
このページのスレッド一覧(全731スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年2月20日 16:50 |
![]() |
1 | 1 | 2008年2月23日 23:04 |
![]() |
0 | 3 | 2008年2月17日 12:31 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月14日 00:05 |
![]() |
0 | 7 | 2008年2月28日 23:26 |
![]() |
2 | 2 | 2008年2月9日 14:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > ワコム > Bamboo Fun CTE-450/P0 (ピンク)
初めてペンタブレット購入しょうと思うのですが、個人的な趣味で携帯の写メの加工ゃイラスト書いたりデジカメの写真加工したいのですがアートマスターではなくてfunで十分でしょうか?comicとかではどうなのでしょうか?すみませんが教えて下さい☆
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo MTE-450/K0
始めまして、私はデジカメによる写真撮影を趣味としておりPhotoshop CS2やCaptureNXを使ってレタッチを行います。
その場合マウスでは写真の一部を範囲選択しフィルターをかける時など細かい作業は全くうまく出来ません。
そこでタブレットについて色々調べ始めたのですがこのモデルが価格も手ごろだし、OSがVistaでPhotoshop elements5.0も持っているので新たにおまけソフトがいっぱい付いているものもいらないかなとおもってこのモデルを検討しています。
ところで写真のレタッチをする場合、このモデルではやはり小さすぎるのでしょうか?
今まで全く使った事もなく皆様のアドバイスをお聞きしたく書き込みました。
どうぞよろしくお願いいたします。
1点

本日購入しました、まだまだ使い慣れていないのでサイズ的に満足なのか、小さいのかは解りません。
おって報告したいと思います。
書込番号:7437293
0点



ペンタブレット > ワコム > Bamboo MTE-450/K0
OSはXPです。MTE-450を購入しようと思っていますが、FUNやアートマスターとは大きく何が違うのでしょうか?photoshopで画像処理(ポスター)の使用がメインですが価格の差は同封されているソフトの価格差なのでしょうか?イラストを描いたりすることはどの機種も同じ性能なのでしょうか?
0点

添付ソフトの差は別にして、ポスターの修正に Bamboo MTE-450/K0 は小さいと思いますよ。
http://www.takajun.net/pc/storyp071203.htm
takajun
書込番号:7404431
0点

返事ありがとうございます。ということはA6というサイズが小さいのでしょうか?画面をアップにして使用するとそういうことも解消されるのでしょうか?お手数お掛けしまして申し訳ございません。
書込番号:7404563
0点

aylton.sennaさん の利用状況が良く分かりませんが、ポスタークラスの操作をするのには A6 は小さいと思います。
画面を拡大して使えないことはありませんが、窓のような小画面でコソコソ作業する感じだと思いまし、1区画が終わって次の場所へ移動して を 繰り返すのは、私には耐えられそうにありません。
takajun
書込番号:7404635
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)
WinのVISTAにてイラストレーターCS3を使用しています。
ペンタブレットを導入しまして、非常に便利に使用しているのですが、一つだけ問題があり、質問させていただきます。
タッチスライダー(?スライドでズームを操作するところ)でスライド操作をするのですが、上スライド、下スライドどちらを行ってもズームダウンして縮小してしまうのです。
ズームUP、DOWNをスライドにて操作できれば非常に便利だろうと思うのですが、上記の点で困っています。
ちなみに、フォトショップでは正常にズームUP&DOWNが操作できるのです。
どなたか、対応策を教えてください。
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)
先日、intuos3を購入して早速試してみましたがうまく反応してくれません。
ペンを操作面に移動しても認識に10〜20秒かかります。
一旦認識するとペンを操作面から離さない限り(半空中でも)問題なく使えるのですが操作面からペンを離し、再び操作面にペンを移動させるとまた認識に時間がかかります。
テールスイッチとペン先を交互に使おうとすると持ち替えた時、それぞれで認識に時間がかかって使い物になりません。
やはり故障なのでしょうか・・・?
0点

動作確認は二台のパソコンを用いて行いました。
一台はメーカー製のノートで、もう一台は自作したものです。
念のためスペックの概略だけ載せておきます。
どちらもスペックは十分であると思います。
反応はいずれのパソコンでも同様でした。
=============================
ノート(dynabook E8)
CPU Celeron 2.0GHz
メモリ 512MB
自作
CPU Core 2 Duo 2.13GHz
メモリ 2047MB
書込番号:7371245
0点

プログラムにあるwacomタブレット設定ファイルユーティリティから全ての設定ファイル
を削除をしてみてください。それでダメならドライバを再インストールしてみては?
マニュアルにトラブルシューティングがあり、タブレットのテストと入力デバイスの
テストがありますのでこちらも併せて参考にしてみて下さい。
書込番号:7379245
0点

私は631の方を最近購入したのですが、似た症状で困っています。
ペンを操作面から離し、戻ってくるときに何割かの確率で認識してくれません。
環境をいろいろ変えてみても治らないのでワコムに送ったところ、ペンの個体差ということでペンのみ交換になりました。
これで大分マシにはなったのですが、まだたまに認識しません…
もう一度問い合わせて見ようかと思っています。
Yahaa!さんももし何らかの方法で解決にいたりましたら、ぜひ報告していただけると助かります。
書込番号:7389746
0点

私もつい先日631Wを購入し、仕事で本格稼動し始めた矢先の今週末に同様の症状が頻発し、たいへん困惑しています。
マシンも今回同時に組んだ自作AT機なので、原因の特定をどうすれば良いのか気が滅入りました。しかしふと思い立ち、使用しないのでしまい込んでいた付属Intuosマウスを症状が出た時に感知面に置いてみるとカーソルが反応しました。この事から見る限り、ペンの不具合の可能性が高そうです。
いずれにしても、週明けにワコムサポセンに問い合わせてみます。
書込番号:7440541
0点

月曜にサポセンに電話。柔軟かつ迅速に対応して頂き、今朝交換部品が届きました。
結局、ペンのトラブルでした。交換して頂いたペンは今のところスムーズに認識されているようです。
私よりかなり前に同じ631Wを購入した友人にはこの種の問題は起きていないので、最近のロットに限った事なのでしょうか。
ともあれ、新しいペンに同様のトラブルが起きない事を祈りつつ(苦笑)、ご報告まで。
書込番号:7458875
0点

私もガザンさん同様の対応となり、正常に使えるようになりました。
特定のロットで同種の不具合の可能性があるとのことでしたので、
PC環境が原因かと心配していたのも、これでスッキリしました。
書込番号:7462094
0点



ペンタブレット > ワコム > intuos3 PTZ-630/G0 (クリスタルグレー)
現在biztabletを使用しております(3年目)
最近ペンの調子がおかしい為、買替を検討しています。
intuosのペンをワコムHPから購入しようかと思っているのですが、
別機種間での互換性はあるのでしょうか。
あまり易くは無い買い物なので…悩んでおります。
0点


Cyber-daddyさん、ありがとうございます。
そして、調べが足りず申し訳ありません。
http://tablet.wacom.co.jp/store/category.php?ccode=7
http://tablet.wacom.co.jp/store/itempage.php?pcode=355
http://tablet.wacom.co.jp/store/category2.php?c2code=315
この3ページだけで、
「biztabletだけが他タブレットでは使えないのかしら?」
と判断し、悩んでおりました。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:7364190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





