ペンタブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ペンタブレット のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全731スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

630.630w.930で迷います

2007/04/21 02:37(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)

スレ主 shinsuさん
クチコミ投稿数:1件

ペンタブを購入したいんですが、サイズに迷っています。
自分はLavie RX 14,1インチのノートパソコンを使用しています。
使用目的はペインターを使ったイラストとコミスタによるマンガ制作です。どのサイズが適しているのでしょうか・・・?

書込番号:6253420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)

スレ主 nunber202さん
クチコミ投稿数:1件

以前からこちらの掲示板を拝見しておりました。
先日友人の家で630を試し、使い勝手が良さそうでしたので
これを機会に630か631を買おうと考えています。

現在、macminiと17型のモニターを組み合わせて使っていますが、
将来的にはi macへの買い替えも考えていますので、
ワイド画面に対応した631も視野に入れております。

買い替えまでは通常の17型画面で使わなければならないので
ワイド画面でしか631が使えないとなると困ります。
photoshopなどの基本ソフトは持っていますので
その場合は630のアカデミックパックを買おうかと考えています。

631がワイドだけでなく、通常画面に対応しているのかご存知の方
教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:6106009

ナイスクチコミ!1


返信する
KENG0さん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/13 01:26(1年以上前)

ワイドじゃなくても使えます。
その代わり横側が認識しません。
これはワイドとの画面比率の違いによるものです。
これでも我慢できるなら買えばいい。
お金に余裕があるなら買い替えるまで安価なFAVOを使い、買い替えた後631を買うって方法もある。
お好きな方をどうぞ

書込番号:6108601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイド画面の液晶での使用は?

2007/01/30 22:56(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)

クチコミ投稿数:3件

FAVO-CTE640 か、intuos-PTZ630 (アカデミックパック?) を購入しようかと考えています。

ただ、使用しているのがノートPCで、16:10 のワイド液晶なのです。
この場合、CTE640 や PTZ630 だと、どういう状態になるのでしょうか?

絵を描くことだけが目的なので、タブレットの全体が、液晶の左側に対応し、右側に操作できない場所が存在する。などといった使用方法が可能であれば、うれしいのですが。

PTZ631 だと、ワイド液晶に対応しているようなのですが、3万円にのぼってしまうので、金額的にキツくて悩んでいます。

ご存知の方、教えていただけませんでしょうか?

書込番号:5942833

ナイスクチコミ!0


返信する
戒めさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/02 11:33(1年以上前)

えっとですね、2通りになると思います。

1つ目は縦横比が一致せずに円を描くと楕円になったりする感じです。
ペンタブの画面の大きさと16:10と比率が一致してませんので。
ゆうtaku10さんがおっしゃってるような液晶の左側に対応し、右側に操作できないと言ったことは起こりません。


2つ目はプロパティで縦横比を固定する方法。
これならペンタブの比率と画面の比率を一致してくれるので円を描いてもきれいな円になると思います。
これは、タダ単にプロパティで縦横比を固定のチェックボタンを押すだけでOKです。(intuos3の930で確認、Favoはこの機能あるかはわかりません)

しかし、欠点としては縦横比を一致してしまうので、ペンタブの操作作業する面積が狭くなってしまいます。
PT-Z630A5サイズなのでそれに16:10にあわせた感じでタブレット操作面の下の1.2割が使えないといった状態になります。


私の場合は、WUXGA(190*1200。16:10)の画面に930のA4サイズのほうを繋いで縦横比固定で確認済みなので大丈夫かと。
コレなら、631より面積が取れるので631よりいいです…ってこれは余談ですね。

ついでに、930と630で悩んでる方とか掲示板居るんですが。これも930だと630の大きさにタブレットの表示面積を変える機能があるので930で大きく感じたら操作エリアを小さくすればOKです。
しかし、930の場合は操作してるとアクリルの部分がぎしぎし言いますけれども。
タブレット置く面積の問題もありますが。

ということでまとめて返事でごめんなさい。

書込番号:5952172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/02/02 13:33(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。

選べるのはその 2通りですか〜。

縦横比を一致させつつ、タブレットの全面を有効利用できたら嬉しかったのですが、ムリみたいですね。
タブレットの一部が使えなくなるより、画面の一部が使えなくなった状態があれば良かったのですが。。

930 だと、値段も高くつくけど、置くスペースに難渋しそうで、躊躇してしまいます。
でも、631 と 4千円しか変わらないと思うと、悩んでしまいます。(^^;

書込番号:5952505

ナイスクチコミ!1


戒めさん
クチコミ投稿数:2件

2007/02/02 15:03(1年以上前)

ス、スミマセン勘違いと言うかその発想がありませんでしたw
そうゆう使い方をしたことがありませんでしたので。

一応ゆうtaku10さんがおっしゃっているような画面の一部が使えなくなった状態という
表示エリアの調整は可能です。
具体的には上記でゆうtaku10さんが述べていたとおりに右側だけをタブレットが反応しないように設定できる…って感じですね。

ではでは訂正しておきます。
スミマセンでした。

書込番号:5952716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/02/02 20:39(1年以上前)

おー。
できるんですか!

