
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2016年11月26日 23:04 |
![]() |
2 | 1 | 2016年11月21日 12:04 |
![]() |
3 | 2 | 2016年11月17日 17:55 |
![]() |
7 | 4 | 2016年11月16日 00:52 |
![]() |
16 | 9 | 2016年10月31日 17:51 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年10月16日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > steelseries > SteelSeries Apex M800 Mechanical Gaming Keyboard JP
初めまして
十字キー(矢印キー)とテンキーにあるエンターキーが効きません。
ドライバーなどがあるのでしょうか?
使用環境:組み立てパソコン、OS:Wiondows10です。
0点

先ずは、別のPCに繋いで動作するか確認を。
キーボード設定は「SteelSeries Engine 3」で、できるそうです。
どちらでも動作しない場合は、故障でしょう。
書込番号:20427730
0点

矢印キーなどにマクロが入っていました。
お騒がせして申し訳ありません。
書込番号:20430433
0点



キーボード > バッファロー > BSKBB22BK [ブラック]
Windowsのキーレイアウト(キーマトリックス)で固定されているから、それ以外のOSでは一部のキー入力時に打ち替える必要がある。
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/supply/bskbb22-500.pdf
11.本製品のご使用について
書込番号:20413966
1点



キーボード > バッファロー > BSKBB22BK [ブラック]
Priori3 LTE(FTJ152A-Priori3 LTE)
Version:4.0 LE対応
Power class:class 1
Profile:HID, DUN, OPP, SPP, HSP, HFP, A2DP, AVRCP, HDP, PBAP
上記の規格でこちらのキーボートは使用できますでしょうか?
よろしくおねがいします。
2点

Bluetoothのバージョンは”ホスト(端末) ≧ デバイス(キーボードなど)”だったら問題なし。
BluetoothキーボードのプロファイルはHIDかSPPだから接続可能。
BSKBB22BKはマルチプラットフォーム対応だからAndroidのキーマトリックスも問題なし。
書込番号:20401818
1点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K275 [ブラック]
PCを起動して、一番最初のログインパスワードの時だけ、文字入力が正しく出来ません。
具体的に言うと、例えばAを押したのに無反応だったり、その逆でAを1度しか押してないのにズラッと文字が大量に並んだり。
PCを起動して、そのログインパスワードの入力を苦労しながら正しく済ませてログインすると、その後の文字入力は正しく入力できます。
おかしいのはPC起動時のログインパスワードの入力時だけなんです。
ちなみに以前に使ってたK270の時は、そういった症状は一切起こりませんでした。
メーカーに問い合わせるのがよいのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします。
ちなみに環境は、windows10 HOME 64bit、M/BはASROCK H87 Performance、マウスはLogicool M545です。
無線レシーバーは、キーボードとマウス、それぞれ1つずつ使ってるので、合わせてUSBコネクタへ2個レシーバーを取り付けてます。
0点

どちらもUnifyingレシーバーを使うタイプだから、レシーバーを1個にしてペアリングをやり直す。
書込番号:20369068
1点

メーカーに問い合わせしてみるとして、それまでは矢印キー←↑↓を押下してからパスワードを入力する。
私もマウスを少しほったらかしにしていると省電力モードになり最初アクションが無視されマウスのパワーランプが点灯します。
ロジクールは、連絡すると直ぐに新品を送ってくれます。
サポートは早いです。
書込番号:20369449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Hippo-cratesさん
レシーバー1個はもう試したんです。ダメでした。
その後、趣味のOSクリーンインストールを行っても、変わらず。
>CANONだいすきさん
サポート早いですか!
悩まずに、不良品としてメーカーに問い合わせしてみます!
お二方、ありがとうございました。
書込番号:20369479
1点

あれからメーカーさんとやり取りして、色々試したのですが
不具合の原因が特定できず、症状も直らなかったため、
メーカーさんから代替品を送っていただくこととなりました。
書込番号:20397582
3点



キーボード > Corsair > Gaming K70 LUX MX Blue CH-9101021-JP
例えば改行したくてエンターキーを押すと開業されずに「\[]]」と入力されます。
エンターを押す度に「\[]]」と入力されてしまいます。
これは不具合でしょうか?
それとも何かのキーを押すとなってしまうものなのでしょうか?
3点

