
このページのスレッド一覧(全4988スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2020年2月29日 15:47 |
![]() |
0 | 0 | 2020年2月26日 19:34 |
![]() |
3 | 7 | 2020年2月23日 18:13 |
![]() |
1 | 5 | 2020年2月23日 02:04 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2020年2月16日 21:01 |
![]() |
8 | 4 | 2020年2月16日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
購入を検討しているのですが表題の2点について質問させてください。
Easy-Switch
裏面に付いてるようですが、これは他のボタンに割当できるのでしょうか。
logicool flow
仕様見る限りソフトウェア入れないと機能しなさそうなのでiPadOSでは動作しないですか?
よろしくお願いします。
2点

>裏面に付いてるようですが、これは他のボタンに割当できるのでしょうか。
できません
書込番号:23258498
1点



ヘッドマウントディスプレイ goovis g2という物とパソコンを使って動画鑑賞しています。
このため、操作していない時は不要な入力を防ぐためマウス側の電源を落とそうと思いますが、
ヘッドマウントディスプレイを使用中のため、手探りで電源スイッチは操作できるか、またそのスイッチの硬さはどうでしょうか。
なお現在はシグマapoのごろ寝マウスを使っています。
0点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M337
ロジクールのM590はポインタの操作とスクロール以外は無反応で使用できなかったため、使用できるマウスを探しています。
よろしくお願いします。
書込番号:23246919
0点

>kukakakuさん
こんにちは。
>ロジクールのM590はポインタの操作とスクロール以外は無反応で使用できなかったため
M337とさほど変わらないかと。
どこまで設定しておられるかによりますが
アケセシビリティでボタンのカスタマイズをされてされてますでしょか。
ご存知でしたらスルーで。
右クリック、左クリックなどに好きな機能を割り当てることができます。
サイドボタンも追加のボタンをカスタマイズを選んでボタンをクリックして機能の追加。
iPadは右クリックメニューがないのでよく使用する機能を追加されたら良いかと思います。
タッチパネルで操作がメインでマウスは補助的に割り切って使われる方が良いかもしれません。
書込番号:23247201
2点

書き込みありがとうございます。
590ではクリック自体反応がなかったのですが、こちらのモデルだとどうなのか知りたかったのです。
書込番号:23247653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kukakakuさん
こんにちは。
書き込みしたように設定はされていて出来ないのでしょうか。
物理的な反応がないなら不良が考えられるかと。
ボタンのカスタマイズをしないとどのマウスでも
同じように右クリックで何も出来ないと思います。
書込番号:23247699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>choco111さん
書き込みありがとうございます。
iPadの方の設定はしています。また、他のBluetoothマウスでは動いております。
ネットで検索するとiPadでM 590のポインタは動くけどクリックができないという情報はいくつか出てきます。
私も同じ症状で、おそらくM 590は対応していないのだと思います。
それで、同じ形の後継モデル?のM337は正常に動くのかどうかが知りたかったわけです。
中身同じなら多分無理でしょうね…。
書込番号:23247758
1点

失礼しました。M585と間違えてこちらに書き込んでしまいました。
こちらのモデルはM585の後継モデルではありませんね。すみません。
書込番号:23247782
0点

>kukakakuさん
Assistive Touch有効にすると使えるというサポートでの
認識でしたがダメなんですね。
お役に立たず失礼いたしました。
こちらの方は337GRですがどうでしょう。
https://reskyskateboard.com/ipad-mouse-logicool/
失礼しました。
書込番号:23247812
0点



マウス > ロジクール > G502 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G502WL
既にこちらの製品をお持ちの方に教えていただきたいのですが、
こちらの製品の前のモデルG502HEROを使っているのですが、チルトボタンの誤爆をします。
マウスホイールの作りが弱いためか時々勝手にチルトが入力されてしまうのですが、こちらの製品はどうでしょうか。
マウスホイールの押し込み時等で誤爆しないかを知りたいです。
1点

初期は問題無かったのですが、ここ数日、プラパーツが慣れたのか?誤爆出てきてますね。
もう少し様子を見ますけども、チルト付きマウスの弱点になるのかなぁ( ノД`)…
502シリーズ皆一緒かもです。
私はCoDMW で今は単発連発切り替えとストリークの6を入れてたと思うのですが、誤爆でアサルト単発になりまして倒されたり・・・。
他の影響少ないボタンを指定するべきかもですね。
(502はサイドボタン豊富ですので)
書込番号:23243183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナナメで済まんけど、、、
ゲームでチルト正確に操作するのは無理と思うよ。
コーフンしてるときにちょっと強く押したり角度違ったらすぐ誤爆だし。
定評あるゲーミングマウスはチルト付いてないっすよね。
書込番号:23243346
0点

>ムアディブさん
それを言っちゃあおしめーよ!って奴です(笑)
ただまぁ新品時には問題無いわけでして。
ホイールスイッチの劣化、緩みや歪みでダメになるのか?ホイールスイッチの繊細さ脆弱さが問題なのか?
勿論ユーザーの興奮状態が故の誤爆もあるでしょうしね。
私が手放せない理由になった操作はBFでの蘇生ですが、これはホイールコロコロで持ち変えて使用キーとして使う部分でしたから誤爆は問題起こさなかったですね。
なので、>PAoHN9xleさん
が何の動作に使ってたのか?もお聞きしたいかな?とも思います。
まーあれです問題起こしてもキルデスに絡まない操作スイッチを割り当てる!しか無いと思うのですが。
書込番号:23244378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信遅れて申し訳ありません。
当方はpremiere pro のマクロ割当で使用しております。
確かにゲームでの使用目的で最初旧型502を買ったのですが、初めから強くマウス振るとチルトが入力される誤爆が見られたので今は別のマウスでゲームをしております。
ワイヤレスも劣化で柔くなっちゃうみたいですね。
自分が今まで使ってきたマウスの中では、ロジクールさんはマウスのホイールは少し緩いような気もします。
このホイールがしっかりしてればほんとに自分の中では神マウス認定なんですが、、w
ひとまず、劣化で誤爆することがあるという結論でしょうか。
お二方ご意見ありがとうございます。
書込番号:23246343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応後日談というか似た情報等
ライバル社のれいざー社さんがクリソツなマウス出しております
これもチルトが慣れてきたらダメかもしれませんが新作ということでチルトの感覚は結構頑丈そうな
雰囲気があります、理由は裏面にホイールの硬さ調整のスイッチがあることです。
比べるとつかいこんだ 502はやはり誤爆しやすく柔くなってますね。
502WLは非常に気に入ってまして2台まとめ買いしてます。
レイザーのバジリスクを先に開梱してますけど交換してバジリスクも壊れたら502WL又使うか?と思ってます。
書込番号:23246574
0点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
【困っているポイント】
音楽制作アプリのCubaseを使用時に、どんなにゆっくりホイールを回してもいきなり数行が動いてしまい困っています
【使用期間】
1週間前からM557やMagicMouseと併用しながら利用
【利用環境や状況】
iMac / Mojave
【質問内容、その他コメント】
音楽制作アプリのCubaseを使用時に、M557でホイールスクロールをすると正常にできていたスムーススクロールが、本機で同じことをするとどんなにゆっくりホイールを回してもいきなり数行が動いてしまい(特にサムホイールに設定した横のスクロールは顕著)全く使えず困っています。アプリケーション固有の設定で設定してみてもダメです。スクロール方向の設定や速度などはきちんと反映されるし、他のアプリ(例えばブラウザなど)ではちゃんと全ての設定が反映されるので、どうも Cubase のスクロールについてのみ今の所ダメなようです。
Cubase側を疑うべきかとも思いますが、M557では問題なく綺麗にスクロールするのです。今、同時に2つのマウスをつなげてみてみましたが、やはりM557ではできてMX MASTER 3ではダメです。どこかでMX MASTER 3のスムーススクロールについての設定を変える(例えば最低の移動量設定)ことはできないのでしょうか。お知恵をいただけるとありがたいです。
0点

本件は、メーカーから返品対応する旨を受けて、返品としてしまいました。メーカーサポートの方が日本人ではなかったようで、こちらの説明もきちんと理解していただけていないようでしたし、また、サポートの方が提示してくるトラブルシュートも全く的外れなもので、やや残念でした。
書込番号:23235614
3点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
MX Master 3とMX KEYS KX800の両方を購入しましたが充電残量確認方法が分かりません。
切れる前にライトでは充電を促す表示されるので充電するタイミングは分かりますが、スマホのように1時間充電したことで何%充電され、
あとどのくらい充電すれば満タンになるのか確認する方法をお教え下さい
ソフトの「Logicool Options」での確認となるかとおもいますが確認項目を見つけられないの具体的な手順をお教え頂ければ助かります
1点

この機種では表示されるか分かりませんが、私が使ってるM585では
「設定」->「Bluetoothとその他のデバイス」 でマウスの電池残量が%単位で表示されます。
書込番号:23235332
0点

Logicool Options中央下に電池マークが出ますね。
カーソルを合わせると「フル」とか出ます。
充電から結構経っててもフルと出ますが。
それくらいで、具体的な数値は出ないですね。
書込番号:23235390
3点


ありがとうございます。かなり大雑把なので充過充電しないいよう時間設定が難しいですが助かりました
書込番号:23235549
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





