マウスすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

マウス のクチコミ掲示板

(36022件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1073スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > Wireless Mouse M325

スレ主 LgMk23さん
クチコミ投稿数:3件

Logicool Unifying を使ってアレを接続したりコレを接続したりしていて
ふと、レシーバがマウスを動かしてくれない事に気がつきました。
最初、レシーバが故障しているんだろうと思いましたが
持ってる四つくらいが全部動かなくなったのでこれはおかしいと色々と調べたり確かめてみる事に。

amazonのレビューにありましたがペアリングはOSのPC側に保存されているのではなく
レシーバ側に保存されているようです。
あと一台のPCに複数のレシーバを接続しても動作しないというかよろしくないようです。

Logicool UnifyingをマウスをOFFにした状態で立ち上げてキーボードで操作して
ペアリングを再度やってみるとまたペアリングをする事ができました。
Logicool Unifyingをやると初期の設定が変わったりするんですかね?

書込番号:19114770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

購入して一日も立たずに塗装が・・・

2014/06/26 02:54(1年以上前)


マウス > steelseries > SteelSeries Rival

スレ主 834rtlさん
クチコミ投稿数:1件

購入して一日も立たずにクリックの指を置いていた場所の塗装が剥がれてきたのですが、こういうものなのでしょうか

書込番号:17666847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2014/06/26 03:32(1年以上前)

写真は?

書込番号:17666870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JZS145さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/06/26 08:00(1年以上前)

>こういうものなのでしょうか
そういうものではないと思いますが。
ショップへ持ち込んで初期不良で交換してもらえば。

書込番号:17667141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9208件Goodアンサー獲得:1137件 SteelSeries Rivalの満足度5

2014/06/26 08:02(1年以上前)

手の脂じゃ?

書込番号:17667145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31490件Goodアンサー獲得:3154件

2014/06/26 08:33(1年以上前)

手の脂ではがれたらダメじゃない?

書込番号:17667213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9208件Goodアンサー獲得:1137件 SteelSeries Rivalの満足度5

2014/06/26 08:37(1年以上前)

手の脂でつやが出てるように見えてるだけで、拭き取れば元に戻るんじゃない?ということで。
スレ主さんとこでウェットティッシュか何かで拭き取っても変わらないかどうかは知らないけれど。

書込番号:17667221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/07/23 19:53(1年以上前)

亀で今更感ですが……

剥がれの画像が無いので想像でしかないのですが、表面のラバーコーティングがポロポロと剥がれてくる感じでしょうか。
ラバーの劣化からくるものかと思われますので、メーカーに問い合わせることをオススメします。
ちなみにこちら1年使ってますが、経年による傷は多少あるものの劣化は見られず、表面が剥がれたりはしてません。

書込番号:18992620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 SteelSeries Rivalの満足度5

2015/08/23 13:34(1年以上前)

2014.04.30 に6411円で購入しました。仕事にゲームにと毎日使い倒してますが(たまにLogicoolのM950t利用)
どこも壊れてないです。アーマーオール塗布していたのでゴムの劣化もないです。
さすがに表面はテカってきましたが。良い買い物でした。

書込番号:19076271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 SteelSeries Rivalの満足度5

2015/08/23 13:53(1年以上前)

追記

マウスの設定画面(Steelseries Engine 3)も日本語表記ですし、慣れてしまえば使いやすいです。

書込番号:19076305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 SteelSeries Rivalの満足度5

2015/08/24 04:07(1年以上前)

写真取り直し

汚い写真投稿してしまいました。スミマセン。取り直ししました。

ついでに1年は酷使したSENSEIも。

書込番号:19078317

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

前・後ボタンの割り当て変更(決定版?)

2014/02/02 17:25(1年以上前)


マウス > マイクロソフト > Sculpt Touch Mouse 6PL-00007

スレ主 xjl_ljさん
クチコミ投稿数:355件

進む・戻るを割り当て

キーボードのキーを犠牲にせずにタッチストリップ上・下の割り当てを変更できないかと思い
押されたデバイスを識別して割り当てを変更できるソフトはないかと探したところ
HidKeySequenceというソフトがあったので、試したところ…うまくいきました!

書込番号:17144221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/28 10:54(1年以上前)

フリーウェアですか?

試してみたいのですが、窓の杜やVectorで調べたのですが見つかりませんでした。

どこにあるのですか?教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:17246906

ナイスクチコミ!0


スレ主 xjl_ljさん
クチコミ投稿数:355件

2014/02/28 11:07(1年以上前)

調べてみたところ、どうやらソフトの作者さん(Minerva氏)が失踪してしまっているようです。
Webサイトは落ち、Twitterアカウントも消滅しています。
アーカイブにページはあるものの、ソフトウェア本体は残ってないみたいです。

本家アーカイブ(末尾がうまくリンクできてないのでコピーしてアドレスバーに貼り付けてください)
http://web.archive.org/web/20130529070915/http://hks.wktk.so/
窓の杜レビュー記事
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20131114_623275.html

HidKeySequenceの元となったMagicKeyPadで代用が可能かもしれませんが、
あいにく自分はWin8.1/64bit環境なので試すことができません。
http://ioenc.net/magickeypad/

書込番号:17246929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:9件

2014/02/28 18:46(1年以上前)

xjl_ljさん、早々のご連絡ありがとうございます。

作者さんが行方不明なら仕方がないですね。
後々のことを考えると別のソフトを探すのがベターですね。

また、色々と教えてください。

書込番号:17248073

ナイスクチコミ!0


スレ主 xjl_ljさん
クチコミ投稿数:355件

2014/04/06 17:25(1年以上前)

Readmeを確認したところ「営利を目的としない再配布は自由です。」とあります。

残念ながらアーカイブは手元に残していないので私がアップすることはできませんが…。

ネット上を根気よく探せば有志が再配布しているかもしれません。

書込番号:17386213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/08/22 20:21(1年以上前)

ここに,再配布のアドレスが有りますよ。

http://www54.atwiki.jp/hid_ahk/pages/1.html

書込番号:19074107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/08/22 21:07(1年以上前)

(補足)
先ほどのサイトは,「Autohotkey」のページですが,
以下のように「HidKeySequence」の二次配布の記事があります。
---------------------------------------------------
MagicKeyPadの後継ソフトが公開されました。(2012年8月末)

MagicKeyPadの(非公認)後継ソフトとしてHidKeySequence(http://hks.wktk.so/)が公開されました。
公式サイトが閉鎖したようなので2次配布先はこちら。
作者様に感謝致します。

MagicKeyPadの代替えの1つになればと思って作ったこのサイトですが、USBテンキー以外のHID(ヒューマンインターフェイスデバイス)でこのサイトを参考にされている方がいらっしゃるようなのでそのまま残します。

書込番号:19074255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows10 ○

2015/08/14 19:42(1年以上前)


マウス > Mad Catz > Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7

クチコミ投稿数:269件 Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7のオーナーCyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7の満足度5 メクハイブのホームページ 

条件 Windows10 Pro のクリーンインストール
Windows8.1のドライバーとソフトウェアで順調に稼働中。
今の所は、再起動などの問題はありません。

書込番号:19051847

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:269件 Cyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7のオーナーCyborg M.M.O. 7 Gaming Mouse MC-MMO7の満足度5 メクハイブのホームページ 

2015/08/14 19:58(1年以上前)

Windows10 Proは、64bit版です。

書込番号:19051884

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

自分で電池交換成功!?

2010/12/20 23:34(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:17468件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度3

まず、真似しないでくださいw
(なら、何で書くん??)

この度、電池が限界っぽかったので、やむなく自分で電池交換をしました。

分解の仕方参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10852984

電池はNP-40(フジ)を使用しました。
(NP-40は同じ商品名でカシオからも出ており、こちらを買うと全く入らないので注意が必要です)
私の電池タイプも配線がない物でした。
本体の端子部分は電池よりも左に寄り集まっていたので、それに合うように、電池の端子部分に100均で買ってきた金属の接触端子を小さく切って半田付けして、本体に合うピッチに仕上げました。
こうする事で、本体に改造する事無く入れる事が出来ました。
はんだ付けの時は、電池に長い時間コテを当てると、後に最悪電池が爆発するそうなので、緊張しました。
その後、オリジナル電池よりも長さ、幅、厚み共に少し小さかったので、スペーサーをかまして固定しました。

こうして、電池の交換は無事終わり、今のところ問題なく使用出来ています。


ちなみに、もともと付いていたバッテリーは650mAですが、NP-40には1200mA程度のものまであります。
しかし、充電池は誇大表示が横行していて、(特にチャイナ製とか)そういう大容量の表記のものは、大概あてにならず、650mAと大して変わらない容量しかありませんので、650mA〜750mA程度のものを買う方が無難でしょう。


また、私はこちらがお勧めなのですが、アメリカではMX-R用のバッテリーを売っているようです。
個人輸入で買って入れた方がリスクは少ないのかな???
その場合も、自分のものは配線付きの電池か、そうでないか事前に分解して確認しておいた方が良いです。

書込番号:12397035

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17468件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度3

2010/12/20 23:43(1年以上前)

補足です。

>NP-40
NP-40互換電池の事です。
ネットでおそらく500〜750円程度で買えると思います。

書込番号:12397088

ナイスクチコミ!4


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2011/03/13 11:20(1年以上前)

分解の仕方の動画大変参考になりました。
電池には2種類あって配線のあるものとないものがあり、初期のものは配線のないものだそうです。
開けてみればわかるのですが、開けるにはソールを剥がさないといけないので外観で判断する方法はないのでしょうか。
私の調べたところ海外サイトですが2006年と2007年製造品は配線のないものだそうです。
マウスには初期型で充電ランプの電池のマークに斜めの切りかきがない方はおそらく配線のない方の電池だと思うのですが現行型にも配線のないタイプもある可能性があると聞きました。

裏に印刷してある PID番号で判断できると思うのですが、教えていただけませんか。

私のはPID LZ920AV で配線付きの方でした。

書込番号:12777407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度3

2011/03/14 04:08(1年以上前)

残念ながら、使い倒しているので、裏のシールがハゲハゲになって読み取れません。
ちなみに、私のは電池マークは斜線が入っていますが、配線の無い電池でした。
ただ、線がある方だったらある方で、配線を電池に半田付けすれば良いのではないか(メーカー的には良くは無いよ)ないでしょうか?

書込番号:12780115

ナイスクチコミ!0


ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/28 15:19(1年以上前)

>PS0さん

随分前のクチコミですが一応

LZ929ARは配線付でしたよ
アマゾンで電池購入したので待ちです

書込番号:19006051

ナイスクチコミ!0


ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/10 16:17(1年以上前)

交換しましたがダメでした

赤点滅します
電池が原因では無いんですかね・・・・

ちなみに2台持っていて1台は現在も使えていて充電器は共有しています
試しに使って無い方で充電してみましたが現象は同じでした

書込番号:19040499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

スレ主 kintasanさん
クチコミ投稿数:7件

かれこれこのマウスと出会って何年でしょうか?
7,8年使い続けてきました。もうこのマウス以外使えません。
仕事になりません。・・・が壊れました。もう3台目です。とほほ。
もうストックは手に入れづらくなって来ました。
「赤バッテリー」表示で充電できない方いませんか?
私は、ここを見て修理できました!!!!!

http://www.cooperbills.com/Projects/MXRevolution/

簡単です。見ての通りです。試してみる価値有りです!!

Logicoolさま

どうかお願いです。
電池などを改良して頂いて、是非!!再発をお願いします!!
このマウスのファンは、みんな四苦八苦して使っています。
宜しくお願い致します。

書込番号:15135189

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/09/29 01:02(1年以上前)

充電器側の故障ですか。
マウスに内蔵されたバッテリーがダメになり、その交換をして復活という話なら何度か聞いたことありましたが。

書込番号:15135257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/29 01:50(1年以上前)

私メも2台を使い倒して遂のその2台目の寿命が尽きたのが、今年の初め。
今は同系のM950を使っていますけど、このシリーズからは離れることができません。

書込番号:15135377

ナイスクチコミ!0


ATOK2009さん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/10 16:03(1年以上前)

これは私には当てはまりませんでした(涙)
2機持っていて充電器は一つだけ使っています
1機は未だ現役ですが、もう1機は3年で赤ランプ点滅です
電池交換もしましたがダメでした・・・

書込番号:19040469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「マウス」のクチコミ掲示板に
マウスを新規書き込みマウスをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング