
このページのスレッド一覧(全1882スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2021年6月13日 12:56 |
![]() |
3 | 7 | 2021年5月29日 15:54 |
![]() |
3 | 4 | 2021年5月27日 15:49 |
![]() |
3 | 2 | 2021年5月22日 00:40 |
![]() |
2 | 2 | 2021年5月6日 13:59 |
![]() |
0 | 3 | 2021年5月4日 18:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX Anywhere 3 Compact Performance Mouse
MX ANYWHERE 3の対応OSはwindows10以降と表記されていますが、windows7で動いたと書き込みがありました。
質問ですがwindows8.1で使えますか?
実際にwindows8.1で使用している方がいたら教えてください。
お願いします。
1点

搭載PCにBluetoothが付いているかどうかが問題で、マウスの方は基本的に汎用品です。
書込番号:24169495
0点

仕事でwindows8.1を使っていますが問題なく動きますよ。
ただマウス自体は問題ないのですが、ボタン割り当てなどを設定するソフト(ロジクールオプション)について難ありです。
インストール後は使えるんですが、数日後、起動しなくなって困ってはいます(ネットを探すと回避策「インストール後でデータ分析を「いいえ 共有しません」を選択」など記事が出ていますが、私のパソコンでは直らず)
再インストールするとまた使えて、しばらくして起動しなくて、設定変更したかったら再インストールしての繰り返しですね。そんなに設定変更しないのでそんなに苦ではないですが。windows8.1に限らずではなかった気がします。
書込番号:24169921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

貴重なご意見ありがとうございました。
高級マウスなので、買って使えなかったらと思うと不安だったのですが、
8.1でも使えるとわかり安心して買えます。
>みすたxさん、ありがとうございます。
書込番号:24186244
0点



マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse
スクロール量を1に設定してもパソコンを再起動すると9に戻ってしまいます。
どこかの不具合でしょうか?
それとも何か?設定で回避可能でしょうか?
ちなみに使用しているのはNEC VersaPro VD-G Win10 Proです。
1点

>さくら長崎行きさん
こんばんは。
ハッキリとはわからないんですけど、Logicool Optionsを再インストールした方が良いのかも?という気がしました。
確認のために久しぶりに立ち上げてみたんですが、スクロール量の設定項目が出てきませんでした。
また、設定済のジェスチャーも、そんな設定項目が見当たらず…(Logicool Optionsで設定した記憶なのですが、間違っていたらスミマセン…)
で、ソフトウェアを起動する際に「最新版に更新しますか」といった趣旨のメッセージが出たので「続行」を押したものの何も反応なし…。
軽く調べてみただけですけど、Logicool Optionsがうまく動作しないという事例もあるっぽいです。
https://qiita.com/miriwo/items/151e7f5c35318e853ec6
そんなわけで、再インストールしてみる、別バージョンが入手できそうならまともに動きそうなバージョンを入れてみる(※手探り)、というところかなと思いました。
私の方では再インストールはまだ試していません。(一応は使えているのと、いま再設定でゴチャゴチャしたくないので据え置くことにしました…^^;)
書込番号:23266773
0点

> でそでそさん
返信おそくなりました。
設定しているのはOSの設定からで、
「一度にスクロールする行数」
がもともと9になっているものを1に設定します。
その後、PCを起動中は1の状態で動作するのですが、
PCを再起動すると9に戻ってしまうのです。
Logicool Optionsをアンインストールしてみましたが状況は変わりませんでした。
WIndows10 Proなのですが、使用しているみなさんはこのような現象はないのでしょうか?
OSの不具合なのか?メーカー側のドライバの不具合なのか?
どうすれば回避できるのか?
まだ、解決していません。
書込番号:23270348
1点

> でそでそさん
教えていただいたサイトのバージョンもインストールして試してみましたが、
現象は解消されませんでした。
さきほど、ロジクールに問い合わせのメールを送信しました。
書込番号:23270550
0点

3月上旬に買って、不具合が出て、すぐにメーカー問い合わせしてるけど、対応遅くて、まだ解決してない。
どうでもいいことに時間ばかり使っている。
どうしようもないなこのメーカー。
もう2度とロジクールのマウスは買いません。
やっぱり、日本のメーカーのものがいい。
書込番号:23343647
0点

ロジクールのサポートがまったくあてにならないので、
いろいろ試して、自力で解決しました。
以下の方法で解決出来ました。
同じ症状になっている人は参考にしてください。
[スタート]→[設定]→[マスス]→[その他のマウスオプション]→[その他]→[外部マウススクロールオプション]
で、
一番右の「早い」になっていたのを一番左の「遅い」に設定したら
PCを再起動してもリセットされなくなりました。
書込番号:23343971
1点

