
このページのスレッド一覧(全731スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年10月22日 17:41 |
![]() |
13 | 5 | 2015年9月21日 17:00 |
![]() |
1 | 1 | 2015年9月19日 20:18 |
![]() |
0 | 2 | 2015年9月12日 01:01 |
![]() |
0 | 0 | 2015年8月23日 11:50 |
![]() |
3 | 4 | 2015年8月26日 20:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1301/K0
リングキー右側に最初からマッピング画面の切り替えが設定されていますよね。
それを押すと画面上にはマッピング画面切り替えと表示されますが、特に変わらず…。
板タブとしても使いたい時があるので困ります。
タブレットのプロパティで設定する必要があるのでしょうか?
マッピング画面切り替えのタブから設定すると見かけましたが、そのタブが出てません。
どこからどのように設定したら良いのでしょうか?
色々自分でも調べたのですが答えが出ず…
書込番号:19211078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Cintiq 13HDは持っておりませんがw
ここ↓のサイトは参考になりませんか?
http://nora3d.blog68.fc2.com/blog-entry-1039.html
書込番号:19219526
0点

ご回答ありがとうございます!
暫くこちらを見れていなく、遅くなりすみませんT^T
次の休みに早速やってみますね
書込番号:19250159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1301/K0
この液晶タブレットを購入したのですが、なんと自分のPCにHDMI出力端子がないことに購入後に気付きました。(入力しかないのです)
この場合はタブレットの画面に直接絵を描いたりすることは不可能なのでしょうか?
当方のPCの背面画像を添付します。どなたかお分かりの方、また、解決方法がある場合はご存知の方がおられましたらお教え頂けると助かります。
5点

USB接続のディスプレーアダプタを使うしか無いようですが。USB2.0しかないようですし。十分な反応速度を得られるかは、やってみないことには…ですね。
書込番号:19157948
1点

ご返信ありがとうございます!
ディスプレィアダプタというものの存在を初めて知りましたが、↓のようなもので宜しいのでしょうか??
http://www.amazon.co.jp/Logitec-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF-Full-HD%E5%AF%BE%E5%BF%9C-LDE-WX015U/dp/B002MH8ZVK
書込番号:19158205
0点

>スローバラードさん
それだとHDMI ではなくD-Subになってしまいますね。
ペンタブがHDMI入力なので
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VSZ9FTI/ref=pd_lpo_sbs_dp_ss_1?pf_rd_p=187205609&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B00WQCSC2S&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1BPW7EG26GJYWZJANE1K
や
http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-HDMI%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E6%90%AD%E8%BC%89-%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E5%A2%97%E8%A8%AD%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-GX-HDMI-U2/dp/B0053EU3TQ/ref=pd_sim_sbs_23_2?ie=UTF8&refRID=0H7HZJ3BQ6KQ0GZCVJRG
使うとしたらこのようなタイプでしょうかね。
ただKAZU0002さんも仰る通り、遅延等で表示に遅れが発生する可能性はあるかもしれませんね。
こればっかりは使ってみないとわからないかも。
書込番号:19159297
2点

製品については、アテゴン乗りさんの書かれたとおり、HDMIかDVIに対応した製品が必要ですが。
USB2.0の速度でフルHD分のデータを常に転送することになりますので、反応速度が心配ではあります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0053EU3TQ
ここのレビューに、同じ液タブで使われている人の書き込みがありますので、参考まで。
書込番号:19159817
4点



ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1301/K0
初めましてtaumaruと言います。
Cintiq 13HD の購入を考えていますが、私のパソコンにはUSBポート(2つまで)しかないです。
そのため変換アダプタが必要になるのですが、HIMD端子をUSBに変換してCintiq 13HD に使えるアダプタを教えて下さい。
ちなみに私のパソコンはwindouwnsのVALUESTERです。
あまりパソコンの知識に詳しくないため説明が下手ですいません。
よろしくお願いします。
1点

パソコン本体にHDMI端子が無いって事ですね、DVI-D端子も出てないのでしょうか。
ここの
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf_Spec104=5
のモニター端子がHDMIの物で良いかもしれません。
自分はCintiq13HDの古いバージョンを本体グラフィックボードで使っているので、USB変換は使用したこと無いです。
なので使用感とかは判りません。
書込番号:19154623
0点



ペンタブレット > ワコム > Cintiq Companion 2 Standard DTH-W1310L/K0
Cintiq Companion 2
こちらの商品を購入して3日目です。
試しにイラストを描いて気付いたのですが、液晶の周りフレームがギシギシときしみます。
押すと少しへこむ?感じです。
スピーカーの穴が付いている側の中央あたりです。
他の三辺は問題ないのですが…
これは不良なのでしょうか?それとも気にしすぎでしょうか?
お持ちの方いらっしゃいましたら、お手元のものはいかがですか?
よろしくお願いします。
0点

不良だと思います。
フレームと本体の間にグルーでちゃんと接着できたは
異音がないはずです。
書込番号:19130962
0点

返信ありがとうございます。
やはり不良ですかね。せっかく買ったのに残念です。
サポートセンターに問い合わせてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19132051
0点



ペンタブレット > ワコム > Cintiq Companion Hybrid DTH-A1300H/K0 [32GB]

この機種はアンドロイドOSが入っているということで
アプリを使用しての絵描きをされている方もいるとは思います。
そこで質問ですが、フリーアプリのibispaintやkakooyo、有料のprocreateで
絵を描くことも多いのですが、描くときのペン先とのずれとかはないでしょうか?
また基本的にアプリを使っての絵描きは使えるレベルでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



ペンタブレット > ワコム > Cintiq Companion 2 Standard DTH-W1310L/K0
Windows8のUIが嫌いで買うの迷ってましたが10が出たのでどうなってるのか気になります。
もし10にアップグレードした方が居て使い心地が良くなったとか問題が出たとかありましたら書き込んで頂けると購入指標になるのでありがたいです。
0点

私も持っております迷ってますが
10にすることで不具合がでそうと考えると怖すぎですね
仕事道具として持っている人が殆どだからしないのではないでしょうか。
書込番号:19040637
1点

>もふもふ毛布さん
レス有難うございます。やっぱり仕事用途で使う方ばかりですので冒険はされないですよねぇ。
最初からWindows10が入ってれば保証も効くので買うとしたらそちらからでしょうか。
何故か今は価格コムの登録店で品薄みたいですし少し待つことにします^^;
書込番号:19040912
0点

8月頭くらいにスタンダードをWin10にアップグレードしました。
×スタンバイから復帰するときにPINを入力しなくてはいけない
×スタンバイからの復帰に少し時間がかかる
×一番上のファンクションキーを押すと出てくる「設定内容」が出なくなる
○CLIPSTUDIOの拡大縮小がスムーズになる
大した問題もないので、戻さず そのまま使ってます。
書込番号:19084974
2点

>Jtaroさん
おお!アップグレードされたんですね。
レビューありがとうございます。
スタンバイからの復帰が遅くなるんですね。早くなるのかと思ってました。
実は自分も我慢できなくて安いバリューを買ってしまったんですが
性能も低いのでアップグレードは厳しそうですね。
クリップスタジオの拡大縮小が楽になるのはいいなぁと思いました。
書込番号:19085621
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





