このページのスレッド一覧(全1073スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 1 | 2010年10月20日 01:38 | |
| 10 | 6 | 2010年10月14日 05:35 | |
| 6 | 1 | 2010年10月11日 09:36 | |
| 1 | 0 | 2010年10月9日 18:22 | |
| 10 | 10 | 2010年10月2日 11:28 | |
| 3 | 7 | 2010年9月28日 21:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
僕の場合は知らない間に販売が終了していた「Cordless TrackMan Wheel」からの買い替えです
一応前のもまだ動くのでサブマシンにつないでいますが・・・
真横から見比べると、若干上面の曲がりが強くなってるっぽいため、
わずーかに小さいようです
が、手で持った感触では区別が付かないレベルです
2つのアプリケーションキーが使い慣れる(使いこなす?)まで時間がかかりそうですが、
コレに関してはそのうち割り当てたいキーが出来てから、かな
形が基本的に一緒なので、使い勝手は同じ、凄く手になじんでいます
しかし、なんと言っても最大のメリットはレシーバです
今までは基本ベッドの上で枕の上などでトラックボールを使っていたのですが、
ベッドの床板と敷布団の間にレシーバーを置かないと上手く動かず不便だったのですが、
メインPCのフロントの右横にあるUSBポートにさして十分に反応してくれています
あと、同時にK800キーボードを購入したのですが、
同じレシーバーで使えるようになった分、電波の混線もなくなりかなり良い感じになりました
ワイヤレス、ワイヤード、それぞれ使い勝手が違いますが、
移行した感想を書いてみるとまた違った観点で評価が見れるかと思い、
スレを建ててみました
5点
追記です
ボールの使用感等
軽くなった分、違和感が在ります
表面のつるつる具合も違うのかも?
ただ、レーザーになって読み取り性能が上がったのか、
解像度が上がったからなのか、
ボールを弾いた際に旧型機だとポインタが途中でゆらゆらと動きますが、
こいつだと一気にポインタが端から端まで飛んで行きます
なので、急いで動かす分でもポインタが逆流することも無く使えるかと
玉の入れ替えですが、
旧型機の赤玉にするとポインタの移動が半減しますので、
再度設定しないと遅くていらっとします
逆に旧型機に青球突っ込んだらポインタがほとんど動きませんでした
なので、赤玉に交換したい人は青球がおもちゃにしかならないのでご注意を(イミフ)
個人的には玉を別売りで自分にとって使いやすいものに交換できる!!ってのも楽しい発想かと
原因は不明ですが、
時々動かない、または動きが飛び飛びになることが在ります
敷布団の上で操作しているのですが、
敷布団とベッドの間に旧型機のレシーバー、
バッファローのワイヤレスキーボードのレシーバー
(どちらもメインからサブPCにつなぎ変えました)
があり、
そっちとの混線が時々起きているのかも知れません
他の人から同じ症状の報告が無ければ多分うちの環境が問題っぽいです
掃除するときにスイッチをオフにしてしまえば入力が飛ばないので掃除中にご入力が発生しないってのもメリットかな
今のところはまだ大きな不満もありません
書込番号:12087014
1点
マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]
発売前ながら、鉄板といって差し支えないでしょう。
定価は有線バージョンと同じだけど、実売はいくらになるのかな?
いきなり2割引くらいで4000円は切ってほしいな〜。
待望の超小型レシーバーと5ボタン、鉄板の人工ルビー支持玉。
とりあえず1個は買います。
4点
王者かどうかは知らないけど、有線版は長く使ってるな。親指だと細かい操作はしにくいから、軽めの作業中心のサブのサブのサブだが。
何にせよ数少ないトラックボールファンとしては、絶滅しないで新機種が出ることはうれしいことです。
ケンジントンとロジクールには末永く製品を作り続けてもらいたい。
できれば、 Expert Mouse 5(機械式ベアリングと超大玉)の復活を。
書込番号:11986262
2点
小型のレシーバーはありがたいですね。
私も一つ確保する予定です。
書込番号:11987054
1点
TM-400 コードレス オプティカル トラックマンを、
表面のラバー塗装が剥がれるほど、愛用してきました。
MSのトラックボールから数えて、4機種目を注文しました。
確かに今度の無線小型化は大変に有難いです。
TM-400なんて、図体ばかりで1mと飛ばないどころか、
時折、無反応になることもありました。
さて、今度は期待していいのかなあ?
あと私にとっては、初めての親指スクロール機種となります。
まあ、習うより慣れろ、ですから(^^;)
まだ現物を見ていないので、何とも言えないのですが、
本体の質感や色について、なんだか貧相な感じを受けています。
もうちょっと価格を上げてもいいから、それなりの質感と配色を
もたせていただけなかったかな、と(笑)
書込番号:12033478
0点
トラックボールの新製品は久々ですね・・・
書込番号:12042412
1点
トラックボール派としてはうれしい限りです。
ロジテックの告知で発表前から知ることは出来ましたが国内の値段が下がるのを見越して先ほど予約しました。
TM-400が出たときは、受信部は大きいし、水平波ですから感度は最悪と判断し購入は見送りました。
今回は垂直波の筈なのでTM-400と違って椅子に座った状態で机の上に受信部があっても膝の上に置いても動くはずなので非常に楽しみです。
書込番号:12057007
1点
メーカー製品情報ページを見ると、
単三型乾電池1本で18か月も使用できるそうな・・・
書込番号:12057117
1点
マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705r
多分あまりいないと思うのですが、同じような事故?を防ぐ為に一応…
自身が購入した時はパッケージとかを取っといておきたいけど、
ブリスターパッケージだと綺麗に開けれないから、ハサミでザクザクと
一辺を切り取り、それからベリベリとパッケージを開けて、中身だけ保管、
そんな方は最初に落ち着いてパッケージを裏返してみて下さい。
「開封口」があり、ブリスターの一部にミシン目が入っている為、
おそらく綺麗に開封出来るものと思われます。
保証書もブリスターに貼り付けられている為、
ハサミを取り出す前、今一度パッケージのご確認を(笑)
尚、私はハサミを使ってザクザクベリベリとやってから気付きました。
5点
マウス > ロジクール > Performance Mouse M950
当方会社で使用しています、いつも机の上に置きっ放しですが、昨日出勤すると、マウスに深い傷(メッキ部分がえぐれた)がある、使ってみると、クリック感がおかしい、誰かが机から落下させたようです、サポートに電話をかけ、そのままを話したら、マウスの状態を写真で送って下さいとの事で送りました。
保証書に落下などの衝撃による故障や破損は保障外と有りましたのであきらめていましたが下記のような返事が返ってきました。
○○ 様
平素よりロジクール製品をご愛用賜り誠にありがとうございます。
ロジクールカスタマーリレーションセンターの○○でございます。
お送りいただいたマウスの写真を拝見しましたが、今回はご本人がマウスを落下させたのではないとのことで、保証対象とさせていただきます。
つきましては、製品一式を新品と交換させて頂きますので、大変恐れ入りますが、
以下の書類をメールに添付して、当カスタマーリレーションセンター宛へご返信頂けますよう
お願いいたします。
書類の確認ができ次第、発送の手配を取らせていただきます。
3点
ロジのサポートは悪評も多いですが
修理に関しては良くも悪くもアバウトなので安易に交換してくれるようです
書込番号:11981959
1点
ただし、不具合や破損した製品の送料はユーザー持ちなんですよね。
elegant_buleさんの場合のように
破損品を送料程度で交換してくれるならありがたい事ですが
いきなり初期不良品にあたったりした場合にも
返品の際の送料はユーザー持ちというのは、なんとも納得がいかないところですね・・・
因みに私は初期不良品に当たりまくってしまいまして
M950が3個もあったりします・・・
書込番号:11982413
1点
> ただし、不具合や破損した製品の送料はユーザー持ちなんですよね。
そうではない場合もありました
私のMX5500が少し調子悪くなったときは、新品が先に送られてきて
送られてきた商品の中に、返送用の着払い用紙が入っていましたので
交換後に、それを貼り付けて送りました
書込番号:11982544
1点
私の場合は下記の通りです。
MX5500の場合は、お互いに送る側の元払い。2〜3年程前の話
CZ-900の場合は、新品が先に送られてきて送られてきた商品の中に、返送用の着払い用紙が入っていましたので交換後に、それを貼り付けて送りました。 今年の7月
今回(M950)は、まず、当社より先に新品を発送いたしますので、交換品がお手元に届きましたら同梱されております着払い伝票をご使用頂き、お客様の不具合品を当社にご返送くださるようお願いいたします。と連絡がありました。
書込番号:11983041
0点
数年前にサポートが新宿からどっかに移ってから質も対応内容も変更になりましたね。
MX-Rが故障した際は、発送自腹、返送ロジクール持ち。
その返送MX-Rが故障していたので、ロジクール先行発送、箱内に着払い伝票あり。
書込番号:11983072
0点
今は平和島の物流担当会社宛てですよね
今年も1台故障したけど先に交換品が届いて着払いで返送でしたね
書込番号:11985105
0点
製品の出荷が完了のメールが届きました、対応が早かったです。
○○ 様
平素はロジクール製品をご愛用賜り誠にありがとうございます。
さて、お問い合わせいただきました製品の出荷が完了いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。
1. .配送会社: 佐川急便
2. 追跡番号: ○○○○-○○○○-○○○○
3. 配送状況のご確認: http://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/sagawa/web/okurijoinput.jsp
4. お問合せ番号: ○○○○○○-○○○○○○
※ 本件に関して当センターにお問い合わせいただく場合、上記お問い合わせ番号を担当スタッフにお伝えください。
ご利用ありがとうございました。
株式会社ロジクールカスタマーサポート
書込番号:11992179
0点
今日交換品が届きました、
2010年09月27日15:00にサポートに電話連絡をして2010年10月01日19:00に交換品が届きました、今回の対応は早かったと思います。
書込番号:11997014
1点
elegant_buleさん、
落下させたマウスの画像を拝見しました。
交換してもらえてラッキーですな・・・
書込番号:11999630
3点
マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール
ヤアー出ましね。マイクロソフトも撤退して、寂しいく思っていましたが。
「ワイヤレストラックボール M570」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100927_396301.html
これだけは、言っておく、トラックボールをPCに付けて置くとパソコンがすごくできると思われます。
だって、99.9%はマウスですから。
3点
じじQ6600さん、こんにちは。
>これだけは、言っておく、トラックボールをPCに付けて置くとパソコンがすごくできると思われます。
そうなのですか(^^;
確かに注目は集めそうですね。
個人的には「単3形乾電池1本で最大18カ月の駆動が可能。」という点が目を惹きました。
ここまで長いと乾電池を入れていること自体を忘れてしまいそうです。
書込番号:11977332
0点
思ったより安いですね。
サイドボタンも付いて使いやすそうに。
ホイールが高速タイプだったら良かったんですけど。
書込番号:11977342
0点
じじQ6600さん こんにちは
わぁ、すごく惹かれます。。
今、Trackball Optical使用してますが、壊れたらどうしよう・・・と思ってました。
TM-400買ってみたのですが、そのうち慣れるかなとがんばってみたのですが
やはり親指でコロコロじゃないとだめでした。^^
TM-250のほうは、ボタン数が少なくて・・・。
書込番号:11977358
0点
>TM-400買ってみたのですが、そのうち慣れるかなとがんばってみたのですが
>やはり親指でコロコロじゃないとだめでした。^^
私も親指でコロコロが好みです。
TM-400のような形状だと人差し指と中指でコロコロして、人差し指でクリックにホイール操作にと、1本だけ忙しくて疲れました。
書込番号:11977576
0点
パーシモン1wさん こんばんは
そうなんです。すぐ手が疲れてしまいました。
ボールも親指じゃないとうまく動かせず、悪戦苦闘しました。
あ、昔ジョイボールも親指一本で操作してたの思い出しました。
全然関係ない話ですみません。(^_^;)
書込番号:11979571
0点
ちょうどTM250が調子悪くなってきて
新しいものをと思っていたところでナイスタイミング!
>じじQ6600さん 情報ありがとうございます!!
書込番号:11981145
0点
ずっと使ってた3ボタンのワイヤレスのが壊れてから2年待ってました。
他のがリニューアルされた時、何でこれが外されたのかと思ってました。よかったよかった。
もう予約受け付けてる店がありますね。
書込番号:11983340
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





