられないし
切り替える時も少し時間がかかります。

このキーボードだとスムーズに切り替えできますか?
また、Bluetoothアダプタは2つ必要になりますか?
回答お願いします。

書込番号:22442423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/04 15:16(1年以上前)

>このキーボードだとスムーズに切り替えできますか?
>また、Bluetoothアダプタは2つ必要になりますか?

切り替えは簡単、BluetoothはそれぞれのPCに必要(内蔵かなければアダプタ)

これどっちかというとタブレット用とかそんな感じ(サイズ的に)だから、PCだったらこっちの方がいいかもしれないね

https://kakaku.com/item/K0000921543/

書込番号:22442457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33797件Goodアンサー獲得:5776件

2019/02/04 15:41(1年以上前)

これならBluetoothは2個必須ですね。
ただノートPCみたいに備え付けのキーボードやタッチスクリーンがあるわけではないので、Bluetoothキーボードというのは面倒ですよ。

どうなるさん挙げたのK375なら付属のレーシーバーが1個あるので、Bluetoothは1個でもいいです。
それからマウスも同様の機能を持つものにすれば同じレシーバー付属するので、そちらを使えばBluetoothは要らなくなります。
例えばこういうもの...
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/mx-anywhere-2s-flow?crid=7

それから切り替え速度に関しては、モニターの応答速度等もあるので何とも言えません。
むしろモニターの入力切り替えで面倒になる可能性もあります。

書込番号:22442489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2019/02/04 15:57(1年以上前)

>カワチ1号さん

はじめまして。
http://s.kakaku.com/item/K0000392459/?lid=itemview_relation1
私はこれ使ってます。
キーボード+マウスとプリンターをつないでます。
手元のボタンスイッチで1〜2秒程で切り替わります。

キーボードとマウスは logicool mk270を使ってます。

書込番号:22442513 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2019/02/04 16:29(1年以上前)

使ったことはありませんが、Unifying対応だと複数のレシーバーに繋げるそうです。

書込番号:22442557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2019/02/04 18:24(1年以上前)

>どうなるさん

回答ありがとうございます。
サイズは今使っているキーボードと変わりないのでこれ買おうと思っているのですが。
問題なく2台のPC切り替えれればそれでいいんです。
切替器時間かかるし配線邪魔で。
片方のPCにBluetoothスピーカーを使っているんですが同じPCでBluetoothデバイス2つって可能ですよね?

書込番号:22442757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2019/02/04 18:30(1年以上前)

>uPD70116さん

回答ありがとうございます。
あ、そのマウスも買おうかな。
キーボード、マウス1つで2台操れますよね?
PC1台にBluetoothアダプタ1つでいいんですよね?
基本BluetoothってPC1台でいくつのデバイス使えるんですか?
Bluetoothキーボード、Bluetoothマウス、Bluetoothスピーカーって可能ですか?

書込番号:22442769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2019/02/04 18:48(1年以上前)

>uPD70116さん

そのマウス高いです!!
ビックリしました。
キーボードだけにします。

書込番号:22442817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/04 19:25(1年以上前)

>片方のPCにBluetoothスピーカーを使っているんですが同じPCでBluetoothデバイス2つって可能ですよね?

BluetoothでPCと機器を繋ぐわけだけど、例えばキーボードは入力機器、スピーカーやイヤホンは音、プリンタは印刷情報って目的が違うと全部別の仕組み(プロファイルという)で繋がる仕組みで、基本的にプロファイルが違えば同時接続は可能だよ(逆にいうと、プリンタ同時に2台とかスピーカーとイヤホンを同時に鳴らすなんてのは出来ない)

なのでキーボードとスピーカーとかは全然問題なく使える

と言って同時に安定して使えるのは多くても4〜5個くらいまでじゃないかな?(そんなに繋ぐことないので試したことないけど)

書込番号:22442910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2019/02/04 19:29(1年以上前)

>どうなるさん

回答ありがとうございます。
購入しようと思います。

書込番号:22442919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2019/02/04 20:24(1年以上前)

>uPD70116さん

すいません、
このマウスなんてどうでしょうか?安いし切り替えできるみたいですが・・
ちなみにOSはWIN10です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000815858/#21965067

書込番号:22443062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/02/04 21:30(1年以上前)

せっくだからマウスも1個を共有しようってことだと思うけど、マウスは小さいものだしロジクールとかの1000-1500円くらいのやつを2個買って別々に使うほうがいいんじゃない?

ノートPCだとUSBポートの数とかもあるけど、僕だったらマウスはロジクールのunifyingとかのやつでいいと思うけどね(PCに使うならキーボードもなんだけどね)

書込番号:22443233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2019/02/04 21:39(1年以上前)

>どうなるさん

はい、マウスは別々にしたいと思います。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:22443269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件 K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]のオーナーK380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]の満足度3

2019/02/06 11:21(1年以上前)

>カワチ1号さん

Win10 + Win10(tablet
K370s + M590

上記環境で、マウス/キーボード共にデスクトップはUnifying、タブレットにはBluetoothで接続して切り替えて使っています。

マウスのマルチデバイスは、一度使うと戻れないくらい非常に作業効率が上がります。多少の出費なら価値あると思いますよ(^^)
(キーボードはファンクションキーが犠牲になってたりで少し微妙と感じています…)

また切替時の応答速度はUnifyingが即時、Bluetoothが2,3秒といった感じです。
この2,3秒が結構ストレスなのでUSBポートが空いているならunifyingを検討するのもいいかも知れません。(そもそもご質問のキーボードはunifying非対応ですが;;)

またロジのマウスならFlowってソフトでWindows間を移動できるっぽいです。未検証ですが。

ご参考まで…

書込番号:22446533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2019/02/06 13:31(1年以上前)

>こーじ76さん

回答ありがとうございます。
マウスはM590を買う予定です。
Logicool Flow対応のキーボードって限られてますよね。
テンキーは要らないのですが。
横幅短いのあったら買うんですけどね。

書込番号:22446799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2019/02/07 18:06(1年以上前)

すみません、購入した方に質問なんですがこのキーボードの切り替えボタンを押すとWindowsのSE音鳴りますか?
「ポンポロリン♪」って音。

切替器はWindowsのSE音が鳴ります。
回答お願いします。

書込番号:22449474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:16件 K380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]のオーナーK380 Multi-Device Bluetooth Keyboard K380BK [ブラック]の満足度3

2019/02/10 04:41(1年以上前)

>カワチ1号さん
色違い(ブルー)を持っていますが、音は鳴りませんね。

他のマルチデバイス対応キーボード/マウス等でも音は鳴りません。

書込番号:22455179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2019/02/10 07:16(1年以上前)

>こーじ76さん

回答ありがとうございます。
音が鳴らないようなので良かったです...が!
一昨日、700円くらい値上がりしましたよね?
買う気満々だったのですか...
安くなると思いますか?
ツイてない。

書込番号:22455281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1652件Goodアンサー獲得:75件

2019/03/10 14:11(1年以上前)

解決済&遅レス失礼します。

このキーボードやマウスに限らず、切替器なしで2台のPCにてマウス・キーボードを使う場合の
便利なソフトが、「DOKODEMO」です。(フリーソフト)
一度試してみたら如何でしょうか?
あまりの快適さにきっと手放せなくなると思いますし、キーボードやマウスのメーカーは問わないので、
選択肢もかなり広がると思いますよ。
(自己責任にてお願いします)

書込番号:22522241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2019/03/10 23:18(1年以上前)

>下町情緒さん

回答ありがとうございます。
K380とM590で快適です。

書込番号:22523736

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード > 東プレ > Realforce108UH-S SA010S [白]

スレ主 norimochi7さん
クチコミ投稿数:54件

このキーボードを買いました。
静音モードは良いのですが普通のうち心地も試してみたいです。
自分で静音キャップを外すことはできるのでしょうか?

書込番号:22433251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2019/01/31 17:43(1年以上前)

静音版は、特別仕様のプランジャを採用しているようです。
http://www.realforce.co.jp/features/
この接触部分に硬い素材を挟めばいけそうですが、かなり大変でしょうね。

書込番号:22433323

ナイスクチコミ!1


スレ主 norimochi7さん
クチコミ投稿数:54件

2019/01/31 22:15(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
難しそうですね。
静音モデルしか触ったことがないので皆さんが高く評価されているうち心地を試してみたいと思いました。
一度キーを外して確認してみますが出来ないようであれば仕方がないですね

書込番号:22433931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


針の先さん
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:171件

2019/01/31 22:36(1年以上前)

>norimochi7さん

静音はプランジャ部分の遊びが少ないので仮にキー部分がどうにかなっても打ち心地をノーマルと同様にすることは困難と思われます。
ノーマルはよく言えば少々斜めからのタイプも受け付けます(悪く言えばグラグラしてタイプ時にカチャカチャ鳴る)。
また個体差かもしれませんが遊びが多い分、気持ち程度ノーマルの方が打ち心地が軽いような気もします。

書込番号:22434003

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 norimochi7さん
クチコミ投稿数:54件

2019/02/03 10:14(1年以上前)

ありがとうございました。
うち心地は実物で試さないといけないと反省しました。ほかのキーボードも触ってみたいと思います。

書込番号:22439450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング