このページのスレッド一覧(全1402スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2009年5月13日 21:13 | |
| 2 | 2 | 2009年5月13日 12:49 | |
| 0 | 3 | 2009年5月10日 00:23 | |
| 0 | 4 | 2009年5月3日 14:28 | |
| 0 | 3 | 2009年5月2日 22:01 | |
| 0 | 3 | 2009年4月28日 13:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop MX5500 Revolution MX-5500
前回「どちらがいいのか・・・?」ということで掲示板にも書き込みました。には☆です。
前回書き込み後、結局この商品を購入したのですが、キーボードの液晶の表示について疑問があるので今回書き込ませていただきました。
その疑問点とは「液晶の日付を12時間制表示に変更するには」
0点
前の件の疑問点に追加があるのを忘れていました。
それは、コントロールパネルからキーボードとマウスの設定画面の「ハードウェア」の欄をみるとキーボードは「Logicool HID-Compliant Keyboard」「Logicool HID-Compliant Keyboard(106keys)」
マウスは「HID-Compliant Bluetooth Mouse」「Logicool MX-Revolution Bluetooth Mouse」
と2つずつあるのですが1つにしたほうがいいのでしょうか?
もし1つにした方がいいならキーボードとマウスそれぞれどっちを消せばいいのでしょうか?
追加ですいません。
書込番号:9480385
0点
この前,サポートに問い合わせたら,
「パッケージ画像と製品仕様は異なり,12時間表示にご変更する事は出来ません!」
ときっぱり言われてしまいました。
結構ショックでした。詐欺にあったような気分になりました。
書込番号:9532576
![]()
0点
m_kurosukeさんご回答有り難うございました。
>この前,サポートに問い合わせたら,
「パッケージ画像と製品仕様は異なり,12時間表示にご変更する事は出来ません!」
ときっぱり言われてしまいました。
そうなんですか。パッケージは12時間表示だし、取扱説明書にも12時間表示に切り替えるには的な事も書いてあったので、できるかなぁと思っていました。
>結構ショックでした。詐欺にあったような気分になりました。
確かにそうですね。できないんだったら、パッケージの内容も変えて欲しいです。
引き続き、ドライバが2つになったらどうすればいいのかについても聞いてみたいと思います。
書込番号:9533720
0点
うちは Vista ですが,
├ キーボード
│└ Logicool HID-Compliant Keyboard
├ マウスとそのほかのポインティング デバイス
│└ HID-compliant Bluetooth Mouse
となっています。
SetPoint のバージョンは 4.72.40 です。
問題なく動作しているのなら,そのままでもいいんじゃないかな。
どうしても気になるなら,キーボードとマウスを全部削除してからセットアップし直すとか…。
書込番号:9535290
![]()
0点
m_kurosukeさん何度もご回答有り難うございます。
>問題なく動作しているのなら,そのままでもいいんじゃないかな。
どうしても気になるなら,キーボードとマウスを全部削除してからセットアップし直すとか…。
そうですね。私はBluetooth接続アシスタントで再接続したら2つになってしまったので、大丈夫なのかなぁ?と心配していたのですが、大丈夫そうなのでこのまま使用していきたいと思います。一度間違って違うほうのドライバを消してしまいキーボードとマウスが動かなくなってしまったりして大変な目にも遭いましたが直したので今は正常に動作しています。
m_kurosukeさんお忙しいと思われる所わざわざご回答していただき有り難うございました。
問題発生時に参考になったページ(というよりこのページのおかげ)
http://m-enaka.cocolog-nifty.com/blog/2008/09/mouseware-setpo.html
書込番号:9538542
0点
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 100 EX-100
カタログには、■レシーバーサイズ(幅×奥行×高さ)mm : 53.5 x 82 x 25と記載がありますが、使われている方レシーバーは大きくないですか?
現在使っている物は大きすぎてUSBのスペースを2つ使っています。
出来れば画像を投稿していただきたいのですが・
よろしくお願いします。
0点
キーボード > ロジクール > diNovo Edge (DN-1000)
何回も外しましたがそれなりのスキルと知識が必要です。
サポートでもメインテしてくれると思いますので・・・
書込番号:9518313
0点
水を入れて拭いてからドライヤーで乾かしたら何となく直りました^^
さすがに防水機能もちゃんと出来てますね
書込番号:9518393
0点
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 100 EX-100
ありがとうございます。見てもよくわかりませんでした・・・・
ホットキーがあるのはEX100みたいですが・・・・・・・・・・
EX100のほうが110より上の機種ということでしょうか
書込番号:9436438
0点
たぶん,見た目以外には大きな違いはなさそうな気がします。ただ,EX100の方が新しいので同程度の機能で安い,どこかはよくわからないが何らかの改良がされている可能性があるというところでしょうか。
新しくて安い方ということでEX100でいいんじゃないですかね。
書込番号:9484708
![]()
0点
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop EX 100 EX-100
なみえちゃん23さん おはようさん。 ユーザーではありません。 正解はどなたかに。
キーボードから電源オン
コントロールパネル → システム → デバイスマネージャ → キーボード 101/102英語、、 を右クリック → プロパテイ → 電源の管理 → このデバイスでコンピュータのスタンバイ状態を元に戻すことができるようにする←のチェックを入れてOKでは?
書込番号:9430451
![]()
0点
ロジクールドライバCDのインストールがうまくいかず解決はしていません。原因は不明です。でもお世話になりました。
書込番号:9482051
0点
キーボード > ロジクール > Cordless Desktop S520 S-520
S520を購入しました。
1.スリープから復帰する際、スリープにした直後だと、任意のキーを1回押しただけでは復帰しません。複数回押す必要があります。3分ぐらい待つと、1回押しただけで復帰します。
これは仕様なのでしょうか?
2.電源スイッチなのですが、キーボードにはないですが、マウスにはその裏側についています。使用しないときはその都度電源スイッチをオフにしないといけないのでしょうか?
例えば、使用しないと自動OFFになるような機能は付いていないのでしょうか?
また、キーボードは電源スイッチがないのですが、ずっと電源を切らないで良いのでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
0点
S-520は先進的なパワーマネジメント(省電力)機能により、マウスは約8か月、キーボードでは約15か月の電池寿命を実現しています。また、キーボードとマウス両方に電池残量インジケーターを装備しています。さらにマウスにはオン/オフスイッチが搭載されており、使用していない時にはマウスの消費電力を完全にゼロにすることができます。 と書いてあります。
書込番号:9410430
![]()
0点
ご回答ありがとうございます。
ご回答頂いた文章に似たものを読んだことがあります。
省電力設計:高度なパワーマネジメント機能により、キーボードで最大15か月、マウスで最大8か月の電池寿命を実現しています。また、キーボードおよびマウスには、いつでもバッテリーの状態を確認できる電池残量インジケーターを装備。電池残量が少なくなったときにはLEDが点滅し、急な電池切れの不安を解消します。
ご回答頂いた文章からすると、マウスの方は使わないときは、電源スイッチをオフにすることができるが、キーボードの方は、どうもそのままのようですね。
とにかく分かりました。ありがとうございました。
でもどこに載っている文章だったのでしょうか?ざっと薄い取り扱い説明書を見てみましたが同じ記述は見つかりませんでした。
書込番号:9411001
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと18時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)







