
このページのスレッド一覧(全731スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2018年6月5日 15:42 |
![]() |
1 | 4 | 2018年4月6日 22:32 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2018年3月26日 15:06 |
![]() |
2 | 3 | 2018年3月23日 05:50 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2018年3月20日 09:10 |
![]() |
1 | 0 | 2018年3月7日 22:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCにてイラレを使用した広告デザインをしております。
挿絵などちょっとしたイラストはマウスにて描いておりましたが
フリーハンドの味のある線の表現がやはりできず・・・。
PCにつなげるペンタブレットを購入しましたが
マウス操作に慣れてしまっていて、あまり上手く使いこなせませんでした。
液晶のあるペンタブレットならば(という表現はあっているでしょうか?)
もうすこし感覚的にも使いやすいし、気軽にちょこちょこっと描けるのでは
と思っています。
イラストのクオリティはそれほど細かいものではなく
ラインスタンプ程度のものがストレスなく描ければ問題ありません。
ソフトに関しては、皆さんがどのようなソフトを使用されているのかわかりませんが
アドビのライセンスがあるため、フォトショップを入れることができれば
特にバンドルソフトなどは必要ないと思います。
仕事で使うものではあるものの、半分趣味というか
こういうこともしてみたい・・・という希望だけのものなので
安価なものである程度のスペックがあればいいと思うのですが、
どのようなタブレットがおすすめでしょうか?
長々と失礼いたしました。詳しい方アドバイスいただけると助かります。
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos Draw small CTL-490/W0 [ホワイト]
ペンタブでファンクションキーについて
この商品を
今日から使い始めたのですが
ファンクションキーで戻るを設定しても
反応がありません
ペイントでもファンクションキーは駄目でした
キーボードのCtrl + Zでは戻れます
使用ソフトはファイァアルパカです
ドライバも最新です
ファンクションキーのWindowsキーは反応します
パソコンは富士通です
FMVVWSD2B7H です
Windws 10UPで使用してます
品名 WD2/S
詳細サイト
http://www.fmworld.net/fmv/dh/1510/spec/index.html?wd2s_i7&0?productlink
CPU Core i7
メモリー 8GB
解決策ご存知の方教えて貰えますか
宜しくお願いします
1点

その「戻る」は、どのキーのことなのでしょうか? あたりから不親切なI/Fですね。マウスの戻るボタンのことかも。
Ctrl-Zを登録すればよろしいのでは?
書込番号:21732479
0点


Wacom系の汎用解説ではありますが、この辺のページは参考になりませんか?
>ペンタブレットのファンクションキーを設定しよう!
http://moetatsu.com/functionkey
書込番号:21732665
0点

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます
出来ました(^^)/
有難うございます
助かりました
有難うございました
書込番号:21732684
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos Comic medium CTH-690/B1 [ミントブルー]
機器に疎く、勉強中のため、的外れな質問でしたらご容赦いただけますと幸いです。
状況 :
大学生で、バイトでペンタブが必要
スキルアップしてからも性能的に問題なく、
長期的に使えるものを購入希望
MacBookPro Retina13-inch 所持
質問 :
・Intuos Comic medium CTH-690 の
B1 と B0 があるのですが具体的に何が違うのでしょうか?
・この商品を購入したらペンやソフトもセットでついてきますでしょうか?
・MacにAdobe photoshop CC 2017が入っているのですが、
Mac + ソフト(photoshopなど?)+ ペンタブ
で作業という形でしょうか?
・不躾な質問でしたら申し訳ないのですが、
サイトごとに価格に差があり…
正直、どこがお得なのでしょうか?
もしお時間がある方がいらっしゃいましたら、
ご回答いただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:21704579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>B1 と B0 があるのですが具体的に何が違うのでしょうか?
添付ソフトが違います。PainterかClipStudioかですね。
https://store.wacom.jp/detail/2863
https://store.wacom.jp/detail/2867
>・この商品を購入したらペンやソフトもセットでついてきますでしょうか?
ついてきます。
ただ、バイトで使うというのがいまいち不鮮明です。必要なソフトは決まっているのでは?何でも良いと言うことはないと思いますが。Adobe系が必要なら、別途購入が必要です。
>正直、どこがお得なのでしょうか?
通販だけで実店舗の無いところは、避けたいところです。リストの中では、ヨドバシでよろしいのではないかと。
あと。タイトルには質問の概要を。
書込番号:21704612
2点

付属ソフトの違いなので、Adobe photoshop CC 2017を持っているのならどちらでも構いませんよ。
購入すると 本体 と ペン と オマケソフト が付いてきます。練習ならオマケソフトでも良いかと思います。
>>サイトごとに価格に差があり…
店舗をクリックするとお店の評価が出ます。
特に問題なければ送料と相談して安い所で構わないと思います。
書込番号:21704648
1点

>KAZU0002さん
添付ソフトが違いなのですね。
分かりやすくURL添付いただき
ありがとうございます。
書込番号:21705638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kokonoe_hさん
〉Adobe photoshop CC 2017を持っているのならどちらでも構いませんよ。
良かったです、ありがとうございます。
ではこちらを購入しようと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0000809798/?lid=sp_hikaku_rec2_tab01
〉練習ならオマケソフトでも良いかと思います。
かしこまりました。
ご丁寧にありがとうございます!
とても参加になります。
書込番号:21705691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ペンタブレット > ワコム > Cintiq Pro 16 DTH-1620/K0
こちらの商品の購入を考えていましたが、調べていると自分のPCで使えるかが心配になりました。
よければアドバイスいただきたいです。
ワコムのサポートセンターに問い合わせると
『USB Type-CポートあるいはMini DisplayPortとUSBポートを標準装備したコンピュータ』なら使用可能だとの回答をもらいました。
自分が使っているのは『FMV ESPRIMO WH77/M』の2013年モデルで
マニュアルを見てもサポートの回答にあったようなポートが無いように思います。
自分のPCではこちらの商品は使用不可能なのでしょうか?それとも別売りの変換アクセサリ等を繋げば使用可能なのでしょうか?
初めて質問するので内容分かりづらかったらすみませんが、宜しくお願いします。
0点

この製品の売りである4k解像度を利用するにはDisplayPort Alt Mode対応もしくはThunderbort3対応USBポートがあるPCが必要です。Windows PCには最近になって採用されたので、古いPCでは対応できません。
メーカーの推奨はMacbook Proですね。
http://tablet-faq.wacom.co.jp/faq/show/4222
書込番号:21696770
1点

>FMV ESPRIMO WH77/M
そもそも映像出力が内容ですので。いかなる液晶タブレットも使えません。
USBディスプレーアダプタの類いで繋げることは可能かもしれませんが。
USBディスプレーアダプタ→WACON LINK→本製品
といった感じになるので、本当にそれで移るのかはやってみないことにはですし。4Kは無理と思います。
USBディスプレーアダプタを使うにしても、一つ前のモデルのCintiq 13HDの方が、ハードルが低いかと。
古いPCというのが、まずハードルではありますが。
書込番号:21696778
1点

早速の回答ありがとうございます。
妻が普段の仕事で板タブ(?)で絵を書いていて、色々と安定してきたのでランクアップしてこの液タブ購入を考えていました。
そこまで精細なものを書いてるわけではないので、4Kで表示出来なくても使えれば問題無いかなと考えています。
>ありりん00615さん
まだまだ新しい規格なんですね。。。
普段問題無くPC使ってるので気にした事無いですが、確かに5年前のPCと考えるとだいぶ古いですね。
>KAZU0002さん
映像出力無いって言われると根本的に無理そうですね。
今回のPro 16DTHから性能上がって良くなって書きやすくなったと聞いたので16をと考えていました。
どちらにしても安くはないので繋がないと使えるかわからないなら怖いですね。
お二人の回答を参考にすると、@新しいPCとこの製品を購入する、Aもう1ランク上のwindow搭載の液タブにするかですね。
色々と一から考え直さねば。。。
書込番号:21697077
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos Draw small CTL-490/W0 [ホワイト]
イラストレーターCCを使い始めたのですが、
このペンタブで使えますか
Windows10とWindows8.1で使用したいのですが
ご存知のかた、教えて貰えますか
宜しくお願いします
書込番号:21689088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マウスと動作/操作に互換性はありますので。問題なく使えます。
ただ、イラストレーターなら、マウスの方がとも思います。ペンタブレットは、自由線は得意ではありますが、精密に位置指定をするような使い方には、むしろ不向きです。
書込番号:21689135
0点

一般に、手描きで字を書いたり、図を描いたりというのはペンタブレットのほうが、やりやすいですが、直線とか、図形とかを機械的に書く、描くというのでしたら、マウスで十分でしょう。
つまり、手描きをどのくらいするか、みたいなのと、そちらがマウスに比べて、ペンタブレットでどのくらい上手に手描きをできるようになる(なれそうか)か、みたいなものに、影響されるかもしれませんね。
ヨドバシのような、試しに使ってみることのできるお店とかがお近くにあれば、そのあたりも含めて、行って実際にどんな感じか、さわってみられると、いいかもしれませんね。
ご参考になりますでしょうか?
書込番号:21689230
0点

>febmarさん
>KAZU0002さん
早速の返信ありがとうございます
近場の電気屋でてめしみます
ありがとうございました。
書込番号:21689252
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





