ペンタブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ペンタブレット のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全731スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)

クチコミ投稿数:3件

即出の質問なら申し訳ないです。

ペンタブを新たに購入しようと思っているのですが、
intuos3 PTZ-630/G0かintuos3 PTZ-930/G0で迷っているのですが、

スペース的にintuos3 PTZ-630/G0が候補です。

ですが、現在のペンタブでの問題が
デュアルディスプレイで
2つのディスプレイを1つのディスプレイとして使うで設定して
ペンタブを使って、○などを描くと横長の○なってしまいます。

2つのディスプレイを1つのディスプレイとして使いつつ
片方のディスプレイだけで、ペンタブの領域を使いたいのですが、
本来そういうことがペンタブで出来るのか、
出来ないのかもいろいろしらべてもわからなく…

intuos3 PTZ-630/G0などはそういう設定は大丈夫なのでしょうか?



現在使っているペンタブは

WACOM CTE-440
ディスプレイ acer22インチ
PC環境 XP グラボNVIDIA GeForce 9600GT 512MB

同じ様に使っている方や、詳しい方どうかアドバイスをいただけないでしょうか;

書込番号:8598385

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/11/05 09:48(1年以上前)

>WACOM CTE-440

その手の設定は取説に書いてあるやん。

書込番号:8598829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/05 14:29(1年以上前)

tarmoさん>

そうでしたか><申し訳ないです。

友人から出来ないと聞いて、説明書も見ることも考えてませんでした。
その説明書もなくしてしまって、困っていました。

プロパティの設定から設定はできました。

では、安心してintuos3 PTZ-630/G0を購入したいと思います。

書込番号:8599598

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/11/05 16:39(1年以上前)

最近の製品の取説はメーカーサイトからダウンロードできることが多いってことは憶えておくと便利だよ。

書込番号:8599928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/11/10 16:32(1年以上前)

tarmoさん

ありがとうございます。
一度DLしてみます!

書込番号:8622237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FAVOのマウスをbomboo comic で使えますか?

2008/10/21 07:26(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Comic CTE-450/W1 (ホワイト)

スレ主 katachi99さん
クチコミ投稿数:22件

現在使っているのがFAVO CTE-430 が
上手く動かなくなったのでFAVOの後継とされるbambooを買うことにしました。
その中でもこのbomboo comicを、コックスタジオが使いたいのと安価なのが理由で
購入予定なのですが
しかし、comicはマウスがついてないのでそこで悩んでいます。
自分は結構マウスも使用するので、その点考えるとFUNにしようか
と思っています。
ただ、bambooとFAVOは互換性があるというウワサを聴いたんですが
comicでFABOのマウスが使えたりしないのかなと思いまして質問させていただきました。もしくは別売りしてるbombooのマウスを使うことは出来ますか?
(別に普通のマウスをつけるのはUSBさす場所とスペースに余裕がないので考えてません)

お返事待っております。

書込番号:8530523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WindowsXPSP2でタブレットが動かない

2008/10/20 12:22(1年以上前)


ペンタブレット

スレ主 御櫻さん
クチコミ投稿数:4件

失礼します。

以前Windows2000機で使っていた「FAVO Comicpack CTE-440」を、WindowsXP SP2機で使おうと思うのですが、ペン先を置くと少しだけ反応して、しばらく応答しなくなります。
ドライバを入れる前、後ともに同じ結果でした。
タブレット本体のステータスランプは反応しています。
別のWindows2000機に挿してみると全く問題なく動作するので、本体の故障ではないと思います。
PDFには特殊なマウスがあると干渉すると書いてありますが、使っているのは普通の光学マウスだけです。

古いタブレットにある問題なら買い換えてしまおうかと考えてますが、サービスパックなどにこのような問題があったりしないかと考えているところです。
あるいは、他のパーツと干渉することはあり得るでしょうか。
ご教授をお願いします。

書込番号:8526561

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 御櫻さん
クチコミ投稿数:4件

2008/10/20 22:21(1年以上前)

すみません。自己解決しました。
USBコネクタの一つがダメになってたようで、別のところに挿したらスラスラ動きました。
下らないことで大変失礼いたしました。<(_ _)>

書込番号:8528891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)

スレ主 姫トラさん
クチコミ投稿数:117件

最近22インチのワイド液晶モニターに買い換えたのですが

何故か『コミスタ4』だけペンを使うと誤動作を起こしてとんでもない所に線が引かれます。

殆ど使い物にならないくらいです。因みにマウスでは普通に描けます。

確かにPTZ-630ワイド用ではないのは分かっているのですが『コミスタ4』だけなんです。

他のソフト(フォトショップ)等は普通に動作します。何故なんでしょうか??勿論バージョンは

最新のものです。

書込番号:8518354

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 姫トラさん
クチコミ投稿数:117件

2008/10/18 20:38(1年以上前)

すみません。自己解決できました。

書込番号:8518773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 芯はどれを買えばいいんでしょうか?

2008/10/18 17:16(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Fun CTE-650/W0 (ホワイト)

スレ主 ★PINK☆さん
クチコミ投稿数:1件

題名どおりです


お年玉もらったら買おうと思っていてこのペンタブのフェルト芯はどれを買えばいいのでしょうか?

解答お願いします(^^)

書込番号:8517962

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/10/18 17:36(1年以上前)




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

発光部分について

2008/10/18 12:42(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Art Master CTE-650/S1 (シルバー)

スレ主 BELLBLUEさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは
最近ふるーいFAVOからBAMBOOへ乗り換えたのですが
大変素晴らしい進化の中で、ひとつ気になる事があります…

上部のサークルの青い発光を止める事はできないのでしょうか?
寝る時に電気を消すと、ゆらーりゆらーり明滅を繰り返し
ちょっとしたお化け屋敷状態です
プロパティを覗いて見たのですが、それらしい設定は見つけられませんでした

よろしくお願いいたします。

書込番号:8517124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/03 18:01(1年以上前)

まずは使っているPCが
どこのメーカーの何というPCなのか
書いていただけるとレスつけやすいかとおもいますが
とりあえず参考までに書いておくと
昔からUSBに関するこの手の質問は後をたたないようです
これはUSB機器全般のようですが・・・(マウスやタブレット等)

こちらも参考までにですが・・・
まずPCがノートPCの場合はアダプターをコンセントから抜くまで
USBへ通電し続けるといったタイプが多数を占めます
デスクトップPCは搭載しているマザーボードによっては設定できるものもありますが
古いタイプのマザーボード(最新のものでもASUSあたりは明滅しますが)
などはUSBやPS/2端子へ電力を供給しつづけるタイプがかなりあります

その場合は対策としてコンセントの指し口ごとに電源を切れる電源タップを使用し
使い終わったら電源を切るとか
ペンタブレットは使用する時以外は接続しないなどの対策をとると良いでしょう

書込番号:8591302

ナイスクチコミ!1


スレ主 BELLBLUEさん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/03 09:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ドライバー側で対処するのではなく
マザーボード側のUSB通電の設定を見るのですね
大変参考になりました。

ありがとうございました。

書込番号:8726891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング