
このページのスレッド一覧(全731スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年8月14日 23:58 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月27日 20:44 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月29日 20:52 |
![]() |
2 | 1 | 2010年7月20日 23:44 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月25日 19:04 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月14日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Medium PTK-640/K0
2008年9月に購入したIntuos3が、使用中に故障しました。
真ん中から下2センチ位までの面が全く感知しなくなり、サポートに連絡したところ
・修理には一週間程度かかる
・送料、修理合わせると1万円ちょっとの費用(予定)
と言われ、修理するか新しいのを買うか迷っています。
Intuos3から4に買い替えた方、買い替えてよかった点を教えて頂けますか?
もしくはそんなに違わない、というご意見等、参考にしたいのでお願いします。
用途はイラスト製作で、添付されたペイントソフトもたまに使っています。
消耗品でほぼ毎日使うとはいえ、2年弱で故障したのは初めてなので、新しく4を買って又2年程度で故障したら嫌だなぁ、とも思っています。
0点

>2年程度で故障したら嫌だなぁ、とも思っています。
Intuos4は発売されてから、1年ちょいなので耐久性は誰もわからないですね。
レビューを見れば、買い換えた人の意見がわかるので、一度見てみください。
あとamazonのIntuso4の評価を読めば参考になると思いますよ。
Intuos3と4はそんなに違わないとおもいます。筆圧も2048ですが、対応ソフト次第でたいていはOFFになっています。
修理費が気になるなら、買ったときに長期修理保証に入ればよいかと思います。
書込番号:11760965
1点

描き込みありがとうございます、仰る通り発売されてからまだ2年も経っていないのに持つかどうかの耐久性は分からないですね。故障に動揺して適切でない事を書いてしまいました。失礼いたしました。
こちらのレビューは一通り読んでいましたが、もう少し意見が聞いてみたいと思って欲張って質問しました。 しかしAmazonをすっかり忘れておりました・・!即参考にさせて頂きました、書き味は4の方がアナログに限りなく近い、という点に惹かれますが、自分の使用ソフトが筆圧2048に対応してない様ですので、予算が気になるなら無理に買わなくていいかも、という結論になりそうです。
長期修理保証、4購入の際は付けます、うかつでした。
とても参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:11763640
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Medium PTK-640/K0
現在使用しているモニターのアスペクト比が16:9です。
このペンタブレットは入力面が16:10のようですが、使用するのに問題出ますか?
16:10のモニターを購入しないと使えないのでしょうか?
もしくは、入力面が一部使えなかったり、画面上でマウスじゃないと移動できない箇所が出来たり、あるいはアスペクト比が狂ったり(真円を描いているはずなのに楕円になるとか)しますか?
ご教示よろしくお願いします。
0点

ちゃんと調整できますのでご安心を。
・読取面を1:1で画面に合わせる
・アスペクト比を固定して読取面を最大限に使う
・読取面の一部を使う
などの設定が可能です。
書込番号:11685073
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTH-661/S1
1 このCTH-661/S1だけで使用可能でしょうか? S2を買いAdobe Photoshop Elements 7等ベースとなるソフトが必要でしょうか?
当方のPCは、OSがW7で富士通製の一般的なソフトがインストールされたものです。
2 S1には付属ソフトとしてIllustStudioMini、ComicStudioMiniとかS2にないものがあります。
アニメやイラストを楽しむ予定ですが、そうなるとS1となるのでしょうか?
どちらが良いのか、それぞれ足りないものがあるものなのか?
教えてください。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000060023/SortID=10889930/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11650035/
Art Master CTH-661/S2のほうが使えるソフトは入ってます。
初めてイラストを描かれるのでしたら、分かりやすいガイドブックがついたモデルです。
買うならこちらでしょう。
Bamboo Comic CTH-661/S1の方は、Pixiaフルセット版/IllustStudioMini/ComicStudioMini は使いにくい。
どうしても、試したいなら事前に体験版を使用してみてください。
書込番号:11678959
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo CTH-460/K0
うまく説明できませんが、付属のペンの裏側の消しゴムをつかうと
ペンタブレット本体に筆圧が高いせいか傷が付いてしまいます
最初の頃(といっても二週間前)はそのようなことがなかったのですが今見ると若干削れているのが原因で傷が付いてしまうようです
初めて買ったものなので傷がついてしまうのが普通のことなのかどうかわかりません
新しいのを買うべきなのでしょうか?それともこれは普通なのでしょうか?
どなたか教えてください
0点

レスしてもお礼言わない方には、レスは付きませんよ。
>新しいのを買うべきなのでしょうか?
なにを買うの?
>ペンタブレット本体に筆圧が高いせいか傷が付いてしまいます
全てが消耗品(ペン(芯)、シート(本体表面))、摩耗していきます。
傷がつくのが嫌なら使わないか、表面になにか貼れば?
書込番号:11656091
2点



現在、ペンタブを購入しようと思っているんですが…
Bamboo Comic CTH-661/S1とBamboo Art Master CTH-661/S2
で購入を迷っています…
イラスト、漫画を書くために購入したいのですが、
一緒にSAIも購入予定です。
ペンタブについて詳しくなくて、詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします><
1点

>イラスト、漫画を書くために購入したいのですが
どちらでもいいですが。付属のソウトはすぐに役にたたなくなると思います。
イラストは、SAI+PhotoshopCS〜CS5。Elementsではやれることが少ない。
SAIは良いソフトで、自分も持っていますが使わないです(いろんな理由で)。
漫画は、ComicStudioPro 4.0。Mini版では制限が多い。
カラーなら、SAIかIlluststudioをプラス。
塗ったり、背景を描くならイラスタは便利。SAIはラフやペン入れが便利。
Painter Essentials 4は自分には合わなかった、お子様すぎて。
書込番号:11653244
0点

回答ありがとうございました^^
付属ソフトはあんまり期待しないほうがいいんですね・・・
勉強になりました♪
書込番号:11676675
0点



OS:Windows 7
先日、PTB-ST12を使用し始めたのですが
マウスが左利き設定(通常の左クリックが右クリック)のためペンタブで絵を描こうとすると、プロパティなどが開いてしまい描くことができません。
ペンタブレットの方もクリックが逆になってしまっているようで、ペンタブだけのクリックを逆に戻すことは可能でしょうか?
最初は、ペンタブレットは通常通り使えてましたが、Windows 7標準の「Tablet PC 入力パネル」が起動されてから、ペンタブのクリックまで逆になってしまいました。
試した事
・ドライバー削除後、再インストール。
・USBの付け外し
ご解答よろしくお願いいたします
0点

サービスのTabletInputServiceを無効にする。
他人のブログですが、
ttp://d.hatena.ne.jp/takhino/20091103/1257226350
書込番号:11628121
0点

解答ありがとうございます。
説明が悪く申し訳ありません。
マウスを左利き用に設定をしたまま、ペンタブレットを通常通りの右利き用に設定をする方法を探していました。
TabletInputServiceを無効にしてみましたが、ペンタブレットで絵を描こうとしても、サブメニューが開き絵を描くことができません。
再度よろしくお願いいたします。
書込番号:11628261
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





