ペンタブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ペンタブレット のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全731スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デュアルモニターとの設置方法について。

2014/01/11 11:33(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1300/K0

スレ主 mogmog.comさん
クチコミ投稿数:2件

これから購入を検討しているモノです。
現在デュアルモニターでパソコンを使用しているのですが、13HDを購入した際トリプルモニターのような使い方はできますか?
配線のときに必要なコードやコツなどがあれば教えてください。

現在、二つのモニターには本体からDVIとHDMIでそれぞれ繋いでいます。
本体からの接続用の端子はこの二つだけでした。
新たに13HDを繋ぐ場合、どういった変換プラグを購入すればよいでしょうか?

書込番号:17059127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:13件 Cintiq 13HD DTK-1300/K0の満足度4

2014/01/18 22:41(1年以上前)

お持ちのマシンによりますし、出力形態をどうするかにもよりますが、マシンはビデオカードを挿してないデスクトップ、モニタは拡張画面が少なくとも1つあるだろうと想像し、それを前提に言います。

【1】モニター3台とも拡張の場合
 もう出力端子がないので、出力端子を増設しなければなりません。方法は2つ。
 @ ビデオカードを挿す。可能ならこちらで。
 A USB用ディスプレイアダプタ
   お勧めしませんが、パソコン本体にビデオカードを挿せなければこれ。

【2】2台が複製で1台のみ拡張の場合。
 分配器を使う手もありますが、運用の柔軟性を考えて【1】@がおすすめ。

 本機は所持しているもののあまり自身では使ってないのでうろ覚えですが、本機はHDMI端子に直挿ししないとOSD(モニターの輝度調整など)が使えなかった記憶があります。

書込番号:17087373

Goodアンサーナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40367件Goodアンサー獲得:5684件

2014/01/18 23:43(1年以上前)

最終的に3枚モニターとなるわけですから。対応したビデオカードを積むのがベストですが。
詰めるかどうかは、どのようなPCをお使いなのか不明なので、回答のしようがありません。

書込番号:17087617

ナイスクチコミ!0


スレ主 mogmog.comさん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/20 00:30(1年以上前)

お答えいただき、ありがとうございました!
ビデオカードをさすのが一番要望に近い形のようです。
なるほど、パソコンの環境や詳細がわからないと答えるのも難しいですね。失礼いたしました。
準備をした上でタブレットを迎えようと思います!
ありがとうございました。

書込番号:17091878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:13件 Cintiq 13HD DTK-1300/K0の満足度4

2014/01/20 23:37(1年以上前)

 私はゲームをしないのでビデオカードについては詳しくないとお断りしたうえで、なるべくならビデオカード単体で3画面出力が可能なものかつHDMI×2、DVI×1の出力を得られるものがいいと思います。そういったビデオカードがあるかどうかも知りません。

 私が今この文章を打ち込んでいるサブマシンはCore i7 2600k+Radeon 6970という古いシステムですが、ビデオカード単体で3画面出力はできるものの出力端子にMini Display Portを使わないといけないなど制限があります。マザーボードについている出力端子とビデオカードの出力端子を混用すると、管理するドライバーが別々となり、マルチ画面出力をする際に便利が悪い思いをした経験があるので、そういった点をご注意なさって、ビデオカードに詳しい方にご質問をなさったのちに購入という手順がよろしいのではないでしょうか。

 それと価格の50歳以上の顔アイコンをご使用だから、実際に50歳以上というわけではないと思いますが、私は40代ですでに13HDは小さすぎて扱いに困り、若いアルバイトさんの作業画面にしております。13HDで作業していると、肩幅まで13HDの横幅に縮まっていくようで肩が凝り、目も疲れます。本当に50歳以上でしたら、個人的には22HDをお勧めしますけど。精度の問題もありますが能率は高いと思います。22HDは価格.comの評価ほど悪くはないと、13HDをしばらく使ってみてから思うようになりました。

書込番号:17095072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ペンタブレット > ワコム > Intuos pen & touch small CTH-480/S0 [シルバー&ブラック]

クチコミ投稿数:25件

Macbook と ProSketchBook Express を使って中学生の子どもがデザインを楽しむようになり、ペンタブレットを購入することを検討しています。
CTH-470 と CTH-480 で 価格的にも機能的にもさほどの違いはないように思えます。ただ付属するソフトがCTH-480 では「ArtRage 3 Studio」その他、CTH-470 では「 Painter Essentials 4」と違っていて、その点が機種選定のポイントかな、と考えています。(「Photoshop elements 12」をすでに持っていますし、「水彩」等のソフトはMacでは動かないようです。)
初心者が取り組んでいくソフトとしては、どちらがよいでしょうか。
また、もしCTH-470 と CTH-480 とで何か違いや使いやすいポイントなどがあってこちらがいい、というようなことがありましたら教えて下さい。

書込番号:17020808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2014/01/03 17:35(1年以上前)

Photoshopは持っているし、その他のソフトはとりあえず不要と判断し、CTL-480/S0 を購入しました。
ソフトとしては「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」というソフトが期間限定で付属しており、早速ダウンロードしてみました。少し使っただけですが、フリーソフトの「Sketchbook Express」の方が高機能のような印象です。

いずれ CTL-480/S0 のレビューをしたいと思います。

書込番号:17030171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/01/04 16:39(1年以上前)

「CLIP STUDIO PAINT DEBUT」について、フリーソフトの方が高機能、というのは間違いでした。
またペンの筆圧によって太さを変えられることも大きな違いです。
取り急ぎ。

書込番号:17034076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入にあたって、迷っています

2013/12/29 09:18(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Intuos Pro medium PTH-651/K0 [ブラック]

高校三年生の娘に誕生祝に購入を考えています。大学はデザイン系の学部を目指しています。趣味でイラストや漫画を描き、ペンタブやピクシブのサイトに作品を掲載したりしたいそうです。
 筆圧レベルは、やはり2048レベルがいいかなと思っています。そこで、評価の高いワコムのIntuos Pro medium PTH-651か、プリンストンのPTB-STRP1かで迷っています。
 このほかにおすすめのものがあれば教えてください。よろしくお願いします。ちなみに、娘のパソコンは、vistaです。

書込番号:17010678

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/21 15:53(1年以上前)

安定性と性能とサポートを考えるとワコム一択かと思います。

書込番号:17855889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

微調整できれば良いのだが…

2013/12/20 09:33(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Pad Wireless CTH300K [メタリックグレー・ブラック]

クチコミ投稿数:23件

先日、この商品を購入して、windows7(マルチモニタ)、8.1(マルチモニタ)、RT(NEC LavieY)で使用してみました。どれも繋いだだけで問題なく使用できます。ドングルやペンも収納でき持ち運びも便利で、見た目も好きです。

ただし、細かいところが気になりましたので、他のユーザー様にも感想を伺えればと思います。
※ずっとBambooFunを使用していたので、ペンタブになれていないと言うことはないと思います。

1.反応が敏感すぎて(叩いた瞬間若干スライドするとか)、ペンでのクリックやダブルクリック時ドラッグ扱いになってファイルが移動することがある。設定を調整する方法はないか。(Bamboo Funみたいに設定可能だとありがたい)

2.省エネ設定だろうか、数分使わないだけで反応しなくなりボタンを押すなどしないと復帰しない。(休止までの時間を設定できないか)

3.ペンでのクリックの判断がシビアすぎるのを調整できないか(慣れればというラインを超えてシビア)

4.ペンに付属しているボタン(右クリック用?)これが堅すぎて辛いく、無意識で右クリックできないことが多い、しかも飛び出ていないのでいつの間にか指で押せる場所にない。(ハード的な問題)

以上、商品改善の問題提起を含め書き込みさせていただきます。

書込番号:16977365

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ペンタプレットを購入したいのですが。

2013/12/01 10:34(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Intuos Pro medium PTH-651/K0 [ブラック]

クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

初めてのワコムのペンタプレットpuoを購入を考えています。
手持ちパソコンはウインドウズXPなのですがこのペンタプレットで付属のソフトを受け付けるでしょうか。現在パソコンにはアドビーフォトショップCS5を入れています。何方かお指導宜しくお願い致します。

書込番号:16901989

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/12/01 11:25(1年以上前)

動作環境は、Windows 8/7(SP1以降)/Vista(SP2以降)ですから、XPは無理ですね。無理矢理入れれば動くかもしれませんが、基本的には難しいでしょう。
XP自体、サポート切れが間近ですから、特にネットにつながっている場合、非常に危険です。
これを機会に買い換えを検討してください。

書込番号:16902149

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/01 11:28(1年以上前)

対応システム 
●Windows 8/7(SP1以降)/Vista(SP2以降) 日本語版(64ビット版を含む)

ドライバ検索
http://tablet.wacom.co.jp/download/down1.html

どちらにもXPの表記がありません。ドライバのダウンロードにもXPがありません。
XPでは動作しないものと受け止められても良いでしょう。

書込番号:16902153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2013/12/02 08:24(1年以上前)

kokonoeさん
p577pn2mさん
早速、ご教示ありがとうございました。XP買い替えはそろそろと思っていました。
ペンタプレットは、ぜひ購入しまして高齢者ですが今から勉強です。ご指導よろしくお願いします。

書込番号:16905891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/04 10:40(1年以上前)

西海のGGさん

これからIntuos Proを買ってPCも新しく購入予定ならば8万円〜10万円ほどの予算があるということでしょうか
自分もIntuos5まではペンタブレットを使っていましたが今はSurface Pro2を手に入れたのでIntuosはただの板になりました
PCもそっくり買い換えるならばSurface Proという選択肢もありますよ
http://matome.naver.jp/odai/2137070649152838301
ただ、ご高齢のようですのでフルHDの10インチタブレットでは見づらいかもしれませんが・・・

