このページのスレッド一覧(全1404スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2020年12月17日 18:08 | |
| 2 | 4 | 2018年12月25日 23:03 | |
| 17 | 9 | 2024年7月10日 17:54 | |
| 9 | 6 | 2018年11月4日 01:05 | |
| 2 | 3 | 2021年11月6日 17:24 | |
| 5 | 7 | 2022年11月15日 04:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > 東プレ > Realforce91UBK-S NG01BS
8年ほど仕事と家用の2台使用しており、大変気に入っているのですが、画像のようにゴム足がへたってきて取れてしまい、本来のゴム足のサイズより大きくなってしまったことで、キーボードにはまらなくなってしまいました。
どなたか、こちらのゴム足を販売しているところや、代替となる製品をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか?
1点
形が全く違うので代替とはならないのですが…
キーボードの裏側に適当に貼り付けて使うことになります。
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-11223/
こんな選択肢もありますよという感じでいかがでしょうか…
書込番号:22357423
![]()
1点
>ラクダ88さん
最近は東プレもコンシューマーに力を入れているのでわかりませんが数年前は補修部品は一切販売しておらず、修理対応のみでした。
…というのは建前で、実際は部品が余っていたら無料で送ってくれたりしていました。あくまで小さな部品であり、かつその時余っていたらの場合ですが。
今回もダメ元で写真添付してメールしたら対応して頂けるかもしれませんよ。
有償になるか無償になるかはさておくとして。
書込番号:22357461 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
色々教えていただきありがとうございます。
結果的に不具合報告のようになってしまいましたが、本製品は音も静かで、これまで一度も不具合なく、とてもいい製品ですのでおススメです!
仕事柄PCをよく使うため、肘付近が痛くなり、本製品を購入したところ、痛みがなくなりました。腕に優しいと思って使用しています。(気持ちの問題かもしれませんが。笑)
>しゅんかんさん
代替手段を教えていただきありがとうございます。
純正品が手に入りにくいようであれば、検討させていただきます。
>針の先さん
ありがとうございます。純正品が手に入るなら、それに越したことはないですね。
サポートに問い合わせてみます。
書込番号:22357585
0点
ご連絡が遅くなり申し訳ありません。
サポートの方に連絡を行い、もし残っているものがあれば、新しいゴム足をいただけるということで連絡をいただきました。
しかしその後、サポートからの連絡はなくなり、あきらめてR2TLSA-JP3-BKを購入しました。
書込番号:23854511
3点
キーボード > ロジクール > G613 Wireless Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]
色々と使いやすいキーボードを探していて、このキーボードを見つけました。
ただ、ロジクールのOHPにある写真とこの価格.COMにある写真では、キー配列がかなり違うようですが、どっちが正しいのでしょう?
ロジクールの方はエンターキーが細長くなって小さくなっていたり、「」のようなカギ括弧のキーが一般的なキーボードの配置と違っていて、使いにくそうです。
ここの写真通りなら、普通に使いやすそうなのですが。
0点
USキーボードとJISキーボードの違いでしょう。
書込番号:22349651
0点
キーボードの画像は、ロジクールに限らずワールドワイドに展開しているメーカーだとだいたい英語版キーボードの画像を使いまわしにしています。
実際に販売しているキーボードは日本語配列だけれど、それ用の写真をわざわざ用意してないよ、ってな感じで大概は注釈が入れてあったりします(実際の製品は日本語版です、とか)。
キーボードだけじゃなくてノートパソコンとかでもね。
書込番号:22349763
1点
>キハ65さん
>クールシルバーメタリックさん
なるほど、そういう事もあるのですね。
そうなると、普通にキーボードを使えるということで、G613にはかなり興味が湧いてきました。
Gキーが多数あって使いやすそうですし、真剣に検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22349932
0点
キーボード > マイクロソフト > Natural Ergonomic Keyboard 4000
長い間の付き合いのあるこのキーボード。パームレストがボロボロに剥がれかかってきました。それ以外は全く問題なし。それでどなたかこのパームレストを剥がして、皮などに張り替えた方はいらっしゃいますか?
0点
私もこのキーボードを愛用していて,同じ悩みがありました。アイデアの投稿を心待ちにしてたのですが,範囲が広がってきたので,重い腰を上げて補修しました。
私の場合は,車用のゴム系のスプレー(塗装して弾力のある塗膜を型成,はがせるタイプ →AZ(エーゼット) RP-1 ラバーペイント マットブラック ZEQUE 1000円くらい)で塗装しました。この塗料ですが,弾力があるので,パームレストの伸縮に全く問題が出ませんでした。また,元の合皮表面をできるだけはがしたのですが,一部剥がれない状態のままでも,見た目は良くないですが,使用では全く問題がありませんでした。
ただ下地があれている場合,かなりの重ね塗り(塗装→乾燥→塗装 4-5回は)をおすすめします。
塗装する場合は,屋外,段ボールでの塗装箱,つるし用の針金,マスキングテープなど用意ください。
パームレストは裏のねじをはずせば外れます(左4,右6)。
この塗装の耐久性はまだわかりませんが,1か月ほどの使用で変化はありません。
ビニールレザー(伸縮性のあるPUレザーとか?)かと思います。また,ゴム系の接着剤で淵を固定してあるだけなので同じ大きさに切って,張り替えることもできると思いますよ。
書込番号:23597339
![]()
6点
>Bluebird SSSさん
>times2さん
これはタイムリー。
うちのも5年近く使ってきて先月くらいから剥がれ始めて今はもう左右ともボロボロです。
予備としてもう1台だけ新品を買い置きしてありますがパームレスト以外は何も不具合が無いので可能ならば補修したいと思っていました。
確かにゴムスプレーは良さそうですよね、自分でも試してみようと思います。
書込番号:23597665
![]()
1点
貴重な意見をありがとうございました。実験してみたいと思います。
どなたか、ぼろぼろの部分を全部はがしてしまったからはいらっしゃいませんか?下の構造が知りたいと思います。
書込番号:23597796
0点
プラスチックの上に黄色の硬質ウレタンシートが貼られています(この部分がクッションとなります)。このシートと合皮は接着されていないようでしたね。パームレストを外して,少しはがしてみるとわかりますよ。
書込番号:23598029
0点
こんばんは。
最終更新から2年も経っているスレですが、私も本キーボードを愛用しており、正当な後継機も出ないので、パームレストがボロボロのまま使用していましたが、貼り替えている方も多いようなので、やってみようと思って調べていたので、コメントさせていただきます。
https://rankupseo.blog.fc2.com/blog-entry-146.html
http://spongebobsquarepants.blog.fc2.com/blog-entry-4468.html
https://rankupseo.blog.fc2.com/blog-entry-146.html
https://m.youtube.com/watch?v=vHlXcH4uJWs
エクセルでの作業が多いと、手前の戻る/進むボタンでシートを変更でき、「(」「)」キーのあるこのキーボードはホントに便利で他には変えにくいです。
5つあるカスタムボタンも、よく開くファイルを登録できて、慣れると普通のキーボードに戻れません。
今のエルゴノミクスモデルはいくつかボタン類が省略された上、「(」キーに不具合があるようなので、乗り換える気になれないですね。
書込番号:24774724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大変ありがとうございます。放置してあったのが再利用できそうです。今はロジの大型に代わりましたが、やはりこれが一番です。参考にさせていただきます。
書込番号:24775319
1点
こんばんは。
私もやってみたので、ご参考までに写真を貼っておきますね。
(ボロボロになったレザーの写真を撮っておくのを失念しました。)
ダイソーの貼れる布(デニム)という百均アイテムですが、ノリがついているので簡単でした。
剥がしたレザーを型紙代わりにして一回り大きくカットし、貼るだけです。
耐久性は不明ですが、安価で入手しやすいので、汚れてきたら気軽に交換できそうです。
書込番号:24788702
4点
ご意見、画像投稿をありがとうございます。
ここしばらくいろんな提案を見せていただいて、私なりの考えたのが
アマゾンで販売されているタンニン処理の牛革をゴム糊ではる事です。
本革の手触りが楽しめると思います。
書込番号:24788740
1点
こんにちは。
私も6年使ってパームレストがボロボロで、このスレを参考に合皮を張り替えました。
amazonで合皮を購入しました。900円くらいだったかな。
裏がシールなのは貼りやすいですね。
角がちょっと不格好なのはご愛敬と言うことで。
書込番号:25805465
3点
キーボードの効かないMacbook Air用に薄型の外付けキーボードを買いたいのですが、今ひとつコレ!というのが見つかりません。
ノートパソコンをMBAにしてから持ち運び頻度が増えました。普段ならまだ良いのですが、荷物が多い旅行の時とかに持っていきたいと考えると、可能な限り軽く薄いものにしたいです。持ち運びを考えると最もベストなのはシリコンキーボードじゃないか、と思います。
今使っているのは有線のコンパクトな普通のキーボード(Win配列)ですが、それでも厚みがあってケースに入れると以前のノートパソコンと変わらないくらいに体積が増えてしまって、Airを持ち運ぶ意味が半減してしまいます。
シリコンキーボードは安いのでひとつ買ってもいいかなと思えるのですが、Amazonレビューなんか見てると総じて評価が低いという印象を受けました。
実店舗ではヨドバシですら取り扱っていなくて、キータッチなどを確かめる術がありません。最近は折りたたみタイプが主流なようですが厚みと価格でどうも食指が動きません。
シリコンキーボードは使い勝手どうでしょうか?
普通のプレートタイプと比べていかがですか?
予算は可能であれば2000円まで、接続は有線かBluetoothで考えています。
0点
使用したことがないので使用感はわかりませんがケーズデンキではオンラインショップから各店舗の在庫確認ができるようです
ただし在庫はあるようですがサンプルはないかもしれません
https://www.ksdenki.com/shop/g/g4953103333123/
書込番号:22221747 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
うちにひとつあります。
あまりオススメしません。
キータッチが不確実です。
特にブラインドで早く打てる人は、イライラするかと。
見た目重視、大して入力しない、ならギリありかも。
ピアノでロールピアノってありますが同じ感じです。
書込番号:22221763 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
Liz Lisaのキーボード。
見た目は良いんですけど。
買った日に一回使って置き物になってます。
多分サンワサプライと同じモデルだと思います。
書込番号:22221766 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぬへさん
ありがとうございます。
県内は全店在庫あるようですが展示に関しては期待しないほうが良さそうですね・・・
>MA★RSさん
ご無沙汰しています。ありがとうございます。
やはりキータッチがどうしてもウィークポイントになってしまっていますよね。
外出先だと台の上ですが、家では基本膝の上で売っているので、それができなくなるのが欠点でしょうか(家では今のを使えばいいのだと思いますが)
外出先ではスタバやマクドや宿泊先などでブログを1記事(1000ー2000文字程度)書いています。
サンワサプライのは値段がとても手頃で気になっていますが、巻取りコードの耐久性が一番気になっているところですね(Win専用ってあるけど配列がWinなだけでMacでも使えるとは思うし・・・)
***
プレートタイプのでも薄ければそっちでもいいかな、と思ってきています。
今のものは厚みが1.2mmで、これよりも薄いのがあれば考えたいところです。
書込番号:22223945
1点
確かにケーブルやばそうです。
根元細くて巻き取りが相対的に重いので、
このまま鞄にほり込んだら断線しそうな
感じです。
あと、スタバ、マクドで広げるには大きいかも。
Bluetoothの折りたたみ式とかの方が良いのではないでしょうか。
周りはこっちが多いです。
書込番号:22224187 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>MA★RSさん
ケーブルは貧弱でヤワだと結構レビューであったので不安でした。
テンキーも付いているし大きさはそれほど気にはしてなかったのですが。
やっぱりBluetooth式に限りますね。
実家に余っているキーボードはないかと聞いたら、使っていないシリコンキーボードがあったようなので、譲ってもらうことにしましたので解決済みにします。
これでダメなら折りたたみ式を考えますかね。
書込番号:22228720
2点
キーボード > ロジクール > G213 Prodigy RGB Gaming Keyboard [ブラック]
このあたりの話でしょうか?