>さくら長崎行きさん
自己解決されたようで良かったです。
読み返してみましたが、Logicool Optionsの話はかなり的外れでした、すみません。
Windowsの「マウス設定」の話である所を、完全に読み違えていました。
OS設定の問題なのでメーカーとしては個々のケアまでは難しいところかもしれませんが…
Amazonのレビュー等々をみると、Logicoolのサポートはイマイチだという話は目にしますね。
初期不良があればそこは交渉するかもしれませんが、それ以外はアテにしないでおこうと個人的には覚悟を持っています^^;
Window10Homeなので、若干違うかもしれませんが、「その他のマウスオプション」から「マウスのプロパティ」でホイールのスクロール量を設定すればOKという事なのかなと解釈しました。
結論まで記載下さりありがとうございました。
書込番号:23343998
0点



マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
MX ERGOを使用中ですが、進む・戻るボタンにDelete・Enter機能を割り当てて使用していますが不具合に成り買換えを考えて居ますが、この製品は進む・戻るボタンにDelete・Enteなどの機能に変更出来ますか?。
2点

>マヌケさるさん
こちらのレビュー記事にある通り、できるみたいです。
https://www.google.com/amp/s/ascii.jp/elem/000/004/034/4034815/amp/
「左右クリックボタンの左側に位置する戻る/進むボタンに、任意のコマンドを割り当てられるため、よく立ち上げるソフトウェアをワンアクションで起動できるようにしたり、OSの設定画面を瞬時に開いたりといったことも可能だ。」
書込番号:23818440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ENTER.を割付けしたくて検索しておりました。
実際に割付けできましたか?
教えていただけると助かります。
書込番号:23986841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ttjjさん
ERGO M575 キーのカスタム設定
「Logicool Options」を開き「トラックボール」でカスタムしたい「キー(3つの内)」をクリックすると、割り当て項目がダダっと出てくる中の「キーストロークの割当」をクリック、「入力キーストローク」が出て来るので設定したいPCのキー「例:Enterなど」をクリックで設定完了です。
書込番号:24157708
1点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
いつもスクロールホイールをラチェットモードで使用しているのですが、
時々かなり重くなり動作音もカリカリ→ゴリゴリとなります。
電源OFF-ONや一旦フリースピンに切り替えると直るのですが出来る対処方法は無いでしょうか?
同じ症状を体験した方はおりますか?
ホイールの隙間からエアダスターでの清掃はして、異物などは無いように思います。
2点

ホイール自体に汚れはついてませんか?
結構油脂汚れがつくと思います。まぁ、オンオフで治るなら別の理由かもしれませんが、、、当方ではそういう症状は無いですね。
1年以上使用してます。
書込番号:24133137
0点



マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705m
あれこれと調べたのですが、分からなかったので質問にいたします。
LOGICOOL OPTIONSでホイールクリックに「検索」を割り当てました。
検索したい文字列(例えば「マスターズ優勝」)を左クリックしながら選択して反転させ、
反転表示の上にマウスポインタを合わせた状態でホイールクリックすると
検索ボックスに文字列が入力されない状態でWindous10の検索ボックスが開きます。
これをGoogle検索で文字列(マスターズ優勝)が検索された状態でchromeを起動できるようにできないでしょうか。
Setpointではできていたような気がするのですが。
1点

その機能は無くなったようです。
「Logicool Options One-touch Search」でネット検索すると
解決策に出会えるかも知れません。
書込番号:24121663
0点

>猫猫にゃーごさん
早速の回答、ありがとうございました。
One-touch Searchというのですね。
これで検索したらたくさん見つけることができました。
ありがとうございました。
時間を見てチャレンジしたいと思います。
書込番号:24121713
1点



Jelly CombMV009B ブラック、ぺリックス PERIMICE-519、この3つは同じ製品でしょうか?サイズが同じでした。
サンワはボタン割付けが出来ますが他2社は出来ますか?
宜しく御願いします。
0点

サンワの商品は、Blue LED対応・サイレントでは無い等で残り2者とは違うようです。
あと、サンワもボタン割付け機能の対象機種ではありません。
https://www.sanwa.co.jp/support/mouse_utility/index.html
書込番号:24116662
0点

早速の回答有難う御座います。
以下HPの下の方の中型でボタン割付け機能の対象機種に入っていました。
https://www.sanwa.co.jp/support/mouse_utility/index.html
書込番号:24116703
0点

失礼しました。ダウンロードページには記載がないですが、そのページにはMA-ERG16が掲載されていますね。
なお、最新版は下記ページのもののようです。
https://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_ichiran.asp?upd=0.533424&code=MA-ERG16
対応OSはWindowsのみですね。
書込番号:24118233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





