
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2016年8月7日 13:51 |
![]() |
9 | 3 | 2016年8月20日 02:59 |
![]() |
0 | 4 | 2016年8月1日 09:52 |
![]() |
5 | 2 | 2016年7月14日 15:20 |
![]() |
19 | 21 | 2016年7月11日 21:21 |
![]() |
5 | 3 | 2016年7月26日 09:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > バッファロー > BSKBU18BK [ブラック]
どうもです。
以前からバッファローの製品を使用しており
この製品も安いので以前のが壊れたので購入・使用しています。
ですが、ちょっと問題があります。
キーピッチやキーストロークは問題ないのですが、
早くキーを打っている時に、押しても反応しないキーが出てきてしまいます。
改めて、そのキーを、深くゆっくり押すと反応するので、
キーが壊れているというわけではありません。
例:
押しても(おしても)と、早く入力すると、
『おしえも』となってTが反応しない…なんて、言葉が多々あります。
何度も言うようですが、キーが壊れているわけではありません。
キーボードを買うのは5年ぶりくらい←5年ぶりが(5年ぶい…と出ました)です。
どなたか、解決方法をお持ちの方、いらっしゃいませんでしょうか?
それとも、先日私が質問した、8000円くらいのゲーム用キーボードならこの様な事はないでしょうか?
キーを打つのはそれ程早くはないことは自覚しておりますが、(←おりmすが…と出ました)
私の遅いスピードでこれは、相当ストレスです。
解決策をお持ちの方、よろしくお願いいたします。
0点

たんに不良品でしょう。
購入店で交換してもらってください。あるいはあきらめて買い直しです。
安いキーボードは、それなりの品質ですし、すぐに壊れます。
ちゃんとしたキーボードはとても高いですが、10年単位で使えます。本物を知れば、二度と元には戻れません。
ただし、値段は1万円以上が当たり前なので、そこまでこだわる必要があるかどうかは人それぞれです。
http://www.dospara.co.jp/5info/cts_lp_keyboard
展示品のある店頭でさわって確認することをお勧めします。
ゲーム用キーボードは特殊ですから、ゲームをしないなら、割高になります。
書込番号:20097074
0点

>P577Ph2mさん
ただいま返品手続きをしました。
不良品でしたね。
お水を飲みながら仕事をするので、コボしたら大変ですが高いキーボードも考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20097205
1点

>としkunさん
単純に不良品という可能性もありますが、同時押し制限に引っかかっているという訳ではないのでしょうか?
普通のキーボードでは、3つ以上のキーを同時に押しても反応しない場合があります。
押してから離すまでに時間が掛かるような打ち方だと、同時押し制限に引っかかる可能性もあります。
このキーボードの同時押し制限数に関しては、明示されている資料を見つけられませんでしたが、ゲーミングキーボードなどでは、この同時押し制限を回避していることがサイトで明示されていたりします。
もし同時押し制限が原因であれば、8,000円もしないような製品でも、問題の解消はできると思います。
自分の知っている製品の中では、BFKB113PBKなんかいいんじゃないかと↓。
http://bit-trade-one.co.jp/product/bitferrous/bfkb113pbk/
BSKBU18BKと同じように薄めのキーボードで、5,000円程度で買えて、Nキーロールオーバーに対応しており、キートップの形とデザイン以外は違和感無く使えるかな、と思います。
ただ、P577Ph2mさんもおっしゃってますが、メカニカルや静電容量無接点のキーボードは、高耐久かつ1度体験すると戻りたくなくなる位タイピングが気持ちいいので、お金を出せるならそっちの方が断然オススメですね。
書込番号:20097285
0点

