
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年2月9日 23:00 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2010年2月8日 13:49 |
![]() |
0 | 4 | 2010年2月7日 04:03 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月6日 05:38 |
![]() |
1 | 4 | 2010年2月3日 05:33 |
![]() |
0 | 1 | 2010年2月3日 03:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > マイクロソフト > SideWinder X6 Keyboard AGB-00018
可能ですよ。
私は初めからテンキーを取り付けず使用していますが、問題ありません
書込番号:10890084
0点



キーボード > エレコム > TK-FBP013BK (ブラック)
先日amazonさんでこのキーボードを購入しました。
思ったより小さくて驚きました
まぁ使い込めば慣れるかなと思い使い、使い始めたのですが、3のキーが陥没していて反応しずらいことに気がつきました。
返品&交換をしてもらおうと思ったのですが、ネットで買った商品はどのように処理したらいいかわからないので、どうすればいいか方法を教えて欲しいです。
また、このようなケースは無料で行えるでしょうか?
0点

到着時に壊れていたのならば通常では初期不良扱いです.
もちろん無償で交換できますよ.
Amazonでの初期不良対応は以下のページ中程に記載ありますよ.
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=3494131
抜粋
「トラブルや不具合のある商品の返品および交換
商品到着後30日以内に、オンラインの返品受付センターから返品または
交換手続きをお済ませください。期間が過ぎると手続きができなくなり
ますので、期間内にお済ませください。」
30日以内とありますので,まだ期間内であるならば上記手続きで大丈夫でしょう.
尚,同梱の納品書が必要となりますのでご用意下さい.
書込番号:10906277
5点

速い返答ありがとうございます。
-nero-さんのアドレスからamazoznに行きました。
初期不良の交換返品にはメーカーの人の名前とコメントが必要だったので、メーカーに電話しまし、メーカーさんもこちらの状態を話したら初期不良とのことで、交換してもらえそうです^^
-nero-さんお世話になりました^^
書込番号:10906341
2点



支援員さんこんばんわ
有るには有りましたけど、現在手に入るかは判りません。
なお、価格もかなり高めです。。。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/wi_op_enter_desk8000.mspx
書込番号:10872503
0点

有ったとしても、数は少ないと思いますy
ワイヤレスは、電力消費を抑えたいためライト類はほとんど付けないことが多いです。
キーボード右上によくみる3種のLock有無を表示するライトすらないことも当たり前ですからね。
書込番号:10872982
0点




キーボード > ロジクール > G15 Gaming Keyboard (G-15S)
あのねG15とCZ-900なら確実にCZ-900が鮮明
G15は色もオレンジなのが影響かな
それと明るさだけを求めるなら文字だけじゃなくキー全部が光る方が明るいよ
書込番号:10894049
0点



キーボード > ロジクール > Illuminated Keyboard CZ-900
バックライト機能がほしくてこの2製品に絞りましたが、迷っています。
3000円の差なので・・・
オンラインゲームはしますが、そこまでヘビーにはしません。
一度ヨドバシに現物見に行こうと・・・
0点

バックライトが1番の目的ならG−15は暗いですよ
書込番号:10878231
0点

Microsoftのゲームキーボードも6000円ちょっとで売ってるね。
Microsoftから昨日発表されたゲームキーボードと共々光る。
書込番号:10878351
1点

安価な物でも十分と考える人には
http://www.scythe.co.jp/input-device/kagemusya.html
影武者でもOKかも私もG−15が壊れたら買おうかななんてw
書込番号:10879888
0点



キーボード > 東プレ > Realforce101 (英語版)
打つと「スッ、スッ」という音がするんですけどこれでいいんですか?
何か今までに無い音なのでちょっと不安になっているんですが。。
初めて1万以上するキーボードを手に入れた物で。。初心者でw
これが 静電容量無接点方式の特徴みたいな感じですか?
0点

レス遅いかと思いますが一応。
Realforceの特徴なので問題ありません。
カチカチ音するのが好みであれば、
チェリー社製キースイッチ搭載の物を触ってみると良いかもしれません。
書込番号:10879817
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