「独自開発された先進のドライバソフトCorsair Utility Engine」とかメーカーのHPで謳ってますが、そのへんのインストールはされていますか?
そのソフトでキーの割当とかしているようですので、設定の確認もされた方がよいかもしれません。
書込番号:20339242
2点

ご回答頂きありがとうございます。
ユーティリティはインストールしていないです。
書込番号:20339264
2点

お〜す!
ほんじゃ〜1回コード抜いて再起動して挿しなおす。
私めの場合そういうエラーは
日本語キーボードのほうばかりIME等調査も
原因不明でしたね。
書込番号:20339320
1点

逆にインストールしないと正常に動作しないのかも?
何かのキーコードでこんなのがあったような気がするんだけど・・・
書込番号:20339330
2点

>オリエントブルーさん
ご回答頂きありがとうございます。
それをやって治る時と治らない時があります。
>EPO_SPRIGGANさん
度々ありがとうございます。
言葉足らずですいません。
症状発生後にユーティリティは入れて確認もしてますが関係ないようです。
書込番号:20339364
2点

まあやっぱり不具合なんでしょうね。
リンクスさんのサポセンにメールしましたけど、リンクさんレスポンス悪いのでいつ回答がくるやら。
購入前製品の問い合わせをして1回は2週間後に返答、もう一回は返答無しです。
PCパーツのサポセンってその他の一般的な製品のそれと同じ感覚でいたらイラッときますよね(笑)
書込番号:20339783
1点

入力されるのがどれもEnterの横のキーなので、物理的な故障か?
もしくは、何かの拍子でマクロ設定されてしまったとか?
書込番号:20340064
1点

おはようございます(*^^*)
>入力されるのがどれもEnterの横のキーなので、物理的な故障か?
あー、それがビンゴっぽいですね。
いずれにしてもリンクスさんの連絡を待ってみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:20340320
1点

リンクスさんから連絡が入りました。
(購入後の製品の不具合の問い合わせだとレスポンス早いのね笑)
-------------------------------------------------------------------
このたびはご迷惑をおかけして申し訳ございません。
エンターと\[]]」は近い位置にあるキーのため、キーボード内部の配線等で、
物理的になにか異常が発生している可能性が高いのではないかと思われます。
その場合、どのPCでも同様の不具合が出ると思いますので、念のため、
他のPCでも同様かをご確認の上、修理をお申込み頂ければ幸いです。
-------------------------------------------------------------------
食い物よこせさんの読み通りですね(笑)
さっすが(*^^*)
書込番号:20348075
1点



キーボード > リュウド > RBK-3000BT
素晴らしいキイボードで、アンドロイド端末では、問題なく使用できております。
Amazonなどの評価では、ipadやiphoneでも本商品を併用している方がおられたので、ipad mini初代(iOS9.3.5にアップデート済)にも繋げて、US配列補正モードにも切り替えてみました。
すると、問題なく、ipad miniでも全角日本語かなを入力できますし、このキーボード自体はJIS配列でも、補正されて正確に記号が入力されます。
しかし、困ったことに、ipad miniでは、肝心の全角日本語かなから半角英数(無変換)への切替えが、どうもできないのです。
どなたか、アンドロイド端末のみならず、ipad miniなどのiOS端末とでこのキーボードを使われている方で、i切り替えがうまくできる方法を知っておられたら、教えていただけないでしょうか?
注1
マニュアルでは、
iOS機器は「win+スペース」で切り替わると記載されていますが、ダメで、なぜかいつもブラウザが立ち上がります。
iOSを9.3.5にアップデートしたからでしょうか?
注2
また、マニュアルでは、
US配列補正モードだと「半角全角」キーか「Shift+スペース」で切り替えがなされるとの記載もありますが、やはりいずれもダメで、切り替わりません。
ipad mini自体のキーボードの設定などで注意点があるのかもしれません。
そのあたりも教えていただけますとありがたいです。どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:20301492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>半角英数/全角かなの切替は、iOS 8.x以前ではWin + スペース、iOS 9.0以降ではControl + スペース、のトグル切替です。
https://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk3k/rbk3000bt_ios.html
書込番号:20301505
2点

>キハ65さん
早速お書き込みいただきまして、誠にありがとうございます!!!
すぐに試してみましたら、ちゃんと変換されました!
とても急いでおりましたので、本当に助かりました。ありがとうございました(^_^)。
書込番号:20301540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