>wrongwrongさん
ご提示のキーボード、見てみました。確かに良さそうですね!
それに確かに同時打ちの制限なのかも?しれません。
でも、それまで使っていたヤツも3000円くらいのバッファローのやつで、
問題は無かったのですが・・
>ただ、P577Ph2mさんもおっしゃってますが、メカニカルや静電容量無接点のキーボードは、高耐久かつ1度体験すると戻りたくなくなる位タイピングが気持ちいいので、お金を出せるならそっちの方が断然オススメですね。
真剣に見てみたいと思います。
書込番号:20097672
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K275 [ブラック]
先月本商品のK275を購入したのですが、たまに一部のキーが反応しなくなる時があります。
こちらが確認したかぎり反応しなくなるキーはEsc・左Ctrl・F2・F3・Z・6・8・Spaceキーの計8個です。
ちなみに電池も乾電池でフルになっており、電池残量不足の線はなさそうです。
一番不可解なのは、該当するキーが反応しなくなっても他のキーがキチンと反応することです。
調子がいい時は反応しなくなるキーも入力可能で問題ないのですが、すぐにひっきりなしに反応しなくなることがしばしばで
ストレスがたまります。
原因がわかる人がいたら教えていただけないでしょうか?
そしてどちらにしろやはり修理をしたほうがよろしいのでしょうか?
1点

キーマトリックスの不良だと思われる。1ヶ月だと購入店の初期不良対応にはならないからメーカーサポートに問い合わせる。
保証内容: http://support.logicool.co.jp/ja_jp/article/warranty
問い合わせ先: http://www.logicool.co.jp/ja-jp/contact
Logicoolのサポートは比較的まともな方だからレシートや領収書があれば修理あるいは交換になると思う。
書込番号:20096902
4点

早速のご返信ありがとうございます。やはり故障だったのでしょうかね。
一応購入したのは6月上旬で、今日まではずっと正常に使えていました。まぁ実際に使用したのは10数日くらいで酷使したわけでもなく逝ってしまったのは運がないとしか言いようがないですが保証がしっかりしているメーカーだったのが救いで助かりました。
書込番号:20097070
0点

10日頃にロジクールの電話サポートに連絡し、昨日交換品が届きました。手続きの過程としては電話→メールで領収書の写真添付送信→交換品発送という流れになりました。
お盆休みを挟んだおかげで交換品が届くのに1週間以上かかりましたが、平日であれば2日中には発送してくれるみたいです。
言い忘れましたが電話サポートする前に購入店に持ち込みましたが、ロジクール製はメーカー直接対応ということで受付ができませんでしたので、もし同メーカーの製品が故障しましたら直接電話サポートしてみてください。
交換品は上記のようなトラブルもなく正常で快適です。今回は交換品が届いたら、今まで使用していた故障品は各自廃棄しろとのお達しで故障品がまだ手元にある状態です。(今回のような故障品の各自廃棄の処遇は、もし故障したのが嘘だったら1台タダで手に入るのではないかと心配になるくらいロジクールの好待遇に頭が下がります)
私の使っているマウス・キーボードは全てロジクール製ですが、今回の件も含めるとここ10年の間で故障したのは2回だけであり、元々の質も高い上に保証も長い為万一の故障でも安心で、今回のようなトラブルのサポートにも好感を持てる神対応で至れり尽くせりです。
今回の事で改めて見直しまして、もし今後新製品を購入するとしてもロジクール製以外は購入する気にならないくらいロジクールのファンになりました。
あとこのメーカーに限りませんが、やはり保証期限内は保証書と購入履歴のための領収書・納品書はしっかり保管しておくべきだと改めて再認識した次第です。
書込番号:20128326
4点



キーボード > ロジクール > Gaming Keyboard G105 [ブラック]
お久しぶりです!
ゲーミングキーボードは買ったことがないんですが、
数多くついているマクロボタンについて気になっています。
そこで質問があります。
1.秀丸エディタを開いていたとする。
2.マクロとして[Ctrl+Alt+L]を割り当てて、エディタ状に「貴方は天才です!」と入力される様にしておきます。
Q
1.このゲーミングキーボードのマクロボタンに[Ctrl+Alt+L]を割り当てることが出来ますか?
2.そしてそのマクロボタンを押したら、秀丸エディタに「貴方は天才です!」と表示させることが出来ますか?
どなた様か、ゲーミングキーボードをゲームじゃないソフトウェアに使ってらっしゃる方?
お答えヨロシクです、。
P.S.8000円以下のゲーミングキーボードで、
私が所望する機能がある(多くのマクロキーがある)キーボードのオススメがありましたら、
そちらの方も、お知らせ願います。
0点

