キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(7177件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1397

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

L5V-00030との違いは?

2016/10/13 12:04(1年以上前)


キーボード > マイクロソフト > Sculpt Ergonomic Desktop L5V-00022

スレ主 sgmrk52さん
クチコミ投稿数:334件

流通しているものではこちらのほうが安いのですが違いは何ですか?

書込番号:20291891

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/10/13 13:14(1年以上前)

L5V-00030の方が、「AES 暗号化技術」とやらに対応しているようです。

参考資料
https://www.microsoft.com/accessories/ja-jp/aes-encryption

書込番号:20292050

ナイスクチコミ!0


スレ主 sgmrk52さん
クチコミ投稿数:334件

2016/10/13 13:39(1年以上前)

以前のものはついていなかったのですかね?
現在以前の情報が確認できないですね。

書込番号:20292093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/10/13 13:57(1年以上前)

現在市場に流通していて2015年12月以降発売のマイクロソフトの製品には「AES 暗号化技術」がついているようですね。
それ以前の製品については生産終了している製品についていたかは不明ですね。
軽くネットを検索した限りでも、2015年12月以降の日付しか出てこないのでないのかと思います。

書込番号:20292117

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sgmrk52さん
クチコミ投稿数:334件

2016/10/13 14:03(1年以上前)

そうなんですね。
ありがとうございました。

この製品を利用しているのですが、昨日テンキーにヒビを確認し、3年保証内だったので修理に出そうと思っているのですが、
自然故障ですが、それは認められないと言われそうで、再購入を考えていたのでとても参考になりました。

書込番号:20292125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件

現在、
「Natural Ergonomic Keyboard 4000 B2M-00028」

http://kakaku.com/item/K0000427332/

を使用しています。

手首が疲れにくく、満足しているのですが、
高級キーボードが気になっています。

・東プレの「realforce」

・PFUの「Happy Hacking Keyboard」

・FILCOの「Majestouch」

どれも、価格.comでも高評価で、
物書きの方々に特に好評のようです。

壊れにくく、打感が素晴らしい、

とか。

私も、ブログを書いたり、長時間使うことがあるので、
気になっています。

本当に、今のキーボードよりも5倍ぐらいのお値段の
価値があるのか?気になっています。

今使っているのも、手首が疲れにくいから購入しました。


そこで、皆様にお聞きしたいのですが、
長時間使っても、

・打ち疲れがなく、

・手首も疲れにくい

キーボードってなると、どれが良いでしょうか?

教えてください。

ご意見、よろしくお願いいたします。

書込番号:20273115

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/07 12:00(1年以上前)

ずばりこれ!
http://kakaku.com/item/K0000413803/

レビューもご覧になってください。

書込番号:20273124

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2016/10/07 12:16(1年以上前)

ハイエンドキーボードは、キータッチが好みで選べる、耐久性が抜群といったところがメリットです。
ちゃんとしたものは、5年でも10年でもまったく変わらず使えます。結果として、ストレスがたまらず、安物を頻繁に買い替えるより、トータルのコストは安くなることすらあります。
いったんその快適さを知ると、元には戻れません。
ただし、キータッチについては、好みや慣れによって大きく変わりますから、他人がこれ、といっても、合わないこともあります。実際に触ってみるのが一番です。

また、手首の疲れは、姿勢や机の高さ、打鍵の強さの影響が大きく、キーボードそのものとは必ずしも関係しません。軽いタッチのキーボードで、正しい高さで、力を入れず、負担がかからないような姿勢で打つことが重要です。

書込番号:20273155

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件

2016/10/07 12:26(1年以上前)

>ピンクモンキーさん

レビュー見させていただきました。

キータッチは、秀逸そうですね。
読んでるだけで、欲しくなってきました(笑)

>P577Ph2mさん

なるほど、確かに、好みはあるので、触るのが一番ですね。

普通に量販店で置いてるものなのでしょうか?

大きい量販店じゃないと、
郊外店などの普通の量販店には無さそうなイメージです。

あと、手首の疲れは、高級機でも、あんまり関係ないんですね。

となると、今のキーボードは手首疲れには良いので、
どっちが良いかですね。

迷う。。。

結局、試打しにいくのが一番そうですね(笑)


お二方とも、ありがとうございました!