https://support.logitech.com/ja_JP/article/LIGHTSYNC-Screen-Sampler-configuration-guides
書込番号:22171551
0点
G HUBアプリをインストールしましょう。
アプリが手元になければLOGICOOLのサイトからダウンロードしましょう。
書込番号:24432776
0点
すいません。解決済みの古い投稿にコメントしてしまいました。無視してください。
書込番号:24432787
0点
キーボード > ロジクール > G613 Wireless Mechanical Gaming Keyboard [ブラック]
PCを2台同時に使用することが多いため、即座にそれぞれのPCに切り替えが可能なキーボードを探しています。
当初、K375sを検討していましたが、あまりに使いにくいタッチ感でしたので、当キーボードを検討しております。
このキーボードは、上部に専用無線アダプタ接続とBluetooth接続の切り替えボタンがありますが、このボタンを使えば、即座に接続先の変更は可能でしょうか?
(特にBluetooth側。切り替えボタンを押すと、ホスト機での探索作業が必要なしに、切り替えできますか?)
他社製品のマルチペアリング可能なキーボードですと、切り替えスイッチがなく、切り替えを行う際にホスト機から探索→接続が必要なものが多かったため、このキーボードはどうなのか知りたい次第です。
よろしくお願い致します。
書込番号:22165988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
USB切替器で、キーボード・マウスを2台のPCで使用ということも可能かと。
エレコム(ELECOM) KM-A22BBK
http://kakaku.com/item/K0000392459/
書込番号:22166065
![]()
0点
>パーシモン1wさん
現在、USB切替器を使用していますが、それですとホストを切り替える際、切替器を操作する必要があり、不便しています。
そこで、マルチホスト対応のキーボードをさがしているわけです。(キーボードに切替ボタンあれば、ワイヤレスで使用でき便利であるため)
書込番号:22166156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
USB切替器で、キーボード・マウスを2台のPCで使用ということも可能かと。
サンワサプライ SW-KM2UU
http://kakaku.com/item/K0001013210/
切替器の操作をしなくてもいい(ホットキーで切り替え)んで、候補に入れてもいいんじゃないかな?
多分ロジクールの切り替え機能だと、スレ主さんの要求に答えられるような気はするけれど、Unifyingなキーボードじゃないからなぁ・・・・・・。
書込番号:22166303
![]()
0点
>平_さん
K480、最近売ってるところが少ないんですよね、、、
見つけたら買いたいなぁとは思っております。
>クールシルバーメタリックさん
おっしゃる通りでして、なぜ便利なUnifyingにしなかったのか甚だ疑問です。。。
BluetoothとUnifyingでしたら、もう無敵だったんですけどね。。。
書込番号:22184886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
できますよ。二台のPCで、USBレシーバーとBTで瞬時に切り替えられます。
もう質問は見てないかもしれないけど念のため・・
ちなみにUnifyingじゃないのは、レイテンシを短くするためにハード的に最適化されてるからだと思います。
まぁ私もゲームには使ってないのですが、たしかに応答はいいような気がします。
書込番号:22816465
2点
検索して辿りついた方のために書きます。
Windowsなら、Mouse Without Bordersといものも調べてみることをお勧めします。
同じLAN上にあるWindows PCを1組のキーボードとマウスで行き来する物です。
私はこれで、2台のPC,3台のモニタをシームレスに移動しています。
書込番号:25010312
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)


