8000円少し超えるかもしれませんが,G13rがお勧めです.G13rほどGキーが必要ないと感じたら,キーボードを換える前にマウスをG300sなどにすると幸せになれるかも.
書込番号:20081365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PC ブレイカーさんどうもです。
写真をググって見てみましたが、キーボード台に置けない…キーボードとマウスの幅しかないです。
でも、デスクの上に置いて試してみるのも面白いかも知れないですね。
G300sマウスも観てみましたが、今使っている左右の側にある戻る・進むボタンが便利なので、そこにボタンがないG300sは不便に感じました。
みなさん、キーボードに一体化しているマクロキーのあるものを、
出来ればお願いします!
書込番号:20081422
0点

マクロボタンのついたキーボードが好みじゃないひとなので、ご希望のキーボードでの運用についてはお答え出来ませんが、マクロソフトで代用出来ないかな?とか、思いました。
ロケットマウス、モジョソフトさんの品物で昔は無料で使えた奴が今はシェアソフト(有料)であったと思うのですが、試供版ありませんかね?
ベクター等でdl出来るはずですので調べてみて下さい。
それを使えば、ご希望の操作は簡単にいけるはずなんですが。
書込番号:20081974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yone−g@♪さんどうもです。
マクロソフトは私も使用経験がありますが、
やはりキーボードで出来ればと思っております。
書込番号:20082383
0点



キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K275 [ブラック]
K270からK275へ買い替えましたが、SetPointでK270と認識(表示)されています。
K270のペアリングを解除してペアリングしましたがK270となってしまいます。
電池残量やホットキー割り当て等機能は正常で表示だけがおかしいです。
K275と表示させるにはどのようにしたら良いのでしょうか?
マウスはM510でレシーバーはM510の物を使用しています。
0点

こんにちは。
私も両方持ってますが違うのはカラーリングだけで他は全く同じものだからではないでしょうか?
書込番号:20037226
2点

K275は価格改定のためのモデル名、ホットキーの色が違うだけで中身はK270と同じ(内部型番もK270のまま)。
Logicoolは市場価格の下落を防ぐためにモデルチェンジをよく行っていて、表面的な型番やパッケージデザインは変わっていても中身は同じということがよくある。
LogicoolサイトのK275ページで表示されるのは当然K275の情報だが、アドレスには”K270”という文字列が含まれているし、
最下行の[サポート]を押すとK270のサポートにつながる。
Wireless Keyboard K275
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/wireless-keyboard-k270?crid=27
書込番号:20037291
3点



テンキーレスのワイヤレスキーボードを探しているのですが、こちらのサイトやAmazonで色々調べ
てみても中々これといったものが見つかりません。希望としては下記のような感じになります。
1.普段ネットとかするためのものなので、特別な機能やギミックなどは必要ありません。
2.標準的なJIS配列のものがいいです。
3.できればUSBがいいです。
4.あまり値段の高いものはちょっと…(5千円まで位)
有線ですと色々あるのですが、ワイヤレスのものだとキー配置が特殊だったりペッタンコのものだっ
たりとか、スマホやタブレット向きの物がお多かったりします。
何かこれはといったものがありましたらご紹介ください。
よろしくお願いします。
0点

sakikinoさん こんにちは。 google しただけです。
テンキーレスワイヤレスキーボード
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GUEA_jaJP611JP611&q=%e3%83%86%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%a4%e3%83%ac%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%89
良いのが見つかりますように。
書込番号:20027095
1点

>BRDさん
ご回答いただきありがとうございます。
一応グーグルでは検索しはいます(*^^*)
書込番号:20027117
0点

sakikinoさん
本日KS南大沢店にゆき16GB USBメモリ980円也購入。
なんとなくエレコムコーナーみたら
無線KEYBORDが2000円くらいでありき、
モデル忘れました。
結構エレコムありますよん!!
書込番号:20027120
1点

http://s.kakaku.com/item/K0000719282/
全く詳しくないのですが、こんなのとか…!?( ;´・ω・`)
書込番号:20027162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>YAZAWA_CAROLさん
ご回答いただきありがとうございます。
おそらく↓だと思いますが、
http://kakaku.com/item/K0000736095/
こちは私もキー配列とかはいいと思ったんですけど、電源スイッチが無いのと
結構チャタリングがあるみたいなのでちょっと控えてみました(*^^*)
USBメモリーどんどん安くなりますね\(^o^)/
私はいっときUSBメモリーやSDカードを安くて評判が良いのを見つけては買って
いたら、気が付くとデスクの脇にはUSBメモリーだらけに…
全部合わせたら1TBくらいになるかも(*^^*)
書込番号:20027164
0点