書込番号:20273181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/07 12:58(1年以上前)

私もReal Forceを買う前(106の更に前)は1,000円台の安物ばかり10年間で数個は買い替えてました。
文章では上手く表現できないのですかど、どれも何か気に入らない。
で、このPro.シリーズはこちらの常連さんに紹介していただき、3日後には注文してしまいました。
それまでの106が気に入らなかったわけでもないのですけど、Pro.購入1ヶ月後、106に繋ぎ変えて比較した結果はレビューに書いた通りです。

やや個性の強い製品で打ち方にもコツ(これもレビューに書いてます)のようなモノが要りますが、これに慣れてしまえば他のキーボードにはもう戻れません。

書込番号:20273278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:83件 wrongwrongな開発日記 

2016/10/07 17:37(1年以上前)

>gakyyyさん
基本的な部分はP577Ph2mさんの指摘している点が重要だと思います。
ただ、形の違うエルゴノミクスキーボードからの乗り換えとなると、最初は慣れなくて疲れるかもしれません。

試打に関してですが、自分の場合はあまりアテにならなかったですね。
初めてメカニカルキーボードを導入しようとしたときに色々と回りましたが、大体の試打スペースでは、椅子に座って文章を書くような、いつもの使い方というのができないです。
こうなると、最初からキーに対して持っていたイメージが打鍵の感覚に影響してしまって、しっかりと違いが把握できなくなったりします。
そもそも初めて触る物の違いは結構把握できないものです……。

個人的には、見栄えの点でメカニカルの赤か茶軸がお勧めです。
キーボードを打つのが好きなので、特に自分のキーボードがカッコイイとやる気が上がります。
メカニカルはキートップの選択肢が多いので、見栄えの点ではRealForceよりも良くしやすいです。
打鍵感とは関係ないかもしれませんが、意外と馬鹿にできない点だと思っています。

後重要なのは音ですね。
メカニカルキーボードは音が大きめなので、環境によっては文句を言われる可能性もあります(特に青軸)。

一応RealForceやメカニカルキーボードの比較に良さそうなURLを張っておきます。
http://yossense.com/realforce-difference/
http://multifingual.hatenablog.com/entry/20150527/1432698005

書込番号:20273827

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4339件Goodアンサー獲得:249件

2016/10/07 17:53(1年以上前)

こんばんは。

オススメなのはやはりメカニカルですが打鍵感の好みがあるのでやはり現物で確認されたほう
がいいですね。

私は青軸が好きでCherry社の青軸2個とRazaerオリジナルの緑軸(青軸に似てる)とKailh社製
(なんちゃってCherry)の青軸を使ってますが、実はKailh社製のが一番好きだったりします(笑)

あとはパームレストとかも含めた形状に拘りがあられるようなのでなおさら現物確認ですね。

光るキーボード結構いいですよ。見た目がカッコいいという理由で買いましたが、視認性がいい
(私は完全なブラインドできないので)ので結構タイプ時にキーの確認がしやすいです(笑)

書込番号:20273882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/07 18:44(1年以上前)

疲れにくいキーボード。

ちょっと短期間だけ使ってみたこがあるのですけど、ノートパソコンみたいなタッチのキーボード。
方式Y呼び名)は知りませんけど、あのストーロークが殆どゼロに近いやつ、キーを押しても無反応というか、タッチボタンのようなやつ。
1,500円くらいだったと記憶しますが、腹が立って買って3日目でお払い箱にしまして実際に“小型不燃ゴミ”に出しましたよ。。
ストローク無しの(ゼロに近い)あれは疲れる最たる代物でした。
適度なストローク、これは大事だと思いますね。
あくまでも個人的感想で個人的意見です。

書込番号:20274015

ナイスクチコミ!2


スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件

2016/10/07 19:22(1年以上前)

>ピンクモンキーさん

ご丁寧にいろいろ教えていただきありがとうございます!

絶賛ですね!
そう言われると、ますます気になります(笑)

高価な品なので、一度現物チェックはしようと思います。


>wrongwrongさん

なるほど、確かに試打に関して、一理ありですね。

でも、ネットの情報で見てるだけより、
上でも書きましたが、高価な品なので、見て納得感が欲しいです(笑)

音は、確かにうるさいのは嫌ですね。
今のキーボードぐらいの音なら全然気にならない感じです。

普通よりもうるさいと、ちょっと嫌ですが、今ぐらいなら良いのですが。


>sakki-noさん

そうですね、手首が疲れるのが一番イヤです。

なので、今のキーボードにしていて、
どちらかというと、手前の手首側のほうが置くより高くして
いるので、手首は全然疲れにくいです。

そう思うと、高級なやつも普通の形状なので、
手首は疲れるのかな、、、?

