
このページのスレッド一覧(全1068スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2015年8月22日 21:07 |
![]() |
5 | 3 | 2014年1月25日 09:50 |
![]() |
8 | 7 | 2014年1月24日 13:58 |
![]() |
1 | 0 | 2014年1月19日 16:46 |
![]() |
0 | 6 | 2014年4月27日 20:28 |
![]() |
3 | 0 | 2014年1月15日 13:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > マイクロソフト > Sculpt Touch Mouse 6PL-00007
キーボードのキーを犠牲にせずにタッチストリップ上・下の割り当てを変更できないかと思い
押されたデバイスを識別して割り当てを変更できるソフトはないかと探したところ
HidKeySequenceというソフトがあったので、試したところ…うまくいきました!
0点

フリーウェアですか?
試してみたいのですが、窓の杜やVectorで調べたのですが見つかりませんでした。
どこにあるのですか?教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:17246906
0点

調べてみたところ、どうやらソフトの作者さん(Minerva氏)が失踪してしまっているようです。
Webサイトは落ち、Twitterアカウントも消滅しています。
アーカイブにページはあるものの、ソフトウェア本体は残ってないみたいです。
本家アーカイブ(末尾がうまくリンクできてないのでコピーしてアドレスバーに貼り付けてください)
http://web.archive.org/web/20130529070915/http://hks.wktk.so/
窓の杜レビュー記事
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20131114_623275.html
HidKeySequenceの元となったMagicKeyPadで代用が可能かもしれませんが、
あいにく自分はWin8.1/64bit環境なので試すことができません。
http://ioenc.net/magickeypad/
書込番号:17246929
0点

xjl_ljさん、早々のご連絡ありがとうございます。
作者さんが行方不明なら仕方がないですね。
後々のことを考えると別のソフトを探すのがベターですね。
また、色々と教えてください。
書込番号:17248073
0点

Readmeを確認したところ「営利を目的としない再配布は自由です。」とあります。
残念ながらアーカイブは手元に残していないので私がアップすることはできませんが…。
ネット上を根気よく探せば有志が再配布しているかもしれません。
書込番号:17386213
0点


(補足)
先ほどのサイトは,「Autohotkey」のページですが,
以下のように「HidKeySequence」の二次配布の記事があります。
---------------------------------------------------
MagicKeyPadの後継ソフトが公開されました。(2012年8月末)
MagicKeyPadの(非公認)後継ソフトとしてHidKeySequence(http://hks.wktk.so/)が公開されました。
公式サイトが閉鎖したようなので2次配布先はこちら。
作者様に感謝致します。
MagicKeyPadの代替えの1つになればと思って作ったこのサイトですが、USBテンキー以外のHID(ヒューマンインターフェイスデバイス)でこのサイトを参考にされている方がいらっしゃるようなのでそのまま残します。
書込番号:19074255
0点





これこれ(笑)
他人の名前を勝手に使わない!
恥ずかしいじゃないですか。
んーブツのギミックは惹かれますね、しかも低価格
です。
ただレイザのナーガしかり、ロジのベノムも
そうですがサイドにあります多数ボタンの
其々の形状が誤爆防止に役立つように
工夫されてるのかな?
って点が購入するかどうかのチェックポイントに
なるんじゃないですかね?
潰れたダーマもマクロソフトは非常に優秀でしたし
カタログ文章だけですとこのマウスのマクロも
期待感じますよね。
FPSよりMMORPG向けの製品なのでしょうけど。
因みにオムロンスイッチ単品の売価は100円しませんからスイッチの優秀さをアピールするのは
商売のテクニックとしちゃ古さを感じるんですがね。
肝心なのはクリックボタンのがわの部分の作りだな
、と感じてます。
お店にあるなら今夜辺りドスパラ覗いてきますかね。
書込番号:17107035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちワン!
>誤爆防止に役立つように工夫されてるのかな?
>肝心なのはクリックボタンのがわの部分の作りだな
ま〜価格を考えると期待できないかもですが
分かりませんよね〜 現物は非常に良かったりするかもで。
>お店にあるなら今夜辺りドスパラ覗いてきますかね。
ひひひw レビュよろ ∠(^_^)
書込番号:17107110
0点

感謝!
マウスよりも不稼働状態のPC修理に電源買って来る方が先でした。
久々に物色してきます♪
こっちの話題なら多分レポート出来るかも(^-^)
書込番号:17107370 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>不稼働状態のPC修理に電源買って来る方が先でした。
電源を買ってきても寝かせてちゃ稼動状態にはなりませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ
ところで。
スレのマウス、解像度16400dpiはソフトウェアで補間ですかね?
名人に聞いてみよう♪
書込番号:17107406
1点

そこ!
勝手に他人の頭の上にUAV飛ばさない!!
プライバシー侵害です。
書込番号:17107504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出た! 職業専門用語 UAV!
とりあえず気を付けて探索してきて下さいね。
レビュ楽しみにしときます。
書込番号:17107534
0点



マウス > ロジクール > G700s Rechargeable Gaming Mouse
【USB 3.0 デバイスと同時に使用すると、ワイヤレス製品が適切に動作しない】
http://logicool-jp-jpn.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/39470
LogicoolのG700sトラブルシューティングに記載されていることではありますが、恥ずかしながら自分は半年ほど気づいておりませんでしたので周知まで。
私の環境ですと不意に調子が悪くなりすぐ復旧する(HDD読み込み時?)、という原因特定が困難な現象となっておりましたので、もし同じ症状でお悩みの方がおられたら、と思い投稿いたします。
1点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M545
機能しないのか,テストしてないだけなのか・・・
基本的な(最低限の)機能ぐらいは使えそうに思えるのですが。
書込番号:17084363
0点

レビューのほうでkngt様がXPで動いているとご報告されてますね。
SetpointやUnifyingソフトウェアの設定は出来るのでしょうか?
書込番号:17128970
0点

スレ主 様
Unifyingで、k-270のレシーバーに、7で追加して、XPで使えてます。
Setpointは、XPでマウスの設定は出来ました。特に動作に制限も無く、快適に使えてます
(^^)v
書込番号:17130804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご報告ありがとうございます。
XPで問題ないということは現行のWindowsではたぶん全て使えそうですね。
メーカーはどうしてこんな対応OSの表記にしたんだろう。
書込番号:17132345
0点



200万画素 デジカメ撮影よりも手軽 良いかもね。
4,200円で1月31日より発売
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/0115/57383
http://www.kingjim.co.jp/sp/cms10/
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