>☆ME☆さん
ご回答いただきありがとうございます。
ロジのそちらのは姉が使ってますよ\(^o^)/
ごめんなさい、ちょっとキー配列が今回求めてるのと違うんです。
求める条件の情報が少なかったです。すいません。
できればフルキーボードのテンキーの部分だけ無くしたような感じのものがいいです。
画像のもののようなキー配列になります。(こちらは有線のものですが)
書込番号:20027193
1点

御意( ロ_ロ)ゞ
なるほど…
有線はいっぱいありますね…
有線なのは意味があるのでは…!?
私は全く詳しくないのですが…( ;´・ω・`)
書込番号:20027261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆ME☆さん
多分ですけど、こういった基本的な?配列は古くからのもの?ワイヤレスでテンキーレス
っていうのは割りとモバイル向けのものが多く、なるべく小型化するためにキーの配置を
詰めた物が多いのかな?って超適当な考察をしています(笑)
玄人好み?的なものだとワイヤレスでもこの手のキー配列のはあるんですけどね。
FILCOとか高いのになってしまいます…(泣)
書込番号:20027280
1点

お金持ちのsakikinoさん
最近は無線でも安定性はあるし、OKですよ。
実は4年ほど前に、SKY計画で(<=自分で命名したです)
@マウス
Aキーボード
Bインターネット無線
Cプリンター
を企画しました。
すべて完了ですが
なぜか@、Aはやめました。
@マウスは、どんくさいし、PS2接続で
Aキーボードはボードの打つ感触が悪いのでUSB接続ボードを使用してます。
エレコムは安いし種類も豊富!!黒は暗いので白ベースが個人的にはよいかなーーですん。
ちなみにCプリンターは線が蕎麦情愛に安らずお便利でした(現在運用中で設定もホイホイでした)。
→
【参考】カラリオ PX-047A
http://review.kakaku.com/review/K0000689110/ReviewCD=913475/#tab
まっ、あわてずお気に入りを探したら楽しいでしょうね!!ネッ、
書込番号:20027296
1点

>YAZAWA_CAROLさん
そのお金持ちのってやめてくださいよ^^;
知らない人が見たら誤解するじゃないですか(笑)
お金あったら5千円位とかいいませんもん(´Д⊂グスン
いえ、ワイヤレスは今も使ってますよ\(^o^)/
PCが3台あって、今までは3台ともロジクールのMK270で統一していたんです。
全部同じ配列じゃないと使いづらいので。
ただ、最近なんちゃってゲーマーを目指してまして(笑)
2台はゲーミング仕様?(笑)にして、さきほどの画像のゲーミングキーボードと
同じようなのをもう一個注文しました。
あまりデスクは広くないので、残るもう一台も同じ配列のものにしたいのですが、
そちらはできればワイアレスがいいなと思ってるんです。
何かいいのないですかねぇ…
書込番号:20027351
0点

こんばんワン!
テンキーは付いていますが
超コンパクトでキータッチもナイスな無線マウス
Netになら問題なし サブ機に使っております。
しかもロジクール製で安い。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291989/#tab
書込番号:20027361
1点

>オリエントブルーさん
こんばんは。
あ、それって横のカバーが変えられるっていうことだったんですか。
価格.comの検索一覧の画像で何か左横がイミフに出っ張ってるって思って
飛ばしていました(笑)
なるほどですね。お安くていいかも。
でもって、ワンちゃん可愛い(*^^*)
書込番号:20027400
1点

やっぱり、ゲーミングキーボードなんですね…
むー(。・`з・)ノ
なかなか無いですね…( ;´・ω・`)
書込番号:20027561 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまり知りませんがゲーミングキーボードとは
結構大きいのでは?
書込番号:20027669
1点


>チロルちゃん
私も最近凝りだしたんですけど、ゲーミングキーボードも色々あって、どんなゲームをするか
で変わってくるみたいです。
多分チロルちゃんが想像しているのは↑のようなカスタムキーとかがあるものだと思います。
私が持っているのはメカニカルキーボードで打鍵感が良く、キートップが交換できてゲームで
キーの複数同時押しができるタイプで、特別変わったキーとかが無いものですね。
書込番号:20027706
2点

元々JIS配列でテンキーレスのキーボードは数が少ないうえ、ワイヤレス仕様はメーカー側で(特にスマフォが普及してきた最近は)モバイル向けという考えがあるからか両者を満たす製品はおそらく存在しないと思いますよ。少なくとも以前私もそういった製品が欲しくて探した時に一致するものはありませんでした。結局シグマAPOのパンタグラフ(現在は生産終了)で妥協した覚えがあります。
USB・ワイヤレス・テンキーレスの条件を満たせても多くの場合、カーソルキーやファンクションキー辺りの配列でアウトになると思われます。むしろこの分野に関してはスマフォ接続のためかどんどん選択肢が減っていっている気さえしますね。
条件に一致しませんが特殊なものだと最近発売されたHappyHackingKeyboardの無線タイプとか、無線でなくてもいいならチャタリングを無視できるREALFORCE91UG-Sあたりは一度触ってみてもいいかもしれません。どちらも高価ですが…。
書込番号:20027715
1点

sakikinoさん
こんばんは、チロルです。
[20027706] の写真です。アキバでよく見ますです。
連射キーとかある物とかと推測してました。
違うのですね!テクニカルなボードなんですね
(あんまり難しいことは知りませんです)。
自分のは普通のボードで
会社の払い下げのhpボードです。
音が好きです。
書込番号:20027742
1点

>針の先さん
ご回答いただきありがとうございます。
やはりワイヤレスでテンキーレスのものはモバイル向けのものしか無いみたいですね。
ちょっと妥協できるキー配列のものを見つけたんですが、ファンクションキーがFnキー
と同時押し仕様なのがちょっとですね…
マイクロソフト Sculpt Mobile Keyboard T9T-00023
https://www.amazon.co.jp/dp/B009QRCGGO/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=20AGDVTJKPU4H&coliid=I16CHM0WQNV90I
書込番号:20027748
1点

>チロルちゃん
ゲーミングデバイスも調べると色々あって面白いんですよ\(^o^)/
私のしてるゲームですと連射ですとかそういったコマンドはマウスの方で割り当てるんです。
ゲーミングマウスもかっこいいのがたくさんあるしキーボードもそうですが、別にゲームでの
使用以外の通常の使用でも結構便利に使えちゃうんですよ(*^^*)
書込番号:20027790
1点



キーボード > ロジクール > K780 Multi-Device Bluetooth Keyboard [ブラック/ホワイト]
PC接続は簡単にできたのですがスマホがまったく
スマホはアンドロイドでHUAWEI 620Sを使っています
キーボードの切り替え、F2を押して点滅がおこり、bluetoothをオンにしても
キーボードを認識しません
スマホ側 bluetooth4.0
電源をどちらも入れ直しても変わりません
ためしに、macのキーボードの電源を入れると
スマホ側はmacを認識しました
発売直後で、ネットを探したのですが、解決方法が見つからず
製品にもマニュアルがないみたいなので
カスタマーに電話すべきか、悩み中
私のうっかりの可能性も大ですが
2点

こんにちは
HUAWEI 620SのBleutoothプロファイル(HID)にはあるようです。
こちらも確認されてはどうでしょうか。
http://download-c.huawei.com/download/downloadCenter?downloadId=33341&version=65874&siteCode=jp&view=true#page34
書込番号:20018450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>LVEledeviさん
ありがとうございます、確認しました
やり方は間違っていないようです
macの本体がキーボードを認識しなかったで
キーボードが原因なきがします
カスタマーに電話してみたのですが
再度トライしてだめなら
送る事になるかもしれません
担当者はとてもいい対応でしたので、安心しています
他はとても気に入ってます
使いやすいです、とても気に入りました
書込番号:20018636
1点

追記いたします
スマホのbluetoothが問題だと思われます
互換性なのかどうかは不明ですが
他の方がうまくいっているので、私のスマホが壊れている可能性が大きいです
ロジクールさんごめんなさい、<m(__)m>
書込番号:20067681
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





