
このページのスレッド一覧(全731スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年6月30日 16:15 |
![]() |
0 | 4 | 2006年6月22日 23:07 |
![]() |
0 | 0 | 2006年6月1日 22:51 |
![]() |
5 | 4 | 2006年5月30日 07:02 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月21日 19:22 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月12日 03:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-930/G0 (クリスタルグレー)
この度ペンタブの新調を考えていますHIKARU_Kです。
用途はCG・イラストを描くのに使っています。
現在使用しているペンタブがFAVOのA6なので、描きづらさに購入をと考えました。
ディスプレイのサイズが17ワイド型なので、入力サイズをA4かA5ワイドにと考えているのですが、購入にあたって皆様のご意見を頂きたく書き込ませて頂いた次第です。
ディスプレイのサイズで合わせればA4だと思うのですが、ワイド型はA5ワイドの方がいいというクチコミがありましたので、実際に使っている方がいれば助言を頂きたいと思いまして
イラストはA4用紙に下絵を描いて、スキャナで取り込みそれを修正や着色をするといった感じでやっています。
もしよろしければ助言をお願いします。
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)
私は近々PTZ-630と17型の液晶モニターの購入を考えているのですが、
WACOM公式サイトに
「15インチモニターでA5サイズのペンタブレットを使うと、
ペンを動かした距離とカーソルの移動距離が近づきますので、
紙と鉛筆で描いている時のように思い通りに描くことができます」
と 書いてあったので15型のモニターを買おうか迷っています。
やはり描きやすくしたいのなら15型のほうがいいんでしょうか?
15型より大きいサイズのモニターを使っている方、描き心地を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

思いっきり私見ですが・・・
タブレット慣れした人は、画面サイズとニアイコールの
タブレットサイズを求める。ただしこれは、本当にタブレット
上ですべての作業(下絵〜彩色まで)する人。
写真編集ならA6/A5サイズで何ら問題ない。
タブレットが初めて!というのであれば、まずこのインター
フェースに貴方が慣れることが出来るかどうか。
歴代5種類ほどIntuosを使ってきましたが、
9x0のサイズともなると、ストロークの長さが腕全体を使って
書くようになるため非常に疲れます。
個人的には6x0番台(A5・A5ワイド)がぐらいが使いやすいと
思いますよ。
ただ得手不得手があるので、最初はFAVOの安い奴で試してみる
のもおすすめします。
書込番号:5190836
0点

15インチってのはおそらくXGAの解像度のことを挿していると思うので、17か19のSXGAモニタのほうがいろんな意味で使いやすいと思うよ。
パレット置き場とか考えると必ずしもXGAの必要性は無いように思います。15XGAと19SXGAならドットピッチも近いので、似た感覚で使えると思います。
書込番号:5190848
0点

てうかタブレットから液晶のサイズを選ぶのも珍しいがw
液晶のサイズを優先していいですよ。
書込番号:5190854
0点

TAILTAIL3さん、バウハンさん レスありがとうございます。
お二人の意見を参考にして、液晶サイズを優先して17型を買うことにしました。
タブレットは初めてなので、FAVOとintuos3を試行できるお店を探して実際に描き心地などを試してみますね(´▽`*)
質問に答えてくださってありがとうございました!
書込番号:5192415
0点



ペンタブレット > ワコム > FAVO Bluetooth ワイヤレス CTE-630BT/T
CTE-630BTを使っています。
付属のBluetoothアダプタを破損したため、新たにBluetoothアダプタDN-BT03D購入しましたが、タブレットの識別は出来ているものの、ペンがスムーズに動かないなど正常稼動しません。
環境等に問題はないようですし、何度も手順に従って削除とインストールを試しましたがどうにもうまくいきませんでした。
どなたか、同型番で正常に動いたという方、または付属のアダプタ以外のもので正常に稼動している方、どのタイプのものが使えるのかなど教えてくださいませんか。
どうかよろしくお願いいたします。
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-930/G0 (クリスタルグレー)
まだまだ先の購入になるのですがサイズ的な面で
どのサイズを買えば良いのか分かりません。
使用目的は写真の加工やCGグラフィックを作ってみたい
と言う感じです。
モニターはVISEO MDT201WSを使用しています。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt201ws/index.htm
画面のサイズ的には17インチと高さは差ほど変わらないと思います。
intuos3シリーズを使用されている方の使用感で良い、悪い、の批評など有りましたら感想をお願いしますm(_ _)m
0点

お持ちのモニタは、ワイドモデルですよね?
となると、PTZ-930では使いづらいですよ。
サイズがほしい! というのであれば仕方ないですが、
Intuos3 PTZ631W/GOのほうがお持ちのモニタに最適。
タブレットで緻密な絵を描かれる方は、まず間違いなく
「大きいものを」と言うことになります。
私も初代Intuosから、600/900番代を4機種ほど使っていますが
A4クラス(9xx番台)はストロークがどうしても長くなって
しまい、結局疲れてしまいました。
現状は、PTZ-630を使用しています。
タブレットは慣れるのに時間がかかるインターフェースです。
慣れるまでは、多少根性がいりますよーーー(^^;
書込番号:5122658
2点

TAILTAIL3さん
早速の返答有り難うございます。
Intuos3 PTZ631W/GO検索して見ましたがワイド画面用のタブレットがあるなんて初めて知りました f^_^;
今までモニタに合わせてタブレットの大きさをと思ってたのですが
TAILTAIL3さんの返答をいただいて、それだけでは無いことに気付きました!
Intuos3 PTZ631W/GOに決まりかな??
>慣れるまでは、多少根性がいりますよーーー(^^;
そんな大変なんでしょうか…
なにせ触ったコトもないもので想像つかないのですが
マウスで曲線画いたりとかってのよりは楽かなぁ〜
なんて思ってます(^-^)
もし良ければ慣れるまでの苦労と言いますか
根性いる部分?お教え願えないでしょうかm(_ _)m
書込番号:5122852
1点

慣れっというのは、画面を見ながら、ペンで書くと言う行動です。
人間は手元を見ながら文字を書くよう習慣がついています。
なもんで、最初は画面を見ながら、線を引くと言う行為が
非常に難しいんですよーーーー
まあCintiqならこんな問題はないんでしょうけどね、
値段が・・・・・ですから。
慣れる部分はもう、この1点につきます。
たいてい、タブレットの挫折はこの違和感に慣れない場合が
多いですよ(^^;
書込番号:5123597
1点

TAILTAIL3さん
有り難うございます(^-^)
言われてみると大変そう(+_+)
購入前からの練習が出来ると良いのですが!
マウスで絵をなぞる…
これって練習にならないですかね?
書込番号:5123663
1点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)
本当に細かい事で恐縮なのですが質問させていただきます。
先日intuos3 PTZ-630/G1(アカデミック版)を買いました。
使っていて気が付いたのですがタブレット本体表面のクリアプラスチックのWACOMのロゴの近くに1mm程度の極小の傷のような物がありました。
通常このような透明プラスチック表面にはビニールの保護シートのようなものが貼ってあると思うのですが、ありませんでした。
これはintuos3 PTZ-630/G0 も同じでしょうか?
透明のビニールの保護シートのようなものがあれば、自然とはがれてくるまで付けたままで使用しようと考えており、保護シートを剥いだ後のきれいな表面を見るのもまた嬉しいものなので、やや残念です。
届いた箱は店頭で見たintuos3 PTZ-630/G0 とは異なり透明なフィルムのラッピングはされてなく、印刷の無い白い箱でテープなどによる封なしの(封を開けたお菓子の箱のような)状態で、未開封かどうかわからない状態でしたので、こちらに関しましてもやや驚きました。タブレット本体は白い薄い緩衝マットで包まれていました。
使用に何ら問題は無く、製品自体には大変満足しているのですが、購入して間も無く、大事に使おうと思っていた矢先に極小ですが傷を発見したので少しだけ残念に思っています。
本当に私の興味の範疇なのですが、皆様の梱包状態に関しまして宜しかったらお知らせ頂ければと存じます。
よろしくお願い致します。
0点

一般的に,購入した商品が、もしかしてこれは返品品なのではないか、とか気になることはよくありますよね。
自分はPTZ-930を先日Amazonで購入しましたが、タブレットに透明ビニールシートは張ってありませんでした。
箱も開封済みかどうか確認できるような処理はされていませんでした。商品自体はとくに問題なくきれいでした。
参考になれば幸いです。
書込番号:5112174
0点

ふんどしさん
返信が遅くなり申し訳ございません。
新品でもそのような梱包状態なんですね。参考になります。
私のものには使用しているうちに表面の透明プラスチック部分にいつのまにか傷というか跡がついていました。
これは多分消しゴムのカスがプラスチックと反応して跡になってしまったものだと思いますが、やはり少しショックでした。
今後何か対策を考えます。
お金がかからず、簡単に傷対策できる方法がありましたら、どなたかよろしくお願い致します。
書込番号:5263944
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)
はじめまして、初投稿させていただきます。
数ヶ月前から、壁紙を作っているのですが、今までマウスのみで作っていて色々と不便と感じていました。
そこで、タブレットの購入を考え始めているのですが、Wacomさんでは「Favo」、「Intuos3」と二つの種類があり又、サイズも色々ありあます。
そこで、私みたいな初心者はどのモデルを買った方が良いのでしょうか?
一応ですが、使用ソフトは「Adobe Photoshop CS」を使っております。
宜しければ、アドバイスお願いいたします。
0点

intuos630系ユーザーで、intuosは初代から使っております。
一応、CintiqやFAVOも所有していた時期もあります。
まずサイズですが、これは「用途」によります。
紙の感覚で、画面サイズと同じストローク・ペンの動かし幅を
求めるのであれば930以上のサイズが必要になります。細かい
デザインや同人誌などの方は、大型のものを好みます。
一方で写真の編集やWEB用の画像編集用、慣れてない方などは、
930以上のクラスでは、動作範囲が大きくなり、はっきり言って
疲れます。
430/630/930の各A6/A5/A4と各サイズとなりますが、
小生に関しては、写真編集6-7割、頼まれたデザインなど3割と
言ったところですが、920のA4サイズは大きすぎました。
で、630に落ち着いています。
写真の編集やレタッチ程度なら、A6の最小サイズ&FAVOで十分
かと思いますが、デザインをされるのであれば、分解能や反応
の良いintuosシリーズをお薦めします。
サイズに関しては、A6/A5で慣れる方・・・と言うのが実際です。
ただタブレットという入力デバイスは、慣れの部分が大きく、
タブレットに慣れない方は大抵初期段階で、受け入れられない
場合が多いです。
マウスと違い、慣れるまでは相応に時間がかかります。
まずは、FAVOの最小サイズで良いから、ご自身の趣向にあうか
どうか試し購入されることをお勧めします。
書込番号:4988221
0点

こんばんわ、レスありがとうございます。
そうですね、写真加工等がほとんどメインですので430のモデルの方を考えて見ます。
「Favo」と「Intuos」も違いはどの様なものなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:4991011
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





