ペンタブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ペンタブレット のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全731スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1300/K0

クチコミ投稿数:1件

ワコムCiniq13HDについてです。リングキー右側に最初からマッピング画面の切り替えが設定されていますよね。
それを押すと画面上にはマッピング画面切り替えと表示されますが、特に変わらず…。 saiなど使うときにpcの画面が変わるだけです。

板タブとしても使いたい時があるので困ります。
マッピング画面切り替えのところで変更してみてもワコムの画面が変わりません

どこからどのように設定したら良いのでしょうか?

pcはデスクトップ、HDMIケーブル変換使用してます。BUFFALOのGXのHDMI/U2です。

Windows10です

書込番号:20333031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
殿堂入り クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/10/26 21:40(1年以上前)

HDMIケーブル変換?のUSB3.0-HDMIも持ってますが、この前バグってビビったのでもう使わないのでちょっと検証はできません。

ワコムのドライバは最新でしょうか?

書込番号:20333524

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2016/10/26 22:20(1年以上前)

>saiなど使うときにpcの画面が変わるだけです。
>ワコムの画面が変わりません
液タブの画面がメインモニターに映るように切り替わる…と勘違いされているとか?。

移動するのはマウスポインタだけです。
絵描きソフトの表示位置は、手動で使いたいモニターへ移動させてください。これが自動で移動することはありません。

書込番号:20333672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これにするべきか?

2016/10/25 08:59(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Intuos Comic medium CTH-690/B1 [ミントブルー]

クチコミ投稿数:67件

今初めてのノートPCで15.6インチのモノを注文申し込みしています。
前からPCでの漫画制作には興味があり、このペンタブレットの購入も考えています。
昨日家電屋さんに行って、選ぶならPCのサイズに合わせるべきか、もし慣れて雑誌投稿作品(B4サイズ)の制作に使いたくなったらSサイズ・Mサイズどちらだといいのかを店員さんに質問してみると、PCのサイズは特に関係なく、仕上げたい作品が大きいなら大きい方がいいですよ。と答えてもらいました。
ただ帰宅してこの製品のカタログを見ると、サイズはPCのサイズに合わせた方がいいとあって、少し混乱してます。
また、他の人のレビューにソフトのダウンロードが面倒。とあって、少しイラスト制作の方を選ぶべきか?と思いましたが、コマ割りやトーン貼り等の漫画制作はやっぱりコミック専門のこれじゃないと難しいのかな?と迷ってます。

書込番号:20329039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2016/10/25 09:43(1年以上前)

>PCのサイズは特に関係なく、仕上げたい作品が大きいなら大きい方がいいですよ。と答えてもらいました。
個人的経験+周囲の傾向からしてですが。
画面サイズとタブレットサイズは、合わせる必要はありません。どのみち、ペン位置と画面位置は別なので、脳が補完してくれます。

使いやすいタブレットサイズとなると、WACOMで言えば600番台になるかと思います。
800番台では、肘を使わないと全体をカバーできませんし。400番台では逆に手首だけとなって小さすぎます。紙に絵を描かれている人なら、600番台が丁度よろしいかと思います。
(絵画をやっていた人には、でかい方が良いという人もいましたが)

>コミック専門のこれじゃないと難しいのかな?
コミック専門のタブレットというものは特にありません。
WACOMからはバリエーションが出ているように見えますが。タッチパネルなどの機能の有無や、スイッチ類の多少と、付属ソフトの差です。
ただ。将来、液タブに移行する等を考えているのなら、スイッチ類が近い仕様のこちらの方が良いかと思います(ちと高いですが。)
>Intuos Pro medium PTH-651/K1
http://kakaku.com/item/K0000677384/
使い始めれば分かるのですが。体に染みついたスイッチ類の使い方は、他機種への移行のけっこうな障害となります。
あと。付属ソフトは、機能制限か使用期間制限が付いているものがほとんどです。別途買ったほうが面倒が少ない場合もありますので、カタログなどはよく読んでください。


念のため。
最初は液タブとして使えるノートPCを求めていたと思いますが。液タブとペンブレットの違いは理解した上で製品選択をされていますよね?前スレッドで返信が無いので、この辺を訝しんでいます。
分からないところを読み飛ばして後悔するのは自分ですよ。

書込番号:20329109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2016/10/25 13:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。前スレッドで返信を忘れていて申し訳ありませんでした。
ツクモPCの存在を知った
http://s.news.mynavi.jp/kikaku/2016/09/26/006/index.html
を見て、ノートPCと液晶タブレットの同時使いイイかも。ただPCの所持自体が初めてだし、PCの大体の事が把握できるようになった上で漫画制作に慣れて、その時金銭的余裕があり、やっぱり液晶タブレットが欲しい。となったら、液晶タブレットの購入を考えようかな。と思うようになりました。同時にペン状のもので作業出来るなら、直接画面に描き込むのにこだわらなくてもいいかな。と思うようになって、今に至ります。
今ワコムのIntuosのカタログを見て、自分が初心者という事もあってか、使い方が分かり易そうな『Intuos Comic』が良さそうだけど、後で気が変わって雑誌投稿作品にも使いたくなる可能性を考えたら、最初から『Intuos Pro』にすべきかと迷ってます。

書込番号:20329583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2016/10/25 15:27(1年以上前)

>ノートPCと液晶タブレットの同時使いイイかも。
単なるマルチモニターというだけです。液タブを使う場合、液タブだけで済ます人の方が少数派です。

>やっぱり液晶タブレットが欲しい
この" Intuos Comic medium CTH-690/B1 [ミントブルー]"は、ペンタブレットです。液晶タブレットではありません。絵は映りませんよ。

>同時にペン状のもので作業出来るなら、直接画面に描き込むのにこだわらなくてもいいかな。と思うようになって、今に至ります。
何度も書きますが。液タブとペンブレットの違いは理解した上で製品選択をされていますよね?

液晶タブレットとは、ペンタブレット+液晶モニターです。
なんかもうノートPCを手配されたようですが。液晶タブレットにはHDMI出力端子とUSB端子が必要です。USBは付いていて当たり前として。そのPCにHDMI出力端子は付いていますか?

>最初から『Intuos Pro』にすべきかと迷ってます。
Intuos Proも、ペンタブレットです。液晶タブレットではありません。


WACOMの液晶タブレットで、一番安いのはこちら。
>Cintiq 13HD DTK-1301/K0
http://kakaku.com/item/K0000792856/
ただしこれだけでは絵は描けません。HDMI出力端子搭載のPCが必要です。



一度失敗した方が勉強になるんじゃ無いかと思い始めた今日この頃。読み飛ばすのなら致し方なし。

書込番号:20329801

ナイスクチコミ!2


interlaceさん
クチコミ投稿数:995件Goodアンサー獲得:205件

2016/10/25 16:16(1年以上前)

ノートPCの横に置いて使うのでしたら、小さい方が便利かも。
Intuos(Comic含む)はどちらもそれほど大きくないですが、
Intuos Proはファンクションキーの配置から、
同じ読み取り範囲でもサイズが大きくなります。

PCのキーボードを使わずに、PCの手前に置いて、
ファンクションキーメインで操作するような場合は、
大きくても大丈夫だと思います。

自分の場合は、Intuos Pro Smallを使ってますが、
27インチモニターでも問題無く使えますので、
画面サイズはあまり関係無いと思います。
キーボード(テンキー付)も使っているので、
大きいと逆に邪魔になります。

書込番号:20329881

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
殿堂入り クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2016/10/27 10:34(1年以上前)

15インチノート、Intuos4 M(Pro Mと同じくらいのサイズ)、Cintiq 13HDを並べた大きさ比較の写真です。

自分は、板タブならProシリーズがいいと思いますよ。書き味(ペンや芯の交換)、ON荷重などの点で。ただシート交換が自分でできないのでシート交換はメーカー送りです。
http://tablet-faq.wacom.co.jp/faq/show/2251

書込番号:20334801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2016/10/29 18:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。Proの方を購入してみようと思います。

書込番号:20341928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Amazonで異常に安い値段ですが??

2016/09/25 08:10(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Intuos Comic small CTH-490/K1 [ブラック]

スレ主 febmarさん
クチコミ投稿数:240件

ここでの最安値は10000円ほどですが、Amazonの下記サイトでは1280円(今日現在)です。
この異常な安さはどう考えたらいいのでしょう?
僕の何かの見落としなのか?
よくわかりません。
どなたか、お教えいただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。
https://www.amazon.co.jp/WACOM-Intuos-Comic-CTH-490-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E7%94%A8%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%A0/dp/B01FVSX1XI/ref=wl_mb_wl_huc_mrai_2_dp

書込番号:20235640

ナイスクチコミ!0


返信する
(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2016/09/25 08:22(1年以上前)

リンク先は保護フィルムの値段だよ
勘違いだね

書込番号:20235664

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/25 08:24(1年以上前)

保護フィルムなので・・・・

書込番号:20235669

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:14件

2016/09/25 08:29(1年以上前)

100%見落としです

書込番号:20235685

ナイスクチコミ!7


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/25 08:32(1年以上前)

>febmarさん

既にレスがありますが、1280円というのは、保護フィルムの価格で、

本体の方のアマゾンでの価格は、以下のとおりです。

ワコム ペンタブレット Intuos Comic S ペン&タッチ マンガ・イラスト制作用モデル ブラック CTH-490/K
https://www.amazon.co.jp/dp/B013SMIUDU/
価格: 10,59円

書込番号:20235693

ナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/09/25 08:37(1年以上前)

型番や価格のコピー、ペースト誤りがありましたので、お詫びして、訂正します。

訂正後
ワコム ペンタブレット Intuos Comic S ペン&タッチ マンガ・イラスト制作用モデル ブラック CTH-490/K1
https://www.amazon.co.jp/dp/B013SMIUDU/
価格: 10,592円

書込番号:20235707

Goodアンサーナイスクチコミ!3


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2016/09/25 09:19(1年以上前)

Amazonの、余計な物まで検索する/余計な検索項目を勝手に追加する、ほんと邪魔ですよね。
客が間違うような要素を勝手に追加しているのですから。間違って買ったら返品で構わないと思います。

書込番号:20235814

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 febmarさん
クチコミ投稿数:240件

2016/09/25 22:40(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
僕の完全な見落としですね。
アホな質問にご親切にお答えくださり、ありがとうございました。
恐縮です!
急いでいて、よく見ていなかったというのが実情ですが、>KAZU0002さんの言われるように、検索して、いきなりこれが出てきたら、あとで返品ということになったところですね。
今後気を付けます!


書込番号:20238140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンは反応するのに画面が映らない

2016/06/22 15:09(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1301/K0

スレ主 春子tさん
クチコミ投稿数:2件

PCに最新のドライバを入れて接続をしてみたのですが、ペンは反応するのにタブレットの方に画面が映りません。
no input signal と出ます。
ワコムディスプレイの設定を開こうとすると、下記エラーメッセージが出ます。

対応したディスプレイではありません
ソフトウェアがサポートするワコム液晶ペンタブレットが接続されていません
このソフトウェアは全てのタブレットで動作するものではありません。

ドライバに問題があるのかと、最新のと、ひとつ前のドライバで試しましたが同じでした。
PCはNECのPC-VN770NSB

いろいろと試してみましたが、どうにもうまくいきません。
何かお気づきの点があれば、助言いただきたく思います。
よろしくお願いいたします。



書込番号:19977094

ナイスクチコミ!8


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2016/06/22 15:16(1年以上前)

液晶タブレットは、HDMIとUSBの両方を接続しておく必要がありますが。
PC-VN770NSBには、「HDMI入力端子」はついていますが、「HDMI出力端子」がついていませんので。これを繋いだところで、液晶タブレットには何も写らないのが道理です。

USB接続のディスプレーアダプタ当たりを購入してください。

書込番号:19977108

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/06/22 17:26(1年以上前)

OSなどの情報も書いて下さい。
考えられるのは、画面の設定で、外付けモニターを検出していないのでしょう。
二画面モードの複製に設定して下さい。
画面解像度が異なり複製指定ができない場合は、タブレットの液晶画面を主画面に指定して下さい。
古い液タブを所有していますが、絵を描くのは難しいです。頑張ってください。

書込番号:19977302

ナイスクチコミ!13


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2016/06/22 17:39(1年以上前)

念のため。
http://121ware.com/navigate/products/pc/133q/10/org/edion/valuestar/vsn/spec/pc-vn770nsb-e3.html
>HDMI入力端子×1[1080p/1080i/720p/480p]
OSの情報以前に。必要なのは「出力端子」です。お使いのPCは、そのままではマルチモニターは出来ません。

他の回答も目を通してから回答しよう。間違っていたら指摘してくれ。

書込番号:19977323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/06/22 17:55(1年以上前)

>KAZU0002さん
出力でなく入力のHDMI搭載パソコンなんてのがあるのですね。驚きました。

Plugable USB 3.0 DisplayPort 4K UHD 超高画質グラフィックス・アダプタ(¥ 7,580)
のような4K対応のものを買っておくと将来役立つかもしれません。
液タブも4K対応のものを発売してほしい。サイズは、15インチくらいが最適です。