興味がありましたら絵を描くという使い方でのユーザーレヴューを書いておりますので参考までに
http://review.kakaku.com/review/K0000588606/#tab

書込番号:16914018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2013/12/04 12:00(1年以上前)

のらねこ伍長さん
アドバイスありがとうございます。
ペンタブレットは、先日福岡市でエプソンの講習会の際、有る講師の写真家が此れで画像のレタッチをされて、なるほどいいなーと思いまして購入を考えてこの板でお尋ねいたしました。

私は、写真を撮影し、ただ単に画像をレタッチをするためのパソコンです。イラスト、ゲームなどは致しません。現在は
未だXPで此れは画像処理専用です、しかしどうしてもメーカーからの更新データーなどをダウンロードもしますので、ウインドウズ7か8に買い換えする予定です。本来はマックでしょうが初めがウインドウズから入りこれまで今に至っております。
フォトショップCS5をこなして画像処理していますし、よくよく調べていると新たにこのペンタブレットを買っても自信がなさそうです。

書込番号:16914243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:13件

2013/12/04 12:21(1年以上前)

西海のGGさん

フォトショップCS5を自分もいま使っています(笑)
もし写真のレタッチがメインならばIntuos ProではなくIntuos Penでも充分かもしれません
Intuos Penの一番安い物と価格差が2万円はあるのであちらでレタッチに使ってる方などに使用感など質問されたほうがいいかもしれませんね
http://kakaku.com/item/K0000569344/

書込番号:16914314

ナイスクチコミ!0


羽犬さん
クチコミ投稿数:7件

2013/12/08 23:28(1年以上前)

写真の画像処理中心なら(イラストはしないのであれば)proはオーバースペックかもしれませんね。
サーフェスですが老眼の入ってない私でも10インチの画面は狭く感じました。
ある程度の作業スペースが確保できるのであればデスクトップパソコンと23インチ程度のディスプレイと(このくらいが一番コスパが良い)バンブーをお勧めします。
最新の定格CPUであればi5くらいのpcで不満は感じないと思いますよ。

書込番号:16933316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:564件 九十九島の四季 

2013/12/09 08:24(1年以上前)

羽犬さん

アドバイス有難うございます。
モニターはEIZの24インチです、手持ちのフォトショップCS5の説明を良く読んでると、やりたい画像処理方がありました。此れで済ませる様なのでタブレットで無くても画像処理はやれそうです。後はしっかり勉強です。

書込番号:16934195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マウスは別売ですか?

2013/11/29 13:08(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Fun CTH-470/S4 [シルバー]

クチコミ投稿数:213件

使いこなせるかどうかは別ですが、ソフトが充実しているので購入を検討しています。
早速ですが、マウスは別売なのでしょうか。
スペックの所やメーカーサイトも見ましたが、見落としたせいか分からなかったのでこちらで質問させて頂きます。
レビューでもマウスについての評価などは見かけませんし、マウスの画像も見られないのでどういう仕様になるのか教えて頂けませんでしょうか。
宜しくお願いします。
またどの辺りを見ればそういった詳細が載っているのでしょうか。メーカーサイトは高度過ぎて私にはちょっと分かりづらくて見つけられませんでした。

書込番号:16894562

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/29 13:22(1年以上前)

これはペン専用タブレットですから、マウスはありません。マウスをタブレットの上に滑らして使うものではない、ということですね。
普通のマウスと同時に使えます。要するに、マウスでもペンでも同じポインタを動かせる、ということです。
どういう風に使うかは、実際に見るのが一番です。昔は実際に触れる展示品があったのですが、最近はどうですかね。都心の大型量販店ならおいてあるかもしれません。

書込番号:16894603

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/11/29 13:55(1年以上前)

ペンで書くペンタブレットなのでマウスは付いていません。
マウスとしても使えると言えば使えますが・・・

書込番号:16894679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/11/29 15:56(1年以上前)

P577Ph2mさん
kokonoe_hさん

返信を有り難う御座います。
付属してないのは残念です。
ワコム社のペンタブは今回3度目の買い換えになります。16年ぶりぐらいの買い換えなので戸惑うことばかりです。
以前に買った時は2つとも専用マウスとペンとが付属していて、タブレットの上で専用マウスとペンを使用するタイプでした。
もしかしたらマウスだけ別売になったのかもしれないと思いましたが、別のものを使用するという事になるんですね。
その場合は専用のマウスでなくてもタブレット上で使って大丈夫なのでしょうか。
それとも卓上に更に空スペースを容易してそこでマウス作業をする事になるのでしょうか。
もしそうなら空きスペースに余裕が無いのでタッチパッドタイプのものも視野に入れて検討した方が良いのでしょうね。

書込番号:16894964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング