ペンタブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ペンタブレット のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全731スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

DVI・HDMI端子共ないノートPCについて

2013/05/08 12:14(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1300/K0

スレ主 REC.さん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させて頂きます。

現在ワコムのBAMBOOを使っていてこちらの製品の購入を検討しているのですが、使っているノートPCが2006年夏モデルと古く、DVI・HDMI端子共付いていない様です。
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0608/biblo_loox/lt/method/index.html

他の方のスレッドを拝見しましたが、ドッキングステーション、またはこちら
http://buffalo.jp/product/multimedia/graphics-board/gx-hdmi_u2/#spec
の商品を購入すれば使える様になるのでしょうか?

お忙しい中初心者質問すみませんが、ご助力頂けると幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:16109024

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2013/05/08 16:49(1年以上前)

ペンタブレットですからHDMIで双方向通信を
やっているはずです。
表示信号 PC→画面
ペン入力 画面→PC
USB/HDMI変換をかませてうまく通信するかどうか?
やってみないとわかりませんね。
ワコムのサポートに聞いてみるといい。

あと、画面の縦横比が合わない気がします。
パソコン 4:3
ディスプレイ 1920x1080=16:9

書込番号:16109721

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2013/05/08 17:34(1年以上前)

GX-HDMI/U2を使っても使用できます。
その場合デュアルモニタを拡張モードにして使用して下さい。

書込番号:16109841

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/05/08 18:43(1年以上前)

REC.さん
かなり古いパソコンに、さらにドッキングを買い足しても、それほど長くは使えないと思います。

また、2013年4月でマイクロソフトのサポートが終わり、セキュリティアップデートをしてくれなくなります。

この際ですから、パソコンを買い換えませんか?
2006年当時に比べれば、はるかにコストパフォーマンスが良くなっていますよ。

書込番号:16110086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 REC.さん
クチコミ投稿数:2件

2013/05/09 08:38(1年以上前)

みなさんレスありがとうございました。

GX-HDMI/U2を一緒に購入すれば使える様になるとの事で、すぐ使いたい場合はそちらが良いのかな?
と思いますが、長い目で見れば新しいHDMI端子付きのPCを購入してからこちらを買った方が良さそうな気もします。
今何処も品薄との事ですし、どちらにしろ安くない買い物なので十分検討してから購入したいと思います。

懇切丁寧に教えて頂きとても助かりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:16112368

ナイスクチコミ!0


papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2013/05/09 23:15(1年以上前)

>また、2013年4月でマイクロソフトのサポートが終わり、セキュリティアップデートをしてくれなくなります。

2013年は誤りで2014年です。申し訳ありません。

書込番号:16115186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

モニターの明るさの設定ができません。

2013/05/02 17:59(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1300/K0

スレ主 tekko takeさん
クチコミ投稿数:1件

ワコムのQ&Aには [スタート]-[すべてのプロパティ]-[ワコムタブレット]-[ワコムディスプレイ設定]を選択して、表示される画面の「明るさ」のスライダーで明るさを調整します。 とあるのですが

[ワコムディスプレイ設定]を選択すると「タイプの異なる入力デバイスにコピー」-「このソフトウェアで設定できるディスプレイではありません」という2つのエラーメッセージが出てそれ以上の操作ができません。

使用しているパソコンは lenovo G570 で映像も問題なく映りペンの使用も問題なくできます。
ドライバも付属のCDからセットアップを行いました。

何が原因でこのようなメッセージが出ているのでしょうか?

書込番号:16085822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/18 06:19(1年以上前)

PCのコントロールパネルでディスプレイのとことにいって
マルチディスプレイ(2つのモニタ−に同じ絵がでている)
になっていると設定画面がでません。

一度デュアルモニター(モニタ-の拡張をして、2つのモニタ-に
別の絵がでているようにして(pcのほうで2つモニタ-が
あると認識させて)ワコムディスプレイ設定をひらくと
設定バーがでてくるとおもいます。)
自分はそうでした。

書込番号:16145437

Goodアンサーナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ケーブルが破損?

2013/04/27 23:15(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1300/K0

本日、急にCintiqの画面上にOUT OF RANGEと表示されるようになり、
モニターを反映しなくなってしまいました。
LEDランプの所を見ると点滅していますが、ペン先は認識します。

検索するとビットレートが原因という説もあったので、
いじってみたのですが、やはり何も変わりません。

これはケーブル部分が故障したのではないかと思うのですが(思い当たるのが外に持ち出す際に折りたたんだこと)
どうでしょうか。
もし分かる方がいればご回答お願いします。

書込番号:16066949

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2013/04/29 16:35(1年以上前)

あくまで内の環境での話です。

うちの24hdで同じ症状をたまに発症します。
原因はATIのCrystal Controlの設定で解像度がいつの間にか代わってしまい、モニタで表示できない設定が選ばれてしまう。

どうもATIのドライバが自動アップデートされた際に設定が狂うようです。

別のモニタに繋いで設定を変えて繋ぎ直すと表示されます。

ちなみに13HDは最初に繋いだ時はスケーリング表示されてしまいウィンドウズのディスプレイの設定では最適解像度が表示されず、ATIのコンパネで変更して始めて治りました。

参考までに。

書込番号:16073201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

横長に表示されてしまいます

2013/04/27 01:37(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1300/K0

スレ主 marumaru44さん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿させていただきます。

この度初めての液晶タブレットとして本製品を購入しました。ようやく届いたので、早速接続してみたのですが……。

無事にタブレット上にPC画面と同じ映像が表示され、ペンも反応しているのですが、液晶タブレット上の縦横比がPCと違っていて、横長に伸びた状態になってしまいます(真円が横長の楕円になってしまう状態)。

使用しているPCはNECのノートパソコン(LaVie LL700/V)です。「ワコムディスプレイ設定」を起動しようとしても「このソフトウェアで設定できるディスプレイではありません。」というメッセージが出てしまいます。

「タブレットのプロパティ」にはそれらしい設定ができる項目が見当たらず、PCの画像解像度をいろいろといじってみましたが解決できません。

縦横比を変更する方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけないでしょうか。

書込番号:16063749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:65件

2013/04/27 12:59(1年以上前)

PC側から表示させる解像度設定の問題なので、Wacom側の設定をいじくっても意味がありませんよー

>無事にタブレット上にPC画面と同じ映像が表示され

LaVie LL700/Vの液晶解像度は1366×768、13HDは1920×1080なので、ミラーリングで同じ
映像を写したら13HDのスペックが発揮できません。おそらく表示の齟齬もそれが原因かと思います。

13HD側をマルチディスプレイ表示にするか、
あるいは13HD側をメインモニタに切り替えて使いましょう。

書込番号:16064955

ナイスクチコミ!2


スレ主 marumaru44さん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/27 23:49(1年以上前)

>ほにゃらら人様

早速のご助言ありがとうございました!

ミラーリングではダメ……とのことで、マルチディスプレイへの切り替え方法をいろいろ探してみたところ、13hdに描画用ソフトを表示し、PC側に他のソフト等を表示させられるようになりました!解像度も問題なく、PCと13hdそれぞれに最適な状態で表示されています。

作業領域が広がってとても便利そうです。ありがとうございました。

書込番号:16067090

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ペンタブレット > ワコム > Cintiq 13HD DTK-1300/K0

スレ主 kumagumiさん
クチコミ投稿数:105件 無料 イラスト カット集 

最近、「届いたよ・・・」という方はいらっしゃいますか?
私も1週間前くらいに発注かけたのですが、
納入未定のまま、お店からも返事はありません。

何かのトラブル対応で商品が全く出荷されてないのかなぁ・・?
と思ったりもしていますが、
最近受け取ったよ・・・?という方や、
何か情報をお持ちの方、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:16054149

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/25 10:25(1年以上前)

2ヶ月かかると言っているお店もあるのでどうなるかわかりませんが、
5月中旬〜下旬になると言ってるお店が多いようです。
2日前に量販店で予約した私もそのような回答をもらいました。

Twitterで発送報告を見てると24、25日出荷の所が多かったので
完全に供給が止まっていると言うわけでは無さそうです。

また2日程前に量販店の通販ページの在庫が一瞬だけ復活し、
前に予約注文された方をすっ飛ばして翌日には手に入れられた方もいるようです。

書込番号:16056980

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kumagumiさん
クチコミ投稿数:105件 無料 イラスト カット集 

2013/04/25 11:09(1年以上前)

>ねくす丸さん
情報ありがとうございます・・・
私も、在庫あり・・・で発注をかけたわけではないので、このままだと5月中旬以降になりそうですね・・・><

書込番号:16057074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

こういうタイプは

2013/04/21 02:32(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Intuos5 touch small PTH-450/K1

クチコミ投稿数:34件

adobeのイラレとかフォトショで使えるもんなんでしょうか?
専用ソフトでしか利用できないのであれば…なしですが。
ちなみにワイヤレスキットが付いているかついていないかでも検討したいと思っていますが
ワイヤレスキットがある場合とない場合では具体的に不便な点などはありますか?

書込番号:16040654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/21 07:48(1年以上前)

 Intuos 5では、Photoshop CS、Photoshop Elements、Illustrator、Comic Studio、Illuststudio、Clip Studio、Sai、Painter、Painter Essentials等のソフトで、筆圧感知が使えますから、これらのソフトではペンで描くように使えます。マルチタッチについては、PhotoshopはCS4以降で対応とのことですが、その他のソフトでどうかはちょっと分かりません。でも、マルチタッチはあまり使えないようです。

 Intuos 5で使えるワイヤレスキットは、元々付属しているものと、ないものがありますが、中身は一緒で、後から買った場合には600円程度高くなるだけです。
 むしろ付属ソフトがあるかないかの方が重要で、Photoshop Elements等は、買えば1万円以上しますから、Photoshop Elementsを購入予定なら、わずかなお金をプラスするだけで買える、ソフト付属のモデルの方がお得ではないでしょうか。

 ぼくは大きなサイズのIntuosを使っていますが、Intuos 5 touch small PTH-450/K1は小さいサイズですが、果たしてこの大きさで良いかどうかは一度確認された方が良いでしょう。後でもう少し大きい方が良かったとなっては、後の祭りです。  

書込番号:16040950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/04/21 19:15(1年以上前)

鈴木サブローさん

ご丁寧にありがとうございます。
Illustratorでの仕様がメインで検討しておりましてIntuos5 touch small PTH-450ではこちらの希望条件を満たしているようですね。

たびたび申し訳ございませんが、Bamboo Fun CTH-470と比較すると違いはあるのでしょうか?
ちなみに使用環境はMacにて使用するのですが、付属のソフトがOSによっても差が出てくるものでもあると思いますし…

それによってワイヤレスでソフトなしを購入するのもありなのかなと思っています。

書込番号:16043207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:73件

2013/04/22 00:00(1年以上前)

 Intuos 5 touch small PTH-450/K1とBamboo Fun CTH-470の違いですが、細かいところは以下のWacomのホームページとにらめっこして下さい。
http://wacom.jp/jp/products/bamboo/lineup_spec/index.html
http://wacom.jp/jp/products/intuos/lineup/index.html

 大まかな違いは、先ず読み取り範囲が少しBamboo Funの方が小さいですが、これはほんのわずかです。
 筆圧レベルが1024と、BambooはIntuos 5の半分ですが、Intuosも3までは1024でしたし、使ってみて分かるほどの違いではないのではと思います。しかもメインはIllustratorとのことですが、Illustratorではカリグラフィブラシ等を使わない限り、筆圧が重要になることはないので、筆圧にこだわる必要はないでしょう。
 あとは、Intuosではシートをザラザラしたシートに交換できますが、Bambooは交換ができないようです。でも、ぼくはIntuosでシートをザラザラしたものに変えましたが、長く使っているうちに結局ツルツルになってしまいましたから、これもそれほどこだわることではないでしょう。

 以下のWacomのホームページで、ワイヤレスキット(ACK-40401) を売っていますが、
http://store.wacom.jp/products/list.php?category_id=84
 BambooもIntuos 5も同じワイヤレスキット(ACK-40401)を買えばワイヤレスにできます。

 Wacomのホームページを見ると、Bamboo FunもIntuos 5もワイヤレス関係は軒並み品切れのようですが、
http://store.wacom.jp/products/list.php?category_id=72
Amazonには在庫があるようです。

 Intuos 5にせよBamboo Funにせよ、付属ソフトはPhotoshop ElementsとPainter Essentialsがあって(残りのソフトはWinのみ対応ですが、それほど役立つソフトではないでしょう)、どちらもWin/Mac両対応ですから、Macでも付属ソフト付きのものを買うのは意味があります。

書込番号:16044582

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/04/28 01:55(1年以上前)

返信が遅れまして申し訳ございません。

ご丁寧な回答をいただきまして製品の違いもわかりこちらの使用用途に合わせた購入ができそうです。
ありがとうございました。

書込番号:16067489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング