
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 8 | 2015年10月18日 00:33 |
![]() |
3 | 3 | 2015年6月21日 16:33 |
![]() |
1 | 3 | 2015年5月27日 18:28 |
![]() |
1 | 3 | 2015年5月27日 02:20 |
![]() |
2 | 2 | 2015年5月18日 20:53 |
![]() ![]() |
1 | 18 | 2015年5月27日 18:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Wireless Combo MK240S MK240SWH [ホワイト]
この製品の無線は、独自のUSBトングルによって行いますので。ドライバーが提供されているPCでしか使えません。
PS4で使うのなら、「Bluetooth対応」の無線接続器を選んでください。
書込番号:18907289
3点

どうもありがとうございます
Bluetooth機能が付いたものを探してみます
書込番号:18907294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
PS4に対応したBluetoothキーボードです。
http://www2.elecom.co.jp/tables/game/top.aspx?_isquery=&title=ps4&_pagepos=1&hardsoftInput=hardware&titleInput=PlayStation
自分も使用していますが、コンパクトな製品がよいならこちらがオススメです。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fbp013/
書込番号:18907327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

えーと、今更ですが…
コチラの製品、所有してますので実際にPS4にて使用してみました
結論としては、キーボードは普通に使用可能です
マウスはいろいろ試しましたが動きませんでした
今までPS3等でLogicool製のキーボードをいくつか試してきましたが
最近の製品であれば動くようです(古い製品では動きませんでした)
ですが、動作保証外ですので思わぬ不具合が発生するかも判りません
オススメはしませんし、あくまで自己責任で使用して下さい
動作保証のあるものを使用されたほうが賢明です
書込番号:18943444
0点

古い記事の返信で申し訳ありません。
私は逆に、
キーボードは動かずマウスが動きました(笑)
書込番号:19023971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先日この機種を購入したのですが
キー入力してもPS4は反応してくれませんでした
PCでは問題なく動くのですが、、、
書込番号:19232431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おかしいですねぇ・・・私のは問題なく動いてますよ(キーボードだけですがw
ドラゴンズドグマオンラインで確認したのですが、他のゲームでは動かないのかもしれせんね
PS4のメッセージ画面での入力も問題なかったです
PS4のブラウザ画面でも動いてますが・・・
入力するときは右上の『検索』欄から日本語入力できます
『URL』欄にはアルファベットしか入力できません
キーボードの「上下左右」で各項目選択、「Enter」で決定出来ました
一応スクショ載せておきます(あまり意味ないですが
書込番号:19236552
1点

追記
PS4ブラウザ画面でのキー入力
F1で「検索欄入力」
F2で「フルスクリーン」
F3で「オプションメニュー」
ESCで「キャンセル」
Enterで「決定」
BackSpaceで「入力削除」(Deleteは反応しません)
PageUP・PageDW・Home・Endで「カーソルが上下左右に移動」
今のところ確認できた範囲で、これ以外は反応しませんでした
書込番号:19236594
0点



キーボード > マイクロソフト > Wedge Mobile Keyboard U6R-00022
Club Microsoftに製品登録しようと思うのですが、プロダクトID(20桁の番号)がどこに記載されているのかがわかりません。この製品のプロダクトIDはどこに記載されているのでしょうか?
0点

底面を見て見当らないとしたら、通常バッテリーケース内にあると思う。
・プロダクト ID 番号 (PID) の確認方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/gp/selectpid/ja
価格.com - 『本製品のプロダクトID』 マイクロソフト Arc Touch mouse のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001288/SortID=13130432/#tab
(Arc Touch mouse の場合。)
書込番号:18893335
1点

電池をセットする場所に小さい文字でPIDの20桁が記載されています。
書込番号:18893582
1点

みなさん、コメントありがとうございます。
確かに電池をセットする場所に小さな文字で記載されておりました。ありがとうございました。
書込番号:18894130
1点



キーボード > マイクロソフト > All-in-One Media Keyboard N9Z-00023
たびたび質問ですいませんが、よろしくお願いします。
今現在Bluetoothキーボード&マウスを使っています。
PCはWin7ノートで、Bluetooth内蔵です。
スリープに入るときはキーボードのボタンで操作出来ますが、スリープから復帰するときはノートPC本体のどれかのキーを押さなくてはなりません。
このAll-in-One Media Keyboard N9Z-00023はどれかのキーを押せばスリープから復帰出来るのでしょうか?
また、PCをコールドブートした直後のBIOSパスワードとかの入力にも使えるでしょうか?
0点

>このAll-in-One Media Keyboard N9Z-00023はどれかのキーを押せばスリープから復帰出来るのでしょうか
==>
キーボード自体にはその機能はサポートしてるが、使えるかどうかはあなたのノートPC次第。
これはワイヤレスなので、USBのドングルが付いてくる。これとキーボード本体がスリープ中に通信できるかどうかが問題。
ノートPCの中には、省電力のため、スリープ中にUSBに給電しないものがある。
こういうノートPCだとワイヤレスキーボードのキーを叩いて、スリープからお目覚めは使えない。
書込番号:18813780
0点

Bluetoothキーボードなら、機種が変わっても基本的な動作はそう変わらないでしょう。
(ただ、MX-5500付属のレシーバーなど、一部の物はBios操作なんかも出来る。)
スリープからの復帰は、電源周りの設定で変化する可能性はあるかと。
『Bluetooth キーボード スリープ 復帰』 by Google
http://www.google.co.jp/#q=Bluetooth+%83L%81%5b%83%7b%81%5b%83h+%83X%83%8a%81%5b%83v+%95%9c%8bA
(取り合えず現在の状態で、エレコム辺りを参考に設定を変え、変化が無いか確認する。)
BIOSパスワードが入力できない場合、もし必用ないなら解除しとくとか…。
『BIOSパスワード 設定』 by Google
http://www.google.co.jp/#q=BIOS%83p%83X%83%8f%81%5b%83h+%90%dd%92%e8
BIOSの操作は通常不可。
『Bluetooth キーボード BIOS』 by Google
http://www.google.co.jp/#q=Bluetooth+%83L%81%5b%83%7b%81%5b%83h+BIOS
『C-UV35』 by Google
http://www.google.co.jp/#q=C-UV35
付属レシーバーの仕様など細かな事を確認したければ、MSのサポートに聞いた方が良いでしょう。
P.S.自身の立てたスレッドが連続しているのに、前のスレッドが閉じられてないのは
少々見っとも無いしマナー違反でもあるから、閉じてよいなら閉じて置きましょう。
書込番号:18813940
1点

LaMusiqueさん
Funiculi Funiculaさん
ありがとうございます。
デバイスマネージャをいろいろ調べています。
結果が判明してから質問を閉じようと思います。
前回質問もしばらく時間を置いてから閉じます。
自分の知らないことが多くあるのでもう少し時間を下さい。
とりあえず私のPCではBluetoothキーボード&マウスはスリープ復帰は出来ず、ロジクールのUnifyingレシーバー+マウスでは復帰出来ました。
UnifyingはOSに依存せず通信出来るのですね。
書込番号:18815190
0点



キーボード > マイクロソフト > All-in-One Media Keyboard N9Z-00023

アップした画像を参考にして下さい。
F1 前のトラック
F2 再生/一時停止
F3 次のトラック
F4 スリープボタン
F5 Win+Fを押すのと同じ(検索チャームを呼び出す)
F6 Win+Hを押すのと同じ(共有チャームを呼び出す)
F7 Win+Kを押すのと同じ(デバイスチャームを呼び出す)
F8 Win+Iを押すのと同じ(設定チャームを呼び出す)
F9 Win+Pを押すのと同じ(セカンドディスプレイを表示するチャームを呼び出す)
F10 ??(わかりません)
書込番号:18808258
0点

・1つあると重宝する! マイクロソフトの“オールインワン メディア キーボード”
- キータッチはやや重め 日経トレンディネット
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20140605/1058205/?P=3
>ファンクションキーは、Windows 8のチャームにある検索、共有、設定などを呼び出すボタンとして機能する
・Windows 8レボリューション:第4回 Windows 8の新しいユーザー・インターフェイス - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1210/04/news139.html
F5:検索、F6:共有、F7:デバイス、F9:複製(多分)、
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1302/28/l_tm_1302eizo_19.jpg
F10:Modern UI から デスクトップ画面かな。
・Keyboards - Products: Microsoft All-in-One Media Keyboard | PC Magazine
http://au.pcmag.com/keyboards-products/24624/review/microsoft-all-in-one-media-keyboard
書込番号:18808309
1点

キハ65さん、Funiculi Funiculaさんありがとうございました。
私はWin8は使ったことがないので意味不明なアイコンばかりでした。
ファンクションキーの動作ですが、
AutoHotKeyでFnキーとの組み合わせ動作を逆に出来るならこのキーボードを買おうと思います。
書込番号:18813624
0点



キーボード > バッファロー > BSKBB22BK [ブラック]
http://buffalo.jp/product/input/keyboard/bskbb22/
にはiPhone対応と書いてありますね。
検索するとブログで報告している投稿がヒットすると思います。
書込番号:18788417
1点



70歳になる老人です。
甥っ子がタブレットをプレゼントしてくれました。ネットを見る程度しか使用しませんが。
しかし、ここで問題が発生しました。私はローマ字打ちがほとんどできません。
画面にはひらがなキーが出てきますが打ちづらい。
そこで、かな打ちの出来る外付けキーボードを探しています。
老眼もありますので、出来ればデスクトップ用のキーボードの大きさがいいです。
タブレットは ASUS Fonepad 7 ME372CL を使用しています。
どこのメーカーのどの型式か、他に必要な機器類とか
それを購入して、どのようにすればかな打ちが出来るのか。
どなたかご教示下さい。このままではタブレットはホコリをかぶります。
0点

"ASUS Fonepad 7 ME372CL" とか、機種を絞っちゃうと情報を探し探しづらくなるので、
先ずは、単純に『android かな入力』とかで検索して見る。
http://www.google.co.jp/#q=android+%82%a9%82%c8%93%fc%97%cd
外付けキーボードに関しては、取り合えず『android かな入力 外付けキーボード』見たいな感じで検索。
http://www.google.co.jp/#q=android+%82%a9%82%c8%93%fc%97%cd+%8aO%95t%82%af%83L%81%5b%83%7b%81%5b%83h
あとは、自身で思いつく語句を足す、或いは違う語句に
換えて検索すれば、ある程度情報は集められると思う。
タブレットPC(スレートPC)対応検索 - ELECOM
http://www2.elecom.co.jp/rd/tablet/
例えば上だと、 ME372CL は出て来ないから、枝番の違う機種で確認することになると思う。
書込番号:18775317
0点

Funiculi Funicula さん
早速のご回答ありがとうございます。
でも、私が知りたいのは、調べ方ではなく(くぐり方)、何をどうすれば
ASUS Fonepad 7 LTE ME372-WH16LTE SIMフリーでかな打ちが出来るかと言うことです。
たとえば、このアプリをダウンロードして、このキーボードを接続すればできます。
と言う回答がほしかったのです。
書込番号:18777573
0点

一般的には、後述のAtokの言い方では
かな 配列の、Bluetooth(ブルートゥース)接続の外付けキーボード(ハードウェアキーボードとも呼称されます): ハードウェア
と
かな 配列の、外付けキーボードをサポートする日本語入力システム(IMEとも呼称されます): ソフトウェア
を使います。
Fonepad 7 LTE[のパッケージ]にBluetooth Smart Ready(ブルートゥース スマート レディ)ロゴがあり、キーボード[のパッケージ]にBluetoothロゴがあれば(あると思いますが)Bluetoothワイアレス テクノロジー(無線技術)の互換性があるので「他に必要な機器類」はありません。
具体的には、端末はFonepad 7 LTEではないと思いますが、amazon.co.jpのカスタマーレビューで見かけ、私は今のところAndroidユーザではないけれどローマ字入力はしないので、記憶しています; つぎを[Google]検索してください:
"日本語フルキーボード For Tablet" ime "ATOK Passport版 Pro:プレミアムキーボード" site:amazon.co.jp/
これらのime、あるいは日本語入力システム、の詳細は Google Playストア
play.google.com/store?hl=ja
にあります
書込番号:18777590
0点

planetree さん
早速のご回答ありがとうございます。
Google 日本語入力アプリ 動画で見てみました。いいですね。
このアプリは無料なので早速インストールしてみます。
後は日本語キーボードを接続してかな入力ができるかやってみます。
書込番号:18777724
0点

?
そのほか
Fonepad 7 lteは Micro B プラグのUsbハブを使い[Standard Aプラグの]Usbキーボード、あるいはレシーバ、を接続できそう:
Fonepad 7 lte
i
Usbハブ-ACアダプタ
|
Usbキーボード/レシーバ
ACアダプタはUsbハブとUsbキーボード/レシーバに電力を供給します。Usbハブを検出するとFonepad 7 lteはホスト、電力は供給する側、になりFonepad 7 lteは充電はされません。
Micro BプラグのUsbハブは例えば
U2HS-S401SBK :Fonepad 7 LTE ○
BSH4AMB01
Fonepad 7 lte[のパッケージ]にUsb on-the-goロゴ、Usbハブ[のパッケージ]にUsbロゴ、がない場合(ないと思いますが)...
書込番号:18780839
0点

planetree さん
Bluetooth用の日本語キーボードを購入して
やってみようかと思っています。どうでしょうか ?
書込番号:18781148
0点

なぜ Google 日本語入力 なのでしょうか
書込番号:18782170
0点

planetree さん
<なぜ Google 日本語入力 なのでしょうか
おっしゃっている意味が理解出来ません。
今もwin7 ノートPCでかな入力返信しています。70歳にもなると疲れます。
要は、win7 ノートPCでかな入力の様にASUS Fonepad 7 LTE ME372-WH16LTEで外付けキーボードで出来ないか
と言うことです。
出来ないのであれば諦めます。
書込番号:18782670
0点

なぜ Google 日本語入力 なのでしょうか。2015/05/15 09:38おっしゃっている.意味が理解出来ません。
要は2015/05/15 08:30すでに述べました
書込番号:18783097
0点

新しくスレを立てられたようだけど、マルチポストになるので初めのスレのこちらにカキコ。
(マルチポストにならないよう、こちらを閉めてからスレをたてるべきだったでしょう。)
http://help.kakaku.com/community.html?id=QA000085
かな入力が出来る出来ないで言うと、標準では出来ない、アプリを導入すれば出来るとなります。
調べ方を知りたい訳では無いと書かれてますが、
上で記した検索でヒットするブログを見れば、方法は書かれています。
・Android でかな入力。 ≫ かけまわる子犬。
http://running-dog.net/2014/09/post_1158.html
念の為メーカーが動作確認をしてるキーボード。(取り合えずエレコム。)
http://www2.elecom.co.jp/tables/slatepc/top.aspx?_isquery=&_pagepos=1&makerInput=ASUS&modelInput=Fonepad+7+LTE+%28ME372-WH16LTE%29&keybordInput=%83L%81%5b%83%7b%81%5b%83h&existInput=%8c%bb%8ds&ngWordInput=&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor
デスクトップ用キーボードだと、TK-FCM062シリーズ。
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/full-keyboard/tk-fcm062/
備考の通り「USB - MicroUSB変換ケーブル」が必要。(Bluetoothキーボードなら必要なし。)
http://www2.elecom.co.jp/tables/slatepc/top.aspx?_isquery=&_pagepos=1&makerInput=ASUS&modelInput=Fonepad+7+LTE+%28ME372-WH16LTE%29&adapterInput=%95%cf%8a%b7%83A%83_%83v%83%5e&existInput=%8c%bb%8ds&ngWordInput=&_dispnum=20&_end=#_cttableanchor
タブレットPC用USB変換アダプタ - TB-EMA015BK (エレコムがリストに載せてる物。)
http://www2.elecom.co.jp/slate-pc/cable/adapter/tb-ema015/
↑自身でも確認して下さい。
(エレコムが動作可としていても、間違いがないとは限らない。タブレットの場合、
USB接続よりBluetoothの方が確実だから、Bluetoothキーボードの方がベター。)
・日本語106/109 かな入力対応キーボードレイアウト - Android Apps on Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ind.knhnnh.jpnkanalayouts
・価格/購入|スマートフォン向け日本語入力システム ATOK for Android
http://www.justsystems.com/jp/products/atok_android/price.html
参考)
・Android用ATOK3種類を比較 | orefolder.net
http://www.orefolder.net/blog/2014/02/atok/
取り合えず上記のアプリと、お試し版ATOKで動作確認、使用感を試す。
・日本語フルキーボード For Tablet - Google Play の Android アプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.repy.android.FullKeyboard&hl=ja
http://www.repy.info/fullkeyboard/help
>ローマ字入力のほか、かな入力に近いひらがな入力モードを搭載しています。
(評価が少し低い。かな入力に近いと言う微妙な表現もチョッと不安があるけど無料だし…。)
極論、キーボード自体は日本語キーボードなら可。
動作確認が取れてればより良い見たいな感じ。
重要なのは、アプリやIMEの方でしょう。
本体のスクリーンキーボードの方は、これも上の検索でヒットする
NECのサイト(Simeji(IME)の例)が、多少なりとも参考になるかと思う。
(違う部分があるだろうけど。)
・121ware.com > サービス&サポート > Q&A > Q&A番号 015357
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015357
P.S. 何かしら誤記、間違いがあるかも知れないので、その時はご勘弁を。
書込番号:18783394
1点

Funiculi Funicula さん
おっしゃる通りです。最初はキーボードでスレを立てたのですが、タブレットでの質問の方が良いと思い
タブレットでスレを立ててしまいました。以後気を付けます。キーボードのスレは閉めさせて頂きます。
ご回答内容はじっくり拝見させて頂きます。
ここまで詳細にご回答頂くと、出来そうな雰囲気(ワクワク( ^)o(^ ))
書込番号:18783955
0点

Funiculi Funicula さん
私なりに検討した結果を報告します。
1.日本語106/109 かな入力対応キーボードレイアウトをインストールする。(無料)
2.ATOK for Android お試し版をインストールする。
3.エレコム TK-FBP070BKを購入する。Bluetooth®キーボードだと充電しながら使用できる。小型で旅行用に持ち運べる。
但し、日本語106/109ではなく日本語 81キーか気になる。
4.有線だと余分なケーブルが邪魔になります。
以上の方法でかな入力を試してみたいと思います。
どうでしょうか?
書込番号:18784087
0点

それでよいと思いますよ。
メーカーが動作検証をしているし、[半角/全角キー][カタカナひらがな/ローマ字
キー]もあり、日本語配列(Android用モードあり)かな印字ありのキーボードなので。
(アプリに関しては、参考になる先人のブログがある訳だし。)
ただ、在庫限定となってるから販売終了間際でしょう。
(販売店も多く、殆んどが在庫を持ってるので、当分入手可能だとは思う。)
配列が気になるなら画像を探したり、マニュアルを前もってメーカーサイトで見れば、
どういったメディアキーがあるか、Fnキーでなにが入れ替わるか確認すればよいと思う。
TK-FBP070BK ≫マニュアル [PDF]
http://www.elecom.co.jp/support/manual/peripheral/full-keyboard/tk-fbp070_v2.pdf
製品画像(ニュースリリースの物が大きいサイズだったので、そこから。)
http://www.elecom.co.jp/news/201401/tk-fbp070/image/TK-FBP070BK_05L.jpg
(モバイルキーボードは、Fnキーの付いたノートパソコンの
キーボードと、大体同じような物と捕らえて置けばよいかと。)
エレコムの 製品Q&A は結構しっかりしているので、ペアリングとか何かしら
躓いた時は、先ずはそこで参考になりそうな Q&A を探すと良いでしょう。
http://qa.elecom.co.jp/faq_list.html?category=178
P.S. 今マルチポストの状態なので、書かれている様にこちらのスレを閉じて、
こちらでは十分な情報が得られなかったから、本体の方で質問し直した
と、体裁を整えた方が良いかと思う。
(マルチポストは、それ自体削除対象なので消されても文句は言えない。
まあ、スレッドが進んじゃってるから、消されはしないでしょうが。)
書込番号:18785180
0点

Funiculi Funicula さん
ご回答ありがとう御座います。
早速準備して[かな]打ちが出来るか確認したいと思います(ワクワク(*^_^*))
おっしゃる通りスレが重複しています。
キーボード項目に質問するか、タブレット項目に質問するか迷った挙句キーボード項目に質問したのですが、
でも希望の回答が得られなかったのでタブレット項目に再度スレを立てた次第です。
このスレはこれで閉じます。
書込番号:18785237
0点

外付けキーボードを探していますへのご回答を下さった皆様へ
こちらでは十分な情報が得られなかったので、タブレット本体の方で質問し直しました。
マルチポストにして申し訳ありませんでした。
このスレはこれで閉じさせて頂きます。
書込番号:18785256
0点

ATOK for Android 2015/05/16 23:42
以下
"キーボードを内蔵した機種、外付けキーボードからの入力は、動作保証外です。" site:justsystems.com/
以上を範囲選択, 右クリック,コピー, アドレス バーをクリック, www.google.co.jp と入力しenter, 検索ボックスをクリック, 右クリック,貼り付け, しenter
日本語フルキーボード For Tablet, ATOK Passport版 Pro:プレミアムキーボード 2015/05/15 08:30
以下
"日本語フルキーボード For Tablet" ime "ATOK Passport版 Pro:プレミアムキーボード" site:amazon.co.jp/
以上を範囲選択, 右クリック,コピー, アドレス バーをクリック, www.google.co.jp と入力しenter, 検索ボックスをクリック, 右クリック,貼り付け, しenter
ほかに記憶しているimeは
nicoWnnG IME
以下
"Andoroid でのかな入力に朗報!" nicoWnnG ime site:amazon.co.jp/
以上を範囲選択, 右クリック,コピー, アドレス バーをクリック, www.google.co.jp と入力しenter, 検索ボックスをクリック, 右クリック,貼り付け, しenter
書込番号:18786528
0点

「タブレットPC(端末)・PDAすべて クチコミ掲示板
質)タブレット かな入力方法
...
スレ主 ミズムシクンさん
ご回答頂いた皆様ありがとう御座いました。(1名除く)
おかげで[かな]打ちが出来ました。(笑
2015/05/27 12:22 [18814430]」
書込番号:18815165
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