じゃあもうさっそく買うしかありませんね。(笑)

助かりました。
ありがとうございます!

書込番号:5953658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-930/G0 (クリスタルグレー)

クチコミ投稿数:178件

intuos『初代』を使い続けてきたのですが、
最近、調子が悪くなり始め同じ筆圧なのに太い線[●]や細い線[・]
がバラついてではじめ原因を調べようとしたら誤って折ってしまいました。

最初は新しいペンを買おうと思ったのですが
ペン一本が大体6000〜8000円ほどだそうで、
買い換えるべきか、使い続けるべきか?悩んでいます。

[intuosシリーズ(GD-**)の価格↓]
http://tablet.wacom.co.jp/store/itempage.php?pcode=74


もし旧式の『intuos』から新型へ乗り換えた方がいましたら
使用感の違い等のアドバイスをお願いします。

書込番号:5940898

ナイスクチコミ!0


返信する
"J,J"Hiroさん
クチコミ投稿数:3件 『FLAT-OUT』 

2007/03/25 01:05(1年以上前)

初めまして(^~^)
書き込みから2ヶ月経ってるので、もうドチラかに決めてしまったかもしれないですが…

私も"GD〜"の初期タブレット(シリアル接続)を愛用しています♪
最近、職場でPTZ-930を購入して貰い、私専用として使っていますが、使い心地に関しては特に違和感はありませんよ☆
設定等も、GD系と共通している処がある様なので、感覚的に戸惑う事も少ないのではないかと思います。
…ただ、デフォルトで付いているペン先(通常の白い1本モノのヤツ)だと、ヤケにタッチが硬く感じます。
GD系のペンは、通常のペン先を使っていても、ペン本体に"ショック"がある様で、強く押し付けるとペン先は沈み込みますよね?
でも、PTZ系のペンはソレがないので、「カチカチ」なタッチになってます。
…ので、私は1本だけ付属している「バネ付き芯」に差し換えて使っています。
これだと、タッチもGD系のモノに近くなって、より違和感を感じなくなりますよ☆

実は私も、近々PCを新調するのに伴って、タブレットの買い替えを考えているのです(>_<;)
何せ、今使ってるのは「シリアル接続」タイプで、手に入るG4にはシリアル・ポートが付いてないですから………(爆死)

書込番号:6156638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2007/03/26 21:32(1年以上前)

『"J,J"Hiro』さんへ
----------------------------------------
アドバイスありがとうございました。
返事を書くのが遅れてすみません。

■幸か不幸かまだ決めておりません。
 あまり私自身の腕がたいしたことが無いので結局ずるずると
 伸ばしてしまっていました。(^^;)
 色々と・・理由はありますが割愛します。

----------------------------------------
>〜私も"GD〜"の初期タブレット(シリアル接続)を愛用しています♪

■長く使ってもらえた上に、上手に使ってもらえた『"J,J"Hiro』さんの『タブレット』はきっと幸せだったでしょう。
  私の方は・・・・・きっと色々と無念だったと思います。(ΩoΩ)

□私が絵を描こうとすると突然、『線が太くなったり』、『線が細くなったり』して『タブレット』として使おうとすると急に調子が悪くなって大変でした。

□買って間もない頃も・・・・突然操作不能になったりして色々ありました。(結局メーカーに送りなおして事なきを得ました。)


多分、『線が太くなったり、細くなったり』する現象は、ペンのどこかがおかしくなって痛んだと思います。
----------------------------------------
『"J,J"Hiroさん』が言うなら、新しいペン(intuosプロフェッショナルペン )あたりを買って使い込みなおしてみようかと思います。

一応、長い付き合いなのでどうせ『リベンジ』するら『この子』でやり直してみます。
ありがとうございました。

P,S
(HPの拝見させていただきました・・・・いい腕だと思います。大事にしてくださいね。)

書込番号:6164130

ナイスクチコミ!0


"J,J"Hiroさん
クチコミ投稿数:3件 『FLAT-OUT』 

2007/03/26 23:11(1年以上前)

>ジロー君さん、
アドバイスだなんて、そんな大層なモノではないです(^_^;)
でも、多少也とも参考にして頂けるのならば、この上なく光栄です☆

『腕がたいしたことが無い…』…
私は、ジロー君さんの「絵」を見た事があるワケではないので、立場的にあまり言えないのかもしれませんが(>_<;)…
「上手い」とか「下手」とかは、正直あまり関係ない様な気もします♪
どうであれ、自分の「絵」を描いてる時に、「どれだけ絵に愛情や魂を込められるか?」じゃないかな?…と、個人的には思っていますので(^~^)

…と、話しがズレてしまいました(T^T)

実際に、新旧タブレットを交互に使ってみての感想から考えると、ドチラを選ぶのかは環境や好みによって変わるンじゃないか?…と思える程に、その差は小さいと思います。
今まで使って来られた"GD"系が特に不具合がなく、環境も変わらずに今のまま使えるのであれば、慌ててPTZ系に買い替える必要もないのでは?…とも思いますよ☆
まぁ…これは、私がまだ完全にはドチラも「使いこなせて」はいないから出て来る言葉かもしれませんし、使いこなせてる方からみれば、GD系とPTZ系では「精度」や「自由度」に雲泥の差がある…と感じる処もあるのかもしれませんが…

正直、私は今使ってるGD系タブレットを、どうにかしてG4で使えないか考えてる最中だったりもします(^_^;)
確かに、PTZ系の「ファンクション・キー」とかの使い勝手は良いのですが、無ければ無いでキーボードのショートカットを使えば良いだけですしネ♪
私の場合「環境が変わって使えなくなるなら、買い替えるか」程度の感じだったりします(^_^;)

長くなりましたが、後はジロー君さんがお好きな方を選ぶのが、一番良いのではないか?…と、思いますよ♪
ドチラを選ぶにせよ、頑張って下さいネ(^o^)/


P,S
(HP・・・・見て頂けたンですか?感無量です T^T ありがとうございました!お互いに頑張って行きましょうよ☆)

書込番号:6164697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2007/04/01 09:04(1年以上前)

『"J,J"Hiro』さん返信どうもお世話になっています。
--------------------------------

■近況報告
 『Amazon.co.jp』にて、『WACOM GP-501-00C(intuosプロフェッショナルペン』を予約致しました。
 到着したらレポート致しますのでお暇な時に見てくだされば幸いです。


>実際に、新旧タブレットを交互に使ってみての感想から考えると、
>ドチラを選ぶのかは環境や好みによって変わるンじゃないか?
>…と思える程に、その差は小さいと思います


□私ごときが未熟者が言うのも説得力に欠けますが、
 自分がいい絵と思う絵を書いている人が必ずしも『高級品』を使っているわけではないし、

□逆に未熟な人ほど絵を描く上で『負担の軽減』や『腕の差をカバーする為』に(自分の)描く用途に見合わない、安価すぎる『廉価品』を選んだりするものよくない。


しかし最後にものを言うのは、やっぱり本人の『燃える心』ですから(^-^)
仰るとおり実際にものを触ってみて『感じ』特にその場で『メリット』を感じ取れなけば多分『それほど結果は変わらないのではないか?』と私はそう思います。
--------------------------------


■シリアル接続の『タブレット』接続について■
>正直、私は今使ってるGD系タブレットを、どうにかしてG4で使えないか考えてる
>最中だったりもします(^_^;)

□すでにお調べの事かも知れませんが、教えてもらってばっかりも悪いので私なりに調べてみました。_〆(・_・。)^ カキカキ

□USB変換ケーブル ヨドバシ・ドット・コム
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974453_8784994/43118159.html

□モデム・シリアル通信|パソコン周辺機器ならアイ・オー・データ機器
http://www.iodata.jp/prod/mobile/serial/index.htm

□I&L(計測制御) インターフェース[RATOC]
http://www.rexpccard.co.jp/products/il.html

P.S
さきほどの話と矛盾しますが、どれも決して安くありませんね。
『買い換えるか?』『愛着のある使い続けるか?』
悩みどころですね。
トラブルを避けるならを『買い換え』もいいかもしれませんね。

(『Mac』対応品を謳う『I・O DATE』や『RATOC』を選ぶと最低でも5000円)
(しかも実際に実地検証してみないと確実に使えるかどうかは疑問点(^^;))

