
このページのスレッド一覧(全1397スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2010年1月20日 02:40 |
![]() |
2 | 4 | 2010年1月20日 02:07 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月15日 21:48 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月14日 22:21 |
![]() |
1 | 4 | 2010年1月13日 08:21 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月24日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > ロジクール > Wireless Desktop MK320
只今、この製品を買うかどうか迷っています。
このキーボードとマウスはプレイステーション3やwiiでも使えるでしょうか?
PCでも使いたいですし、上記ゲーム機のオンラインゲーム用としても使いたいのです。
色々調べてみたのですが対応しているのかどうかわかりませんでした。
メーカーに問い合わせてみても、
「資料がありません。調べて折り返し連絡します」
といわれたきり、まだ二日間ですがこれといって連絡がありません。
誰か実際に試した方、いらっしゃらないでしょうか?
ご教授いただけたら幸いです。
2点

それはそれは!
ダメならバッファローのBKBUW03BKAにしようと思ってたんですよね。
これで安くて新しいMK320が買えます。
どうもありがとうございました。
書込番号:10811260
1点



キーボード > Razer > Lycosa Mirror
こんにちは、こちらのキーボードの購入を考えています。
使用目的はFPSなのですが
キーの同時押しで、いくつまでキーを同時認識できるのでしょうか?;
わかるかた返答していただけるとありがたいです。お願いします。
1点

rotherdさん こんにちは!
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20080411017/
上記サイトによると
同時押し可能なキーは,Razerが「Gaming Cluster」と呼ぶ,[W/A/S/D]キーを中心とした18個に限定されているからだ。それ以外のキーは,一般的なキーボードとよく似ており,横方向最大5キー,縦方向は最大2キーといった具合で,場所と組み合わせによってさまざまに制限される。
さらに重要なことは,Gaming Clusterであっても,全キー同時押しが可能というわけではない点だ。可能なのは最大7キー
らしいです。
書込番号:10810462
0点

んとキーボードのNキーロールオーバー機能なんですが
絵に描いた餅といいますかP/S2接続が前提な機能のようですね。
今時のキーボードってほとんどモノの良いやつはUSB接続がほとんどですよね。
確かに変換コネクタ付属のモノもありますけど・・・。
で、USB接続だと制限で6キー同時押しまでしか対応できないという罠が・・・
まぁそこまでガツガツ使いこなせるのか?という疑問も確かにわくのですが
そういうわけで現実問題Nキーロールオーバーを売りにしたキーボードで
あっても使えるのは6個までが限界かと思われます。
書込番号:10810651
0点

このキーボードを所有しています。
今、GTA4、BF2、COD4MW2で試した所、組み合わせにもよりますが、6個目、もしくは7個目で弾かれます。
Yone−g@♪さんの仰るように、制限がかかります。
まぁ、実際FPSするときは左手がキーボードで右手はマウスですから、気にすることはないかと。
それよりも、英語キーボードであることに注意されたほうが良いと思います。
日本語キーボードのドライバだと記号部分の配置が異なる為、慣れが必要です。
また、ボタン数も少なく、変換キーがないのと、「|」「_」にあたるボタンがないので、日本語ドライバでが打てません。(一応、割り当てを変えることはできますが)
私はこの2つが必要になる為、PS/2キーボードと併用して使ってます。
書込番号:10810985
1点

誤>日本語ドライバでが打てません
正>日本語キーボードドライバでは打てません
タイプミスですね。すいません…汗
書込番号:10811211
0点



キーボード > サンワサプライ > SKB-WL10BK (ブラック)

またまた、こんばんは。
マニュアルによると、アルカリ単4電池2本使用で、
連続動作時間400時間、使用可能時間約6ヶ月だそうです。
あとスレは解決したら閉じて下さい。
いつまでも未解決扱いになってしまいます。
書込番号:10789566
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Keyboard 3000 YMC-00008
現在、マイクロソフトのワイヤレスレーザーマウス5000を使用しています。
このキーボードを購入して取り付けた場合、受信機を1つで両方とも利用は
可能でしょうか?
素直にマウスSETを購入したほうが良いのでしょうか?
0点

とこ@価格.conさん こんばんは。 数ヶ月前に類似の質問がありました。その時も共用出来ないのでは、、、と結論でした。
Wireless Laser Mouse 5000
http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/wi_laser5000.mspx
Keyboard 3000
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/wk3000.mspx
他の機種でレシーバーを共用出来ると仕様に記載したのがありましたね。
書込番号:10785412
0点



microsoftのNatural Ergonomic Keyboard 4000の英字配列のキーボード(アメリカで売ってる版)
もしくは同様なエルゴノミクス配置で英字版を入手したいのですが、私が探した限りでは国内では見つかりませんでした。
売ってる情報を知っている方、購入方法を知っている方がいらしたら教えていただけませんか?
輸入代行に頼むことも考えたのですが、なんだかどこも怪しげに見えたので、、、輸入代行を実際に利用したことのある店の情報でもかまいません。よろしくお願いします。
0点


Natural Ergonomic Keyboard 4000 英語版:
フェイス www.faith-go.co.jp/ ( TWOTOP www.twotop.co.jp/ )
B2M-00012 NATURAL ERGONOMIC KEYBOARD 4000 USB:
プロクシー www.poy.net/proxy/
書込番号:10775214
1点

あったぁ;;ありがとうございます!!
ホンット、感動もんです!!さっそく買います^^
書込番号:10776954
0点



キーボード > マイクロソフト > Wireless Keyboard 3000 YMC-00008
このキーボードとマウスの電波干渉に悩まされています。
マウスは、「Wireless Laser Mouse 6000 B5V-00003」を使用しております。
前のキーボードは、このマウスのレシーバーで動作するものです。
現在この製品を使用しようとすると、レシーバーが2つPCに接続されている状態になります。
ドライバを入れた直後は、この製品を使用することができたのですが、
PCを再起動すると前のキーボードでないと入力することができません。
解決方法を教えていただきたいです。
0点

義明さん こんばんは。 ユーザーはありません。
Microsoft Wireless Laser Mouse 6000
http://www.microsoft.com/japan/hardware/laser/wi_laser6000.mspx
「お使いのコンピュータに既にマウス ソフトウェアがインストールされている場合、IntelliPoint ソフトウェアをインストールすると、IntelliPoint ソフトウェアや既存のマウス ソフトウェアが正しく機能しなくなることがあります。ソフトウェアをインストールする前に、既存のマウス ソフトウェアをアンインストールすることをお勧めします。既存のマウス ソフトウェアの詳細については、お使いのコンピュータまたはマウスの製造元にご確認ください」
↑
が気になりました。
Wireless Keyboard 3000 YMC-00008
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/wk3000.mspx
他のレシーバーが共用出来る、、、と言う記述がありませんね。
書込番号:10679080
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