書込番号:19977342

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/06/22 17:58(1年以上前)

Plugable USB 3.0 HDMI 4K UHD 超高画質グラフィックス・アダプタ(¥ 8,580)
http://plugable.com/jp/products/uga-4khdmi
の間違いでした。

書込番号:19977349

ナイスクチコミ!2


スレ主 春子tさん
クチコミ投稿数:2件

2016/06/22 18:02(1年以上前)

さっそくの助言、有難うございました。
出力端子ですね・・・!
明日、アダプタを購入して試してみます。

OS等も書かねばいけませんでしたね。
にも拘わらず、お答えいただき、感謝申し上げます。



書込番号:19977354

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

imacとの縦横比

2016/05/27 22:32(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 22HD touch DTH-2200/K0

スレ主 niya12231さん
クチコミ投稿数:1件

imacとの縦横比の合わせ方をご存知の方がいらっしゃれば助けて下さい!

22HDタッチの液タブ
imac 2009 early を
デュアルモニターで繋げています。
メインを液タブにしています。

元々ミラーリングで同じ画面状態で使用していたのですが、
液タブの解像度が1920×1080でimacの解像度が1920×1200なので
液タブ上で描いたイラスト(使用ソフトはクリップスタジオ)が実際には少し縦長に出来上がってしまったので調べてデュアルモニターにしました。
画面は別々になったのですが、縦横比はやはりimacの方が少し縦長になっています。ネット上にUPしたイラストをiPhoneで見てもimacの縦横比になっています。

液タブで描いたまんまの縦横比でイラストを作成したいのですが、何か方法はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:19909626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/07 11:37(1年以上前)

ワコム タブレットのプロパティ (Intuos Comic)

フルスクリーンモードで出力するためにデバイス側で縦横比を勝手に変更している可能性を排除したいのですが,PDF に出力したものを iMac や iPhone で表示しても改善しませんか? 当方 Windows 10, Intuos Comic ですので,どもまで役に立つが不明ですが ... Clip Studio Paint Pro で新規キャンバスを作成する時に縦横の解像度をずらすのは不可能なようです。(関係ないですが,ワコム タブレットのプロパティで入力範囲の調整項目で縦横比の保持を外すのは可能です) 一定のデバイスを出力環境として決めて最適化するのが現実的であるなら,Clip Studio で一般形式で出力したものを Photoshop など読み込んで縦横比を変更するという手があります。縦長を想像しながら描くのは,本来のあるべき姿から外れますが ...

書込番号:20097383

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40364件Goodアンサー獲得:5683件

2016/08/07 11:45(1年以上前)

>縦横比はやはりimacの方が少し縦長になっています。
OS側の設定で、モニターの解像度がそれぞれで1920x1080と1920x1200になっているかの確認を。
タブレットに関する設定は関係ないです。

書込番号:20097400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

Proとの差は?

2016/04/21 17:40(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Intuos Art medium CTH-690/K0 [ブラック]

クチコミ投稿数:221件

Intuos2を長らく使っていた者です。ペンの握り部分に油脂が浮き出て、使いづらくなってしまったため、
買い替えを考えています。有体に言って、Proとこのシリーズの、使用上の違いみたいなものは、
どの程度のものなんでしょうか?明らかに使用感に差があるんでしょうか?
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:19807178

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/07 13:23(1年以上前)

古いチューブを張り付けたペンなど

ぼくは 7/30 に初めてペンタブレットを買いましたが,検討に 1ヵ月ほどかかりました。初めはビックカメラで Cintiq に触り,これが良いかと思いつつも,PC デポで Vaio Canvas Z にも触り,買いそうになりました。両店舗とも何度か訪れましたし,2ch や Amazon のユーザーレビューも読みました。色々調べると,液タブを 2台もっている人が板タブは手で画面が隠れることがないので全体を把握し易いと主張している ( https://youtu.be/YikWPmgLbuQ ) のを見つけ,考えが板タブに向いてきました。Intuos Comic か Pro か,という所まで来ました。最大の違いは筆圧レベルの解像度が 2倍だという所のようです。ぼくは Twitter で intuos などで検索して,美大生に話かけ Pro は不要という意見も聞き,結局 Intuos Comic Small に決定しました。

書込番号:20097616

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング