キーボードすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

キーボード のクチコミ掲示板

(7181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1398

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スイッチの入/切

2010/03/01 21:52(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK320

クチコミ投稿数:535件

先日購入し使い勝手の良さに満足しています。

皆さんにひとつお聞きしたいのですが
キーボード マウスの裏側のスイッチは常に入れおきますか?
電池持ちが良いとの事ですが使っていない時でも電池は消費されているのかと思いPCの電源を落とした時には毎回スイッチを切っています。
ですが毎日のことなので結構面倒くさいです。

電源1〜2本なのでなくなれば交換すれば良い話しですが出来れば長く持って欲しいので・・・

書込番号:11018611

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件

2010/03/01 22:58(1年以上前)

スイッチのON・OFFはめったに触ることはないですね

基本的にエネループを使っています

いつ切れても交換できるように予備を用意してループさせてます

書込番号:11019154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2010/03/02 17:07(1年以上前)

この製品じゃないですけど、パナのニッケル水素 (エネループみたいなもの) 使ってます。
MS製の奴は電池のもちが良いのでキーボードはそのまま乾電池で放置してます。交換は半年に一回位かな。

マウス切るときと切らないときがあります。あんまり気にしてません。

書込番号:11022431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件

2010/03/25 19:43(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。
また返信が遅くなり申し訳ありません。

サポセンで聞いたところ常時ONの状態でも使用可能時間に大きな差はないとの回答だったので
質問以来スイッチはONの状態で使っています。
(そのつどON/OFFを切り替えれば更に長持ちはするそうです)

アルカリ電池の買い置きをしているのですが
近々エネループも購入したいと思います。

有難うございました。

書込番号:11139885

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電池はどのくらい持ちますか。

2010/03/25 14:15(1年以上前)


キーボード > エレコム > TK-FBP014BK (ブラック)

スレ主 skaiさん
クチコミ投稿数:66件

おおよそで結構なので教えてください。

書込番号:11138679

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/25 14:25(1年以上前)

想定使用可能時間:約3ヶ月
(メーカー公表)

書込番号:11138709

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

パームレスト取り外し

2010/03/16 21:10(1年以上前)


キーボード > ロジクール > diNovo Edge (DN-1000)

クチコミ投稿数:23件

このキーボードのパームレストは取り外し可能なのでしょうか?
パームレストの部分だけ銀色だったのでちょっと気に入ってません。
それ以外は気に入ってるので購入しようか迷っている最中であります。
誰か教えてください。

書込番号:11095600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/21 23:31(1年以上前)

こんにちは。このキーボードを所有していますが、銀色のパームレストははずれません。

1000-2000円で購入できるキーボードの中には、プラスチック製で着脱可能なパームレストがついてくるものもあります。

書込番号:11121160

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2010/03/23 03:43(1年以上前)

よくみたらこれ英語キーか・・・。

値段は1万円ぐらいになりそうもないし

やっぱり買うのは止そうと思います。

書込番号:11127527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

LCD画面について

2010/02/20 12:43(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500

先日、MX5500を購入いたしました。Setpoint4.8をインストールし
マウスの設定など一通りし順調に使用していました。
ふとキーボード上部のLCD画面を眺めていると数種類の表示があることを
思い出し、時計・メディア情報・タイピング回数...と見ていました。
しかし、メディア情報の画面だけが上部に「No Media!」と表示したまま
だったので、Windows Media Playerを起動させて曲を再生しましたが変化なし...
プレイヤーをいくつか変えましたし曲自体も変えましたが...

仕方なくLogicoolのサポートに電話すると初期不良ということで交換となりました。
その間当方所有の他のPC2台も接続し様子をみましたが同じでした
サポートもおっしゃっていましたがSet Pointのインストール有無は画面表示に
関係ないとのことでインストール無しでも表示はされるということでした。

しかし交換品もやはり同じ症状でした。
またまたサポートに電話してまた交換の段取りになっていますがまた同じような
気がしています。2台続けて同じことがあるものでしょうか?
このキーボードを使用している方で同じような経験や解決策を
お持ちの方はぜひ教えていただきたいです。

当環境
OS Windows 7 Ultimate x64
CPU Corei7 920
Mem DDR3 1333 2G x3
M/B ASUS P6T
VGA RADEON 4670 x2

よろしくです。

書込番号:10969709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/02/20 15:45(1年以上前)

1.Logicool LCD Managerで「ロジクールメディアディスプレイ」の有効と
  キーボードのチェック欄はチェックされていますか?
  またステータスは実行中ですか?
2.上記状態で一度USBケーブルをPCから抜き、もう一度さしなおして見ましょう。
3.「ロジクールメディアディスプレイ」を選択し「設定」ボタンを押し
  WMPにチェックが入っているか確認してみましょう。
4.SideShowのデバイス一覧にキーボードは表示されいますか?
  表示されていた場合、チェックは入っていますか?

書込番号:10970324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/20 19:19(1年以上前)

ご返信どうも。

>Logicool LCD Manager...

ですがSetPointの中の項目にはありません...
どこからか引っ張ってくるんでしょうか?

MX5500はSetPoint以外に何かインストールしないと画面のMEDIA表示は
できないということでしょうか?
聞いてばかりでゴメンなさい。困ってます!

書込番号:10971221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2010/02/21 00:43(1年以上前)

すみません、別の製品(1〜3の項目)と勘違いしてました。
Windows7でしたら先にあげた4のSideShowの設定にキーボードはないでしょうか?

また使用されているユーザさんのBlog等を見ましたが、標準のメディアプレイヤを
WMPやiTunesから選択されている方が複数いらっしゃいました。
(残念ながらその設定方法については語られていませんでした)

あとメーカは関係ないと言っていたようですがSetPointに関して興味を引く内容の
HPがありましたのでご紹介を。

http://www.stwinds.com/archives/misc/logicool_setpoint.html

お役に立てない情報ばかりで申し訳ないです…

書込番号:10973258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/21 07:32(1年以上前)

情報ありがとうございます!

ご指摘の内容を確認いたしましたがやはり...

あさってに代替品が届くのでそれまでおとなしくしています。
届き次第またご報告させていただきます。

当方 自作歴と自作台数は、かれこれ20台位ありそこそこ知識・解決策を
持っているつもりでしたが、こんなことで躓くとは思ってもみませんでした...

書込番号:10974072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/21 10:57(1年以上前)

私も同じです。
VISTAの時は表示されていましたが7、64bitに乗り換え、クリーンインストールしたら表示されなくなりました。
この方が使い勝手は良いので気にしてませんが(笑)

書込番号:10974742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/21 12:22(1年以上前)

>VISTAの時は表示されていましたが...

そうですか...
やはりOSと64Bitなどの関係があるのでしょうか・・・?

代替が届くまで時間があるのでそろそろクリーンインストールの時期と
考えていたのでVISTAかxpの32BITでもインストールして検証してみます!
貴重なお答えありがとうございます!!

書込番号:10975120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/23 15:16(1年以上前)

代替品届きました

それまでの間いろいろ検証してみました。(あまり意味がありませんが)
OS・Setpointをインストールして様子を見ました。

xp 32Bit○
xp 64Bit△(xp 32Bitの時のようにプレイヤーで再生すると時計表示から自動で
Media表示に変わらない。手動で変えると表示されます。)
Vista 32Bit○
Vista 64Bit(検証していません)
7 32Bit(手元にございません)
7 64Bit×

以外にもOSやSetpointの64Bit版がダメかと思っていましたが、xp 64Bitが
ある程度使えたので推測ですがVista 64Bitも同じような…
7は32Bit・64Bitも同じなのかな?
7の32Bit版を使っておられる方はどうでしょうか?もしおられたら教えて
いただきたいです!

それにしてもロジクールのサポートはこれくらいのデータは持っていて欲しいです。

これである程度解決しました。現在はVista 32Bitを使用しています。

すたぱふさん
★美咲☆さん

ありがとうございました!!!

書込番号:10986437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/28 17:27(1年以上前)

その後・・・
SetPointが新しくなってます。
早速DLしてインストールしてみましたがLCDに曲情報が表示されるようになりました。
見た目もWindows7対応って感じになりましたねw
一通りの動作、設定をしましたが問題ないようです

書込番号:11012362

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/28 23:15(1年以上前)

★美咲☆さん

早速Vista 32Bitから7 64Bitをクリーンインストールして
確認しました!

おっしゃる通り完璧です!!

これで満足して使うことができます。

ありがとうございました!!!

でもSetpointが4.8からいきなり5が抜けて6になるというのは驚きです...

書込番号:11014313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/03/23 03:20(1年以上前)

さんぱつ屋の副業さん、

>でもSetpointが4.8からいきなり5が抜けて6になるというのは驚きです...

Setpoint5XXは、たしか、G9専用ドライバだったと思います。

書込番号:11127509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Printscreenが効かないのですが・・

2010/03/21 22:20(1年以上前)


キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK700

スレ主 nobulationさん
クチコミ投稿数:70件

Wireless Desktop MK700 のPrintscreenキーが効かなくて
困っています。
私のやり方がおかしいかもしれませんが、
Printscreen後、エクセル、ワードで貼り付けを試しましたが、
両方共、貼り付けができません。


付属のディスクはインストール済みです。

どなたかご教授をお願いします。


書込番号:11120666

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/03/21 22:38(1年以上前)

GV-MVP/HX2をご使用ですか?(過去書き込みから推測)
なら、GV-MVP/HX2が原因。
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15469.htm
mAgicマネージャDigitalを終了すれば機能するようになります。

書込番号:11120780

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nobulationさん
クチコミ投稿数:70件

2010/03/21 22:49(1年以上前)

movemenさん、こんばんは。
その節は、ありがとうございました。


>mAgic マネージャDigitalを終了すれば機能するようになります。


ご指摘通り「mAgicTV Digital」がありますが、
開いてない状態でも機能しません。

なにか設定しなければならないのでしょうか?

書込番号:11120867

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2010/03/21 22:56(1年以上前)

mAgicTV Digitalじゃなくて、mAgicマネージャDigitalです。
こいつはユーザーが起動させなくても常駐していますから、終了させてください。
PrintscreenはmAgicマネージャDigitalを終了させれば機能するようになります。

書込番号:11120919

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobulationさん
クチコミ投稿数:70件

2010/03/21 23:05(1年以上前)

>PrintscreenはmAgicマネージャDigitalを終了させれば機能するようになります。

的外れな質問をしてすいません。。

上記の手順で機能するようになりました。

movemenさん、度々のご教授ありがとうございました。

書込番号:11120985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード

クチコミ投稿数:45件

一ヶ月ほど前cherryの赤軸キーボード(g80 3600)英語配列を
購入したのですが、
最近、左のshiftキーを押すとカチッ カチッと、
マウスのクリックの音のような音が出るようになりました。
そのキーだけで他のキーはそのような音はなりません。
最初に販売店にキーボードのスタンドの初期不良で交換してもらったこともあり、
販売店には言いにくいです。
メーカー(株式会社サイズ)に電話したら着払いで送っていただき、
それから点検します。その症状が故障かどうかは電話では回答できない。
と言われ、これは故障なのか仕様なのか自分ではわからないわからないので
修理しようか悩んでます。
ここは着払いでメーカーに送るべきか、販売店に相談するか、
それともあきらめるか、私はどうするのが正しいと思いますか?

書込番号:11103971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2010/03/18 14:50(1年以上前)

すみません。誤字がありました。
これは故障なのか仕様なのか自分ではわからないわからないので

これは故障なのか仕様なのか自分ではわからないので
訂正しておきます。

書込番号:11103999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2010/03/18 15:17(1年以上前)

>私はどうするのが正しいと思いますか?

サイズのホームページには以下の記載があります。
>修理/交換をご依頼される場合は、下記のメールもしくはお電話番号までご連絡ください。
>その際はご購入店と日時を証明できるもの(お買い上げ明細/レシートなど)が必要となります。
エンドユーザーからメーカーへ直接修理の依頼をして構わないとの事なので、
サイズへ直接でも、購入先である販売店へでも、どちらでも正しいです。
http://www.scythe.co.jp/support.html

>最初に販売店にキーボードのスタンドの初期不良で交換してもらったこともあり、
>販売店には言いにくいです。
この性格をすぐに直せと言って直る物でもないですし、直すべき物なのかもわかりません。
なので、ご自身が多少は頼みやすいと思っている(?)、サイズへ送ってみたら良いと思いますよ。
仕様であればそのまま帰ってくるでしょうし、壊れてれば直って返ってくるでしょうから。

電化製品の初期不良など良くあることですので、
この先も、こういう状況にぶつかることがあるかもしれません。
わからなかったら、悩まないでメーカーにでも販売店にでもどんどん聞きましょう!
「あきらめる」というのは、最低でもメーカーから「仕様です」の返答をもらってからにしましょう。

書込番号:11104101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/03/18 15:37(1年以上前)

きりんじっちさん 回答ありがとうございます。
販売店への相談、メーカーに送る。
どちらでも正しいのですね。
自分の頼みやすい、メーカーに送ろうと思います。
ただ、この症状が仕様だった場合は
送料の負担はどうなるのでしょうか。
着払い分も負担するようにメーカーから言われたりしますかね。
今までメーカーに直送したことはないので気になります。
どなたか知ってる方、経験のある方、回答よろしくお願いします。

書込番号:11104164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:111件

2010/03/18 16:38(1年以上前)

その辺の話はケースバイケースです。
業界の規約で、保証書にその辺の事について記載しなければならないことになっていますが、
保証書に、そのことについて記載がありませんか?
保証書上は、たとえ仕様でなく、故障であっても、
送料の負担は送付元(ユーザー)になっていることが多いと思います。
(離島に住んでる方がいる事も考えたら、送付先(メーカー)負担などと保証書には怖くて書けませんから)
ただ、実際は請求されないことも多いです。
負担するのが本来で、負担しなくて済んだらラッキーと思っておいた方が良いかもしれませんね。
送料が心配なのであれば、販売店にお願いした方が良さそうです。

「負担することになるかもしれない送料(経済的負担)」
「修理を頼みにくい販売店へ修理を頼むこと(精神的負担)」
両者を天秤にかけて、ご自身が良いと思う方で修理依頼をして下さいね。

(今日はもう書き込みが出来ないと思います。ごめんなさいm(__)m)

書込番号:11104368

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2010/03/18 16:57(1年以上前)

メーカーに連絡して聞いてみたところ、
ほとんどの場合は送料は弊社が持つ。
ただし保証書の範囲外のことについては
依頼者の負担になる可能性もあるとの回答でした。
たぶん大丈夫だと思うのでメーカーに送ろうと思います。

きりんじっちさん、親切なアドバイスありがとうございました。

書込番号:11104424

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「キーボード」のクチコミ掲示板に
キーボードを新規書き込みキーボードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング