
このページのスレッド一覧(全731スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年6月2日 01:10 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2009年4月26日 16:53 |
![]() |
2 | 0 | 2009年4月20日 06:23 |
![]() |
4 | 7 | 2009年5月20日 00:47 |
![]() |
1 | 1 | 2009年4月13日 02:38 |
![]() |
3 | 3 | 2009年4月12日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)
本日、bamboo comic cte-450/w1を購入し、早速ソフトをダウンロードし、付属ソフト(pixia)をダウンロードしたのですが、ペンタブがどうもうまく動かなくて・・・
うまく説明ができず申し訳ないのですが、pixiaでイラストを書こうとペン先を置いて動かすと色設定が真ん中の白になってしまい、絵が描けないという状態になってしまいます。
動かすと反応はしているようなのですが・・・
どうやらサイドボタンの上を押しながら書くとかけるようなのですが、どうも書きづらくて、設定を変更しようと思ったのですが、ダメでした。
ペンタブ初心者のため、右も左も分からなくて困っています。
OSはvista(TM)と書いてあります。
よろしくお願いします。
0点

ペンタブのドライバをインストールし直すとか?
pixiaでは右ボタンクリックをしたときにその動作をするようです。ペンタブの設定が変わっていませんか??
またはpixiaの設定が変わっているとか・・
書込番号:9453689
0点

以下の手順を試してみてください。
1、スタートメニューからコントロールパネルを開く。
2、左の方にあるクラシック表示をクリック。
3、ペンと入力デバイスを開く。
4、プレスアンドホールドをダブルクリック。
5、チェック項目を外してOKボタン。
6、もういっちょOKボタン。
書込番号:11440369
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Large PTK-840/K0
この840を買おうと思うのですが、640のようにphotoshopなど付属ソフトが付いていないので悩んでいるんですが、640に付いてくる付属ソフトはフリーソフトでも代用になりますか?
ちなみに後々フォトショ、イラレを購入する予定です。
0点

代用にはならないと思います。それなりには使えると思いますが・・・
フォトショ、イラレを購入する予定があるなら、付属ソフトは不要かも。
ソフト購入まで、体験版を使われるなりされたらどうでしょう?
そもそも、使い勝手もそうですがintuos4の筆圧レベルに対応したフリーソフトってあるのでしょうか。。。
書込番号:9432448
0点

今は出費がかさんでイラレ、フォトショを購入できるのが2、3か月後になってしまうのでその間のつなぎとして〜と思いフリーソフトを調べてみたら、確かにここまで筆圧レベルに対応しているのは無いようですね(ノヘ;)
書込番号:9433066
0点

まぁ、でもフリーのソフトが全く使い物にならないわけじゃないですよ。
繋ぎといいますか、intuos4の最大筆圧レベルに対応していなくても筆圧に対応しているソフトであれば使えます。
PixiaとかGimpとかAzPainter2とかが筆圧に対応していると思います。とりあえず使ってみるなら十分じゃないでしょうか・・
書込番号:9434228
0点

やっぱりここまで筆圧レベルに対応しているのはないですよね(;>_<;)
640と悩んでしまいます(ノヘ;)
書込番号:9438393
0点

>640と悩んでしまいます
ソフトは別にして、使い勝手はどうでしょうか?大きさ的に・・
モニタの大きさとか、作業領域の広さとか、ペンカーソルの移動速度(距離)とか・・・
そのあたりを吟味されて、640で問題なければいいと思います。
くどいようですが、後にソフト購入の予定があり840がご自身の用途にマッチするなら
こちらを選んでおかれたほうが後悔がない(少ない)と思います。
領域指定すれば640と同じ使い方もできますし。。設置スペースはそれなりに必要ですがね^^;
因みに、6月30日までキャンペーンをやっているようです。Windows版ですが
ホームページ引用〜
Intuos4を購入した方が対象で、期間中キャンペーンページ内にあるアンケートへご回答いただいた方全員に謝礼として株式会社セルシスの最新イラスト作成ソフト「イラストスタジオ・ダウンロード版(Windows版)」をプレゼント致します。 引用終わり
http://tablet.wacom.co.jp/wacomclub/campaign/intuos4_illuststudio/
書込番号:9438506
0点

ソフト購入が3ヶ月くらい後とのことでしたら、PTK-840/K0を購入してもいいんじゃないでしょうか?
私も、正直悩んでいるのですが・・Winユーザーでしたら、期間限定でイラストスタジオというのがダウンロードできるらしいので・・・私はMacOSXなので、関係ないのですが・・というかMacユーザー用にもなにか用意してほしかった・・・悲。
どうしてもソフトが欲しくて、主な使用用途がフォトレタッチでしたら、すんなりとMサイズをお勧めしますが・・・
書込番号:9442667
0点

ぜんぜん関係ない話になってしまうかもしれませんが、
ちょっと気になって便乗質問させていただいていいでしょうか。
当方640/K1を購入しましたが、
840でもphotoshop cs4の特別提供価格価格などは適用されるのですか?
640/K1にphotoshop elementsが入ってるから『乗り換えにどうぞ』
ということなのかと思ったのですが、そうではないのでしょうか?
同梱のパンフレットだとどちらだかわからなくて……。
今回自分は購入予定ではないので、興味本位の質問ですが
わかる方いらっしゃいましたらお聞かせいただければと思います。
書込番号:9448982
0点

とくにそういうちらし(?)は入ってなかったですね。
Elementsからの特別価格でのアップグレードということでしょう。
今はわからないけど、昔は単品で売っているElementsからよりペンタブレット付属のElementsからの方が3万円程度安い値段でアップグレードできるという不思議なシステムがありました。
書込番号:9451342
0点

>840でもphotoshop cs4の特別提供価格価格などは適用されるのですか?
640/K1にphotoshop elementsが入ってるから『乗り換えにどうぞ』
ということなのかと思ったのですが、そうではないのでしょうか?
840にはソフトが同梱されませんので特別提供価格は適用されません。同梱のチラシもありません。
故に、ソフトを所有しているまたは購入予定の方が前提の設定だと思います。
640/K1にはElementsが入っていますが、(Windows版で言いますと)バージョン6から2048レベル筆圧設定に対応しているようです。
必要であれば、安く購入できる・・ということでしょう。。
同梱のパンフには2009年3月現在、
CS4/CS3・Elements7/6・PainterX・Painter Essentials4・Painter Sketch Pad が2048レベルに対応していると書かれています。
http://tablet.wacom.co.jp/application/maker.html(ペンタブ対応ソフト)
書込番号:9451390
1点



ペンタブレット > ワコム > Cintiq 12WX DTZ-1200W/G0
12インチ液晶ペンタブレットで漫画を描かれている方に伺いますが、
12インチの描き心地や使い勝手はどうですか?
漫画を描く時には全体の画面を通して線の太さが均一になるように
意識してペンを運ぶようにするのが理想的なのですが、
自分の場合、小さい画面のなかでキャンバスを動かしながら全体の
線を均一に保って描く自信がありません。
12インチだと、同人誌用原稿であれば描画部分全体が画面に収まるサイズ(原寸で)ですが、
商業誌の投稿用のサイズだと原寸で少しはみ出てしまうようです。
2点



ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Special Edition PTK-640/K1
intuos4の購入を検討しています。
サイズはlargeにしたいのですが、special editionの付属ソフトが気になって迷っています。
なのでもし付属ソフトが重要なら、mediumのspecial editionを購入しようかな、と。
わたしはペンタブレットは初めて買うんですが、付属ソフトの良さなど全く分からないのでどっちにしようか決めかねています。
もしよければアドバイスください。
1点

>付属ソフトの良さなど全く分からないので・・
どちらでもいいと思いますが。。まぁ、使用用途と使われ方(どこまで求めるか)によって決まると思います。
>ペンタブレットは初めて買うんですが・・
intuos3はどうなったんですか??
書込番号:9395914
0点

intuos3は、買うか迷っていた時intuos4が発売するかもしれないという噂を聞いたので買いませんでした;;
使用用途は漫画や絵を描きたいな、と。
結構大きめに描いていく人なので、大きさはlargeにしたいなと考えてました。
でも付属ソフトが気になっていたので、どうしようか考えています。
書込番号:9396106
0点

迷ってるようなら、そんなに値段が変わらないので買ったほうが良いのでは
と思いましたが...largeにはついてないのですね。
付属ソフトについて分からないという事はペイントソフト等をまったく
もってないということですよね?
付属のソフトはそれぞれ安価版ですが普通に買うと高いし、それなりに
使えます。なにもソフトがないと言うならspecial editionをお勧めします。
ですが、フリーソフトでも良いペイントソフトがたくさんあるらしいので
もし、そちらを使用する、もしくは使用できるならspecial editionは必要なく
largeサイズで良いと思います。
書込番号:9424714
0点

ペイントソフト等何もないので、やはりspecial editionの方を買おうと思います。
アドバイスありがとうございましたwwwww
書込番号:9434426
0点

もう買っちゃいましたかね。
僕もまったく同じ用途で同じ悩みどころだったのですが、
こちらのSpecial Editionを購入しました。
で、同梱ソフトは……結局使ってませんね。
結局、現在キャンペーン中で、intuos4買うとタダでもらえる
『ILLSTSTUDIO』を使用しています。
僕が使った感想としましては、お絵描き、漫画には
同梱ソフトを含めてこれが一番です。
http://tablet.wacom.co.jp/wacomclub/campaign/intuos4_illuststudio/
それと、ペンタブユーザーに聞いたところ、
ストロークの大きい人は読み取り範囲が小さいことに
たいへんストレスを感じるようです。
僕は小さく描くのでこちらにしました。
お話を伺っている限り、kira/sさんの場合は、
largeを購入されたほうがよいかもしれませんよ?
(注:ILLUSTSTUDIOはwin専用らしいので、macユーザーでしたらごめんなさい)
書込番号:9445575
2点

追記です。
他の製品(large)のクチコミで聞いたのですが、
こちらの製品(special edition)を購入しておけば、
photoshop CS4を優待価格で購入できるようになります。
(largeだと優待購入はないそうです)
今だと価格.comの最安値店でphotoshop CS4を単体で買うよりも、
こちらと優待で購入するほうが安いみたいです(送料等除く)。
ご参考までに。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027626/
書込番号:9463815
1点

すいません!
かなり返信遅くなっちゃいました;;
最近忙しくてまだ買ってないんですけど、今週注文するつもりだったので、薬味道さんのお話を参考にやはりlargeにしようと思います!
ILLSTSTUDIOが無料とはすごいですねー!
ストロークの話も参考になりました!!
アドバイスありがとうございました!
書込番号:9572566
0点



ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Medium PTK-640/K0
今現在このIntuos4 PTK-640を使用しています。Intuosしか使ったことが無くバンブーとの比較は出来ませんが、通常使っている時の動作音はまったく気になりませんねー。確認しましたが確かに音はしていますが入力部分に耳をつけてようやく聞こえるような小さな音です。なお感じ方は人それぞれですし仕様環境によっても若干変わってくると思いますのであくまで参考程度に。。。
書込番号:9386676
1点



ペンタブレット > ワコム > Intuos4 Large PTK-840/K0
Intuos4 Large PTK-840/K0 の購入を考えていますが、ペンタブレットについて知識不足な為、質問させてください。
当方、Painter\&ペンタブレットで絵を描いています。現在はFAVOの1番小さなサイズのペンタブレットを使っていますが、さらなる技術向上を目指して、買い換えようと思っています。そこでIntuos4 Special Edition PTK-640/K1 と Intuos4 Large PTK-840/K0 とどちらを買うか迷っています。
Large と Medium のサイズ選択ですが、本格CGを描くときに、そんなに違う物なんでしょうか? はっきりと分かる違いがあれば教えてください。また、作画環境について Large を選ぶメリットがあれば教えてください。
0点

タブレットは10年以上使っています。intuos3からA4サイズ以上を使うようになりました。
イラストレーションを描く場合の自分の考え方です。CADや3Dの分野はわかりません。
どんなディスプレイを使っていらっしゃるのかはわかりませんが、モニターとタブレットの大きさのギャップが少ないほど、違和感なく描けると思います。
あと描画面積の大きい方が、スケッチブックのようにのびのびと手を動かせるので自分的には好みです。
その分線を描く距離が増えますので、作業時間や疲れ方に影響が出るかもしれません。
タブレットが大きいと言うことは、ディスプレイ上の表示が同じ場合センサーの面積あたりの密度が高くなるわけですから、微妙な手の動きにも反応しやすくなると言う理屈はありますが、これはあまり関係ないでしょう。
結局細かい部分を描くときにはモニター上で拡大しなければ見えないわけですし、それほどの繊細さが結果に出せる方もそう多くはいないと思います。実際にトッププロでもA5サイズ台のintuosで仕事をしている方は大勢います。
CG作業の快適さや質はモニターとの兼ね合いで決まると思いますので、タブレットだけを考えてもあまり意味はありません。640と840とでは設置場所の都合や付属ソフト、好みや気分で選ばれても、これからの作業には数字的(スペック的)な影響はないと思います。
書込番号:9382938
2点

教えていただいてありがとうございます。僕のモニターですが21.5インチの大きめのモニターを使っていますので、現在のタブレットでは作業しづらく感じていました。教えていただいた通りに、モニターとタブレットの大きさでギャップの少ない物を購入しようと思います。
あと描画面積の大きな物の方が、のびのび作業できると言うことですが、それは重要ですね、描画した絵にも影響がありそうです。
やはり購入はIntuos4 Large PTK-840/K0を選びたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9384082
0点

プレゼン用レンダイメージを作成する時にIntuos3を使っています。
使用環境でIntuos3PTZ-631W(自前)とPTZ-1231Wを比較できる環境なので参考に。
美術系の方ならご存知だと思うのですが
本来基礎デッサンにおいて腕全体を使うのが基本なので
スペースが狭い程手先になりがちで、非常にニュアンスの幅が狭くストレスを感じます。
ただし最良のサイズは作成物・ディスプレイ・作業環境で異なると思います。
趣味の範囲ならばPTK-840/K0はそれなりに邪魔だと思いますよ。
書込番号:9385283
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