書込番号:6184504

ナイスクチコミ!0


"J,J"Hiroさん
クチコミ投稿数:3件 『FLAT-OUT』 

2007/04/03 23:01(1年以上前)

遅レス、すいません(T^T)

おっと?新しいペンを使って、今までのタブレットで頑張ってみるンですね?
それも一つの「手」だと思います☆
是非是非、新しいペンの使い心地など、その後の経過もお聞かせ下さいネ(*^~^*)


>未熟な人ほど〜(中略)〜描く用途に見合わない、安価すぎる『廉価品』を選んだりするのもよくない。
…これはその通りだと思いますよ♪
誰にしてもそうですが、例え腕に自信を持てない状態だとしても「必要最小限」の機能は備えたモノでないと、意味を成さないですからネ(^_^;)
まぁ、だからと言って「ハイスペック」のモノが必要か?と聞かれれば、これまた「使いこなせなければ意味がない」とも思いますが(爆)

話しは変わりますが…シリアル・USBの変換やインターフェイスについて、お調べ下さってありがとうございます(^_^)
私も個人的には色々探したり、Wacomに直電して「シリアル・タブレットをUSBタブレットに改造出来ないか?」とか、とんでもない質問をしたりしていました(^_^;)
やはり「動作確認」が取れていないと、かなり難しい様ではありますが、ジロー君さんの情報も参考にさせて頂きながら、もう少し色々と探ってみたいと思います♪


わざわざ調べて頂いて、ありがとうございました(^o^)/

書込番号:6194163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2007/08/12 20:00(1年以上前)

『"J,J"Hiro』様へ

ずいぶん長いこと返事を書かなくてすみません。
色々あっていまだに『WACOM GP-501-00C(intuosプロフェッショナルペン』を使えていないのでコメントをついつい控えてしまいました。

あの後、
 『インフルエンザ』で体調壊して2週間ほど休んだ後、その後色々ありました。
 言い訳なので書きたくなかったのですが、今回『トラブル』があってどうしても書き込まないわけには行かなくなってしまったのでここにお詫び申し上げます。m(_ _)m

これを機会にまた始めるきっかけにでもなると良いのですが

書込番号:6634720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)

クチコミ投稿数:704件

お尋ねします。
付属ソフトSketch Bookのシリアル番号がわかりません
付属アプリケーションCDにPainter Essentials2とともに収録されていますが、Painterは小さい紙にシリアルが記載されていますがSketch Bookのシリアルは記載されていません。
インストール時、画面上にはディスクケースの裏面に記載と表示されているのですが。

ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

書込番号:5893707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:704件

2007/01/20 17:05(1年以上前)

解決しました。
トライアル版なのでシリアルナンバーは不要のようです。

書込番号:5903014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PTZ-630か930で迷ってます…。

2007/01/11 16:34(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)

クチコミ投稿数:2件

もう暫くしてCGの専門学校へ行くところなのですが、
現在キャラデザ(人物デッサン含む)など、予習として
精進している次第です。

現在使用しているタブレットは
WACOM製のFAVOコミックパック(CTE-430)で、
それこそ初めて買ったペンタブなので他の製品と比べたことはないのですが、
やはり使用領域が小さいと感じてきました。

本題ですが、FAVOとintuos3の大まかな違いと
630と930の大きさで言う、私に合った製品をお教えください。

それではよろしくお願い致します。

書込番号:5869174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2007/01/11 21:55(1年以上前)

個人的な意見で申し訳ないですが・・・

自分はめりー。さんより一回り大きい
CTE−640を使用しています。

同人でいろいろ使用しているのですが、
自分ではまだ小さく感じます。

FAVOはペンを傾けると反応しにくく
ペンの持ち方傾いてる自分は、
途中で線が切れていることが多々あります
その点intuosはペンが傾いててもしっかり反応するので良いと

自分はそのうちPTZ-930に買い替えるつもりです。
個人の感覚ですのでどうも言えませんが
イラストなら大きいものを買ったほうがよいのではないかと思います。

書込番号:5870219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/12 03:03(1年以上前)

>ナナスタさん

返答ありがとうございます。
私もPTZ-930を検討してみたんですけど、色々調べてみた結果
サイズが大きくなった分、設計が少し甘いみたいです…^^;

値段も安いですし売れ筋も630のほうが売れてるみたいですので
安定しているほうを検討してみたいと思います。

少なくとも今使っているペンタブよりは大きいので…。

書込番号:5871351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング