
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2015年5月9日 00:47 |
![]() |
2 | 2 | 2015年5月6日 01:05 |
![]() |
6 | 5 | 2015年5月8日 08:55 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年4月27日 11:06 |
![]() |
7 | 8 | 2015年4月26日 00:01 |
![]() |
12 | 7 | 2015年9月8日 05:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > バッファロー > BSKBB24BK [ブラック]
PS3対応ということで、接続は難なくできましたが、
肝心の日本語切り替えができず困っています。
alt+~,alt+shift+~,fn+internetキーなどいろいろ試してみましたが…(涙)
カスタマーセンターに聞いてみたらalt+~で上手く切り替えられなければ、
PSのカスタマーセンターに問い合わせてみるように言われましたが、
なんか違う気がして…
PS3で問題なく使っていらっしゃる方いますか?
0点

使用者じゃないですが、英語配列のキーボードなので、
先ずは、PS3側がそれにあった設定なってるか確認が先だと思う。
(設定されてる場合は、その故を記載して質問。)
PS3 | キーボード/マウスの設定 - SCE
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/keyboard.html
『PS3 英語キーボード 切り替え』 by Google
http://www.google.co.jp/#q=PS3+%89p%8c%ea%83L%81%5b%83%7b%81%5b%83h+%90%d8%82%e8%91%d6%82%a6
(その他、PS3 + US配列/英語配列 + 日本語入力/かな入力 など適当に語句を換え検索。)
書込番号:18752940
2点

Funiculi Funiculaさん
ドンピシャのアドバイスでした!
設定が日本語キーボードではなかったです(汗)
日本語に設定したら「alt+~」で問題なく切り替えられました。
ご丁寧にリンクまで付けていただき、本当にありがとうございます!
書込番号:18758320
1点



キーボード > ユニーク > Rapoo E9070 [ブラック]
2013年1月より、月に2,3回使用していました。が本日2015年5月5日突然使えなくなりました。
・電池は新品
・別のPCでも使えない
・USBドングルを指すと、デバイスマネージャーには HIDキーボード として認識されている
・スイッチは ON にしています
・昨日までは使えていました
・PCやキーボードの場所は変えていません。その間に障害物が新たに設置されたこともありません
突然壊れたのでしょうか?
2点

>他のPCでも使えない
キーボードの故障ではないでしょうか? 壊れる時は、1日で壊れる物もありますし、2年チョットでも壊れる事はあるでしょう。
メーカーに問い合わせるのが良いと思われます。
書込番号:18749488
0点

・Amazon.co.jp: カスタマーレビュー: ユニーク 2.4GHzワイヤレスキーボード rapoo E9070
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B007EG7132/
・価格.com - ユニーク Rapoo E9070 [ブラック] レビュー評価・評判
http://review.kakaku.com/review/K0000341638/#tab
接続位置が結構シビアだとか、レシバーの抜き差しで直ったとかの書き込みが見受けられる。
まあ、レビューでの接続不具合に関する書き込み割合は、他に比べたらかなり多い印象…。
スレ主さんの直近二件の質問スレは、返信せず閉めもせず放置、
それでいて、新たに質問スレを立てて、回答を期待する…。
度重なれば顕わるる、悪小なるを以て之を為すこと勿れ、悪事身にかえる、まあそんな事かもしれない。
書込番号:18749603
0点



キーボード > FILCO > Majestouch MINILA Air FFBT67M/EB [黒]
最近、もう1台UsbのMINILAを購入して使い始めました。
私は同時に2台のキーボードを置いて、右手左手でそれぞれ使っています。これは腱鞘炎対策です。
ところでUSBを使い始めてから、文字を勝手に打ち込む事がたまにあります。キーから手を放しても、10文字から20文字ほど、勝手に画面上に文字が並びます(すっっっっっすすすすすすっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっsってな感じ)
最初チャタリング(新しいUSBの方)かと思いましたが、メーカーに問い合わせたところ、2文字3文字が重なるのはチャタリングだが、この症状はBluetoothの誤認識だろうと言うことでした。原因はパソコン側のアダプターがうまく受信できないことで、競合するような電波が複数あると起こるそうです。
対策として、
@Bluetoothの受信ソフト(現在はWindows8.1に入っているものを使ってます)を変えてみる。アダプターはロジクールなので、その最新のソフトを入れてみる。
A競合する電波を排除してみる。
などでした。
経験のある方で良いアドバイスがあれば教えて下さい。
もし競合する電波があるとすれば無線マウスだけですが、USBのMINILAが来る前は、この症状は出なかったんですが。
1点

本機とロジテック-のユーザではありませんがWindows 7のときBt-micro4らで8文字の繰り返しは経験し
‐いまWindows 8[の新しいAPI]をサポートするBluetooth USBアダプタは知る限りでは I-o data usb-bt40le
‐ロジテック-は、本当に、Windows 8.1標準のBluetoothデバイス ドライバ ソフトウェアでしょうか
添付のBluetoothソフトウェアはインストールせず、
インストールしている場合はアンインストールし(プログラムと機能)、
アンインストールがBluetoothデバイス ドライバ ソフトウェアを残す場合はBluetoothデバイス ドライバ ソフトウェアを削除し(デバイス マネージャー,表示,デバイス(*接続別*),... USBルート ハブ, に接続しているのがBluetooth USBアダプタです <Bluetooth USBアダプタ>,右クリック,削除,このデバイスのドライバー ソフトウェアを削除する をチェック,OK,
操作,ハードウェア変更のスキャン,
<Bluetooth USBアダプタ>,右クリック,削除,このデバイスのドライバー ソフトウェアを削除する チェック ボックスが現れなければ標準のBluetoothデバイス ドライバ ソフトウェアです キャンセル)。
いまなら試してみたかもしれないのは
‐チップセットに近いusbポート。あるいは[チップを替える意で]usb3.0ポート。hubを使う。3.0hubを使う...
Windows 7・Bt-micro4らで有効だったのは
‐キーボード,表示までの待ち時間,長く/短く, が最短の場合は 長く のほうへ1刻み
書込番号:18733347
0点

・10-20文字繰り返す理由
キーボード,表示までの待ち時間:3/4(約500ミリ秒)・表示の間隔:32/32(約30文字/秒) のとき
Usb human interface device(hid)1.11と、それを参照しているBluetooth hidプロファイル1.0のキー オートauto-リピートはつぎのよう:
ホスト キーボード デバイス
データ<
>500ミリ秒のアイドルidleを設定
データに変化がなければ500ミリ秒アイドル
データ<
>1/30秒のアイドルを設定
データに変化がなければ1/30秒アイドル
データ<
>1/30秒のアイドルを設定
データに変化がなければ1/30秒アイドル
...
500ミリ秒近く長くキーを押下し始めたときに、500ミリ秒のアイドルなしにリピートが始まり、キーを解放するまでに 0.5×30=15 回くらいデータを入力しているのではないか(250ミリ秒(4/4)のときは.25×30≒8。4/4・24/32のときは.25×( 2+(30-2)×23/31 )≒6。
Windows 8標準のBluetooth hidプロファイル1.1のキー オート‐リピートはホストのみで実現されていてキーボード デバイスは、データに変化がなければ無[期]限にアイドルし、このチャタはなさそう
書込番号:18750857
2点

planetreeさん
ありがとうございます。
でも、大変申し訳ないんですが、教えていただいたことの意味がよくわかりません。
現状を言いますと、実は現在MINILAのAirとUSB接続のものと2台を一度に使っています。
左右の手でそれぞれ一台ずつキーボードを使うからです。
そこで、USBのものを最近買い足したのですが、これが来てから急にチャタリングが起こりました。
それまでAirの方は、パソコンやモバイルで使いましたが、特にこのようなチャタリングはありませんでした。
それがUSBと使うようになってチャタリングが起こりました。
このチャタリングの症状は、Airによるものなのか、USBキーボードに何らかの影響を受けているのか、その辺が知りたいのです。
もしUSBキーボードの影響がある場合、初期不良として扱ってくれるそうです。
休暇中に色々試してみました。
Bluetoothアダプターのソフトは最新のものを入れました。Windows8用ですが。
さらに、机の上でキーボードの位置を変えてみて、アダプターのごく近くに置いた場合(15cmほど)少し離しておいた場合(30〜40cm)を比べたところ、距離を遠くしたときにはチャタリングの症状が出て、近いときには出ませんでした。
何かお気づきの点があれば教えて下さい。
書込番号:18754488
0点

1点
‐ACアダプタが付属するUsb機器はACアダプタを接続して使用する
いまAirのみを「パソコンやモバイルで使い」2文字の繰り返しがないか(以前もあったが意識しなかったのではないか)。
いま「モバイルで」、Usbポートがあるなら、Air+Usb-(マイナス)ロジテックで再現するか。
「Airによるものなのか」は、私はローマ字入力しないので違っているかもしれませんが、例えの「っっっす」は、ltuあるいはxtu・ltsu・xtsuが繰り返さなければならないので、ありそうもないけれど「ssっす」なら左Air(?)のsの繰り返し+右Usb(?)のu。
Usb「の影響がある」かは、左Air+右Usbの、右Usbを別のキーボードに換えて再現するか。
「Windows8用ですが」は「本製品はWindows8.1での動作を保証しておりません。」( www.logitec.co.jp/ www.elecom.co.jp/ )その場合Air+Usb+ロジテックの、Usbの「初期不良」か。
「15cm」の「対処法」があったならそれでよいと思いますが「30-40cm」ではBluetooth無線が干渉(?)に負けるということは、追加のUsbの電力消費を考え上記1点
書込番号:18756205
1点



中古のメカニカルキーボードを手に入れたのですが、チャタリングとか起きないか、全てのキーがちゃんと反応するかチェックしてて、ちょっと疑問に思った事がありまして…
右shiftキーの左隣にあるキー(かなありのキーボードなら「ろ」を押したとき「\」が入力されます。
これって正常でしょうか?
キーボードにはマークの様な表示があり、ん?なんか違う様な…と思い質問させて頂きました。
素人質問で申し訳なありませんが、よろしくお願いします。
因みにキーボードは
Razer
BlackWidow Ultimate 2014 Stealth-JP
です。
書込番号:18722960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バックスラッシュとか逆スラッシュと言ったと記憶していますが(/の逆)それと
円マーク(¥)は確か同じような意味だった気がしますが、ちょっと定かではありません。
入力モード(言語かな?)によってそのような状態になります。
日本語環境では通常バックスラッシュは出なかった気がします。
(確か言語を変えてしまえば、入力できたと思います。)
故障ではありませんので大丈夫です。
参考程度に
書込番号:18723017
1点

アテゴン乗りさん、こんにちは
返信ありがとうございます。
バックスラッシュと言うのですか…
使用1ヶ月で、とても美品で格安?な、7000円(税込)だったので 衝動買いしてしまって…
安心しました。
入力モードは日本語で「\」USモードでは何も打たれません。shiftを押しながらは試してません。
出先から急に
思い立ち質問してしまいました、、
手持ちのキーボードで確認すれば良かったと質問を書き込みした後に気付きました(汗)
初心者の質問にお付き合い頂き、ありがとうございました。
書込番号:18723145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



キーボード > 東プレ > Realforce91UBK NG01B0
フルキーボードからこのテンキーレスキーボードに買い換えようと思っているのですが、どこも在庫がないようで・・・。
生産が終わってしまったのでしょうか?
ないのであれば他のRealforceの製品を考えています。
1点

生産終了では無いと思う。
チョッと高いが、ダイヤテック・オンラインショップなら即納…。
http://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=375
ソフマップはお取り寄せになってるけど(入荷次第の発送となります)となっている。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10580291/-/gid=SA10010000
あきばお〜では5月中旬と表記されてるから、その頃には在庫を持つショップが出てくると思う。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/ctc/03556500/cmc/4560299340073/
生産終了どうか心配なら、東プレにメールでもして確認すればよいと思う。
(製品にもよるけど、数が売れない物はある程度生産をしたら一度ラインをストップ、
在庫を見て、またラインを動かすと言った事は工業製品にはよくある事。
在庫と売れ行きを見誤り、製品が品薄になる事は間々ある事柄。)
書込番号:18714540
1点

Funiculi Funiculaさん
返信ありがとうございます。
GW前に買って、GW中めちゃくちゃ使ってやろう!と思っていたのでこの品薄状態はちょっと残念でした。
東プレに実際に確認してみようと思います。
書込番号:18714560
1点

一時的に在庫切れになるのは東プレではよくあることです。
メーカーに聞けば生産予定を教えてくれるかもしれないが、私が以前、別の機種で聞いた時は終了ではないけど未定と言われたことが有ります。
このタイプならヤフオクで中古でわりと出ていますよ。今は静音タイプが人気があるので静穏でないこのタイプは一万以下で手に入ると思います。
これはキートップの文字が昇華印刷でないので中古だと文字が薄くなっているものもありますが耐久性は十分あるので中古で探してみるのもいいかも。
現在のフルキーボードは東プレ製でしょうか。
書込番号:18714623
1点

PS0さん
返信ありがとうございます。
今利用しているキーボードもRealforceでALL45g仕様を利用しています。
作業環境によりフルキーボードが少々不便な点があり、テンキーレスの購入を考えておりました。
メカニカルで多数テンキーレスが出ていたので店頭に並んでいるものを触ってみたのですが、イマイチで次買うのもリアフォだな!と決心したところでした。
オークションで落とすというのも考えていたのですが、今利用しているものも新品で購入したので2代目Realforceもやはり新品で買いたいと思っております。
静音版も考えていたのですが、近場で触れられるところがなく、普通の変荷重のテンキーレスを購入しようと考えていました。静音版は通常より静かというだけで、打鍵感などは変わりないのでしょうか?
書込番号:18714839
0点

私は静音30グラムを使用しています。Enterとか一部荷重を変えて改造して使っています。
静音はプランジャーの部分にゴムのパッキンを入れてあるので押し始めと戻った時がが微妙にグニュッとした感じになります。
比べて分かる程度です。
Direct感を重視するのなら静音でない方がいいかもしれません。
娘はオール45グラムの静音で無い方を好んで使っています。もちろん静音と比較して静音で無い方を選んでいます。
いずれもテンキーレスでメタルカスタムキットに入れて使っています。
私は数字は通常は上段のキーで打つし、テンキーは左手で打つのでテンキーレスでないと都合がわるいです。
テンキーも東プレですが静音に改造して使っています。
あぁ、それとRealforce91UBK NG01B0は変荷重ですよ。小指で押す部分が30グラムです。
薬指、中指は45グラムとなっていますが微妙に軽くなっています。
書込番号:18715077
2点

PS0さん
引き続き返答ありがとうございます。
そうですね・・・。フルキーボードだと統一は多いのですが、テンキーレスになるとどうしても変荷重が多いみたいで・・・・。
今使っているものは静音仕様でないものですが、このダイレクトなストローク感?というのでしょうか、この感じがいいので次回も静音出ないものを選びそうです。(静音を触っていないのでなんとも言えませんが・・・)
今利用しているALL45g仕様のキートップの印字の擦れ、汚れが目立ってきたという点もありますので、多少不便でも再度フルキーボードでも・・・と考えている始末です(最初に使っていたのが45gなので変荷重はやはり違和感を感じるのではないかという不安からです。)
仕様目的としてもともとゲームが6割ほど占めていたのですが、ほとんどしなくなったので変荷重でも問題ないかなぁと思っています。変荷重は店頭で触ったことがないのですが、やはり重さの違いは感じられるのでしょうか?
書込番号:18715938
0点

私は30グラムを使っていますが、45グラムとは別物と思っていいぐらい違いますよ。
したがって変荷重の違いは有りますよ。
ASDWのキーを使うゲームには向かないと言われていますし、私はそのようなゲームはしませんが、あいませんでした。
娘も違和感があると言っていました。
これは各人の好みであって、理論的にも力の弱い小指を軽くするというのは理にかなっていると思いますので、あとは人それぞれですので実際に使ってみてとしか言えません。
今までオール45グラムを使っていたのならオール45グラムのテンキーレスがいいと思いますよ。
ダイヤテックオリジナルモデル
http://kakaku.com/item/K0000008105/
キートップの文字は見にくいです。
娘はこれのイエローモデルで一部のキートップを白にして使っています。
書込番号:18717674
1点

PS0さん
返信ありがとうございます。
やはり変荷重は違和感がありますか・・・。
触ってみないとわかりませんが、おとなしく押下圧統一モデルにした方がよいかもしれないですね。
キートップは91UBKの方がいいのですが・・・、こちらのUDK-Gを購入しようかなと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:18718877
0点



キーボード > ロジクール > KEYS-TO-GO Ultra-portable Keyboard for iPad iK1041RD [レッド]

海外では“for Android and Windows”バージョンが出ています。
“for iPad”バージョンで茨の道へ行くより、
“for Android and Windows”が国内発売されるのを待つ、
(ロジクールに販売予定があるか聞いてみる。)
或いは、並行輸入を探すか、海外サイトから購入の方が得策でしょう。
まあ、US版がいやなら他のキーボードを選んだ方が良いです。
・Logitech、Android&Windows対応のBluetoothキーボード
〜薄くて軽くて汚れに強いポータブル向け - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150409_697059.html
・キーボードの種類を知りたい/106、109キーボードとは?/英語、日本語
キーボードとは?/Windows、Appleキーボードの違いは? | エレコム
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5262
書込番号:18696897
2点

Logitech Keys-To-Go Ultra-Portable Bluetooth Keyboard for Android and Windows, Black (920-007181)
http://www.amazon.com/dp/B00VUK4R08/
Price: $69.99 & FREE Shipping
ということですが、送付先が米国内に限定されているのかも知れません。
書込番号:18697156
3点

本機のようなHuman interface device(HID)キーボードは、hidキーボード1種類しかなく、for iPad-とか[日本語キーボードとか]、デジタルな区別は一切なく、区別しようがなく使えてしまうので
(またLenovoのAndroid tabletと写っているレビューがあり www.technologytell.com/gadgets/files/2015/01/Logitech-keys-to-go-keyboard-tablet-lenovo.jpg )
Yes.
しかし本機はiOS向けにキーが取捨などされていて、またiOSで使う約束なので多少の制限・リスクはあり
刻印がアイコンのキー( 手前からa・b・c...と数えてf番目の行(f‐行)のキー(f‐キー)の、左側の6つと、fn + x・c・v・←・→ ら )は動作しないか、違った動作をし
Escキー( Androidのback )とhome・page up・end・page downらはなく
Windowsロゴ キー( cmdと同じ )とalt( optionと同じ )の位置は逆で
保証・サポートを受ける際はおそらく[お友達の]iOSが要るでしょう
書込番号:18702279
1点

以上Android.
Dignoは、たとえばDigno dual wx04kは[Android版も]No. www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx04k/faq/index13.html
本機のパッケージにBluetoothロゴがあるので[いま販売されている]端末[のパッケージ]にBluetoothロゴまたはBluetooth smart readyロゴがあれば互換性があるけれど
本機はBluetooth HIDプロファイル[のみ]をサポートしているので端末は同じBluetooth hidプロファイルをサポートしている必要があります
書込番号:18707329
0点

皆さんありがとうございました。やっぱりiPadバージョンは買わない方が得策ですね。もう少し待つか、探してみます。
書込番号:18738930
0点

amazon.comからAndroid and windows対応版買ってみました。
とても快適に使えています。
静音を必要とする場所のため今までBESTEKのシリコンキーボードを使っていたのですが、
ロジクールの方がFnキーとCtrlキーの位置関係など、自分にとっては使いやすいものでした。
ただし海外版ですから、配置は英語キーのため、日本語入力で使うにはそれ用のアプリを入れることと、
アプリによって表示されているキーと入力されるキー(特に記号)が違うかのうせいもありますので注意する必要があります。
国内保証の問題などはあるでしょうが輸入しても国内iPad用と同じくらいの値段ですから、
iPad用を買ってAndroidで使うよりはAndroid対応を素直に輸入したほうがいいかもしれません。
もちろん、日本版が出ればいうことないのでしょうが。
書込番号:19039149
2点

ありがとうございました。アプリと入れるというのが自分にはできるのか不安なのですが・・・難しいものでしょうか
書込番号:19120872
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