と思いますね。

そうなると、あまり、買う対象に入ってこないかも???

その辺が一番、気になりますね。


>皆様へ

この高級なキーボードって、普通に量販店で置いてるものでしょうか?

書込番号:20274110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2016/10/07 19:54(1年以上前)

>この高級なキーボードって、普通に量販店で置いてるものでしょうか?
ヨドバシ梅田店に“高級キーボードコーナー“
半年ほど前に見た限りではありましたね。
ただ、このPro.展示しておらず、Rea lForce106、108シリーズ他、1万数千円のほうだったかと。
他メーカー(ブランドは失念)の高級キーボードも展示してあり、試し打ちが可能でした。

書込番号:20274177

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4339件Goodアンサー獲得:249件

2016/10/07 19:55(1年以上前)

私が使ってる中ではこちらは大型のリストレストが付いてます。私は使ってませんが。

Corsair Gaming K70 LUX MX Blue CH-9101021-JP
http://kakaku.com/item/K0000896592/?lid=myp_favprd_itemview

こちらは各軸が揃ってますね。ゲーミングキーボードだから派手ですが(笑)

大きな専門ショップじゃないと中々メカニカルとかの高級?キーボードは品揃えがありませんね。
アキバのTSUKUMOさんとか。

結局タイピングのポジションを実際にとってみないとわからないですしね。
試させてもらえるお店があるといいでね(*^^*)

書込番号:20274179

ナイスクチコミ!3


スレ主 gakyyyさん
クチコミ投稿数:171件

2016/10/07 20:08(1年以上前)

>ピンクモンキーさん

そうなんですね、さすがヨドバシさん。

また、見に行ってみます!

ありがとうございました!


>sakki-noさん

高級機は、他にもいろいろあるんですね。

大阪なので、ピンクモンキーさんに教えていただいた、
ヨドバシに一度見に行ってみます。

ありがとうございました!

書込番号:20274224

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

WINDOWS 10でつかえないのでしょうか?

2016/10/07 11:09(1年以上前)


キーボード > エレコム > TK-FDM063TBK [ブラック]

スレ主 karatetaroさん
クチコミ投稿数:103件

ご存知の方よろしくお願いいたします。

windows 10 本日現在でOS最新状態で、キーボードが認識せずに困っています。
説明書には8.1までの記載しかありません。

キータッチがすごくいいので使いたく思いますが、つかうにはどのようにすればできますでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:20272999

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/10/07 11:21(1年以上前)

USB2.0とUSB3.0の端子があるのなら挿し変えてみるとか。

書込番号:20273023

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/10/07 11:23(1年以上前)

USBのキーボードなので、対応機種にWin10が含まれていなくても使えないということはありません。
単純にWin10が出た頃以前の製品のため、メーカーHPに記載が追加されていないだけでしょう。

電池はちゃんと取り付けていますか? 極性の間違いはないですよね?
レシーバーはちゃんとUSBポートに取り付けていますよね?
他のUSBポートも試しましたか?
デスクトップPCの場合、背面より全面など見通しのいいところにとりあえず取り付けなおしてみるといいかと思います。

うちのUSBの無線キーボードも最近時々認識しないことがあります(Win10使用)。
でもずっと認識しないわけではなくUSBポートを変えたりすると認識するので、電波的にうまく受信できていなかったのかと思っています。

書込番号:20273028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60436件Goodアンサー獲得:16121件

2016/10/07 11:25(1年以上前)

WindowsR10のInsider Preview版(ビルド 10130)での対応状況は○になっていますが、最新版Windows 10では駄目になっているのでしょうか。
http://www2.elecom.co.jp/tables/os/top.aspx?_isquery=&title=win10&osInput=Windows+%3C10%3E&keyWordInput=TK-FDM063TBK&_end=#_cttableanchor

書込番号:20273033

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 karatetaroさん
クチコミ投稿数:103件

2016/10/07 12:02(1年以上前)

>キハ65さん
>EPO_SPRIGGANさん
>kokonoe_hさん

ありがとう御座います。何をやってもだめみたいなので交換してもらうことになりました。
ありがとうございました。

書込番号:20273128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 無変換+W+A同時押しの反応

2016/10/06 23:21(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K230 [ブラック]

クチコミ投稿数:27件

このキーボードでゲーム(SpecialForce2)をやっているのですが、WキーとAキーと無変換キーを同時に押した時にAキーが反応しません。Aの単独押し、W+A+Shiftの同時押しは問題なく反応するので物理的な問題ではないような気がしております。
当製品をお使いの方で同じ事象が出る方はいないでしょうか。

環境
Win10 64bit
Lenovo T430

書込番号:20271895

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2016/10/06 23:46(1年以上前)

[無変換]キーは日本ローカルの特殊キー。
ゲームではあまり割り当てられることの無いキーだからnキーロールオーバー(同時押し)に含まれているのか不明。
ゲーム設定で別キーに割り当てを変えてみれば。

書込番号:20271990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2016/10/07 00:10(1年以上前)

>Hippo-cratesさん

アドバイスありがとうございます。
無変換+S+Dなどの同時押しは問題なく反応していることから、無変換が同時押しに対応していないことはないはずなんです。

無変換は違うキーに変更することは、ゲーム側の設定で可能なのですが、defaultの設定のまま使用したく質問をさせて頂きました。
また、同じ環境でK400rでは問題ないので、もしかするとこの個体の不良なのかもしれません。

ただ、無変換とAの組み合わせ条件だと、反応しないのか釈然としなく、バグ?を疑っております。

書込番号:20272075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2016/10/07 20:39(1年以上前)

>Hippo-cratesさん
Nキーオーバーロールの仕組みを、調べて理解しました。
特定の組み合わせで発生するのですね。
恐らく、このキーボードのオーバーロールに当てはまったと考えるの打倒ですね。

あきらめて、別キーボード買うか、別キーにアサインし直してみます。
回答、アドバイスありがとうございました。

書込番号:20274314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

見つけられない・・・

2016/08/31 18:01(1年以上前)


キーボード

クチコミ投稿数:10件

題名の通りです、バックライト付きのテンキーレス ワイヤレス(Bluetoothでも可)キーボードは探せばありましたが・・・
パンダグラフ以外のものが欲しいのですが、自分が調べた限りでは有りませんでした。
どなたかご存知の方、日本で販売されていないものでも構いませんので教えてもらいたいです。。

書込番号:20159414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2016/09/01 00:49(1年以上前)

ありそうでないですね…
1つだけ、US配列ならヒットしましたが…
https://www.amazon.com/gp/aw/d/B00NITL8B0/ref=mp_s_a_1_1?ie=UTF8&qid=1472658190&sr=8-1&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=Auawak+Rapoo+KX+5G
イマイチ感が拭えません^^;

書込番号:20160551 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SetPoint Settings が消える。

2016/08/22 22:20(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K360 [ブラック]

スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件

先日 Win10 Home 64bit で久しぶりに新規で一台組んだついでに3年使ったマウスもMXMASTER (以前はM950を使用) に代替えしました。
unifyingでマウス、キーボードともに接続、基本動作はOKですが、機能拡張Fキーのアプリケーションの振り当て (カスタマイズ) の為にSetPoint 6.67.83j (最新バージョンのはず) をインストールしても、マウス、キーボード共にコントロールパネル〜マウス or キーボード〜SetPoint Settings タブに進んでも、数秒でこのタブ自体が消えてしまい、セッティングできません。

また、SetPointをダウンロードする際、スマートインストーラーでは落とせるのですが、フルインストーラー 64bit を選択すると、画面が白くなって選択できなくなります。製品情報ではWin10には対応しているようですが…

今まではWin7 64bit ではFキーのカスタマイズはできていたので、不便です。

解決方法、セッティングの方法、どなたかお教えください。

書込番号:20135837

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件

2016/08/22 22:48(1年以上前)

自己解決しました。"アプリケーションのサイドバイサイド構成 が正しくない" との表示が出ましたので,検索の結果、
Visual C++ランタイムが必要とのことで、インストール、無事、起動しました。

書込番号:20135939

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング