
このページのスレッド一覧(全1398スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2010年3月17日 14:38 |
![]() |
0 | 2 | 2010年3月17日 06:53 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2010年3月6日 21:21 |
![]() |
2 | 1 | 2010年3月6日 14:30 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月4日 10:02 |
![]() |
3 | 5 | 2010年2月28日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > G15 Gaming Keyboard (G-15S)
http://www.amazon.com/Logitech-G15-Gaming-Keyboard-Black/dp/B000UHE8YM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1268797581&sr=1-1
安いので海外版に手を出そうかと思うんですが何か支障がありますか?
0点

日本語キーボードとキー配置が違うかも。
書込番号:11098738
0点

キーが英語配列なら良いんじゃない?
慣れがいるけどね。友人のところでenterおそうとしてシフト連打しまくった記憶(笑)
ドライバは日本サイトのが使えるはず、問題はなかった記憶。
書込番号:11098753
0点

私的にダメなところ
・Enterキーが小さい
・「[];:」等の配置が違う
・漢字変換関連のキーがない
日本語キーボードのキー配置に慣れていなければあまり問題はないでしょう。
要は慣れかな。
書込番号:11098897
0点

windowsなら出来る
英語キーって、基本的に記号の位置が全部違うよね。
書込番号:11099081
0点



キーボード > マイクロソフト > Bluetooth Mobile Keyboard 6000 CXD-00021
購入してから1週間快適に使っています。
電源スイッチで疑問に思ったのですが、皆さんは使った後
電源スイッチをOFFにしていますか?
毎日使うので、ONままでもいいのかなとも思っています。
電池の減りが早くなるのでしょうか?
毎日ON、OFFしているとスイッチが痛むような気もして…
皆さんどうなさっていますか?
0点

電源スイッチさん
こんにちは。
私の場合は、いちいちスイッチは切っていません。
最初に入れた電池で、もう3ヶ月くらい動作していると思います。
Bluetoothは省電力機能が付いているので、
あまり気になさらない方が良いと思います。
ただ、この機能が私にとってはありがた迷惑ですが・・・。
誰か、この機能をOFFする方法を知りませんかねぇ。
書込番号:11097500
0点

chrysocollaさんありがとうございます。
機能のオフの件分かります。
もたつきますよね休んでると…
使用だから仕方ないと思いながら使っています。
今日から電源入れっぱなしにします。
書込番号:11097682
0点



キーボード > マイクロソフト > Arc Keyboard J5D-00020 (ブラック)
使っているパソコンのキーボードが故障してしまったので新しいキーボードを購入しようと思っていますがこのキーボードは使えるでしょうか? パソコンの機種はSONY VAIO VGN-CR92S です。
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
0点

ノートPCですよね、保障期間などわかりませんが延長保障加入で保障が使えるなら修理したほうが使い勝手が良いのではないでしょうか。
保障が使えない場合、修理料金目安は22000円ですけど。このキーボードですがたぶん使えると思いますよ。
書込番号:11043421
0点

問題はなさそうだけど。USBポートに空きがあるなら大丈夫ではないかな。
書込番号:11043435
0点

さっそくのコメントありがとうございます。
保証期間は過ぎているので家電量販店で修理の見積もりをしてもらったら実費で18,000円ほどかかると言われたので買い替えようと思った次第です。
ありがとうございました!
書込番号:11043496
0点

2日前に買いました。 薄くて小型。 軽いので、16インチのノートPCと一緒に持ち歩く分には、まったく誤差の範囲で、気にならないほどです。 とはいえ、キーボードを持ち歩くことはないですけどね。 ただ、小さいので、ノートPCとのバランスはいいかもしれません。 最初の2日くらい、ストロークの少なさと、カチっとした感触がちょっとなじめませんでしたが、今は、もうまったく問題ありません。 矢印のキーとファンクションキーが特殊ですが、それも、すぐになれると思います。 もう一台のPCには、ロジテックのK340という、価格的にも同じくらいのものを愛用していますが、こちらは、もっと標準的な使い心地です。 両方、性格は違うのですが、両方切り替えながら使っても、感覚的な違いによる問題は、ないようです。 むしろ、気分転換によいくらいです。
書込番号:11044467
1点



キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520
この機種のキーボードが気に入って購入しましたが、購入前から分かっていたのですが、マウスがいまいちです。
この値段で、それを求めるのはこくだとは思いますが。
マウスが使いにくいので、別のモデルのマウスを購入して使用しようかと思っています。
この機種のレシーバーでキーボードも一緒に使えて、使用できるマウスはありませんでしょうか?
0点

Unifyingレシーバーならば対応機種で共有できるようですが
他は専用?レシーバーなので別のマウスを使うのならレシーバーはそれぞれ挿す必要が出て来ます。
RF 27MHz通信方式では特に共有は難しいでしょう。
書込番号:11042272
2点



キーボード > ロジクール > Compact keyboard K300
cacaoaoさん
たぶん、そこが光るようなデザインのキーボードだと思うので、
無理だと思いますよ…。
あとは、分解して配線を切るか。
書込番号:11029867
0点




キーボード > ロジクール > Wireless Keyboard K340
自作PCで初めてBIOS設定をするとき、
マウスやキーボードをつけて設定するとおもいますが、
このキーボードの場合、ワイヤレスでUSBにコネクタ(?)をつけますが、
設定もなしにキーボード入力ができるのでしょうか?
自作初なので心配で質問しました。
0点

BIOSではないけど、最初のOSインストール時にプロダクトキー入力などでP5Bでは無線キーボード使えなかったから有線キーボード買うはめになったことがある。
P5Q-EMでは使えたからマザボによる?
書込番号:11005794
1点

マザーボードはP7P55Dの予定なんですが
無線キーボードで設定できるんですかね?
書込番号:11007779
0点

有線キーボードは安いのなら1000円しないから
1個持ってると何かと便利です。
書込番号:11012725
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





