
このページのスレッド一覧(全1265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2007年10月3日 13:09 |
![]() |
1 | 4 | 2007年9月28日 18:54 |
![]() |
0 | 7 | 2007年9月22日 00:34 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月19日 19:10 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月18日 17:34 |
![]() |
2 | 1 | 2007年9月17日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Basic Optical Mouse

こんにちは
写真を見ると、左クリック、右クリックの切れ目が見えないのですが、付いてるのですか?
書込番号:6782433
1点

>写真を見ると、左クリック、右クリックの切れ目が見えないのですが、付いてるのですか?
本日家電店で展示品をさわってきました。
左右ボタンの切れ目は縦に付いていますが横には付いていないで一体になっています。
つまり上面パネルはUの字に一体型になっていて、パネルの”しなり”を利用してボタンをクリックする方式です。
これはデザイン的には珍しい物でもなく、最近は他のモデルでもよく見かけますね。
私はマウスは使わないので買いませんでしたが、ちょっとさわった限りではなかなか使いやすそうだったので、里いも様はお買い上げされては如何でしょう。
書込番号:6792506
4点

里いも氏。
毎日何十件も、質問、情報ありがとうございます。
と言っているけど
さぞ買い物で忙しいことでしょうなw
マウスだけでも100個以上持ってたりしてww
書込番号:6793234
3点

>写真を見ると、左クリック、右クリックの切れ目が見えないのですが、付いてるのですか?
すいません見逃してました。
口耳の学さんのおっしゃるとおりの構造です。
これもまたシンプルで合理的な感じ、好印象です。今も使ってますが、特に問題はないです。
書込番号:6826682
3点



マウス > ロジクール > G9 レーザーマウス G-9 (ブラック)
本日秋葉原駅近くのゲームソフト、グッズ専門店で買ってしまいました。ロジクールのマウスはMX510、518、MXレーザー1000、G7、MXレボリューションMX-Rと買い続けてしまいどれもすごくいいマウスですね。こんどのG9もとてもいい感じです。ほんとはG9のコードレスタイプがでればいいのですが、たぶん出ないでしょうね。G7はクリックするとダブルクリックになってしまうことが多発して怒りのあまり床にたたきつけて壊してしまいました。ここのG7のクチコミを見るとこの製品自体の不具合のようで、私も返品交換すればよかったと後悔しています。たぶん518(G3)やG5では問題ないので、無線のセンサーが悪かったためでしょうか。このことからもたぶんG9のコードレスタイプは出てこないかと思っていたところ、まだ発売前のはずなのに店頭にあったためつい衝動買いしてしまいました。使用したところがっちりした感じで他のロジクールのマウスと違う感じです。ドライバーのSetPointは5.0で今のところG9専用みたいです。過去のSetPointは削除しないでいいようで安心しました。新しいSetPointは設定項目も今までより多くこれからいろいろと使い込んでいこと思います。みなさんも何か面白い使い方があれば教えてくださいね。
0点

> 怒りのあまり床にたたきつけて壊してしまいました。
私もよくやりますw
書込番号:6776843
0点

質問ですが、机上のスペースが不足気味なのです、トラリングボールのように、狭いスペースでも使用可能でしょうか?
因みに、私はGAMEでは使用しません。」
書込番号:6783648
0点

購入いたしました。
コードレスの充電&電池交換が煩わしいため、私には本製品がぴったりでした。
操作性、フィット感、レスポンスいずれも申し分ありません。
ちなみに私は滑らかな幅広タイプのグリップを使用しています。
ドライグリップタイプはザラついた感じなので馴染めませんでした。
今回のSetPointの設定項目はかなり多いです。
アプリ割り当てはもちろん、
LEDの色も多彩ですし、DPI感度もX軸Y軸個別に変更できます。
ただ説明書もそうですが、SetPointの設定がちょっと分かりづらいです。
>delphiteさん
トラックボールのことですかね?
DPI感度&ポインタ速度の設定でなんとかなると思います。
書込番号:6784467
1点

そうでした、トラッキングボールの事です、PCと一緒に、G5購入したばかりでしたが、スペースの関係で使いずらく、KENSINGTON に替えて仕舞いました。
米国のWEBSHOPより安価(\10,350送料込み)で購入出来る事は意外な発見でした。
操作感もVERY GOOD!
書込番号:6808787
0点



マウス > マイクロソフト > Laser Mouse 6000 C6W-00005
すごくいいです。
チルトホイールのタイムラグがなくなっています。
スクロールもカチカチしていていい感じ。
IntelliMouse Optical がいままでで一番でしたが
やっと乗り換えられます。
レーザーというだけあって、感度がすごすぎる。
はやくなれないと。
0点

当方もこのマウスを買いましたが、このマウスのホイールには
チルト機構はついていません、ただのホイールです。
勘違いされているのでしょうか?
ついでに使用感ですが、両脇にあるサイドボタンが旧モデルで
同型のIntelliMouse Opticalに比べて1/4程度に小さくなり、
位置も奥に移動しているのが×です。
薬指がわのボタンは押せるのですが、親指がわはマウスを
持ち替えないと押せなくなってしまいました。
センサーの方はdpiが以前のものより上がっている程度で、
レーザーの恩恵はあまり無いような気がします。
マウスの持ち方によるのでしょうが、このマウスは残念ながら
お蔵入りにしてIntelliMouse Opticalを復活させました。
書込番号:4668638
0点

確かにサイドボタンが
何故か前すぎですよね
アメリカン仕様なんでしょうかね?
あと、マウス早く動かすと
ガクガクしませんか?
書込番号:4669207
0点

えっと、マウスパッド上では重く、光沢のある木目の机でそのままでしたら、サクサク動きます^^;
書込番号:4688364
0点

レーザーマウスが欲しくて購入しましたが、
正直良くも悪くもないですね。
ワイヤレスと同じ形、機能で有線版を出して欲しいです。
書込番号:4811092
0点

はじめまして、皆さん。
seiga32と申します_(._.)_
IntelliMouse Explorer B75-00095 チルトホイール
から交換して3ヶ月目のレポートです。
感度は前製品とは比べ物にならないくらい良いです。
購入して正解!
では(^^)v
書込番号:5203373
0点

Comfort Optical Mouse 3000 を購入しましたが、ホイールのヌルヌルとしたスクロール感とタイムラグに馴染めずお蔵入りにしてロジクールのMX-320を使用しています。
chabesさんのレポではLaser Mouse 6000ではホイールに関して不満がないようでが、
実際両方(C・O・M・3000とL・M・6000)比べてみた方、おられます?
C・O・M・3000は手の小さい僕にはボディー中央がシェイプしてある僕には持ちやすかったので、ほとんど同じ大きさ、同じ形状のL・M・6000がこの点改善されていれば“買い”なんえすけどね…
ちなみに僕はチルト機構は必要としていません。
書込番号:6174649
0点

私の手にはサイズが合っているのか、操作が楽でかなりイイです。
ワイヤードなのですが、ラインが細めなので操作感が軽快です。
クリック音は静か、本体にイルミネーションがなく派手に光らないので、デスクワークには最適です。
タオルのようにふかふかした面ではカーソルがうまく動かなかったので
どんな面でも使えるわけではないようです。(オプティカルマウスの場合は問題ありませんでしたが)
書込番号:6783014
0点



マウス > ロジクール > G9 レーザーマウス G-9 (ブラック)
こんばんは。
21日に発売ですがもう販売している店があり実際触ってみました。
これいいですねぇ。
本当に手にフィットして使いやすそうです。
現在はG5を使ってますが久々に欲しくなるマウスに出会いました。
本体の手触りもクリック感も良かったです。
すごく欲しくなりましたが値段がネックですよね。
一般的な高級マウスが2つ買えてしまう価格なので衝動買いは出来ませんでした。
0点



先日発売になったばかりのワコム、「BAMBOO FUN」を買いました。
A5ワイドサイズのタブレットでマウスも付いています。
また、「Photoshop Elements5.0」や「水彩LITE」などもバンドルされ、
17,000円ちょっとの値段でビックカメラで買いました。
現在は、デジカメK10DにてRAW撮影後、Silkypixにて現像。
その後、Photoshop Elementsでレタッチ。という流れで使っています。
市販の「Photoshop Elements5.0」が13,000円くらいですから、
相当お買い得だったと思います。
肝心のタブレットは、さすがに上位機種のものに劣るかも知れませんが、
質感や筆圧の感じなど、とても満足しています。
また、OSにWindows Vistaを使っているので、
Tablet PCの操作になれるのに必死です。。。
以上、簡単にレポートでした。
0点



マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)
これまでマイクロソフトのマウスを使ってきました。
コード付のインテリマウスエクスプローラから、コードレスにした時の第一印象は、「重い!」でした。電池の重さから来る慣性の影響でしょう。
二世代ほど同様の機種を使いましたが、カーソルが迷うような動きがあったり、小刻みに振動する現象が出たので、思い切ってこのマウスを購入しました。
動きも軽く動作は安定しています、カーソルの不気味な動きも無く、手のフィット感もいいです。
ただ、使い初めに思ったのは、ホイールの回転音がカリカリと以外に大きかった事。
以前のマウスが無音だった為に初めは少し戸惑いました。
しかし、現在は慣れたのかまったく気になりません。人間の心理とは面白いものです。
デスクトップPCでは、コードの処理さえ上手く考えればコードレスの必要性は必ずしも無いと思います。
良い買物をしました。
2点

僕もMX61Oから乗り換えましたが、これは最高ですね!!
書込番号:6766713
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





